ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
tokiyosi64
さんのHP >
日記
2010年01月16日 15:17
季節
全体に公開
保存野菜
白神は地吹雪の季節です。こんな日はただストーブの周りで寝ころんで天気が回復するのを待ちだけです。
秋に収穫した野菜は、雪の中で新鮮さを保つて雪の常温保存している我が家なので、天気の良い日に大根を2本掘りました。大根おろし・おでん・漬物と我妻が腕をふるって料理をしているのでとても美味しいですね・・・このほかに白菜・キャベツ・ネギ・ジャガイモなどがあります。
自給自足に近い生活をしているのでお金は山歩きに使っている仙人です。
2009-12-15 仙人小屋の改築
2010-01-24 ネギ堀
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:245人
保存野菜
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
rieko
RE: 保存野菜
今年は寒いですよ〜ここ2日お湯が朝出ません。バケツの水も凍ってます。ありがたいことに、野菜は産直で買います。品は少ないですが、安くて助かります。自分では、赤カブの甘酢漬けを作りました
2010/1/17 20:50
tokiyosi64
RE: 保存野菜
其方でも凍るのですか、白神は毎日凍っています。でも野菜は雪の中で鮮度を保っています。
2010/1/19 18:19
rieko
RE: 保存野菜
このところの天気では野菜は、凍ってますよ^^2日間ほど、朝お湯が出ませんでした。
2010/1/19 20:07
tokiyosi64
RE: 保存野菜
仙人宅は雪に覆われているが家の中は暖かいですよ・・・野菜は雪の中で新鮮さを保っています。思ったより雪の中は暖かいようです。鎖骨は治りましたか。
2010/1/20 20:19
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
tokiyosi64
1月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
登山とキノコ採り(21)
冬山(14)
異常気象(8)
山周り(7)
薪切りです(11)
実践アウトドア(17)
スキー(8)
除雪機械(3)
登山(6)
山小屋(19)
トレーニング(5)
山菜(18)
季節(42)
小屋作り(3)
日々の生活(37)
キャンプ(2)
趣味の農業(15)
旅(5)
未分類(41)
訪問者数
157644人 / 日記全体
最近の日記
シイタケの駒打つ
タラの芽収穫
お供え餅
初雪が降った
マイタケ収穫
奥入瀬渓流散策
久しぶりのキャンプ
最近のコメント
RE: タラの芽の天ぷら
k-yamane [02/01 19:40]
RE: 男鹿半島車中泊
tokiyosi64 [07/12 08:18]
RE: 男鹿半島車中泊
k-yamane [07/09 16:39]
各月の日記
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
2009/02
2009/01
2008/12
2008/11
2008/10
2008/09
2008/08
2008/07
2008/06
2008/05
2008/04
2008/03
2008/02
2008/01
2007/12
2007/11
2007/10
2007/09
2007/08
今年は寒いですよ〜ここ2日お湯が朝出ません。バケツの水も凍ってます。ありがたいことに、野菜は産直で買います。品は少ないですが、安くて助かります。自分では、赤カブの甘酢漬けを作りました
其方でも凍るのですか、白神は毎日凍っています。でも野菜は雪の中で鮮度を保っています。
このところの天気では野菜は、凍ってますよ^^2日間ほど、朝お湯が出ませんでした。
仙人宅は雪に覆われているが家の中は暖かいですよ・・・野菜は雪の中で新鮮さを保っています。思ったより雪の中は暖かいようです。鎖骨は治りましたか。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する