ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 973659
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

立山、紅葉狩りに(北ア)

2016年10月01日(土) 〜 2016年10月02日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
22:38
距離
10.5km
登り
1,010m
下り
998m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:24
休憩
0:02
合計
0:26
16:15
7
16:22
16:23
9
16:32
16:33
8
2日目
山行
4:38
休憩
1:14
合計
5:52
9:05
9:05
74
10:19
10:19
33
10:52
10:53
7
11:00
11:52
6
11:58
11:59
35
12:34
12:34
30
13:04
13:06
14
13:20
13:20
6
13:26
13:26
12
13:38
13:55
31
14:26
14:27
26
14:53
ゴール地点
天候 曇り〜ガス
小雨〜ガス〜曇り〜晴れ〜曇り
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
 アルペンルートの立山駅始発は10月16日までの土日祝日は6時、平日は7時です。
コース状況/
危険箇所等
 整備された登山道なので特に危険なポイントは無いと思います。富士の折立へ登る坂が岩が崩壊気味なので、注意した方が良さそうです。
時間が遅いと立山駅はガラガラ。
2016年10月01日 14:36撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 14:36
時間が遅いと立山駅はガラガラ。
美女平駅は真っ白。
2016年10月01日 14:48撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 14:48
美女平駅は真っ白。
室堂からの立山も真っ白。
2016年10月01日 16:16撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 16:16
室堂からの立山も真っ白。
美しいミクリガ池でも。
2016年10月01日 16:20撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 16:20
美しいミクリガ池でも。
活発な地獄谷方面。
2016年10月01日 16:31撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 16:31
活発な地獄谷方面。
お天気のせいか、休日でも雷鳥沢キャンプ場もテント数も少なめ。
2016年10月01日 16:33撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 16:33
お天気のせいか、休日でも雷鳥沢キャンプ場もテント数も少なめ。
時間が遅かったので、サクッとテントを設営ましたが、残念ながらガスは晴れません。
2016年10月01日 17:08撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 17:08
時間が遅かったので、サクッとテントを設営ましたが、残念ながらガスは晴れません。
今日は健康を考えて糖質OFFビール。
2016年10月01日 17:37撮影 by  iPhone 6, Apple
10/1 17:37
今日は健康を考えて糖質OFFビール。
で、翌朝は小雨模様でもっとお天気は悪化。
2016年10月02日 07:55撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 7:55
で、翌朝は小雨模様でもっとお天気は悪化。
お天気をあきらめてテントの中でふて腐れていたら、晴れてきました。
2016年10月02日 08:50撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/2 8:50
お天気をあきらめてテントの中でふて腐れていたら、晴れてきました。
濡れたテントを撤収して出発します。
2016年10月02日 08:50撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/2 8:50
濡れたテントを撤収して出発します。
予想外に晴れてきました(^_^)。
2016年10月02日 08:50撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 8:50
予想外に晴れてきました(^_^)。
まだガスがかかっている立山も見えてくるかな。
2016年10月02日 08:56撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 8:56
まだガスがかかっている立山も見えてくるかな。
雷鳥坂を進んで行きます。
2016年10月02日 09:02撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 9:02
雷鳥坂を進んで行きます。
色づいたナナカマドの紅葉を撮影。
2016年10月02日 09:04撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
10/2 9:04
色づいたナナカマドの紅葉を撮影。
草紅葉が美しい。
2016年10月02日 09:08撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 9:08
草紅葉が美しい。
雷鳥坂を登っていきます。
2016年10月02日 09:16撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 9:16
雷鳥坂を登っていきます。
富山平野は雲海の下のよう。
2016年10月02日 09:44撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 9:44
富山平野は雲海の下のよう。
振り返ると、雷鳥沢キャンプ場が小さくなりました。
2016年10月02日 09:52撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/2 9:52
振り返ると、雷鳥沢キャンプ場が小さくなりました。
剱御前小舎に到着する頃には青空が広がってきました。
2016年10月02日 10:20撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 10:20
剱御前小舎に到着する頃には青空が広がってきました。
反対側に行くと予想外の剱岳がドーン。
2016年10月02日 10:21撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/2 10:21
反対側に行くと予想外の剱岳がドーン。
剱沢キャンプ場にはテントが二張り見えました。
2016年10月02日 10:36撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/2 10:36
剱沢キャンプ場にはテントが二張り見えました。
さらに別山に近づいて剱岳を撮影。
2016年10月02日 10:36撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/2 10:36
さらに別山に近づいて剱岳を撮影。
立山もガスが晴れてきましたよ。
2016年10月02日 10:51撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 10:51
立山もガスが晴れてきましたよ。
別山北峰を目指します。
2016年10月02日 10:52撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 10:52
別山北峰を目指します。
別山北峰から剱岳を撮影。
2016年10月02日 10:53撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 10:53
別山北峰から剱岳を撮影。
剱岳をアップで。
2016年10月02日 10:54撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
1
10/2 10:54
剱岳をアップで。
また晴天の剱岳を撮影。
2016年10月02日 11:01撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/2 11:01
また晴天の剱岳を撮影。
ガスがかかっていますが、白馬岳方面を撮影。
2016年10月02日 11:02撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 11:02
ガスがかかっていますが、白馬岳方面を撮影。
後立山連峰方面を撮影。
2016年10月02日 11:02撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 11:02
後立山連峰方面を撮影。
ガスが晴れた立山を撮影。
2016年10月02日 11:02撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 11:02
ガスが晴れた立山を撮影。
日本海方面を撮影。
2016年10月02日 11:02撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 11:02
日本海方面を撮影。
何度も剱岳を撮影します。
2016年10月02日 11:31撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
1
10/2 11:31
何度も剱岳を撮影します。
ガスがかかっていない、針ノ木岳を撮影。
2016年10月02日 11:31撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
10/2 11:31
ガスがかかっていない、針ノ木岳を撮影。
立山方面もガスが晴れてきました。
2016年10月02日 11:31撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
1
10/2 11:31
立山方面もガスが晴れてきました。
ガスが少し晴れてきた白馬岳を撮影。
2016年10月02日 11:32撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
10/2 11:32
ガスが少し晴れてきた白馬岳を撮影。
眼下の紅葉を撮影。
2016年10月02日 11:32撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
10/2 11:32
眼下の紅葉を撮影。
紅葉が見頃ですね。
2016年10月02日 11:39撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 11:39
紅葉が見頃ですね。
最後に剱岳を撮影。
2016年10月02日 11:40撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/2 11:40
最後に剱岳を撮影。
白馬岳方面はガスが晴れません。
2016年10月02日 11:44撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 11:44
白馬岳方面はガスが晴れません。
またガスってきた立山を目指します。
2016年10月02日 12:00撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 12:00
またガスってきた立山を目指します。
後立山方向の紅葉を撮影。
2016年10月02日 12:10撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 12:10
後立山方向の紅葉を撮影。
室堂平も草紅葉が美しいです。
2016年10月02日 12:11撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/2 12:11
室堂平も草紅葉が美しいです。
また後立山方向の紅葉を撮影。
2016年10月02日 12:17撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 12:17
また後立山方向の紅葉を撮影。
富士ノ折立を目指します。
2016年10月02日 12:32撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 12:32
富士ノ折立を目指します。
紅葉が見頃ですね。
2016年10月02日 12:33撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 12:33
紅葉が見頃ですね。
真砂岳に到着。
2016年10月02日 12:34撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 12:34
真砂岳に到着。
またちょっとガスったり。
2016年10月02日 12:34撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 12:34
またちょっとガスったり。
紅葉を撮影したり。
2016年10月02日 12:44撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 12:44
紅葉を撮影したり。
富士ノ折立へ最後の登り。
2016年10月02日 12:51撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 12:51
富士ノ折立へ最後の登り。
大汝山を目指します
2016年10月02日 13:14撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 13:14
大汝山を目指します
黒部湖が見えます。
2016年10月02日 13:21撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 13:21
黒部湖が見えます。
富山県最高峰、標高3015mの大汝山に到着。
2016年10月02日 13:23撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 13:23
富山県最高峰、標高3015mの大汝山に到着。
雄山を目指します。
2016年10月02日 13:24撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 13:24
雄山を目指します。
この岩峰を直登します。
2016年10月02日 13:35撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 13:35
この岩峰を直登します。
ガスがちょっと増えてきました。
2016年10月02日 13:39撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 13:39
ガスがちょっと増えてきました。
雄山神社に到着。
2016年10月02日 13:39撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 13:39
雄山神社に到着。
標高3003mの神社は今なら拝観料が不要です。
2016年10月02日 13:40撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 13:40
標高3003mの神社は今なら拝観料が不要です。
紅葉が美しい黒部湖方向を撮影。
2016年10月02日 13:40撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 13:40
紅葉が美しい黒部湖方向を撮影。
針ノ木岳を撮影。
2016年10月02日 13:43撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 13:43
針ノ木岳を撮影。
ガスの中の竜王岳を撮影。
2016年10月02日 13:43撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 13:43
ガスの中の竜王岳を撮影。
今日の雄山神社は登山者は少なめでした。
2016年10月02日 13:44撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 13:44
今日の雄山神社は登山者は少なめでした。
ガスが晴れていた赤沢岳。
2016年10月02日 13:50撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 13:50
ガスが晴れていた赤沢岳。
雄山から下山し三ノ越付近に到着するとガスってきました。
2016年10月02日 14:13撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 14:13
雄山から下山し三ノ越付近に到着するとガスってきました。
紅葉に目がいきます。
2016年10月02日 14:24撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 14:24
紅葉に目がいきます。
一ノ越山荘に到着。
2016年10月02日 14:24撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 14:24
一ノ越山荘に到着。
室堂平を見下ろします。
2016年10月02日 14:27撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 14:27
室堂平を見下ろします。
室堂平も草紅葉が美しいですね。
2016年10月02日 14:36撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 14:36
室堂平も草紅葉が美しいですね。
下山すると立山には結構ガスがかかってきました。
2016年10月02日 14:47撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 14:47
下山すると立山には結構ガスがかかってきました。
大日岳方面も雲で見えません。
2016年10月02日 14:52撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 14:52
大日岳方面も雲で見えません。
最後にガスってきた立山を撮影。
2016年10月02日 14:52撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 14:52
最後にガスってきた立山を撮影。
今回の目的の一つは夏に購入したグルメクーポンを使い切ることでした。
2016年10月02日 16:01撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 16:01
今回の目的の一つは夏に購入したグルメクーポンを使い切ることでした。

感想

【感想/記録】
 週末のお天気はあまり良くなく、土曜日は雨の予報でしたが、朝には雨が上がり回復傾向。 日曜日に紅葉狩りに立山へ行こうと思っていましたが、日帰りだと朝早く出発するのは慌ただしいので、土曜日の午後からテン泊で立山へ行くことに。午前中に食料を調達し、午後から立山駅に向かいケーブルカーで美女平駅に到着すると、ガスって真っ白でしたが、しばらくバスで進むとガスは晴れました。室堂に到着したのは16時過ぎ。遅い時間だったので、駅、ロープウェイ、バスもガラガラでした。

 弥陀ヶ原近辺の紅葉は曇っていたせいもあり、発色は今ひとつ、落葉した樹々も目立ち、今年の紅葉は今ひとつかなと言う雰囲気でした。室堂は曇っており、もう晩秋と言う趣きでした。幸い雨は降らず雷鳥沢キャンプ場に着いてテントを設営し終わったのが17時過ぎで、夕飯の準備をしてビールを飲んで19時頃にはもう寝ました。曇っていたのが幸いし夜はあまり気温が下がらず、夏用のシュラフでも暖かく寝ることができました。

 4時に起きて5時半頃には出発しようと思っていましたが、未明から朝方にかけては小雨が降るお天気だったので、しばらくふて寝していたので、結局起きたのは5時半過ぎ。朝飯食って撤収の準備ししていたら、また時々小雨が降るお天気に。テントの撤収ができません、いや、したくないです。ヤマテンからも天気の回復が遅れるとの修正メールが届いていました。外はガスって真っ白なので、紅葉狩りなんて無理で何をしに来たかもう分からなくなりました(´Д` )。

 しかもテントの中は結露した水が溜まって、縁は池になっているところもあり、ジャケットや装備の一部が濡れてしまいました。もうテンション下がりまくりです。当初の予定通りに別山から立山へ周回するか、室堂まで退却するか、選択を迫られます。小雨なのでテントの中で停滞していましたが、する事もなくなり、こんなお天気なら家でゆっくり休んでいればと激しく後悔。

 しばらくテントの中でふて腐れていると、外は明るくなり小雨も止みましたので、濡れたテントの撤収は大変でしたが、なんとかザックに押し込んで、9時と言うかなり遅い時間にキャンプ場を出発。お天気は回復傾向で、日も差してすぐに暑くなり、レインウェアとジャケットを脱いで雷鳥坂を登ります。10時半前に劔御前小舎に到着する頃には、お天気はかなり回復してきました。室堂平が一望でき、反対側を見ると予想外に剱岳がはっきりと見えました。

 お天気が良くなると現金なものでテンションが上がり、ちょっと休んでジャケットを着てからは急いで別山を目指し出発。ここから稜線上は予想通り風が強く、オーバーヒートしないで済みました。11時頃に別山北峰に到着。お天気が良く濡れた物を乾かし、剱岳を見ながら昼食を頂きました。まさかここまでお天気が回復するとは思わず、立山へ来て良かったです。こんなにお天気が良いのなら、剱岳も狙えたと思うくらいでした。

 剱岳を堪能したら、12時前には雄山へ向けて出発。ここからの稜線も風が強めでしたが、オーバーヒートしない程度の良い風でした。真砂岳、富士ノ折立、大汝山を超えて雄山神社へは岩峰を直登し、神社の裏から登頂しました。紅葉の見頃のシーズンなので例年なら登山客で激混みの時期ですが、今日は朝のお天気が微妙だったのか、人は少な目でした。ここでコーヒーを淹れて一休みし、14時頃から下山を開始。TJAR風になるべく早く降りられるように、小走りで降りたので室堂まで55分程で15時前に到着。テン泊装備の荷物だったのに早く下りることができました。おかげで15時過ぎの臨時便のバスになることができ、すぐにロープウェイにも乗れて16時頃には立山駅に無事到着。もっと早く出発していれば紅葉が見頃を迎えている東一ノ越まで足を延ばしたかったのですが、これは来年の課題に。最期はちょっと雲が多くなりましたが、予想外にお天気が回復し、良い山行になりました。

【注意点や反省点】
 標高1700mよりも上からが紅葉の見頃でした。が、今年は紅葉している樹の数が少なく、あまり綺麗でない印象でした。
 夕方の気温は17℃程、朝も10℃を切っていませんでした。この時期としては気温が高めでしたが、例年なら霜が降りてもおかしくない時期なので防寒対策はしっかりとした方が良いです。
 大汝休憩所など山小屋の一部は営業を終了しているところもあります。これからの山行には山小屋の営業期間を確認された方が良いです。
 すれ違った方から極初歩的なコースの事を聞かれましたが、初めて来る山なら当然地図を持ってくるべきでしょう。

【Apple Watch等による計測結果】
ムーブ(安静時を越える推定エネルギー消費量 / kcal)
409
910
エクササイズ( 活発に活動した分数 / 分)
44
126
スタンド( 1時間のうち1分以上身体を動かした時間 / 時間)
  10
  13
登った階数( 一階=約3mの高度を上昇 / 階)
  24
 245
ウォーキングの距離(km)
  8.24
 18.42
歩数(1日で歩いた歩数 / 歩)
 10,850
 25,550
心拍数 (1日で最低、最高の心拍数)
 47〜95
 55〜113
体重
 62.2 -> 60.9

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:512人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら