記録ID: 960990
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
中央アルプス縦走 (GA)
1977年08月08日(月) 〜
1977年08月12日(金)



- GPS
- 95:38
- 距離
- 35.0km
- 登り
- 2,846m
- 下り
- 3,867m
コースタイム
08/08 米原 =🚋= 名古屋 =🚋= 豊橋 =🚋= 伊那北駅🏠(駅泊まり)
08/09 =🚌= 宮田高原−駒飼の池−中岳小屋前⛺
08/10 −木曽駒ヶ岳−宝剣岳−檜尾岳−避難小屋前⛺(台風通過)
08/11 −熊沢岳−木曽殿越−空木岳−木曽殿山荘🏠
08/12 −中八丁−倉本駅🏠(駅泊まり)
08/13 =🚋= 名古屋 =🚋= 米原
08/09 =🚌= 宮田高原−駒飼の池−中岳小屋前⛺
08/10 −木曽駒ヶ岳−宝剣岳−檜尾岳−避難小屋前⛺(台風通過)
08/11 −熊沢岳−木曽殿越−空木岳−木曽殿山荘🏠
08/12 −中八丁−倉本駅🏠(駅泊まり)
08/13 =🚋= 名古屋 =🚋= 米原
天候 | 曇 晴 曇 嵐 曇 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
悪天候の中 行けるところまで行こうと出発した。雨風の激しい伊那北駅のベンチで朝を待つ。山道を登るにつれて青空が広がる。ロープウェイじゃこの気分は味わえんと強がりながら進む。稜線の中岳小屋前でテント泊。外に出しておいたコップの水が凍っていた。台風接近だが快晴。
木曽駒ヶ岳のなだらかな頂上を後に天狗岩そして宝剣岳へ。頂上の巨岩の上はスリル満点だ。台風接近 避難小屋の横で泊まる。尾根上のため暴風でテントが飛びそう。寝られず通過を待つ。
台風通過 巨岩の重なる空木岳をめざす。偽ピークに騙されながも登頂。木曽殿越の山小屋泊。客は我々だけ 老夫婦との話に花が咲く。朝ものんびり起きて最後の夜は木曽谷の駅で泊まる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:448人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する