また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 953150
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

前穂高・奥穂高岳【上高地〜吊尾根〜ザイテングラード〜パノラマコース】

2016年09月01日(木) 〜 2016年09月02日(金)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
25.3km
登り
2,320m
下り
2,320m

コースタイム

1日目
山行
7:41
休憩
4:11
合計
11:52
4:10
4:15
15
休憩
4:30
4:30
40
天然クーラー
5:10
5:25
35
休憩
6:00
6:20
48
7:08
7:15
25
カモシカの立場
7:40
7:46
25
岳沢パノラマ
8:11
8:14
18
雷鳥広場
8:32
8:45
22
9:07
9:33
24
9:57
10:05
55
11:00
11:10
25
休憩
11:35
11:35
10
11:45
12:35
45
13:20
14:45
20
15:05
15:08
17
涸沢岳
15:25
穂高岳山荘
2日目
山行
6:24
休憩
2:08
合計
8:32
5:33
57
6:30
6:36
3
休憩
6:39
6:39
19
6:58
7:03
7
7:10
7:35
65
8:40
8:50
51
9:41
9:55
51
休憩
10:46
10:46
10
10:56
11:00
32
11:32
11:32
4
11:36
11:40
12
11:52
11:52
3
11:55
11:55
42
12:37
12:37
13
12:50
13:50
15
14:05
上高地バスターミナル
〔8月31日 (水) 〕
八王子11:30→あずさ13号13:46松本 2時56分
松本駅 14:07アルピコ交通 → 14:37 新島々駅 (\700→往復)
新島々バスターミナル14:45 アルピコ 上高地バスターミナル行 →15:50 上高地バスターミナル 
(\1950→往復 \4550)

〔9月1日 (木) 〕 
上高地アルペンホテル 3:33 start
岳沢登山口 3:51
休憩 4:10−4:15
天然クーラー 4:30
西穂高展望所 5:05
休憩 5:10−5:25
石階段 5:27
胸突八丁 5:39
小屋見峠 5:52
岳沢小屋  6:00−6:20
  重太郎新道  草付きのジグザグ登り
  ダケカンバの林〜 クサリ・長さ7~8m斜度75度の梯子 を過ぎ
   2連の梯子〜斜度40度10mのクサリ
カモシカの立場 7:08−7:15
五合目 岳沢パノラマ 7:40−7:46 目の前に前穂高岳・吊尾根見える
雷鳥広場 8:11−8:14
紀美子平直前にスラブ状の長いクサリ場 斜度40度
紀美子平 (前穂高岳分岐)  8:32−8:45
前穂高 3090.2m 9:07−9:33
紀美子平 (前穂高岳分岐)  9:57−10:05
吊尾根
  最低コル  過ぎてからクサリ場(40度、高度感ない) 
休憩 11:00−11:10
南陵ノ頭 11:35 ここから山頂まではなだらかな登りすぐ
奥穂高岳 3190m 11:45−12:35
穂高岳山荘 13:20 宿泊受付・昼食・休憩

穂高岳山荘  14:45
涸沢岳  15:05−15:08
穂高岳山荘 15:25

〔9月2日 (金) 〕
穂高岳山荘  5:33
   ザイテングラート
休憩  6:30−6:36
涸沢小屋・ヒュッテ分岐 6:39
涸沢小屋 6:58−7:03
   涸沢ヒュッテ 7:10−7:35
屏風のコル 8:40−8:50
休憩 9:41−9:55
新村橋分岐 10:44
新村橋(東詰・パノラマ分岐) 10:46
徳沢 10:56−11:00
白沢出合・徳本峠入口 11:32
明神館  11:36−11:40
明神橋  11:52
嘉門次小屋  11:55
岳沢登山口分岐  12:37
上高地アルペンホテル  12:50 立ち寄り湯 \600
13:50
上高地バスターミナル 14:05
14:30→15:35新島々
天候 2日共に晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
[往路] 8/31 八王子11:30〜〔あずさ13号〕〜13:46松本14:07〜〔松本電鉄(アルピコ交通)上高地線〕〜14:37新島々14:45〜〔バス〕〜15:50上高地
アルペンホテルに前泊
[復路] 9/2 上高地14:30~〔バス〕〜新島々〜〔電車〕〜松本

○松本駅からそのまま来たので新島々駅清算時、松本〜上高地の往復切符に変更してもらう(7日間有効)
○上高地到着時に切符売り場で帰りのバス(9/2 14:30)の乗車整理券をもらっておきました
コース状況/
危険箇所等
もっと荒れた凄い道を想像してましたが、流石に多くの登山者が歩いた北アルプス、ルートの難度は別として登山道は歩きやすかったで
パノラマコース 

その他周辺情報 前泊の為 上高地アルペンホテル ハイカーズルームの宿泊プランを利用
男女別室で男性用213号室は二段ベッド(羽毛布団・シーツ&枕カバー・歯ブラシセット・各ベッドに充電コンセント有)で計10名の相部屋 山小屋感覚(料金も) 私を含め4〜5名でした 館内消灯10時ですが24時間入浴可 
徳沢ロッジにも似たような内容のプラン有り、次回利用しようかと・・・
8月31日午後4時少し前に上高地に到着
山行前日 河童橋からの穂高岳
2016年08月31日 16:15撮影 by  SH-02E, SHARP
8/31 16:15
8月31日午後4時少し前に上高地に到着
山行前日 河童橋からの穂高岳
前泊する上高地アルペンホテル
お風呂で汗を流してから散歩がてら岳沢登山口まで行ってみます
2016年08月31日 16:22撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 16:22
前泊する上高地アルペンホテル
お風呂で汗を流してから散歩がてら岳沢登山口まで行ってみます
岳沢登山口
9月1日朝 3時半過ぎホテルをスタート
昨日は散歩がてらここまで下見に来てました
2016年09月01日 03:51撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 3:51
岳沢登山口
9月1日朝 3時半過ぎホテルをスタート
昨日は散歩がてらここまで下見に来てました
天然クーラー
2016年09月01日 04:30撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 4:30
天然クーラー
もう大分白んできてます
2016年09月01日 05:05撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 5:05
もう大分白んできてます
石階段
2016年09月01日 05:27撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 5:27
石階段
高尾山から城山への笹尾根にある階段の段差とは大違いに歩きやすい 流石です
2016年09月01日 05:27撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 5:27
高尾山から城山への笹尾根にある階段の段差とは大違いに歩きやすい 流石です
胸突八丁
2016年09月01日 05:39撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 5:39
胸突八丁
まだ石階段の続きのようです
2016年09月01日 05:39撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 5:39
まだ石階段の続きのようです
小屋見峠ですか
2016年09月01日 05:52撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 5:52
小屋見峠ですか
ホントだ!
小屋見えます
2016年09月01日 05:52撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 5:52
ホントだ!
小屋見えます
ガレ沢を渡ります
2016年09月01日 05:55撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 5:55
ガレ沢を渡ります
数えましたが・・・
2016年09月01日 05:59撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 5:59
数えましたが・・・
到着と同時に何歩だったか忘れました・・・
2016年09月01日 05:59撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 5:59
到着と同時に何歩だったか忘れました・・・
岳沢小屋から見上げると小屋発の先行の方々が登ってるのが見えます
2016年09月01日 05:59撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 5:59
岳沢小屋から見上げると小屋発の先行の方々が登ってるのが見えます
岳沢小屋のテラスで焼岳・乗鞍を眺めながらアルペンホテルで作ってもらった弁当で朝食
2016年09月01日 06:06撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 6:06
岳沢小屋のテラスで焼岳・乗鞍を眺めながらアルペンホテルで作ってもらった弁当で朝食
お〜 八ヶ岳、権現岳の源治梯子!はたまた黒戸尾根五合目横の長梯子! 上高地から焼岳へ向かう途中の梯子も長かったような
他にもあるんでしょうね・・・
2016年09月01日 06:51撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 6:51
お〜 八ヶ岳、権現岳の源治梯子!はたまた黒戸尾根五合目横の長梯子! 上高地から焼岳へ向かう途中の梯子も長かったような
他にもあるんでしょうね・・・
振り返ると右後ろに岳沢小屋見えてます
2016年09月01日 06:53撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 6:53
振り返ると右後ろに岳沢小屋見えてます
先行の方がいらっしゃいます
2016年09月01日 07:06撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 7:06
先行の方がいらっしゃいます
カモシカの立場
カモシカの気分で稜線に立って覗き込むと左側は切れ落ちてて
足がすくみます
2016年09月01日 07:08撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 7:08
カモシカの立場
カモシカの気分で稜線に立って覗き込むと左側は切れ落ちてて
足がすくみます
すぐ先にはペンキで大きく書いてありました
2016年09月01日 07:08撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 7:08
すぐ先にはペンキで大きく書いてありました
クサリが続きます
2016年09月01日 07:25撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 7:25
クサリが続きます
上のクサリ
2016年09月01日 07:27撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 7:27
上のクサリ
岳沢パノラマ
2016年09月01日 07:40撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 7:40
岳沢パノラマ
ホントに道はしっかり整備されてます
2016年09月01日 07:56撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 7:56
ホントに道はしっかり整備されてます
イメージしてたのとは違って岩場です
2016年09月01日 08:11撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 8:11
イメージしてたのとは違って岩場です
へ〜
2016年09月01日 08:11撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 8:11
へ〜
雷鳥広場からの焼岳、乗鞍岳
2016年09月01日 08:12撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 8:12
雷鳥広場からの焼岳、乗鞍岳
来た道を見下ろして
2016年09月01日 08:13撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 8:13
来た道を見下ろして
いい登りです
2016年09月01日 08:18撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 8:18
いい登りです
一度下るんですね
2016年09月01日 08:19撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 8:19
一度下るんですね
紀美子さん平手前のスラブ状の長いクサリ場ってここからですか
2016年09月01日 08:23撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 8:23
紀美子さん平手前のスラブ状の長いクサリ場ってここからですか
手掛かり足がかりしっかりあります
2016年09月01日 08:26撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 8:26
手掛かり足がかりしっかりあります
紀美子さん平到着 すでに多くの方々が休んでらっしゃいました
『もっと平らで広いのかと思った』と皆さんもおっしゃってました ホントです
2016年09月01日 08:32撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 8:32
紀美子さん平到着 すでに多くの方々が休んでらっしゃいました
『もっと平らで広いのかと思った』と皆さんもおっしゃってました ホントです
水筒をぶら下げて空身で前穂へ向かいます
2016年09月01日 08:55撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 8:55
水筒をぶら下げて空身で前穂へ向かいます
皆さんの記念撮影の順番待ちのチョイ間に失礼してパシャッ
山頂標識の先 奥穂に近い方へガレてて平な山頂を行ってみます
2016年09月01日 09:09撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 9:09
皆さんの記念撮影の順番待ちのチョイ間に失礼してパシャッ
山頂標識の先 奥穂に近い方へガレてて平な山頂を行ってみます
2016年09月01日 09:20撮影 by  SH-02E, SHARP
9/1 9:20
焼岳・乗鞍・霞沢岳 方面
2016年09月01日 09:20撮影 by  SH-02E, SHARP
9/1 9:20
焼岳・乗鞍・霞沢岳 方面
北穂高岳の南稜のルートが見えてます
2016年09月01日 09:24撮影 by  SH-02E, SHARP
9/1 9:24
北穂高岳の南稜のルートが見えてます
出発前にもう一度パシャッ
2016年09月01日 09:31撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 9:31
出発前にもう一度パシャッ
登りの時にちょっとヤバいと思った場所を下って振り返りました
2016年09月01日 09:46撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 9:46
登りの時にちょっとヤバいと思った場所を下って振り返りました
吊尾根を行く人が小さく見えてます
2016年09月01日 09:51撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 9:51
吊尾根を行く人が小さく見えてます
紀美子さん平までもう少し
2016年09月01日 09:52撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 9:52
紀美子さん平までもう少し
紀美子さん平まで戻りました
2016年09月01日 09:57撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 9:57
紀美子さん平まで戻りました
巻いてる吊尾根
2016年09月01日 10:06撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 10:06
巻いてる吊尾根
トラバってます
2016年09月01日 10:18撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 10:18
トラバってます
常念 蝶槍 のっぺりした蝶が岳
2016年09月01日 10:29撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 10:29
常念 蝶槍 のっぺりした蝶が岳
左(西)側を見ると白出沢、右(東)側は涸沢カールの場所
2016年09月01日 10:34撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 10:34
左(西)側を見ると白出沢、右(東)側は涸沢カールの場所
お〜涸沢の真上辺り
2016年09月01日 10:42撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 10:42
お〜涸沢の真上辺り
2016年09月01日 11:00撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 11:00
上の方にお一人登ってらっしゃいます
2016年09月01日 11:05撮影 by  SH-02E, SHARP
9/1 11:05
上の方にお一人登ってらっしゃいます
ホールドしっかりあります
2016年09月01日 11:23撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 11:23
ホールドしっかりあります
2016年09月01日 11:25撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 11:25
2016年09月01日 11:31撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 11:31
南稜の頭
2016年09月01日 11:35撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 11:35
南稜の頭
いよいよ奥穂山頂へ
2016年09月01日 11:35撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 11:35
いよいよ奥穂山頂へ
ほ〜ジャンダルムじゃ〜ん
てっぺんにどなたかいらっしゃいます
2016年09月01日 11:37撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 11:37
ほ〜ジャンダルムじゃ〜ん
てっぺんにどなたかいらっしゃいます
到着
2016年09月01日 11:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 11:45
到着
山頂の祠には例によって登頂記念写真の順番待ちの方々が・・・
順番のあい間にパシャ!
2016年09月01日 11:47撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 11:47
山頂の祠には例によって登頂記念写真の順番待ちの方々が・・・
順番のあい間にパシャ!
2016年09月01日 11:50撮影 by  SH-02E, SHARP
9/1 11:50
振り返って前穂高岳方面
2016年09月01日 11:57撮影 by  SH-02E, SHARP
9/1 11:57
振り返って前穂高岳方面
常念岳をアップで
2016年09月01日 11:58撮影 by  SH-02E, SHARP
9/1 11:58
常念岳をアップで
穂高岳山荘への下り
涸沢岳・北穂高岳 うっすらとヘリポート見えてます
2016年09月01日 12:57撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 12:57
穂高岳山荘への下り
涸沢岳・北穂高岳 うっすらとヘリポート見えてます
2016年09月01日 13:11撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 13:11
穂高岳山荘到着
2016年09月01日 13:20撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 13:20
穂高岳山荘到着
受付を済ませ寝床にザックを置いて、外でカップ麺を食べてちょっと休んでから涸沢岳へ登ります
涸沢岳への途中ヘリポート上からの奥穂高
2016年09月01日 14:50撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 14:50
受付を済ませ寝床にザックを置いて、外でカップ麺を食べてちょっと休んでから涸沢岳へ登ります
涸沢岳への途中ヘリポート上からの奥穂高
山頂は海外からの団体の登山者の方々で満員状態
賑やかです 早々に下ります
2016年09月01日 15:07撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 15:07
山頂は海外からの団体の登山者の方々で満員状態
賑やかです 早々に下ります
戻ってからの涸沢岳
2016年09月01日 15:26撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 15:26
戻ってからの涸沢岳
夕陽を見に小屋の裏手に
皆さん見に出てらっしゃってます
笠ヶ岳のシルエットがくっきり
2016年09月01日 18:10撮影 by  SH-02E, SHARP
1
9/1 18:10
夕陽を見に小屋の裏手に
皆さん見に出てらっしゃってます
笠ヶ岳のシルエットがくっきり
夕陽を浴びるジャンダルム
2016年09月01日 18:17撮影 by  SH-02E, SHARP
9/1 18:17
夕陽を浴びるジャンダルム
9月2日の日の出と常念岳
2016年09月02日 05:20撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 5:20
9月2日の日の出と常念岳
ザイテングラートを下って涸沢へ
2016年09月02日 05:32撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 5:32
ザイテングラートを下って涸沢へ
下りてきた岩場を振り返って
2016年09月02日 05:42撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 5:42
下りてきた岩場を振り返って
振り返ります
小生が下るのを広場で待っていてくださった方々が登って行かれます
2016年09月02日 06:16撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 6:16
振り返ります
小生が下るのを広場で待っていてくださった方々が登って行かれます
シシ岩
2016年09月02日 06:16撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 6:16
シシ岩
登山道にはほとんど浮石ありませんが同じように見えても道を外れると石は安定していません
2016年09月02日 06:17撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 6:17
登山道にはほとんど浮石ありませんが同じように見えても道を外れると石は安定していません
涸沢小屋と涸沢ヒュッテの分岐
初めてなのでまず涸沢小屋へ、左手に下ります
2016年09月02日 06:39撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 6:39
涸沢小屋と涸沢ヒュッテの分岐
初めてなのでまず涸沢小屋へ、左手に下ります
涸沢小屋から
2016年09月02日 06:56撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 6:56
涸沢小屋から
涸沢小屋を振り返って
2016年09月02日 07:04撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 7:04
涸沢小屋を振り返って
テン場の間の石畳をヒュッテへ
2016年09月02日 07:06撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 7:06
テン場の間の石畳をヒュッテへ
この辺が真正面でしょうか
2016年09月02日 07:06撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 7:06
この辺が真正面でしょうか
テラスのベンチに座り穂高岳山荘のお弁当で朝食
2016年09月02日 07:09撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 7:09
テラスのベンチに座り穂高岳山荘のお弁当で朝食
北穂南稜
2016年09月02日 07:33撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 7:33
北穂南稜
パノラマコース分岐
横尾へは左に
小生は右へ
2016年09月02日 07:37撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 7:37
パノラマコース分岐
横尾へは左に
小生は右へ
パノラマコースに入ってすぐ振り返ると!
2016年09月02日 07:41撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 7:41
パノラマコースに入ってすぐ振り返ると!
見上げると赤ペンキの矢印は上を示してます
四肢を使って確保しながら慎重に登ります
2016年09月02日 08:02撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/2 8:02
見上げると赤ペンキの矢印は上を示してます
四肢を使って確保しながら慎重に登ります
下への踏み跡は間違え
2016年09月02日 08:02撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 8:02
下への踏み跡は間違え
濡れてるとヤバそう 慎重に通過します
2016年09月02日 08:14撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 8:14
濡れてるとヤバそう 慎重に通過します
ちょいザレ 足を滑らさないように注意して通過しました
2016年09月02日 08:14撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 8:14
ちょいザレ 足を滑らさないように注意して通過しました
下った所で振り返りパシャッ
2016年09月02日 08:23撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 8:23
下った所で振り返りパシャッ
ひょっこり稜線へ
2016年09月02日 08:31撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 8:31
ひょっこり稜線へ
正面に屏風岩ですか 見えます
2016年09月02日 08:36撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 8:36
正面に屏風岩ですか 見えます
あそこが屏風の頭?
2016年09月02日 08:38撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 8:38
あそこが屏風の頭?
屏風のコルへ下る手前でのパノラマ
2016年09月02日 08:38撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 8:38
屏風のコルへ下る手前でのパノラマ
紅葉の時も綺麗でしょうね〜
2016年09月02日 08:38撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 8:38
紅葉の時も綺麗でしょうね〜
コル到着
すぐ上の木陰で休憩
2016年09月02日 08:40撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 8:40
コル到着
すぐ上の木陰で休憩
斜面をジグザグに下ります
2016年09月02日 09:06撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 9:06
斜面をジグザグに下ります
枯れ沢を渡ります
2016年09月02日 09:11撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 9:11
枯れ沢を渡ります
白い石の枯れ沢を渡ったところで休憩
2016年09月02日 09:41撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 9:41
白い石の枯れ沢を渡ったところで休憩
梓川に架かる橋が見えます
2016年09月02日 09:47撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 9:47
梓川に架かる橋が見えます
2016年09月02日 10:03撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 10:03
2016年09月02日 10:23撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 10:23
二つ目の堰堤を横に見る辺りで道は林道となります
2016年09月02日 10:25撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 10:25
二つ目の堰堤を横に見る辺りで道は林道となります
この左から下りてきて広い林道へ出ました
ここのぶんきは右(写真手前)へ
2016年09月02日 10:37撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 10:37
この左から下りてきて広い林道へ出ました
ここのぶんきは右(写真手前)へ
新村橋の分岐
2016年09月02日 10:44撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 10:44
新村橋の分岐
吊り橋でした
2016年09月02日 10:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 10:45
吊り橋でした
徳沢へは右
2016年09月02日 10:53撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 10:53
徳沢へは右
徳沢園
2016年09月02日 10:56撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 10:56
徳沢園
徳本峠への分岐
2016年09月02日 11:32撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 11:32
徳本峠への分岐
明神館 穂高岳山荘でお隣だった方はよく利用するそうで、ベッド4つの相部屋があるそうです
2016年09月02日 11:36撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 11:36
明神館 穂高岳山荘でお隣だった方はよく利用するそうで、ベッド4つの相部屋があるそうです
2016年09月02日 11:52撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 11:52
嘉門次小屋
ここですか〜塩焼きで一杯やりたいですが・・・
先日乗鞍岳に来た帰り、嘉門次小屋ラベルの一升瓶(本醸造)を安曇の地酒屋さんで買いました
2016年09月02日 11:56撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 11:56
嘉門次小屋
ここですか〜塩焼きで一杯やりたいですが・・・
先日乗鞍岳に来た帰り、嘉門次小屋ラベルの一升瓶(本醸造)を安曇の地酒屋さんで買いました
河童橋への散策路
2016年09月02日 12:03撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 12:03
河童橋への散策路
一度車道へ出ましたがまた散策路へ
2016年09月02日 12:14撮影 by  SH-02E, SHARP
9/2 12:14
一度車道へ出ましたがまた散策路へ
立ち寄り風呂で汗を流し着替えてからバスターミナルへ向かいました
2016年09月02日 12:51撮影 by  SH-02E, SHARP
9/2 12:51
立ち寄り風呂で汗を流し着替えてからバスターミナルへ向かいました

装備

個人装備
ベース ソフトシェル ズボン 靴下 着替一式 手袋3 防寒着 雨具 スパッツ 帽子 ヘルメット 靴ひも予備 ザック 昼食 行動食 非常食 飲料(水1.5L+お湯サーモス0.5L+機能性飲料1L) 地図 コンパス 細引き 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 救急用品 常備薬 虫除けスプレー かゆみ止め 日焼け止め 保険証 時計 スマホ 財布 運転免許証 サングラス タオル バンダナ ツェルト ストック カメラ ガスコンロ クッカー(小) コーヒーカップ ブキ アーミーナイフ トレペ ティッシュ レジ袋
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:457人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら