ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> tokiyosi64さんのHP > 日記
日記
tokiyosi64
@tokiyosi64
6
フォロー
2
フォロワー
1
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
tokiyosi64さんを
ブロック
しますか?
tokiyosi64さん(@tokiyosi64)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
tokiyosi64さんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、tokiyosi64さん(@tokiyosi64)の情報が表示されなくなります。
tokiyosi64さんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
tokiyosi64さんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
tokiyosi64さんの
ブロック
を解除しますか?
tokiyosi64さん(@tokiyosi64)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
tokiyosi64さん(@tokiyosi64)のミュートを解除します。
カテゴリー「冬山」の日記リスト
全体に公開
2013年 11月 12日 17:08
冬山
雪と紅葉
何時も見慣れた散歩道も一夜にして雪景色に変わった。 紅葉も終盤であるが、葉の散る前の紅葉と雪景色も珍しいと思う。 これからは雪が積もると、歩くのは限られた人だけの散歩道になるので紅葉と雪景色を記録に残しておきたいと思う。
1
続きを読む
2012年 12月 23日 20:28
冬山
妻との里山歩き
天気も妻も機嫌が良いようだ。連休中は体を動かそうと食事時に口うるさく言っていたので、今日は天気のように気持ちよく里山歩きを楽しんできました。途中に積んである我が家の薪を説明する。 何度もこのコースを登っているでペース配分も心得ている。途中薪伐り山の説明しながら獣の足あとをたどりながら歩いてい
8
2
続きを読む
2012年 12月 12日 19:55
冬山
スノーシュで雪山歩き
今シーズン初めてスノーシュを履いて雪山を歩いてきました。何時も歩いている山道の積雪が50センチ以上も積もっているのでスノーシュをはかないととても歩けません。 雪が深くなると何時も歩いている道を日々様子が変わります。笹薮や色々な藪が雪の下になるので日頃は入れないところへも楽に入ることができます。
12
続きを読む
2012年 12月 07日 19:17
冬山
里山歩き
今日の明け方から降り始めた雪は20センチにも積もりました。山の道も10センチも積もると誰も山に入らないので新雪に足を踏み入れて3キロほど静かな山道を歩いてみました。 普段見慣れて山道も雪に染まるとなんとなく神秘な世界に変わりますね・・・それに一人なのでとくにそのように思うのかも知りません。近い
12
続きを読む
2009年 11月 18日 20:13
冬山
薪きり作業
今年も薪きり作業が始まりました。昨年と同じ山を11/12日に役場の山係りと払い下げ者11人で山を見て一人、一棚を目検討で分けるので多く払い下げるようにするのが毎年の恒例です。 今回仙人の払い下げ番号は5番でした。沢の両側に木があるので仙人の技術では思いの所へ倒しことが出来ませんでしたが、プロの人が
続きを読む
2008年 12月 22日 20:45
冬山
雪の白神
寒くは無いが湿った雪が降って朝のランニングできません。午後から妻を誘って仙人のランニングコースを6キロほど歩いてきました。 仙人はいつも走っているので運動不足ありませんが、妻は秋に山へ登ってからほとんど山歩きをしていないので今日の散歩へ誘ったのです。 昨日の秋田市への買い物効果が出たのか、
続きを読む
2008年 12月 10日 20:27
冬山
一夜にして雪に変身
前日は雪が降っていませんでしたが、夜中の雨が朝には雪に変わって、薪の切り出す山は、雪景色に変身しました。 この季節になると雨が雪に変わるので急いで切った木を集める必要があるので注意していましたが、なれない仕事なので作業が遅れてしまったのです。 でもあくまでも趣味の薪きりなので慌てません。で
続きを読む
2008年 04月 08日 20:42
冬山
森吉山の尾根歩き
4/6に好天に誘われて妻と今年初めての本格登山を楽しんできました。一の腰まで登るのに大変でしたが、後は尾根歩きになるので1時間ほどで森吉山の頂上に到着、最後まで快晴の天気に恵まれて最高の登山でした。
続きを読む
2008年 02月 14日 13:14
冬山
爆弾低気圧の白神
昨日から低気圧が暴れだして猛吹雪の白神です。気温も下がり強風の影響で道路の雪も舞い上がって交通事故が発生しています。 こんな日は自宅でPC三昧に明け暮れるのが一番ですね。アウトドア愛好者にとっては天候は神様みたいなものです。 先ほど仕事で限界集落地域に行ってみたら人間は誰もいませんでした。
2
続きを読む
2008年 01月 17日 19:21
冬山
マイナスの世界が続いています
寒い日でも山小屋の薪ストーブは暖かいです。一坪半の山小屋なので温まるのが早いのでいいね・・・この小屋にベンチを置いて、上に布団を敷いてあるので、寝転んでラジオを聴きながら小説を読みながらの仙人生活です。たまには友人が遊びに来るので缶ビールを飲みながら友好温めて山小屋を感じています。★この頃の積雪で小
8
続きを読む
2008年 01月 13日 14:06
冬山
白神は猛吹雪です
連休と同時に寒波到来です。気温も低くて家に閉じ込められる季節ですが、仙人はいつもの様に朝のランニングを始めたが、吹雪のために再三ためらいました。でも吹雪の中いつものランニングコースを走り抜けたので自己満足です。吾妻連邦で55歳の男性が無事生還したとのニュースが流れました。なんだか自分のように嬉しい出
2
続きを読む
2008年 01月 02日 20:00
冬山
今年初めての山歩き
今日は妻を誘って里山を歩いてきました。年末年始の降雪で40センチの雪が積もって里山も静かな世界になっていましたね。この季節になると誰も山へは入らないので静かな山歩きを妻と楽しんできました。次回は、もう〜一寸レベルを上げた冬山へ挑戦したいと思っています。いつも安全に妻と歩いている仙人です。
4
続きを読む
2007年 12月 19日 20:16
冬山
山小屋
自宅の前に一坪半の山小屋を夏に造ったのです。あえて自宅の前に造ったのは、何時でも好きなときに利用したいと思って造ったので、最近は薪ストーブを焚いて読書をしています。雪が降ったりしたときには最高ですね・・・明日は、正月用の小豆を煮るように妻に頼まれています。
7
続きを読む
2007年 11月 20日 18:49
冬山
白神の山々も雪に染まりました
今年の秋は暖かいと思っていたら、やっぱり例年のとおり雪が降ってきましたね・・・・若いときは雪を待っていた仙人ですが、最近は雪が降らないいいな〜と思うようになってきました。毎朝の雪捨てが大変なのです。 でも天気の良い朝の雪景色は素晴らしいものがあるのも事実です。昨年から妻と冬の里山も歩いて静けさの
2
続きを読む
10月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
登山とキノコ採り(21)
冬山(14)
異常気象(8)
山周り(7)
薪切りです(11)
実践アウトドア(17)
スキー(8)
除雪機械(3)
登山(6)
山小屋(19)
トレーニング(5)
山菜(18)
季節(42)
小屋作り(3)
日々の生活(37)
キャンプ(2)
趣味の農業(15)
旅(5)
未分類(41)
訪問者数
157641人 / 日記全体
最近の日記
シイタケの駒打つ
タラの芽収穫
お供え餅
初雪が降った
マイタケ収穫
奥入瀬渓流散策
久しぶりのキャンプ
最近のコメント
RE: タラの芽の天ぷら
k-yamane [02/01 19:40]
RE: 男鹿半島車中泊
tokiyosi64 [07/12 08:18]
RE: 男鹿半島車中泊
k-yamane [07/09 16:39]
各月の日記
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
2009/02
2009/01
2008/12
2008/11
2008/10
2008/09
2008/08
2008/07
2008/06
2008/05
2008/04
2008/03
2008/02
2008/01
2007/12
2007/11
2007/10
2007/09
2007/08