ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > tokiyosi64さんのHP > 日記

日記

カテゴリー「季節」の日記リスト 全体に公開

2023年 03月 22日 07:52季節

シイタケの駒打つ

雪もだいぶ消えてあとは桜の咲くのを待ちだけです。その前にする作業がシイタケやナメコノ種駒打つ作業です。本数的には少ないが、毎年少しづつ足していくことで、収穫を楽しむことができるから、田舎暮らしの楽しみな作業になっている。 単純な作業ですが大変です。 田舎暮らしの楽しみは、なんといっても自然を相手
  17 
2022年 12月 01日 11:09季節

初雪が降った

今年の初雪は仙人の記憶にないくらい遅く降った。天気予報を見ると何日か続けて雪が降るようだから根雪になるのかなと思っている。  冬囲いや植木の囲・野菜の収穫と保存も終わっているからいつでも根雪になっても大丈夫ですが、降ると雪捨てが大変です。 お湯を沸かしてコーヒーで一息 今日も特別にすることはな
2022年 09月 28日 08:46季節

マイタケ収穫

天候不順な年であったが、9月に入って気温が下がったら例年通りにマイタケが生えてきた。一月ほどマイタケ収穫で忙しくなるがこれも田舎暮らしの楽しみの一つです。 自分で作って妻が料理する。何とも言えない田舎暮らしと自画自賛している仙人です。 ※youtubeにも投稿しているから見てね【白神仙人の田舎暮
  26 
2022年 07月 06日 09:42季節

梅雨の中ジャガイモ収穫

梅雨の長雨で野菜の生育に悪影響になっているが、ジャガイモと玉ねぎは豊作です。ジャガイモと玉ねぎは最近はスーパーでも年間を通して高値で販売しているから、家計は助かっていると妻が喜んでいます。  仙人は作る楽しみで作っているだけで家計の心配はしていません。梅雨は明けていないがトテモ暑い日が続いているか
  10 
2022年 04月 30日 07:34季節

野菜づくのが楽しい

豪雪にみまわれた白神の郷にも桜の季節が訪れて、野菜作りが忙しくなってきた。あくまでも作る楽しみと食べる楽しみに徹しているから販売はしませんが、畑は300坪ほど作っているから春から秋にかけては色々作っているから年金生活者には野菜作りは必要な遊びかなと思っている。この他に野菜専用ハウスには、キュウリやト
  15 
2022年 04月 03日 10:24季節

春とともに動き出した仙人

  今年の豪雪は凄かったが、春になると自然にあんなに積もった雪も消えるとは、自然の力に感服する。  最近暖かくなってきたから畑仕事やマイタケの伏せ込み作業が忙しくて暇がないね・・・・でも忙しくてもお金にはなりません。すべて自分の趣味の農業ですから楽しみだけでやっている。最近はYoutbreもやって
  10 
2021年 09月 28日 16:51季節

白神の郷土料理

今の季節になるキノコや鶏の肉で、きりたんぽ・ダマコもちを作るのが白神の御もてなし料理です。  舞茸をたくさん取ってあるのでダマコもちを食べたいと妻に行ったらさっそく夕食に作ってくれた。便利な奥様と何時も褒めています。 本来はスリバチでコネルのですが、二人だけなので釜のままでコネた。 鶏肉・ごぼ
  17 
2021年 04月 09日 08:12季節

椎茸・ナメコの菌打つ込み

 春もダイブ暖かくなってきたが、今日は寒の戻りで雪が舞い散る朝をむかえています。いつもと通りに5時に起きて仙人小屋に火を入れてコーヒーを飲みながら小説を読んで、朝食の準備が出来るまで仙人小屋で自分の世界で戯れている。  ソロソロキノコの植え込みと原木の伏せ作業が残っているから少しだけ頑張ります。
  17 
2021年 04月 04日 14:56季節

密蜂の巣箱づく

 以前から考えていた養蜂箱作りに今回挑戦した。元来ものづくを大の苦手にしていた仙人ですが、知人から手ごろの板を頂いたのと春の暖かさに誘われて挑戦する気になった。  やはり板を切るのに線を引いても真っ直ぐに切ることが出来ないのに自分でも納得です。それでも自分なりの箱を何とか作って庭に置いたが、妻から
  10 
2020年 10月 25日 10:09季節

キノコ採り

秋の長雨と寒さが続くと色々なキノコが顔を出してくる。日頃より散歩途中に 趣味の山で人工的に栽培しているナメコがたくさん芽が出てきた。  シイタケやマイタケはある程度キノコが大きいので収獲も楽ですが、ナメコは小さくてヌルヌルしているから収穫が面倒だ〜  そんな時には力になる妻に頭を避けで協力をお
  17 
2018年 12月 28日 14:58季節

孫と雪遊び

年末寒波が北東北を襲っている。そんな中、家の中で遊んでいる孫が退屈してきたのでお付き合いで雪遊びに孫と一緒に外に出たが外は猛吹雪で遊ぶのは大変ですね・・・子供は風の子でやはり寒さにも強い・・・仙人は孫を乗せてソリを引くが意気が上がって大変だ。
  6 
2018年 11月 05日 17:40季節

白神の朝の散歩

11月に入ったら寒さも厳しくなってきたが、雪の気配はない。今の季節になるとみぞれが降って薄い氷などが見られる散歩時であるが今のところ見られない。  猿の群れはとり残されたカキの木に群がって人の目を引いているが仙人が子供のころは猿は見たことが無かったが、今では珍しい出来ことでもない。   山里の紅
  12 
2016年 03月 09日 15:53季節

白鳥の北帰行

仙人が子供のころには白鳥が飛来した記憶はなかったと思う。でも、最近は春をつげる風景として白鳥の飛来が多くなった。  仙人が考えるのには、農業の機械化によって脱穀作業時に多くの穂が田んぼの落ちるので穂を食べるために飛来数が多くなったのではないかと思っている。昔はホニョカケにして丁寧に収獲をしてい
  14   2 
2015年 12月 30日 20:41季節

今年最後の山歩き

 今年は例年になく雪が少ないのでなかなか里山歩きも楽しめません。ここ2〜3日で20センチばかり積ったので里山を歩いてきました。  雪が少ないので道なき道を歩くことができないので、夏道に積った道をスノーシューなしで十分に歩けた。道には獣の足跡がついているだけで後は雪山の静けさを十分に味わってきたとこ
  13   2 
2015年 11月 21日 04:57季節

薪伐り無事に作業終了

今年の薪きり作業は好天気と立地条件が良いので思いのほか作業が進んだ。それに伐採してから車へ積むのも超楽くちん・・・・これなら来年も楽しみだ。  本来ならば相棒が来る予定であったが、仕事で出張中なので彼が来る前に出来そうですね・・・こんなに楽に作業できるのは初めだ。これで趣味のシイタケ・なめこ栽
  12   5 
2015年 10月 30日 19:53季節

ナメコの季節が来た

西高東低の気圧配置になるころになるとナメコの菌が活発に動き出してくる。朝食後、趣味の山に歩いて収穫に行くのが毎朝の仙人の健康法かな。  2日前から雨も時折降りだしてくれるのでナメコの生育には最高の環境なのでとても楽しみですね・・・歩いていくので傘も携帯・鉈・カコベも絶対必要。  ナメコ原
  21   4 
2015年 10月 17日 08:46季節

抱返り渓谷

北東北は冷え込みが厳しくなって1000メートル以上の山並みは紅葉に染まってきた。月に一度の旅は紅葉と歴史探訪をメインに考えて近くにある温泉宿をじゃらんで予約した。ポイント300あったので即ポイントを使い、一人2食付きで6千円台の宿をゲット。  安くてもおんぼろ宿は嫌いなので主に公共の宿を探して
  9   4 
2015年 05月 02日 10:20季節

我が家の山野草

本格的な春の訪れで庭の草花も芽吹いてきた。数年前に夢中になって採取した山野草も花が咲いたり、芽が出たりで毎朝の観察が楽しい季節になってきました。がんらい詳細な作業が苦手なので、適当に植木の間の植えたのが良かったのがいまだに春になると花が咲く・・・これっと言った手入れもしていませんが自然に咲く花が一番
  11 
2015年 04月 19日 18:59季節

水芭蕉観察

今日は妻に約束していた、刺巻湿原の水芭蕉湿原を見に行ってきました。国道46号線脇にあって見事に咲いていた。駐車場・入園料無用ととても良心的な水芭蕉湿原でした。それにこれほどの群生地を初めてみたので大感激・・・是非皆さんも見てください。
  5 
2015年 04月 11日 07:17季節

春の恵み

 春の暖かさも本格的になってきたので、シイタケも収穫できるようになってきた。趣味の山までは歩いて10分ほどかかるがそれも色々な春を感じ取れる道のりなので楽しみながら毎日収穫に歩いている。
  2 
2014年 11月 04日 19:32季節

趣味の山でナメコ採り

 キノコ採りも最盛期です。マイタケの収穫が終わって、今はナメコの収穫が最盛期に入りました。  なめこの原木は、我が家から500メートル離れている趣味の山に伏せてあります。二日に一回ほど歩いて収穫するのが楽しみですね・・・雨か降った後は見事に生えてくるので何とも言えない喜びが込み上げてくる。今年は、
  13 
2014年 10月 24日 19:49季節

里山散歩

里山も色づいて来ました。毎朝友人と歩く里山の山並み も紅葉が日ごと変わっていくので、楽しみながらの散歩です。10月に入って2回ほど霜が降りました。11月に入ると落葉が始まって広葉樹の葉は落ちて寂しい風景になる前のにぎやかな紅葉は何とも言えません。
  1 
2014年 09月 25日 19:18季節

山の恵み

 白神では山の恵みが最盛期、栗は今が拾い適期ですが熊・猿も来るので注意が必要。  栗の木の下に熊の檻を設置して捕獲を試みていますがあまり効果がない。猿は遠くから様子を見ていて人間様がいなくなると好きなだけ栗を食べています。  熊は夜と朝方に出没するようだ・・・仙人は午後から拾いに行ったがそれでも
  11 
2014年 09月 05日 16:55季節

車中泊観光

県内を車中泊して観光してきました。白神山地から小安狭までは秋田県を縦断することになります。今回は通ったことのない市町村を走って色々な道の駅の特産物を見ながら車中泊は東由利道の駅駐車場に泊まる。 温泉があるので妻は大喜び・・・夕食は近くのスーパーで買いそろえた弁当とお惣菜で豪華版・・・旅では車中泊し
  24 
2014年 08月 12日 21:08季節

妻の雑草取り

 どうしたのか15時過ぎに野良仕事に着替えて雑草取りに励んでいる。お盆なので見かねて雑草をとる気になったのかよくわからないが、非常に珍しい出来ごとだ。  庭は作りは私の担当で、玄関前の一坪ぐらいの花壇は妻の担当であるが毎朝見ても草をとらない人が今日は畑の草取りに励んでいるのです。  北東北の長雨
  10 
2014年 06月 12日 20:06季節

梅雨に入った

 4・5月とほとんど雨が降らなかった白神であったが、梅雨に入ったら一日中雨が降り続いていて農作業ができない。  晴耕雨読といきたいところですが、とても一日いっぱい本と向き合っているような性格ではないので、雨の中でイチゴの収穫しています。毎日、篭いっぱいのイチゴが採れるのでこの季節には贅沢にイチゴを
  9 
2014年 03月 18日 17:16季節

シイタケコマ菌打ち

 何時もこの時期にシイタケのコマを打ちが始まります。昨年の秋に伐った原木を作業用軒先に積ん置いたのを作業台にのせ、茸専用ドリル使い15センチ間隔で一本に30箇所穴をあけてコマ菌を差し込むだけの簡単な作業。  5月頃までシートで覆い、趣味の山に伏せておくだけで原木に菌が回ると一年ほどで収穫ができるの
  7   2 
2013年 11月 27日 18:09季節

晩秋の弘前城

 青森りんご狩りと津軽巡りを兼ねた旅だったので山登りのような装備もなくゆっくりと晩秋の津軽を堪能。  桜の季節は沢山の観光客で歩くのも大変ですが、今回の旅ではトテモ静でゆっくりと紅葉を楽しむことができました。  五能線から眺める日本海も絵になって快適なドライブ楽しんできました。 [[scisso
  6 
2013年 11月 08日 17:12季節

晩秋の里山

 里山の紅葉も深まって木々の葉も散り始まってきた。昨日からの暴風によって大欅の葉も落ちて雪が近いことを思わせる。  何時も歩いている里山を今日の晴れ間をみて院内沢を歩いてきました。今の季節になるとまったく人は歩いていません。かわりに熊が出没するので注意の看板も見られるが静かで散歩には最適・・・デジ
  5 
2013年 03月 27日 20:07季節

野菜ハウス

 ようやく春らしい気温になって暖かった〜気温は11度。朝から太陽が出を待っていたので、周囲の雪を投げ捨ててハウスにビニールをかけ、トマト・キュウリの苗を早く大きくしてトマトを丸カジリしたいものですね・・・当然無農薬作るなので、収穫できるようになると一日一個を食べるようにしています。 [[scisso
  6 
2012年 10月 31日 17:57季節

里の紅葉

 明日から11月になるので何時雪が降っても良い月になりました。それでも例年に比べると暖かいようなので里の紅葉も遅れている。  毎日の散歩道途中に見る山並みも紅葉する様子が日々変わっていくのでそれなりに楽しみながら歩いています。  散歩途中に我が家の趣味の山が道脇にあるので、毎日よってシイタケとナ
  5 
2012年 10月 18日 17:49季節

秋の恵み

 健康のために退職してから始めた野菜作りも2年目になりました。近く畑のお婆さん達からのアドバイスを色々と受けてキャベチ・白菜・ネギ等収穫の季節を迎えています。  野菜のほかにキノコ・柿・栗も健康のために積極的に山に入って収穫。今年は、熊の出没が多いので秋分に注意しながらゲット・・・今度の日曜日には
  4 
2010年 01月 24日 19:14季節

ネギ堀

 仙人宅の前も一メートルほどに雪が積もっていて見事なほどに銀世界になっています。その雪のしたには保存野菜が沢山眠っているのでなくなると掘り出すのが最近の仙人の仕事になってきました。  昨年までは母が掘っていたのですが、まったく見向きもしなくなりましたね・・・なにしろ89歳ですので無理なのです。自然
  2 
2010年 01月 16日 15:17季節

保存野菜

 白神は地吹雪の季節です。こんな日はただストーブの周りで寝ころんで天気が回復するのを待ちだけです。  秋に収穫した野菜は、雪の中で新鮮さを保つて雪の常温保存している我が家なので、天気の良い日に大根を2本掘りました。大根おろし・おでん・漬物と我妻が腕をふるって料理をしているのでとても美味しいですね・
  4 
2009年 09月 15日 14:39季節

趣味の山

 歩いて10分ぐらいのところに趣味の山を持っている仙人ですよ。春の山菜やシイタケ・ナメコ・舞茸と植えている山林です。退職したら健康管理を兼ねて山の手入れと趣味の実益を楽しみのために今から少しずつ手入れをしています。昨年は天候の影響で一個だけの収穫でしたが今年は、雨が多かったので沢山のキノコが生えてい
  2 
2009年 09月 13日 19:08季節

山林周り

仙人は山林を持っているので一年一回は数箇所にある山林を見て回ったりしています。時代の流れにより秋田杉の価格は低迷して山林の価値がなくなってしまった現代ですが売ろうにも買う人がいません。  仙人の若い頃は山を持っているのが自慢であったがマッタク興味を持たない我が家の娘達です。山よりお金と言います。「
2008年 11月 27日 14:39季節

薪山の薪切修行

冬を迎えるに当たり、白神の里では今が薪きり作業の最盛期です。昔は冬に木を切って、雪を利用してソリで薪を運んだものですが現在は文明の機器を使って雪の無い季節でも運搬することが出来るようになったのです。 来年の仙人小屋の薪ストーブの薪を今から切て乾燥させて来年の冬に焚きます。 11月の連休は薪切作業
  2 
2008年 05月 23日 20:23季節

観察するたびに伸びています

山野草の花も終わりに近づいてきたが、ノビネチドリだけは日ごと伸びています。名前について無頓着でいたが今日初めて気がつきました。たぶん仙人の推測ですが、花が日ごと伸びて行くのでノビネチドリと呼ばれているのではないかと自慢のテーブルで缶ビールを飲みながら考えている仙人です。また、今年初めて脇から新しいノ
  3 
2008年 05月 20日 19:44季節

我が家の山野草

仙人の大好きな春の季節はトテモ忙しい季節です。春山から始まって山菜取りと山野草鑑賞・・・・それに趣味の米作りと猫の手も借りたいほどの忙しい日々です。その田植えも終わって一息ついてようやくゆっくりと我が家の山野草を眺めることができました。 毎年この季節に咲いてくれるので、此花も植えていたのだと思いな
  3 
2008年 05月 07日 07:05季節

遅い桜の便りです

白神の桜前線も例年より10日早い桜でした。前線とともにネットで知り合った群馬からの友人が来たので、君まち坂と言う桜のメイショウに案したときの写真です。自宅から10分程度で行くことが出来るので最近は、近いが全然行っていませんでした。今回あらためて素晴らしい桜山があったことを再確認にしたところです。
  5 
2008年 03月 21日 20:11季節

農作業

雪解けが進んであきたこまちの苗作りの準備です。天気も良いので昨日からハウスを一人で組み立てています。気温も13度になるとのんびり自分のペースでの作業も楽しいね・・・・自分から進んでやる仕事なので全然苦になりません。そんな気になるのに数十年かかった仙人です。やっぱり歳のせいでしょうか・・・?★でも人間
  6 
2008年 03月 18日 18:45季節

白神にも春が来ました

白神の里へも春の兆しが訪れてきました。白鳥が北へ帰る途中に白神の田んぼで落穂を食べてゆっくり羽を休めてから飛び立ってゆくのです。このころになると田んぼの雪も消えてくるので落穂を食べることが出来るのです。 でも今年の春は、いたるところに雪があるので少ない雪消えの田んぼへ群れをなして食べています。山々
  4