ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> tokiyosi64さんのHP > 日記
日記
tokiyosi64
@tokiyosi64
6
フォロー
2
フォロワー
1
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
tokiyosi64さんを
ブロック
しますか?
tokiyosi64さん(@tokiyosi64)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
tokiyosi64さんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、tokiyosi64さん(@tokiyosi64)の情報が表示されなくなります。
tokiyosi64さんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
tokiyosi64さんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
tokiyosi64さんの
ブロック
を解除しますか?
tokiyosi64さん(@tokiyosi64)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
tokiyosi64さん(@tokiyosi64)のミュートを解除します。
カテゴリー「山周り」の日記リスト
全体に公開
2014年 01月 03日 16:16
山周り
今年初めての里山歩き
昨年の11月に大雪が降ったので、今年はそうとうな大雪と覚悟していたが今のところ雪は少なくて運動不足。そんな中で妻を誘って今年初めての里山歩きをするために二人で近くの里山へ向かった。 山はヤッパリ良いね・・・妻は何処を歩いても同じと言うが、山の静けさはまったく違うと言うことを感じることができない
3
続きを読む
2010年 05月 03日 20:13
山周り
遠路から白神へ
この連休を利用して愛知県から青森県の岩木山・白神岳・秋田県の森吉山を回って仙人小屋へ寄ってくれました。 仙人夫婦よりも高度な山登りの技術を持っている二人は本当の山男と山女ですね・・・仙人夫婦は初孫が出来たのでどこへも行くことができません。そのかわりに楽しいく孫の顔を見て過している連休です。田植えが
1
続きを読む
2010年 02月 12日 18:18
山周り
ログハウスの材料調達
仙人小屋を建ててから2度目の冬を迎えて益々満足感高まってきました。なんといっても薪ストーブを囲みながらの話とお酒です。 暇なときはほとんどこの小屋で読書をしています。薪ストーブの暖かさと一人の空間が良いのです。今日は3名の来客があったので狭く感じたが、それでも色々なアイデアを出してくれるので暖
2
続きを読む
2008年 12月 31日 18:19
山周り
素波湖
白神里へ突然の吹雪が襲ってきたので大変に慌てています。最近の根雪は1月の中頃から降り始めるので年末年始は雪のない正月が普通になっているのですが今回は雪の正月になりました。 仕事で素波湖に行くことになったので今工事中の新しい道路を走っていくと不似合いの立派なトンネルがあります。通り抜けると別世界
続きを読む
2008年 10月 06日 10:51
山周り
紅葉険阻森
農作業で忙しい季節ですが、山歩きを趣味にしている仙人夫婦としてはこの紅葉の時期を外せないので秋田八幡平から険阻森まで2時間半の尾根歩きを楽しんできました。途中の石沼の水は枯れていて風情のある風景を見せてくれました。 険阻森からの眺めは良いですネ・・・天候にも恵まれて沢山の登山者がお昼を取りながら
続きを読む
2008年 08月 25日 05:29
山周り
念願の飯豊山
行きたいと思っていた飯豊山へ妻と登ってきました。この山は、食料と寝袋を持って登らないといけないと聞いていたのでなかなか登ることができなかったのです。色々な山登りを経験した仙人夫婦は今回飯豊山の頂上に立ちことが出来たのも継続が力になったものと信じています。それにしても険しい山でした。下山は、切合小屋か
2
続きを読む
2007年 11月 22日 16:06
山周り
雪の中か娘と山周り
台湾人留学している娘が一時帰国したので、雪降る中山の境を教えるために回ってきました。 10箇所あるのですが、今日は、2箇所の山周りです。2日前から荒れに荒れている白神の里ですがね林の中に入るといくぶん風も治まるので50年にもなった杉林を見回ってきたのです。なかなか娘と見回ることがないので、5万
2
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
登山とキノコ採り(21)
冬山(14)
異常気象(8)
山周り(7)
薪切りです(11)
実践アウトドア(17)
スキー(8)
除雪機械(3)
登山(6)
山小屋(19)
トレーニング(5)
山菜(18)
季節(42)
小屋作り(3)
日々の生活(37)
キャンプ(2)
趣味の農業(15)
旅(5)
未分類(41)
訪問者数
157385人 / 日記全体
最近の日記
シイタケの駒打つ
タラの芽収穫
お供え餅
初雪が降った
マイタケ収穫
奥入瀬渓流散策
久しぶりのキャンプ
最近のコメント
RE: タラの芽の天ぷら
k-yamane [02/01 19:40]
RE: 男鹿半島車中泊
tokiyosi64 [07/12 08:18]
RE: 男鹿半島車中泊
k-yamane [07/09 16:39]
各月の日記
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
2009/02
2009/01
2008/12
2008/11
2008/10
2008/09
2008/08
2008/07
2008/06
2008/05
2008/04
2008/03
2008/02
2008/01
2007/12
2007/11
2007/10
2007/09
2007/08