ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1275141
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

念願の立山〜剱岳テント泊。別山尾根

2017年09月30日(土) 〜 2017年10月01日(日)
 - 拍手
yari33 その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
17:51
距離
21.2km
登り
2,220m
下り
2,232m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:37
休憩
1:43
合計
6:20
9:04
8
スタート地点
9:12
9:16
52
10:08
10:15
76
11:31
12:05
12
12:17
12:37
2
12:39
12:39
11
12:50
13:10
29
13:38
13:38
42
14:20
14:39
45
2日目
山行
8:42
休憩
2:34
合計
11:16
3:58
3:58
22
4:19
4:21
22
4:43
4:47
35
5:22
5:30
14
5:44
5:48
17
6:05
6:10
7
6:17
6:32
7
6:39
6:40
11
6:50
7:11
6
7:17
7:20
4
7:24
7:41
4
7:45
7:50
18
8:08
8:16
6
8:22
8:30
44
9:14
9:14
14
9:29
9:37
19
9:56
10:04
9
10:12
10:15
140
12:35
12:57
54
13:51
13:54
4
13:58
14:08
10
14:18
14:19
9
14:29
14:29
21
14:50
14:51
4
14:55
14:55
16
15:10
天候 2日間とも晴れ晴れ。特に2日目は気温も高め
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
扇沢までマイカー
扇沢〜室堂:バス、ケーブル、RW
往復 \9,050(WEBで始発予約)
扇沢P:2日間¥2,000(無料Pは夜中のうちに満車?だろうね)
WEBで始発予約 できるのは黒部ダムまでのバスのみ。
コース状況/
危険箇所等
室堂〜雄山:
沢山のハイカーでに賑わています。一之越から山頂までは渋滞も発生。
おかげで重装備の身にもやさしい急登になりました。
雄山山頂、神社とも沢山のハイカーで賑わっていました。
雄山〜大汝〜富士ノ折立:
稜線上で風は強かったですが抜群の絶景を見ながら稜線歩きです。
所々でツアー様とのすれ違いで渋滞発生する程度
富士ノ折立〜別山:
今までのルートから比較するとハイカーは極端に少なくなりますが、同時に別山までの登り返しを見て萎える。
ここまでくれば剱アタックという目的は皆さん一緒ですね。
別山山頂からは威圧感タップリの剱岳に見惚れるばかりです。
別山〜剱沢テント場:
ひたすら下り。振り出しに戻される。
剱沢〜剣山荘:
ほぼ水平道ですがガレ場のため夜間は注意。
剣山荘〜一服剱〜前剱〜剱岳山頂:
言わずと知れた難ルート。
登り核心部→夜間の前剱直下の急登で右往左往。
下り核心部→緊張感が揺るぎ、疲労感いっぱいの前剱直下
天候にも恵まれたため、数々の鎖場は思ったほど難しくありませんでしたが高度感はタップリです。
また懸念されていた渋滞にならなかったことも幸いしました。
剱沢テント場〜別山乗越:
再び重装備背負っての登り返し。キビシィ〜
別山乗越〜雷鳥沢:
ここで剱岳ともお別れ。再訪を約束して前を向く。
ガレ場のひたすら下りに膝も悲鳴を上げ、下りにもかかわらず今山旅最大の発汗。
雷鳥沢〜室堂:石段の登りに疲れピークに達する。下界に帰るという気力のみ。
予約できる山小屋
黒部ダム観光放水。毎秒10tトン
この先のケーブル始発ゲットするためには見学パスです。絶景なんですがねー。
1
黒部ダム観光放水。毎秒10tトン
この先のケーブル始発ゲットするためには見学パスです。絶景なんですがねー。
大観峰の紅葉。中央RW山頂駅。右手上に立山山頂か?
1
大観峰の紅葉。中央RW山頂駅。右手上に立山山頂か?
トンネル抜けて目に飛び込んでくる立山全景
2
トンネル抜けて目に飛び込んでくる立山全景
一の越から雄山山頂。たくさんのハイカーが登っています。
1
一の越から雄山山頂。たくさんのハイカーが登っています。
雄山山頂から室堂方面
1
雄山山頂から室堂方面
雄山神社に連なるハイカー
風強し
2
雄山神社に連なるハイカー
風強し
丸い石はハイカーが下界から持ってきたものですって。中には願い事を書いた石も。
丸い石はハイカーが下界から持ってきたものですって。中には願い事を書いた石も。
大汝山頂と右側には富士の折立
大汝山頂と右側には富士の折立
富士の折立、後方は大汝
富士の折立、後方は大汝
別山山頂から歩いてきた稜線と
別山山頂から歩いてきた稜線と
目の前には剱岳全景が飛び込んでくる
眼下に本日のテン場
目の前には剱岳全景が飛び込んでくる
眼下に本日のテン場
テン場到着し早速夕飯。
明日のアタックのために豚キムチで英気を養う。
3
テン場到着し早速夕飯。
明日のアタックのために豚キムチで英気を養う。
渋滞懸念して未明からアタック開始
1
渋滞懸念して未明からアタック開始
この場所で
タテバイ取り付き
2
タテバイ取り付き
そして山頂ゲッツ
2
そして山頂ゲッツ
日本の屋根が丸ごと
2
日本の屋根が丸ごと
前劔からの本峰もいいね〜
1
前劔からの本峰もいいね〜
右下:剣山荘。左中:劔沢小屋
1
右下:剣山荘。左中:劔沢小屋
お決まりショット
2
お決まりショット
いつまでも眺めていたい。
2
いつまでも眺めていたい。
別山乗越から振り返る
これでお別れです。またいつの日か。
別山乗越から振り返る
これでお別れです。またいつの日か。
そして前を向く。まだまだ長い道のり
そして前を向く。まだまだ長い道のり
雷鳥沢テン場から立山
日曜日のこの時間、テントもまばら。
雷鳥沢テン場から立山
日曜日のこの時間、テントもまばら。
そして立山三山にもお別れです。
1
そして立山三山にもお別れです。

感想

後立山の数々の峰々に登るたびに圧倒的な存在感を見せていた剱。
週末雨で何度も鑑賞して気を紛らわした「点の記」。
今シーズン5月、爺が岳から見た残雪美しすぎる剱。
ついに念願の剱岳アタックに今シーズン絶好のチャンスが恵んできました。
計画周到、事前学習万全で挑んだ立山〜剱の山旅に、シーズンを通して週末2日間晴れなんて初めてじゃね?
と思わせる天気にも大変恵まれ感無量の2日間でした。
【紅葉】
・室堂ターミナルを出た瞬間目に飛び込んでくる室堂周辺の紅葉とその上にそそり立つ立山連峰はグレートな一言。言葉にならん。
・立山稜線から見下ろす黒部湖とそこから切り立った針の木〜赤沢岳の峰々、左に天狗平と奥大日岳もこれまた紅葉見頃。
・テント場から見る威圧感タップリの剱岳と付近の紅葉のコントラストはブラボーの連発。時間許せばいつまでも見ていたい。
・帰途、室堂を後に下りRWから見下ろす大観峰の赤や黄色の絨毯は来る時とは一段と紅葉が進んだ感ありで紅葉Max?
【あとがき】
扇沢TM、朝の弁当売りの捌きはお見事。早朝から並ばれて喧騒感いっぱいのハイカーや観光客らを和ませる一時でした。
交通機関\9,050、駐車場\2,000 十分に元取った感いっぱいの2日間でした。(最後にセコサ滲み出ました〜。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:617人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら