ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 963787
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳 初めての北アルプスを楽しみました♪

2016年09月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:22
距離
9.8km
登り
956m
下り
958m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:01
休憩
1:17
合計
7:18
8:03
35
8:38
8:38
25
9:03
9:05
56
10:01
10:04
19
10:23
10:26
48
11:14
11:25
18
11:43
12:00
15
12:15
12:44
41
13:25
13:27
13
13:40
13:50
44
14:34
14:34
13
14:47
14:47
34
天候 晴れのち曇り〜午後雨
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
03:00 自宅発〜本庄児玉IC〜(上信越道利用)〜更埴IC〜07:00 黒菱駐車場
高速料金:本庄児玉 - 更埴 1,930円(夜間料金)

◆黒菱駐車場(無料)
マップコード 535 097 674*84
北緯36度42分03秒, 東経137度48分33秒

◆黒菱林道
全線舗装路で、道幅は狭いですが走り易かったです

◆リフト
黒菱ライン券:1,120円/大人往復 (黒菱第3リフト + グラートクワッド)
黒菱第3リフト(9分 待ち時間なし)
グラートクワッド(5分 待ち時間なし)

黒菱ライン(2016年7月1日(金)〜10月23日(日))
http://www.happo-one.jp/green/trekking/kurobishi.html

白馬八方尾根観光協会
http://www.hakuba-happo.or.jp/trekking/kurobishi.html


コース状況/
危険箇所等
◆特に危険箇所はありませんでした
道迷いの心配もありません

◆八方池山荘から丸山ケルン直下 標高2,300m辺りまでは、蛇紋岩のため滑りやすく注意が必要です。
丸山ケルン直下 標高2,300m辺りから山頂までは、花崗岩で多少砂々しています。
一部切れ落ちた箇所がありましたが、注意して通れば問題ありません。

◆トイレ
黒菱駐車場、黒菱平、八方池山荘、第2ケルン(息ケルン)いずれも無料
唐松岳頂上山荘(有料)

◆登山ポスト
見あたりませんでした

◆下山時のリフト
グラートクワッドリフトを降りて、黒菱第3リフト に乗る際、間違ってアルペンクワッドリフトに乗車しないよう気を付けて下さい
うさぎ平に行ってしまう上、別途料金がかかります




その他周辺情報 下山後、松本の奥座敷と言われる浅間温泉に宿泊しました。

車窓からの眺め。
良い天気です♪
2016年09月17日 06:40撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
9/17 6:40
車窓からの眺め。
良い天気です♪
黒菱林道はこんな感じです。
2016年09月17日 07:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/17 7:00
黒菱林道はこんな感じです。
駐車場に着きました。
カフェテリア黒菱は、24時間トイレが使用できます。
助かる〜^^
2016年09月17日 07:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/17 7:31
駐車場に着きました。
カフェテリア黒菱は、24時間トイレが使用できます。
助かる〜^^
先ずは、右側に見えている黒菱第3ペアリフトに乗車します。
2016年09月17日 07:32撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/17 7:32
先ずは、右側に見えている黒菱第3ペアリフトに乗車します。
分かりやすいマップです。
2016年09月17日 07:33撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/17 7:33
分かりやすいマップです。
黒菱第3ペアリフトを降りて、右側の雲海デッキに。
2016年09月17日 07:43撮影 by  Canon EOS M, Canon
16
9/17 7:43
黒菱第3ペアリフトを降りて、右側の雲海デッキに。
白馬三山がお出迎え〜♪
いきなりの良い景色にテンションアップ!
2016年09月17日 07:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
21
9/17 7:44
白馬三山がお出迎え〜♪
いきなりの良い景色にテンションアップ!
八方池までの案内図です。
2016年09月17日 07:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/17 7:47
八方池までの案内図です。
鎌池湿原の木道を通ってグラートクワッドリフトに乗り継ぎします。
2016年09月17日 07:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/17 7:47
鎌池湿原の木道を通ってグラートクワッドリフトに乗り継ぎします。
リフトを降りたら良く整備された道を進みます。
2016年09月17日 08:10撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/17 8:10
リフトを降りたら良く整備された道を進みます。
前方には、鹿島槍ヶ岳と五竜岳が綺麗に見えます。
2016年09月17日 08:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
10
9/17 8:15
前方には、鹿島槍ヶ岳と五竜岳が綺麗に見えます。
アザミかしら?
2016年09月17日 08:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
9/17 8:23
アザミかしら?
お花も終盤ですね。
2016年09月17日 08:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
9/17 8:23
お花も終盤ですね。
可愛いお花。
2016年09月17日 08:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
9/17 8:23
可愛いお花。
小さな秋み〜つけた^^
2016年09月17日 08:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
12
9/17 8:27
小さな秋み〜つけた^^
登山道コースと木道コースがありますが、上り下りとも木道コースを利用しました。
この木道、良く整備されていて、雨でも滑らなかったです。
2016年09月17日 08:29撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
9/17 8:29
登山道コースと木道コースがありますが、上り下りとも木道コースを利用しました。
この木道、良く整備されていて、雨でも滑らなかったです。
真ん中に第2ケルン(息ケルン)が見えます。
2016年09月17日 08:35撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
9/17 8:35
真ん中に第2ケルン(息ケルン)が見えます。
第2ケルン(息ケルン)に到着! 標高2,005m。
「息」と書いて「やすむ」と読むんですね^^;
2016年09月17日 08:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
6
9/17 8:39
第2ケルン(息ケルン)に到着! 標高2,005m。
「息」と書いて「やすむ」と読むんですね^^;
水が出ているけど、水場かしら?
う〜ん、違うみたい…。
2016年09月17日 08:40撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/17 8:40
水が出ているけど、水場かしら?
う〜ん、違うみたい…。
ナナカマドが色づいています。
2016年09月17日 08:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
11
9/17 8:41
ナナカマドが色づいています。
八方ケルンに到着です。
標高2,035m。
2016年09月17日 08:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/17 8:45
八方ケルンに到着です。
標高2,035m。
鹿島槍ヶ岳と五竜岳。
2016年09月17日 08:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
9/17 8:47
鹿島槍ヶ岳と五竜岳。
小さなマツムシソウ。
2016年09月17日 08:49撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
9/17 8:49
小さなマツムシソウ。
不帰ノ嶮方向に木道を下ります。
2016年09月17日 08:55撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/17 8:55
不帰ノ嶮方向に木道を下ります。
天狗沢?の雪渓です。
2016年09月17日 08:56撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
9/17 8:56
天狗沢?の雪渓です。
リンドウ。
2016年09月17日 08:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
6
9/17 8:58
リンドウ。
八方池に到着!
標高2,060m。
2016年09月17日 09:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
10
9/17 9:00
八方池に到着!
標高2,060m。
白馬三山をバックに、飯森神社奥社が祀られています。
2016年09月17日 09:03撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
9/17 9:03
白馬三山をバックに、飯森神社奥社が祀られています。
帰りにまた寄りたいと思ったのですが、雨でスルーしました^^;
2016年09月17日 09:05撮影 by  Canon EOS M, Canon
6
9/17 9:05
帰りにまた寄りたいと思ったのですが、雨でスルーしました^^;
来た道を振り返って、八方池。
八方池までは観光の方もこられるようですが、運動靴じゃないと足を痛めてしまいそうです。また、雨具も持参した方が良いです。
2016年09月17日 09:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/17 9:11
来た道を振り返って、八方池。
八方池までは観光の方もこられるようですが、運動靴じゃないと足を痛めてしまいそうです。また、雨具も持参した方が良いです。
ここからは、ちゃんとした登山装備で。
2016年09月17日 09:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/17 9:22
ここからは、ちゃんとした登山装備で。
下ノ樺。
2016年09月17日 09:24撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/17 9:24
下ノ樺。
植生の逆転現象で、ダケカンバ林があります。
2016年09月17日 09:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/17 9:25
植生の逆転現象で、ダケカンバ林があります。
赤い大きな実。
2016年09月17日 09:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
9/17 9:26
赤い大きな実。
上の真ん中にうっすら富士山が見えます。
2016年09月17日 09:34撮影 by  Canon EOS M, Canon
8
9/17 9:34
上の真ん中にうっすら富士山が見えます。
上ノ樺へ。
2016年09月17日 09:34撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/17 9:34
上ノ樺へ。
鹿島槍ヶ岳と五竜岳。
2016年09月17日 09:35撮影 by  Canon EOS M, Canon
8
9/17 9:35
鹿島槍ヶ岳と五竜岳。
吾亦紅。
2016年09月17日 09:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
6
9/17 9:37
吾亦紅。
扇雪渓まで来ました。
今年は雪がありません。残念^^;
2016年09月17日 10:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/17 10:00
扇雪渓まで来ました。
今年は雪がありません。残念^^;
白いお花。
2016年09月17日 10:07撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
9/17 10:07
白いお花。
ハイマツ越しに白馬連峰。
2016年09月17日 10:10撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
9/17 10:10
ハイマツ越しに白馬連峰。
登って来た方面は、ガスってきました。
2016年09月17日 10:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
9/17 10:12
登って来た方面は、ガスってきました。
ゴゼンタチバナの赤い実。
2016年09月17日 10:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
9/17 10:12
ゴゼンタチバナの赤い実。
チングルマの綿毛たち。
2016年09月17日 10:19撮影 by  Canon EOS M, Canon
6
9/17 10:19
チングルマの綿毛たち。
この階段を登れば、丸山。
2016年09月17日 10:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/17 10:23
この階段を登れば、丸山。
白馬三山。
2016年09月17日 10:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
10
9/17 10:25
白馬三山。
丸山ケルンに到着!
標高2,430m。
2016年09月17日 10:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/17 10:26
丸山ケルンに到着!
標高2,430m。
丸山からの白馬連峰。
2016年09月17日 10:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
11
9/17 10:27
丸山からの白馬連峰。
五竜岳の登山道もはっきり見えます。
2016年09月17日 10:28撮影 by  Canon EOS M, Canon
14
9/17 10:28
五竜岳の登山道もはっきり見えます。
黄葉。
2016年09月17日 10:32撮影 by  Canon EOS M, Canon
11
9/17 10:32
黄葉。
2016年09月17日 10:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
9/17 10:39
不帰ノ嶮の雪渓。
2016年09月17日 10:43撮影 by  Canon EOS M, Canon
10
9/17 10:43
不帰ノ嶮の雪渓。
ガレ場、片側切れ落ちていますが、怖くありません。
2016年09月17日 11:03撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/17 11:03
ガレ場、片側切れ落ちていますが、怖くありません。
こんな道がしばらく続いて、「山荘まだ〜??」と、言っていたら...。
2016年09月17日 11:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/17 11:12
こんな道がしばらく続いて、「山荘まだ〜??」と、言っていたら...。
やっと山荘が見えて来ました♪
2016年09月17日 11:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
9/17 11:12
やっと山荘が見えて来ました♪
八方尾根分岐。
2016年09月17日 11:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/17 11:15
八方尾根分岐。
やっと、唐松岳がお出ましに♪
2016年09月17日 11:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
9/17 11:15
やっと、唐松岳がお出ましに♪
皆さん強風にめげず、剱岳を見ながらランチしてます。
2016年09月17日 11:16撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
9/17 11:16
皆さん強風にめげず、剱岳を見ながらランチしてます。
可愛らしい指導標。
2016年09月17日 11:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/17 11:25
可愛らしい指導標。
山荘前にザックを置いて、山頂アタックします!
2016年09月17日 11:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
9/17 11:27
山荘前にザックを置いて、山頂アタックします!
振り返って、山荘方面。
2016年09月17日 11:35撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
9/17 11:35
振り返って、山荘方面。
剱岳をバックに唐松岳山頂!
やった〜!
2016年09月17日 11:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
40
9/17 11:45
剱岳をバックに唐松岳山頂!
やった〜!
三角点タッチ!
2016年09月17日 11:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
9/17 11:46
三角点タッチ!
もう1個の山頂標識の前でも、ポーズ!
2016年09月17日 11:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
35
9/17 11:47
もう1個の山頂標識の前でも、ポーズ!
山頂からの眺め。
2016年09月17日 11:48撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/17 11:48
山頂からの眺め。
山頂からの眺め。
2016年09月17日 11:48撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/17 11:48
山頂からの眺め。
山頂からの眺め。
2016年09月17日 11:48撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
9/17 11:48
山頂からの眺め。
一見元気そうですが、山荘から山頂までの最後の登りで足が上がらず、堪えました。
2016年09月17日 11:49撮影 by  Canon EOS M, Canon
16
9/17 11:49
一見元気そうですが、山荘から山頂までの最後の登りで足が上がらず、堪えました。
山頂からの眺め。
2016年09月17日 11:50撮影 by  Canon EOS M, Canon
10
9/17 11:50
山頂からの眺め。
山頂からの眺め。
2016年09月17日 11:56撮影 by  Canon EOS M, Canon
9
9/17 11:56
山頂からの眺め。
山頂からの眺め。
2016年09月17日 11:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/17 11:57
山頂からの眺め。
山頂を堪能したので、山荘まで下山します。
2016年09月17日 12:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
9/17 12:00
山頂を堪能したので、山荘まで下山します。
山荘前でランチです。
実は、昨夜用意しておいたお弁当一式、家に置いてきてしまいました^^;
高速乗る前に気づいたのですが、あとの祭り。
急きょ、途中のセブンイレブンで調達しました。
2016年09月17日 12:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
7
9/17 12:23
山荘前でランチです。
実は、昨夜用意しておいたお弁当一式、家に置いてきてしまいました^^;
高速乗る前に気づいたのですが、あとの祭り。
急きょ、途中のセブンイレブンで調達しました。
唐松岳。
2016年09月17日 12:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
15
9/17 12:27
唐松岳。
そろそろ下山します。
2016年09月17日 12:43撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/17 12:43
そろそろ下山します。
程なくして、人だかりがしていたので何かと思ったら、雷鳥が4羽いました。
2016年09月17日 12:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
6
9/17 12:45
程なくして、人だかりがしていたので何かと思ったら、雷鳥が4羽いました。
ちょっと遠いし、保護色で分かり難いので、赤丸を付けてみました。それでも微妙ですが...。
あきらめていたので、見られて嬉しかったです♪
2016年09月17日 12:50撮影 by  Canon EOS M, Canon
8
9/17 12:50
ちょっと遠いし、保護色で分かり難いので、赤丸を付けてみました。それでも微妙ですが...。
あきらめていたので、見られて嬉しかったです♪
ちょっと危険個所です。
2016年09月17日 12:56撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
9/17 12:56
ちょっと危険個所です。
白いお花。
2016年09月17日 13:05撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
9/17 13:05
白いお花。
丸山ケルンには沢山の人。
2016年09月17日 13:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/17 13:21
丸山ケルンには沢山の人。
ハイマツの間に黄葉が見られます。
2016年09月17日 13:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
9/17 13:23
ハイマツの間に黄葉が見られます。
吾亦紅のお花畑。
2016年09月17日 13:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
9/17 13:57
吾亦紅のお花畑。
この後、雨が降って来たので写真は終了です。
蛇紋岩の道は、滑りやすかったので注意して下山しました。
お疲れさまでした。
2016年09月17日 13:59撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
9/17 13:59
この後、雨が降って来たので写真は終了です。
蛇紋岩の道は、滑りやすかったので注意して下山しました。
お疲れさまでした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ アームカバー 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
共同装備
コンパス ツェルト

感想


9月は夫の誕生月なので、誕生日旅行を兼ねて唐松岳に行って来ました。

初の北アルプス歩きで、北アルプスの絶景と360°の眺望や山並みに感動しました。
また、富士山もうっすらですが見ることが出来たり、あきらめていた雷鳥も4羽見ることが出来ました♪
八方池は風が強く、湖面が揺れて思い描いた写真は撮れなかったのですが、雄大な景色にしばし見とれました。

黒菱林道を利用したので、駐車場は無料、リフト代は安く済みました。
アルプスと言うと、どこもバスに乗り換えたり、駐車場代がかかったり、諸々お金がかかるイメージがあったのですが、意外に安く済んでビックリです。

紅葉も所々始まっていましたが、ピークはまだ先だと思います。

唐松岳頂上山荘から山頂にかけては、風が強く寒かったです。
頂上山荘までの登山道は人が少なく、「3連休は天気が思わしくなく、皆さん登山を控えたの?それとも、人気がない山なの?」などと思いましたが、山頂へ行ったらビックリ、沢山の登山者で賑わっていました。

今回は早出の日帰りでしたが、次回は、ゆっくり準備して頂上山荘に1泊も良いな♪なんて思いました。

下山時は、途中から雨に降られましたが、とても良い北アルプスデビューになりました♪
また、行きたいです^^

おしまい。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1261人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら