HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p4427494
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走剱・立山

大日岳 ランプの宿 大日小屋泊 〜ゆらりゆらりと雲の上〜
体力度
8
2~3泊以上が適当
日程 | 2024年07月20日 ~ 2024年07月22日 |
---|---|
メンバー | tora333, orafu2018 |
集合場所・時間 | 9/14 立山駅 − ケーブルカー − バス − 室堂 (2,360円) 9/15 称名滝 − バス − 立山駅 (500円)
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
1日目
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:20
- 距離
- 7.7 km
- 登り
- 1,529 m
- 下り
- 82 m
2日目
- 山行
- 12:08
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 12:08
- 距離
- 20.7 km
- 登り
- 1,770 m
- 下り
- 1,816 m
9/14
7:55 室堂
8:30 雷鳥沢キャンプ場
9:00 新室堂乗越
9:15 室堂乗越
10:20 奥大日岳 2611m
10:45 奥大日岳 2605m
11:55 七福園
12:05 中大日岳
12:10 大日小屋
12:30 大日小屋
12:45 大日岳
13:00 大日小屋
9/15
6:15 大日小屋
7:35 大日平山荘
8:25 牛ノ首
9:30 称名滝バス停
7:55 室堂
8:30 雷鳥沢キャンプ場
9:00 新室堂乗越
9:15 室堂乗越
10:20 奥大日岳 2611m
10:45 奥大日岳 2605m
11:55 七福園
12:05 中大日岳
12:10 大日小屋
12:30 大日小屋
12:45 大日岳
13:00 大日小屋
9/15
6:15 大日小屋
7:35 大日平山荘
8:25 牛ノ首
9:30 称名滝バス停
注意箇所・注意点 | 登山ポストは、室堂ターミナル階段踊り場。 室堂から大日岳まで、危険箇所無し。 天気が良ければ、振り向けばというかたちになるが、 奥大日岳までは、立山をずっと見ることができ、弥陀ヶ原から立山へという眺めがいい。途中からは剱岳もよく見える。 大日小屋から大日平まで、ぐっと下る。慎重に。 牛ノ首、またその前後も慎重に。 大日平辺り、木道の区間も長くあり、晴れていれば心地よく歩けそうな平原だが、 今回は雨で、よく滑った。 |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する