ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1238549
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳・間ノ岳・塩見岳(初めての3000m峰)

2017年08月23日(水) 〜 2017年08月26日(土)
 - 拍手
GPS
80:00
距離
45.9km
登り
4,630m
下り
4,557m

コースタイム

1日目
山行
6:00
休憩
0:00
合計
6:00
11:00
5
スタート地点
11:05
11:05
97
12:42
12:42
164
15:26
15:26
19
15:45
15:45
35
水場
16:20
16:20
40
池山御池小屋
17:00
宿泊地
2日目
山行
8:36
休憩
0:54
合計
9:30
5:45
128
宿泊地
7:53
8:05
71
9:16
9:16
44
10:00
10:05
15
10:20
10:37
11
10:48
10:48
36
11:24
11:35
39
12:14
12:14
63
13:17
13:26
38
14:04
14:04
71
3日目
山行
8:27
休憩
1:22
合計
9:49
5:11
32
5:43
5:43
32
6:15
6:20
15
6:35
6:35
55
7:30
7:37
81
8:58
8:58
31
9:29
9:31
2
9:33
10:20
3
10:23
10:23
23
10:46
10:46
77
12:03
12:11
86
13:37
13:50
70
4日目
山行
7:28
休憩
0:37
合計
8:05
5:15
78
6:33
6:33
41
7:14
7:19
43
8:02
8:02
23
8:25
8:32
41
9:13
9:13
18
9:31
9:40
22
10:02
10:02
18
10:20
10:20
70
11:30
11:46
74
13:00
13:00
15
白根御池分岐
13:15
13:15
5
13:20
ゴール地点
全装備を担いでいるときは、25分歩いて5分休憩しています(もう、へとへと)。これで、コースタイムのオンタイム。
3日目は1時間歩いて5分休憩という、いつもの私のペース。
最終日は、休憩よりも危険な状態を早く切り抜けなければという意識が働き、重装備ながら1時間歩いて5分(以下)休憩のペース。

そのほか急な登りは、20歩くらい歩いて息を整えるために立ち止まり、写真撮るフリ休憩とか、写真撮るフリすらしない(できない)休憩とか、多数。
天候 1日目(8月23日):晴れ
2日目(8月24日):ガス時々晴れ
3日目(8月25日):ガスのち晴れ
4日目(8月26日):暴風雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
鷲ノ住山展望台で下車
コース状況/
危険箇所等
基本的に、ルート明瞭。
池山御池小屋の水場は、山と高原の地図の記載にあるように、文字通り往復1時間近くかかります。そのルートはほとんどバリ。薄いふみ跡とそれすら消える場所と。私はコンパスを持って水くみに行き、実際に使いました。私感ですが、バリに不安な人は行かないほうが無難かも。ルートロストの危険性大。
鷲ノ住山展望台でバスを降りて、ここから登山開始。
2017年08月23日 11:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/23 11:06
鷲ノ住山展望台でバスを降りて、ここから登山開始。
なかなかいい感じの登りなんです。
2017年08月23日 11:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/23 11:10
なかなかいい感じの登りなんです。
真っ赤なキノコ君。
2017年08月23日 11:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/23 11:14
真っ赤なキノコ君。
荷揚げ用の建造物発見。
2017年08月23日 11:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/23 11:15
荷揚げ用の建造物発見。
その後、400mの激下り。
えげつない・・・。
2017年08月23日 11:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/23 11:26
その後、400mの激下り。
えげつない・・・。
展望はいいんですが、一番下に見える沢まで、一気に下ります。
2017年08月23日 11:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/23 11:35
展望はいいんですが、一番下に見える沢まで、一気に下ります。
猿の腰掛、が、座布団状態に!!
2017年08月23日 11:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/23 11:37
猿の腰掛、が、座布団状態に!!
下ったよ〜。吊り橋だ。
このあたりで、すでにヘロヘロ。
2017年08月23日 11:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/23 11:55
下ったよ〜。吊り橋だ。
このあたりで、すでにヘロヘロ。
カーブミラー自撮ってのを、やってみた。
しばらく、車道。
2017年08月23日 12:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/23 12:22
カーブミラー自撮ってのを、やってみた。
しばらく、車道。
「あるき沢橋」のバス停から、また山に入ります。
2017年08月23日 12:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/23 12:42
「あるき沢橋」のバス停から、また山に入ります。
激登り。
地図に急登と書いてあるところは、やっぱり本気の急登です。
2017年08月23日 13:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/23 13:24
激登り。
地図に急登と書いてあるところは、やっぱり本気の急登です。
振り返ると、鳳凰三山!
こちら側から見るのはじめて!
テンション上がります!!
2017年08月23日 13:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/23 13:39
振り返ると、鳳凰三山!
こちら側から見るのはじめて!
テンション上がります!!
そして前を向くと、急登の現実が待っている。
延々続くんだこれが(5時間くらい)。
2017年08月23日 14:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/23 14:15
そして前を向くと、急登の現実が待っている。
延々続くんだこれが(5時間くらい)。
光がさして、きれいなんですよ。
急登ですが。
2017年08月23日 14:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/23 14:39
光がさして、きれいなんですよ。
急登ですが。
わずかな緩斜面は、心の安らぎ。
苔がきれい。
2017年08月23日 15:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/23 15:19
わずかな緩斜面は、心の安らぎ。
苔がきれい。
池山御池到着。
2017年08月23日 15:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/23 15:24
池山御池到着。
シシ神様。
2017年08月23日 15:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/23 15:25
シシ神様。
ほとんどバリエーションなルートで、水を手に入れました。
カメラおいていったので水場の写真はないですが、沢のまさに源流部で汲みます。
2017年08月23日 16:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/23 16:19
ほとんどバリエーションなルートで、水を手に入れました。
カメラおいていったので水場の写真はないですが、沢のまさに源流部で汲みます。
切り株かとおもったら、キノコっぽいぞ。
おまえ、すごいな。
2017年08月23日 16:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/23 16:26
切り株かとおもったら、キノコっぽいぞ。
おまえ、すごいな。
翌日も登ります。
2017年08月24日 06:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/24 6:03
翌日も登ります。
登ります。
急登が続きます。
2017年08月24日 06:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/24 6:50
登ります。
急登が続きます。
岩も越えますよ。
2017年08月24日 06:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/24 6:53
岩も越えますよ。
緩斜面は、心の安らぎ。
2017年08月24日 06:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/24 6:56
緩斜面は、心の安らぎ。
砂払い。
森林限界の上に来ました。
2017年08月24日 07:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/24 7:11
砂払い。
森林限界の上に来ました。
富士山まで見えてるぞ〜。
2017年08月24日 07:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/24 7:24
富士山まで見えてるぞ〜。
しかし、行先はガスだ〜。
どうも、2800m以上はどこもガスっぽい。
2017年08月24日 07:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/24 7:38
しかし、行先はガスだ〜。
どうも、2800m以上はどこもガスっぽい。
きたー、ボーコン沢ノ頭。
写真でしか見たことないところ!!
2017年08月24日 07:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/24 7:54
きたー、ボーコン沢ノ頭。
写真でしか見たことないところ!!
行先も、ま〜ガスガスやね。
2017年08月24日 08:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/24 8:07
行先も、ま〜ガスガスやね。
ホシガラスかな?
2017年08月24日 08:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/24 8:32
ホシガラスかな?
バットレス方面。
北岳はガスの中。
彼方に、白根御池小屋が見えます。
2017年08月24日 08:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/24 8:39
バットレス方面。
北岳はガスの中。
彼方に、白根御池小屋が見えます。
ガスの中ですがいきますよ、八本歯ノ頭。
2017年08月24日 09:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/24 9:05
ガスの中ですがいきますよ、八本歯ノ頭。
ひえ〜、今は何とかなるけど、雪のある時はどうなっちゃうんだろ。
2017年08月24日 09:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/24 9:06
ひえ〜、今は何とかなるけど、雪のある時はどうなっちゃうんだろ。
これもしんどいね〜。
2017年08月24日 09:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/24 9:08
これもしんどいね〜。
降りてから見上げる。
冬場はヤバそうだ。
2017年08月24日 09:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/24 9:10
降りてから見上げる。
冬場はヤバそうだ。
ナナマカドが鮮やかでした。
2017年08月24日 09:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/24 9:23
ナナマカドが鮮やかでした。
トウヤクリンドウ
この花、好き。
なんか、この花ばっかり写真撮った。
2017年08月24日 10:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/24 10:05
トウヤクリンドウ
この花、好き。
なんか、この花ばっかり写真撮った。
北岳の最後の登りの途中、ガスが一瞬抜ける。
こういう稜線を見たかった!!
2017年08月24日 10:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/24 10:07
北岳の最後の登りの途中、ガスが一瞬抜ける。
こういう稜線を見たかった!!
北岳直下のトラバース。
ガスガスでんな。
2017年08月24日 10:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/24 10:14
北岳直下のトラバース。
ガスガスでんな。
さーやっと見えたぜ、北岳山頂。
2017年08月24日 10:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/24 10:16
さーやっと見えたぜ、北岳山頂。
山頂!!
ガスガス!! 展望なし。
2017年08月24日 10:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
8/24 10:20
山頂!!
ガスガス!! 展望なし。
でも、結構いますよ、登山者。
人気の山ですね。
2017年08月24日 10:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/24 10:32
でも、結構いますよ、登山者。
人気の山ですね。
北岳からの下りの途中にも、ガスが抜ける。
北岳山荘まで見えてますね!!
2017年08月24日 10:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/24 10:52
北岳からの下りの途中にも、ガスが抜ける。
北岳山荘まで見えてますね!!
いや〜、こういうのが楽しみだった!!
2017年08月24日 10:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/24 10:53
いや〜、こういうのが楽しみだった!!
北岳は、山頂のみガスの中。
2017年08月24日 11:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/24 11:02
北岳は、山頂のみガスの中。
イワヒバリ
君はなんとも好きですよ。ちょこちょこして。
2017年08月24日 11:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/24 11:05
イワヒバリ
君はなんとも好きですよ。ちょこちょこして。
さー、間ノ岳にいくぞ〜。
2017年08月24日 11:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/24 11:14
さー、間ノ岳にいくぞ〜。
いいじゃないですか。
こういう稜線歩きをしたかった。
2017年08月24日 11:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/24 11:43
いいじゃないですか。
こういう稜線歩きをしたかった。
ま、すぐにガスにまかれるんですが。
(これ、ガスが一瞬抜けた瞬間)
2017年08月24日 12:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/24 12:19
ま、すぐにガスにまかれるんですが。
(これ、ガスが一瞬抜けた瞬間)
間ノ岳、山頂。
もはや、ガスと風が強くて寒い寒い。
早々に、退散します。
2017年08月24日 13:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/24 13:19
間ノ岳、山頂。
もはや、ガスと風が強くて寒い寒い。
早々に、退散します。
でも、山頂にはこちらも、結構いましたよ〜。
2017年08月24日 13:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/24 13:28
でも、山頂にはこちらも、結構いましたよ〜。
ライチョウがいたのです。
野生動物のカモフラージュってすごいですね。
いるんですよ、この中に。ライチョウが。
2017年08月24日 13:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/24 13:30
ライチョウがいたのです。
野生動物のカモフラージュってすごいですね。
いるんですよ、この中に。ライチョウが。
強風の中、進みますよ〜。
今日はもう、こんな感じ。
2017年08月24日 13:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/24 13:42
強風の中、進みますよ〜。
今日はもう、こんな感じ。
三峰岳です。
翌日に出会った人が、三峰岳は2999mあるのに日本百高山には入ってないんだよな〜って言ってましたな。
2017年08月24日 14:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/24 14:03
三峰岳です。
翌日に出会った人が、三峰岳は2999mあるのに日本百高山には入ってないんだよな〜って言ってましたな。
この綿毛、いい感じ。
2017年08月24日 14:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/24 14:18
この綿毛、いい感じ。
またガスが一瞬抜ける。
間ノ岳方面!
2017年08月24日 14:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/24 14:19
またガスが一瞬抜ける。
間ノ岳方面!
農鳥岳方面。
2017年08月24日 14:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/24 14:34
農鳥岳方面。
これ、どっちに行っても、なんか怖いよね。
2017年08月24日 14:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/24 14:23
これ、どっちに行っても、なんか怖いよね。
うら〜。
今日の装備は、こんな感じ。
2017年08月24日 14:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/24 14:44
うら〜。
今日の装備は、こんな感じ。
熊の平小屋を望む。
手前の崩落地、すごいね。
2017年08月24日 15:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/24 15:07
熊の平小屋を望む。
手前の崩落地、すごいね。
3日目。
ガスでスタート。
2017年08月25日 05:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/25 5:18
3日目。
ガスでスタート。
うっそうとした感じが嫌いじゃない。
2017年08月25日 05:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/25 5:52
うっそうとした感じが嫌いじゃない。
北荒川岳。
ここからは、「塩見岳の眺望圧巻」と地図には書いてあります。
心眼。
2017年08月25日 07:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/25 7:33
北荒川岳。
ここからは、「塩見岳の眺望圧巻」と地図には書いてあります。
心眼。
この先は、強風地帯です。
木の生え方を見ても、それが分かります。
2017年08月25日 07:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/25 7:54
この先は、強風地帯です。
木の生え方を見ても、それが分かります。
今日も延々ガスだ〜。
えげつない登りですが、がんばります。
2017年08月25日 08:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/25 8:39
今日も延々ガスだ〜。
えげつない登りですが、がんばります。
ずっと見えなかったですが、やっと、こんな近くまで来てやっと、姿をおぼろげに見せてくれました、塩見岳!!
2017年08月25日 09:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/25 9:24
ずっと見えなかったですが、やっと、こんな近くまで来てやっと、姿をおぼろげに見せてくれました、塩見岳!!
ついたよ、塩見岳の東峰。
2017年08月25日 09:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
8/25 9:33
ついたよ、塩見岳の東峰。
西峰にいくぞ。
雲の感じが、なかなかかっこよいではないか。
2017年08月25日 09:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/25 9:35
西峰にいくぞ。
雲の感じが、なかなかかっこよいではないか。
そうおもったら、あれよあれよと、ガスが抜けて!
2017年08月25日 09:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/25 9:37
そうおもったら、あれよあれよと、ガスが抜けて!
抜けました!!
熊の平付近と間ノ岳山頂以外、ばっちりです!
2017年08月25日 09:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
8/25 9:48
抜けました!!
熊の平付近と間ノ岳山頂以外、ばっちりです!
観れてよかった〜。
感激です。
2017年08月25日 09:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/25 9:53
観れてよかった〜。
感激です。
ガスがまた出来てくるのですが、それもまたよし。
2017年08月25日 09:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/25 9:59
ガスがまた出来てくるのですが、それもまたよし。
雲が生き物みたい!!
堪能して下山します。
2017年08月25日 10:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/25 10:01
雲が生き物みたい!!
堪能して下山します。
キタダケトリカブトかな?
ガスにやられて、あんまりお花の写真撮れていない。
2017年08月25日 10:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/25 10:37
キタダケトリカブトかな?
ガスにやられて、あんまりお花の写真撮れていない。
振り返る。
バイバイ、塩見岳。
2017年08月25日 11:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/25 11:03
振り返る。
バイバイ、塩見岳。
もう少し下がったところでまたガスが抜け、塩見岳が姿を現す!!
いいじゃないか〜!
2017年08月25日 11:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/25 11:07
もう少し下がったところでまたガスが抜け、塩見岳が姿を現す!!
いいじゃないか〜!
あっちだ、とストックで指したらすでにガスの中。
展望は一瞬で変わります。
2017年08月25日 11:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/25 11:09
あっちだ、とストックで指したらすでにガスの中。
展望は一瞬で変わります。
でも、こういう感じの山は、それはそれで嫌いじゃない。
2017年08月25日 11:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/25 11:12
でも、こういう感じの山は、それはそれで嫌いじゃない。
ホシガラス、再び。
2017年08月25日 11:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/25 11:39
ホシガラス、再び。
これ、熊の爪痕だよね。
2017年08月25日 12:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/25 12:43
これ、熊の爪痕だよね。
竜尾見晴からの展望。
ここにきて、塩見まで一気に見渡せる!!
2017年08月25日 13:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/25 13:17
竜尾見晴からの展望。
ここにきて、塩見まで一気に見渡せる!!
行きはガスだったんでわからなかったけど、こんないい感じのところ歩いてきたんだね。
2017年08月25日 14:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/25 14:35
行きはガスだったんでわからなかったけど、こんないい感じのところ歩いてきたんだね。
間ノ岳が今回一番よく見えている。
2017年08月25日 14:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/25 14:42
間ノ岳が今回一番よく見えている。
最終日。
ぶれとりますが、ま、実感的にはこんな感じです。
2017年08月26日 05:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/26 5:18
最終日。
ぶれとりますが、ま、実感的にはこんな感じです。
濃密なガス。
停滞も考えましたが、明日晴れる保証もないので、小康状態のうちに下山。
2017年08月26日 06:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/26 6:49
濃密なガス。
停滞も考えましたが、明日晴れる保証もないので、小康状態のうちに下山。
間ノ岳まで戻ってきました。
もうこのころには、すさまじい暴風雨!!
2017年08月26日 07:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/26 7:14
間ノ岳まで戻ってきました。
もうこのころには、すさまじい暴風雨!!
写真ではわかりませんが、ガスと雨が横殴りです!
身体が風にあおられて、持っていかれそうになる。
2017年08月26日 07:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/26 7:51
写真ではわかりませんが、ガスと雨が横殴りです!
身体が風にあおられて、持っていかれそうになる。
見えますでしょうか、これ、北岳山荘の直上です。
この距離で、ほとんど見えない。
見過ごすところでした。
2017年08月26日 08:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/26 8:25
見えますでしょうか、これ、北岳山荘の直上です。
この距離で、ほとんど見えない。
見過ごすところでした。
ぐっと進んで、北岳山頂直下の鎖のトラバース。
すごいぞ〜〜。
2017年08月26日 09:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/26 9:24
ぐっと進んで、北岳山頂直下の鎖のトラバース。
すごいぞ〜〜。
でも、山頂にはたくさんの方が。
すごいよね、この天候なのに。
ここに来るまでも、白根三山狙う人などにたくさんすれ違いました。
2017年08月26日 09:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/26 9:31
でも、山頂にはたくさんの方が。
すごいよね、この天候なのに。
ここに来るまでも、白根三山狙う人などにたくさんすれ違いました。
北岳、ふたたび。
2017年08月26日 09:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/26 9:37
北岳、ふたたび。
小太郎尾根との分岐。
あっちだ、もう帰るぞ〜!!
2017年08月26日 10:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/26 10:21
小太郎尾根との分岐。
あっちだ、もう帰るぞ〜!!
ぐんぐん下ると、またまた鳳凰三山がくっきり!
2017年08月26日 11:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/26 11:22
ぐんぐん下ると、またまた鳳凰三山がくっきり!
白根御池小屋まできました。
2017年08月26日 11:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/26 11:30
白根御池小屋まできました。
沢が美し〜〜!
2017年08月26日 11:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/26 11:55
沢が美し〜〜!
しかし、ここのルートも、傾斜がえげつないな。
2017年08月26日 12:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/26 12:08
しかし、ここのルートも、傾斜がえげつないな。
熊が出たそうです。
これから行かれる方、お気をつけください。
2017年08月26日 13:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/26 13:16
熊が出たそうです。
これから行かれる方、お気をつけください。
下から見る北岳。
ほとんどガスは取れてますね。
2017年08月26日 13:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/26 13:18
下から見る北岳。
ほとんどガスは取れてますね。
いつもの喜久乃湯で汗を流して帰ります。
太宰が好きだった昔を思い出しながら。
2017年08月26日 17:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/26 17:08
いつもの喜久乃湯で汗を流して帰ります。
太宰が好きだった昔を思い出しながら。
撮影機器:

感想

「北アルプスに行ったことがない」と「3000m峰に登ったことがない」は、意外に思われますが、事実なのです。
今回、3000m峰に挑戦してきました。
南アルプスです。

《1日目》
北岳に登ろうと思いますが冬期登山の下見もかねて、池山吊尾根で行きます。
満員のバスで、ひとり「鷲ノ住山展望台」で下車するのは、恥ずかしいやらなんやら、複雑な気持ちになります。
ここからは、一回渓谷まで下ります。
400mの激下り。
すでにこの時点で、だいぶんやられてました。
久々のテント山行なんで、体が追い付きません。
そしてあるき沢橋から、また登山道に。
これがまた、急登で急登で。ちょっと歩いては一休みの繰り返しという、情けない状態に。
ヘトヘトになって、御池小屋に到着。
水は3リットル担いでいましたが、すでに半分消費しており、明日が心もとないので水場へ。
この水場へのルートがまた、急斜面のバリです。結構大変。トレース消えてるところもあるし。
ルートファインディングに不安のある人は、行かないほうが無難かも。
水場自体は、沢水が大地から湧き出すところで、それはそれは美しいです。

《2日目》
今日も、ひたすら上ります。
ボーコン沢の頭についた時は、感激しました。
写真でしか見たことないところに、今自分が立っている!!!
しかし、2800m以上は、ガスってます。
このまま、ガスガスの尾根を行き、北岳、間ノ岳、登頂。
時折ガスが抜けるんで、その景色が楽しみ。
間ノ岳の手前からは、強風が吹き始め、かなりシビアな登山に。
何とか頑張って、熊の平小屋へ。
明日の天候回復を祈る。

《3日目》
朝から、濃密なガス。は〜。
ひとまず、テントに宿泊装備は置いて、必要なものだけ持って塩見へGO!
強風です。体がもっていかれる。
北荒川岳の崩落地や、北俣分岐までの崩落沿いの登りは、風にあおられて危険。
風が強くて強くて、逆に風を背にしていると、登りが楽・・・。
塩見岳の山頂もガスでしたが、西峰にいくとあれよあれよという間にどんどんガスが抜けていきます。
素晴らしい展望を堪能しました。
それでも、間ノ岳の山頂は見えませんでしたが・・・。
でも、大満足です!!
山頂で出会った人に、昨日の予報だと明日は天候が崩れるという不吉なお言葉をいただく。

《4日目》
今日は下山日。
昨日の夕方から雨で、今日は停滞かと思ていましたが、朝はガスは濃密だが意外に穏やか。
よし、このスキをついて下山だ! 明日、今日より天候がよくなる保証もないし。
という訳で、下山開始。
3000m峰を二つまたいでの下山になります。
しかし、下山開始から30分で暴風が吹き始め、1時間後には雨まで。
暴風の中の雨は横殴りで、雨粒が当たると、痛い!!!
しかも風は、身体を持っていかれるので、風速15m越えてるんではないか??
時々耐風姿勢をとりながら進みます。
そんな中でも、北岳までに50人近い登山者とすれ違いました。すごいねえ。
小太郎尾根への分岐からは、風・ガス・雨ともにおさまり、すごい坂ですが快適に下山しました。

ガスが多かったのは残念ですが、まあ自然相手なんで、しゃあないでしょう。
楽しかったです。
テント泊装備の重さのしんどさを忘れたら、またやりたいな(すでに忘れかけてますが)。
南アルプスは、山が深いなあとしみじみ感じました。
私は、南アルプスが好きだ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:556人

コメント

ビックリです(@_@;)
seizanryoさん おはようございます

3000M初めてとはビックリです
僕も2年目過ぎてから行きましたから遅咲きでした。

敢えて行かなかったのだと思いますし、北アルプスなどは年取っても行ける山ですからね。
seizanryoさんは北よりも南の方が合うと思います

これからはガシガシ行かれる事と思います
2017/8/28 8:30
Re: ビックリです(@_@;)
niiniさん

経過はいかがですか?
登山歴は10年以上ですが、ほんと3000m峰は初めてでした。
避けてきたわけではないのですが、ご縁がなかったということですね。
その時、自分が一番興味のある山に登るスタイルがだったのがこの結果です。

南アルプスは、好きですね〜。
今度は、南南アルプス、行きたいですね〜。
2017/8/28 23:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら