ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 98837
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳(編笠山・西岳)

2011年02月06日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
GPS
08:05
距離
8.6km
登り
1,216m
下り
976m

コースタイム

8:00富士見高原リゾート登山口-11:30編笠山ピーク-12:00青年小屋(昼食)-14:00西岳ピーク-16:05富士見高原リゾート登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場の富士見高原リゾートまでは雪もなく快適でした。
コース状況/
危険箇所等
全コース踏み後がしっかりついていました。
雪の登山道に太陽が暖かい
2011年02月06日 08:40撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
2/6 8:40
雪の登山道に太陽が暖かい
編笠山のがれ場付近はほぼ雪なし
2011年02月06日 11:11撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
2/6 11:11
編笠山のがれ場付近はほぼ雪なし
八ヶ岳の山々
2011年02月06日 11:44撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
2/6 11:44
八ヶ岳の山々
雲海と富士山
2011年02月06日 11:43撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
2/6 11:43
雲海と富士山
青年小屋へ向かう斜面は雪が急に多くなりました
2011年02月06日 11:50撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
2/6 11:50
青年小屋へ向かう斜面は雪が急に多くなりました
雪の青年小屋
2011年02月06日 12:06撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
2/6 12:06
雪の青年小屋
水場は雪の下
2011年02月06日 12:50撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
2/6 12:50
水場は雪の下
西岳よりの風景
2011年02月06日 14:04撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
2/6 14:04
西岳よりの風景
無事に下山できました
2011年02月06日 16:00撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
2/6 16:00
無事に下山できました
撮影機器:

感想

2月6日に、今年初めての山行にいってきました。
場所は昨年の11月に行った八ヶ岳の編笠山と西岳です。単独なのと積雪があるため、一度行った山としました。(aonuma1000様 連絡するつもりで前の日酔って20:00には寝ちゃってしまい連絡できませんでした。すいません。)


朝8時富士見高原リゾートの登山口をスタート。
登山道は、はじめから雪があります。ただ、踏み固められているので、とても歩きやすい。
登山道に土が見えなくなったところでアイゼンを装着。手にはピッケルを持ちます。踏み固められた雪にアイゼンがよくかかり順調です。
11:30頃編笠山のピークに到達。ピークについたとき、今まで編笠山の反対側にあって隠れて見えなかった権現岳・赤岳・西天狗岳・東天狗岳が目に飛び込むように現れました。振りかえれば富士山から南アルプス・御嶽山・北アルプス・白馬三山まで一望です。絶景です。
気温は1度。頂上にいらっしゃった岡谷市在住の方によると、春のようだとのことです。ただ頂上は風が強いため11:50頃には退散。途中青年小屋前で昼食をとり西岳を目指します。
西岳に向かうルートは積雪が多く、途中なんども膝から腰くらいまでの雪をラッセルしながらなので、無雪のときよりもかなりの時間を要してしまいました。
14:00西岳のピークに到着。ここでは先着のご夫婦の登山者の荷物が頂上標識周りに陣取るように置いてあるので、写真もあまりとらずにそうそうに下山しました。(頂上からの下山コースの真上にテントのような骨組みを作って上にブルーシートをかぶせて鍋をやっていました。そのためコースは完全に塞がれており、私はコースを視認できず当初間違った踏み後をたどってしまいました。驚きの経験でした。)
下山時は積雪も少なく歩きやすかったのですが、疲労のためか膝が痛くなりだしました。しかしながら予定よりも時間を超過していたので、あまりペースを落とすこともできず、苦しい下山となりました。
16:05ゴール。なんとか日没前に下山できました。
無理なプランだったと反省しきりの山行となってしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1421人

コメント

初アップ、おめでとうございます。
gunnoji様、こんばんは。
気づくのが遅くなってすみません。
今年初の山行及び初アップおめでとうございます。

予定通り、2月6日出かけたのですね。
午前中はこの季節にしては珍しく暖かく、山行しやすかったことでしょう。
 私は午前様でしたので、どう考えても出発の時間には
アルコール残量もあり、無理だったと思います。
 その日は、お昼頃から白駒の池方面に行っていました。
冬山単独行はいかがでしたか?夏の道と違い心細くありませんでしたか#$%
 今回はご一緒できずすみません。またこちらへ来られるときは、ご連絡下さい。
2011/2/12 21:36
ありがとうございます。
aonuma1000様

書き込みありがとうございます。

2月6日は暖かく風も強くなくでいい山行でした。
心細いと言えば、編笠山から西岳への縦走路で多少雪かきしながら進んだので、無雪期と比較してずいぶん時間がかかりミスコースしたかと心配になったときはありました。

またそちら方面に行くときは連絡いたしますので、よろしくお願いいたします。
2011/2/13 12:00
正確には、初めまして♩
gunnojiさん

どーも、昨年11/23に権現でニアミス(?)したhonsamaと申します。
先着されたaonuma1000さんやpikachanさんとはお目にかかれたのですが、gunnojiさんとは行き違いとなり残念でした。

今回のこの記録、条件が許せば編笠から先、権現まで行こうかどうか、ちょっと検討中なので大いに参考にさせていただきます。
(無理そうなら西岳を回って、このコース通りに歩くのも一興と思います)

それにしてもコースを塞いでの鍋、ちょっと困りますね。。。
2011/2/13 23:10
書き込みありがとうございます。
honsama様
はじめまして。

お目にかかれず残念でした。

権現岳いいですねえ。こないだ行ったとき編笠山から権現岳をみると雪が少なく見えましたので、風がとても強そうな気が。どうぞお気をつけてください。
2011/2/14 22:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
西岳・編笠山周回/富士見高原起点
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら