渋描き隊長 箱根から高尾山へ来たら、応援団 §^ー^§ が待っていた!


- GPS
- 03:02
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 466m
- 下り
- 466m
コースタイム
天候 | ![]() |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
![]() ![]() ( ![]() |
コース状況/ 危険箇所等 |
![]() ![]() |
その他周辺情報 | 2024/07/12 一部写真削除 |
写真
*これが滝?という方は↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-261563.html
感想
当初予定は、お嬢隊(mamepapaさん、mamemamaさん、)とaideieiさんと箱根の山を歩く予定でした。
道の駅箱根峠に6時30分に集合しましたが、雨風が強かったため、小田原のガストで皆で朝食をして別れました。
帰り際、「高尾山に寄るでしょ」と皆に背中を押され、箱根からはるばる高尾山登山となりました。
高尾山口駅に着くと見たことのある山ガールさんが登山の準備をしていました。
これから登られるとのことでしたので、急きょご一緒させて頂くことにしました。
uyulalaさん、echinaceaさんとは、はご一緒したことはありますが、一緒に歩くのは初めてです。
一人寂しく高尾山の予定が、4人で楽しい高尾山となりました。
butamaruさん、uyulalaさん、echinaceaさん、ありがとうござました。
hamburg
渋描き隊長
aideieiさんの同日の記録
「雨中リハビリハイク 県立茅ヶ崎里山公園周遊 晴れたら箱根だったが・・・」
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-965208.html
butamaruさん、uyulalaさん、echinaceaさんの同日の記録
「おょ! 高尾山口駅でヘルメットのおじさんと出会い、そのまま高尾山をコラボ」
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-965166.html
mamepapaさん, mamemamaさんの同日の記録
「お嬢隊 辿り着いたらいづも雨降り part1 下田公園」
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-966213.html
hamさん 昨日も、箱根から、高尾行かれたんですね
でも、偶然とは、奇遇ですね
昨日は、休みで、南大沢、waild1で、新しいテント(アライテント、オニドーム)とファイントレックのツェルト買ってしまいました
あさかわ行けば良かった
でわ、、また、、でも高尾貸切でしたね
muttyann
mutちゃん
こんな雨の中でも歩く人がいるとは、さすがに高尾山です。
驚きました
hamburg
渋描き隊長、お疲れ様です。朝八王子から箱根までドライブして、朝食食べてまた八王子、ドライブだけでも結構な距離あるのに、その後雨中山歩きですか・・・。でも、予想通りでよかったです。あれで黙って帰ってしまう隊長ではない。
butamaru隊との遭遇、連絡取り合っていたわけではないですよね。偶然ならばなんという確率でしょうか。私も高尾にすればよかったかな?
そして、雨のお花もきれいですね。
また次回、晴れることを期待しています。
aideieiでした。
aiさん、コメントありがとうございます。
山道具&帰りの温泉道具(着替え)も一式揃っている・・となると寄らずには居られませんでした。
当初は、
しかし、運命の出会いで3時間では収まらず、最大1,000円の駐車場に入れたのと同じになりました。
今日はどこへ行かれたのかな?
今頃、A食堂さんにいたりして
hamburg
高尾山でミツバフウロは、見たことが無いよ
この時期なら? サワハコベ→オオヤマハコベかな
どちらも、間違っていたら・・・ごめんなさい。。。
同日同時刻に、ステーキガストでランチ中でした
ズッキー
ズッキーさん
コメントありがとうございます。
重ねてありがとうございます。
問題は
冗談はさておき、今までこの花は全てゲンノショウコだと思って記していましたが、見直しをしてみると葉の形からミツバフウロではないかと思う花がありました。
次回は、もう少し葉も詳細に観察し、自信を持ってズッキー先生に立ち向かいます
hamburg
こんばんは。
大天狗様の予想的中しました。
偶然とはいえ、わざわざ箱根から高尾山に。しかも期待を裏切らないで。
応援団
確かに今度は
またの遭遇を楽しみにしています。
コメントありがとうございます。
大天狗様が会わせてくれたのでしょう
それとも箱根に行ってから高尾山に来ると
次回は、関東ふれあいの道、関東制覇の祝賀会
hamburg
hamburgさん、同じ道を歩いたとは思えません、
こんなにお花咲いていましたか、びっくりです
ぶらタモリでも高尾の植物の種類の多さについて紹介されていましたね。
私も注目してみよっと
echinaceaさん
コメントありがとうございます。
あちこちで遅くなっていたでしょ
あれ全て花の写真撮影です。
私の記録を「ギャグで覚える花名講座
毎週、定期購読をして頂けると少しずつ花名を覚えられるので、是非みてください
バックナンバーも是非
(なんだ宣伝ではないか・・と👺が言っています
hamburg
hamburg さん、こんばんは。
雨に高尾は丁度良いですね。
花もたくさん咲いていて、きれいです。
雨でも歩きやすいのもいいですね。
lesbourgeons さん
コメントありがとうございます。
1号路であれば、雨でも歩けますね
hamburg
HBさん、遅コメごめんなさい_(._.)_
やはり高尾山に行かれたんですね
箱根峠経由小田原
あのあと伊東経由下田へ下ったんですが、やっと
mamepapa
papaさん
コメントありがとうございます。
生憎の天気でしたね
まさか
早朝
hamburg
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する