![]() |
![]() |
![]() |
「山の落とし物と忘れ物は命を落とす」と思っているので(自分はそこまでの山行はしません)。
saitama-nの日記:クライマーの落とし物
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-224796
saitama-nの日記:落とし物と忘れ物する原因
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-245823
saitama-nの日記:山の落とし物で貴重品以外は収得しても良いのでないか?(という寸劇)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-316012
トラックの荷台に荷物を置くのならともかく、乗用車だとトレッキングポールを何処かに立てかけて、グローブを車の上に仮置きして、担いでいたザックを降ろして車の鍵を取り出して、靴を履き替えて・・・などとやると詰み忘れます。
積み忘れは確認不足なのと、「帰りにどっか寄ろうかな」、「何を食べようか」で意識が次に向かっているのよね。
車内に未来の自分に向けてメモを残すのも手かと。
saitama-nの日記:忘れ物撲滅委員会(未来の自分に向けてメモを残す)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-343161
家での登山用品の行方不明は置き場を決めていないのが原因です。
でっけえホムセン箱でも買って、そこに全部つっこんじゃえ!(積み重ねできるタイプがいいかな)
充電が必要なものは充電器近くの小箱に必ず入れたりと。
saitama-nの日記:トラックに積む箱を買う(ホムセン箱といわれるプラの箱)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-300867
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する