![]() |
![]() |
ファーストエイド・キット(救急セット)の中身を紹介します。
絆創膏
解熱鎮静薬(イブA錠)
下痢止め薬(セイロガン糖衣A)
風邪薬(ベンザブロックS)
ステロイド軟膏(フルコートf)虫刺され対策
かゆみ止め(液体ムヒS2a)
ワセリン
ガーゼ
手ぬぐい(三角巾の代わり)
綿棒
使い捨てマスク(小屋で風邪の症状のある人がいる時に使用)
スポーツドリンクの粉(500CC用)(夏場の脱水症状の時に使用)
耳栓(他人のいびき対策)
テーピングテープ(25ミリ・50ミリ)
鏡(顔の怪我を見るのに使用)
爪切り
とげ抜き
安全ピン
ハサミ
傷口洗浄用ペットボトル500cc
安全ピンを避難小屋で足にマメが出来た方に、解熱鎮静剤と風邪薬を避難小屋で咳き込んでいた方に差し上げた事があります。
自分では夏にだるくなって解熱鎮静剤と地下足袋で足の爪の保護に絆創膏とテーピングテープを使ったくらい。
ポイズンリムーバーは刺された場所に手が届かなかったりして、うまく扱えなさそうなのでセットに入れていません。
避難小屋で足首にテーピングをしている方がいて、ハイカットの登山靴を履いていても捻挫しやすいので保護に巻いておくと言っていました。登山靴は足首の捻挫予防にいいのかと思ったら、そうではないみたいです。日帰りでもテーピングテープぐらいは持っていったほうがよさそうです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する