ようやく待ちに待った山菜採りが本格的になりました。今日の天気は異常に暑くて、薄着スタイルで山へ入らないとバテ気味になるような暑さです。 里山でも最近は、熊が出没するので熊よけの鈴と鉈持っての山菜採りです。最初に趣味の山へ行き、シイタケを沢山とりました。採ったあとで周囲を見るとゼンマイが目に付いたのでそのまま傾斜地を登っていくと太いゼンマイが沢山あったので、ほかのところでも採れそうですね・・・昼休みをしてから自転車で近くの山へ行き、沢を登ったら丁度よいゼンマイが生えているのです。 この山から別の尾根に出てからお目当ての場所へ行ったら最高に良いゼンマイを採りました。太くてなかなかこのようなゼンマイは里山では採れることはありません。リュックは一杯になったので、今度は腰篭へ入れたがそれもスグに一杯になりましたね・・・偵察のつもりの山菜採りが本格的になったので明日は、大きなリュックで再挑戦します。 帰ってきてから、母の手を借りてゼンマイの処理と茹でる作業を終えて仙人小屋で缶ビールです。 春は山菜やシイタケを採って天日で乾燥します。今日のお目当てはゼンマイ採りでしたが、シイタケとタラの芽沢山採れたので夕食は天ぷらでの食事になりました。
あと一週間は山菜採り夢中になってゼンマイを採ります。アイコ・ヤブレ傘・コシアブラなども採るがゼンマイが一番ですね・・・そのあとは田植えを終えてから蕗とタケノコ採りです。この一連の山菜採りが終わらないと登山は出来そうもありませんね・・・
自分らしく生活して行くのは楽しいですね。
私も山から帰ってきて、小さな菜園作りに、精を出しました。ミニトマト・きゅうり・茄子・モロヘイヤ・ピーマン・しし唐・あとは種から、インゲンや葉物など・・・大きくうまく育つようにみています。今日は朝から雨です
今日も雨が降っていたが、午前午後と里山で山菜採りに夢中になっていました。自分が動いた分だけ山菜を採ることが出来るので楽しいです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する