また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 139267
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

紅葉の涸沢 in 2011 【涸沢 奥穂高岳 北穂高岳 涸沢岳 穂高岳山荘】

2011年10月03日(月) 〜 2011年10月04日(火)
 - 拍手
GPS
11:34
距離
23.5km
登り
1,131m
下り
1,897m

コースタイム

1日目

7:10 高山 - 7:58 平湯【あかんだな駐車場】 8:20 あかんだな駐車場 - 8:56 上高地バスターミナル

9:11 河童橋 - 10:08 明神分岐【明神館】- 11:14 徳沢【徳沢園】- 12:38〜13:14 横尾 - 14:14 本谷橋 - 16:04 涸沢

2日目

7:00 涸沢 - ザイテングラート - 9:15〜10:23 穂高岳山荘【白出鞍部】- 11:52 涸沢 【てるさん・他の4人は別行動】

12:29 涸沢 - 13:43 本谷橋 - 14:50 横尾 - 15:57〜16:20 徳沢 - 17:14 明神 - 17:55 上高地

18:20 上高地 - 18:35 平湯 - 19:30 高山

【上のログデータは2日目のものです】
天候 1日目【10月3日】 晴れ
2日目【10月4日】 快晴
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー
あかんだな駐車場【平湯・岐阜県側】- 上高地バスターミナル バス代金往復2000円

あかんだな駐車場 1日 500円

上高地バスターミナル - あかんだな駐車場 タクシー代金6000円【タクシー代4500円+安房峠道路往復1500円】

沢渡からの往復料金は岐阜県民につき調べてません(笑)

平湯方面最終バス 17:00
沢渡方面最終バス 18:00

タクシーも釜トンネルが18:40に閉鎖されるようなのでご注意ください 

ちなみにバス・タクシーのいずれにせよ平湯からのアクセスの方が下山後の温泉の選択肢が多くていいですよ(←宣伝)
コース状況/
危険箇所等
涸沢までは特に危険な場所はありません

涸沢から奥穂高山荘まで登る「ザイテングラート」は少し急で痩せ尾根的な岩場と数ヶ所の鎖場&はしごがありますが、大丈夫だと思います

紅葉にハイシーズンなこの時期、横尾から涸沢までのルートは少し渋滞するかも知れません【下りの13〜14時頃は結構すれ違う登山者が多かった気がします】

故に往路・復路共に思った以上に上高地-涸沢間は時間がかかったので、なるべく時間に余裕を持った行動が必要だと思います【特に写真撮影等で景色をゆっくり楽しみたい方】

あと小屋はこの時期は劇混みらしいので覚悟が必要【特に休日】

テン場は平日だったのか余裕がありました

ちなみにテントを借りると3人用は5000円、シュラフは2000円、マットは500円、テントを張る場合は幕営料一張500円

携帯電話は案外繋がらないです(上高地-横尾-涸沢間はドコモでも× ・ 涸沢でも小屋の周り【涸沢ヒュッテ】では繋がりますがテン場では×、小屋でも回線が込み入ってるとすぐ圏外になるみたいです。あと夜は中継器の電源を切っているのか小屋でも圏外でした【涸沢小屋の方の状況はわかりませんが・・・】)

下山後の温泉は是非とも平湯・新穂高等の温泉でおくつろぎくださいませ(←宣伝(笑))
今回持っていくてるさんの荷物

ザックに鍋をくくりつけています(笑)

鍋の具材は前日に仕込んでおいたので、みんなに分担してもらいました
2011年10月03日 06:36撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/3 6:36
今回持っていくてるさんの荷物

ザックに鍋をくくりつけています(笑)

鍋の具材は前日に仕込んでおいたので、みんなに分担してもらいました
あかんだな駐車場に車をとめてバスで上高地まで向かいます
2011年10月03日 07:58撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/3 7:58
あかんだな駐車場に車をとめてバスで上高地まで向かいます
ターミナルは無人でしたが券売機でチケットを買うことが出来ました

ちなみに始発は7:20で30分おきに便が出てるようです
2011年10月03日 08:06撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/3 8:06
ターミナルは無人でしたが券売機でチケットを買うことが出来ました

ちなみに始発は7:20で30分おきに便が出てるようです
重い荷物を背負うてるさん(笑)

テントや食材、お酒等詰まっているので重い重い・・・(汗)

ちなみにザックは高校時代に部活で使っていたモノ、ポールは前回の薬師岳で拾って来た(ブラックダイアモンド)ものです
2011年10月03日 08:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/3 8:10
重い荷物を背負うてるさん(笑)

テントや食材、お酒等詰まっているので重い重い・・・(汗)

ちなみにザックは高校時代に部活で使っていたモノ、ポールは前回の薬師岳で拾って来た(ブラックダイアモンド)ものです
バス車内

上高地に向かうこのバスはもっと混雑すると思いましたが、この時間は思ったより車内に余裕がありました
2011年10月03日 08:21撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/3 8:21
バス車内

上高地に向かうこのバスはもっと混雑すると思いましたが、この時間は思ったより車内に余裕がありました
上高地バスターミナル

既にたくさんのバスが停車しています
2011年10月03日 08:56撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/3 8:56
上高地バスターミナル

既にたくさんのバスが停車しています
出発前に河童橋で記念撮影

左からK手さん・S田さん・N瀬さん・I村さん
2011年10月03日 09:11撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/3 9:11
出発前に河童橋で記念撮影

左からK手さん・S田さん・N瀬さん・I村さん
さあ、がんばって行こう!!
2011年10月03日 09:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/3 9:38
さあ、がんばって行こう!!
お、さっそく「がーる」発見♪

流石、上高地ヽ(^。^)ノ
2011年10月03日 09:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/3 9:38
お、さっそく「がーる」発見♪

流石、上高地ヽ(^。^)ノ
梓川の対岸に明神岳が望めます

このあと、左手にはずっ〜とストーカーみたいに明神が追いかけて来ます(笑)
2011年10月03日 09:47撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/3 9:47
梓川の対岸に明神岳が望めます

このあと、左手にはずっ〜とストーカーみたいに明神が追いかけて来ます(笑)
みんなが明神岳の写真をパチリ!!
2011年10月03日 09:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/3 9:55
みんなが明神岳の写真をパチリ!!
至る所で記念撮影
2011年10月03日 09:59撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
10/3 9:59
至る所で記念撮影
明神(明神館)に到着♪

ちょっとひと休み
2011年10月03日 10:08撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/3 10:08
明神(明神館)に到着♪

ちょっとひと休み
常念・蝶ヶ岳方面

この領域の山は実はあまり良く知らないてるさんです(^^ゞ
2011年10月03日 10:59撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/3 10:59
常念・蝶ヶ岳方面

この領域の山は実はあまり良く知らないてるさんです(^^ゞ
徳沢園到着

テン場にはたくさんのテントが張ってありました
2011年10月03日 11:14撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/3 11:14
徳沢園到着

テン場にはたくさんのテントが張ってありました
ここでもちょっと一休み

ここの従業員の方の赤ちゃんかな??

N瀬さんは名物のソフトクリームを食べていました
2011年10月03日 11:20撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/3 11:20
ここでもちょっと一休み

ここの従業員の方の赤ちゃんかな??

N瀬さんは名物のソフトクリームを食べていました
ここは井上靖の小説「氷壁」の舞台だったみたいです
2011年10月03日 11:23撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/3 11:23
ここは井上靖の小説「氷壁」の舞台だったみたいです
さあ出発
2011年10月03日 11:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/3 11:38
さあ出発
新村橋でどちらのルートで行くか相談しましたが無難に横尾経由で行くことにしました

本格的な山行は初めてなK手さんもいるコトですしね
2011年10月03日 11:49撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/3 11:49
新村橋でどちらのルートで行くか相談しましたが無難に横尾経由で行くことにしました

本格的な山行は初めてなK手さんもいるコトですしね
てくてく・・・
2011年10月03日 12:11撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/3 12:11
てくてく・・・
すると途中でお猿さんの群れに遭遇!!

でも慣れたものか人間には全くお構いなし(驚)
2011年10月03日 12:30撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/3 12:30
すると途中でお猿さんの群れに遭遇!!

でも慣れたものか人間には全くお構いなし(驚)
屏風岩が見えてきました
2011年10月03日 12:36撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/3 12:36
屏風岩が見えてきました
当初の予定より少し遅れて横尾到着

ここでお昼ご飯にします
2011年10月03日 12:37撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/3 12:37
当初の予定より少し遅れて横尾到着

ここでお昼ご飯にします
みなさん各自昼食を用意
2011年10月03日 12:44撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/3 12:44
みなさん各自昼食を用意
相変わらずお酒は種類豊富(笑)

っていうか凍らせて来たお酒がまだカチンコチンだったのでクールバックから取り出し解凍するてるさん
2011年10月03日 12:47撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4
10/3 12:47
相変わらずお酒は種類豊富(笑)

っていうか凍らせて来たお酒がまだカチンコチンだったのでクールバックから取り出し解凍するてるさん
てるさんの昼飯は「山用カップヌードル」

うまし!
2011年10月03日 12:59撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/3 12:59
てるさんの昼飯は「山用カップヌードル」

うまし!
みんなもお腹を満たし、さあ出発
2011年10月03日 13:09撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/3 13:09
みんなもお腹を満たし、さあ出発
出発前に横尾大橋で記念撮影
2011年10月03日 13:14撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/3 13:14
出発前に横尾大橋で記念撮影
横尾谷をてくてく・・・
2011年10月03日 13:30撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/3 13:30
横尾谷をてくてく・・・
まもなくして屏風岩が迫力で迫ってきます
2011年10月03日 13:37撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/3 13:37
まもなくして屏風岩が迫力で迫ってきます
みんなが屏風岩の迫力に見とれています
2011年10月03日 13:46撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/3 13:46
みんなが屏風岩の迫力に見とれています
この辺りから紅葉が色付きはじめていました
2011年10月03日 14:03撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/3 14:03
この辺りから紅葉が色付きはじめていました
本谷橋到着
2011年10月03日 14:14撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/3 14:14
本谷橋到着
ここでもちょっと一休み♪
2011年10月03日 14:16撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/3 14:16
ここでもちょっと一休み♪
本谷橋を越えると涸沢が徐々に近づいて来るのを実感できます
2011年10月03日 15:01撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/3 15:01
本谷橋を越えると涸沢が徐々に近づいて来るのを実感できます
白出のコル(穂高岳山荘)をズーム!
2011年10月03日 15:34撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/3 15:34
白出のコル(穂高岳山荘)をズーム!
涸沢ヒュッテと涸沢小屋との分岐点

あと少しで〜
2011年10月03日 15:54撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/3 15:54
涸沢ヒュッテと涸沢小屋との分岐点

あと少しで〜
涸沢ヒュッテ到着♪

お疲れ様でした
2011年10月03日 16:04撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/3 16:04
涸沢ヒュッテ到着♪

お疲れ様でした
さっそく涸沢カールのパノラマ撮影
2011年10月03日 16:07撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/3 16:07
さっそく涸沢カールのパノラマ撮影
そしてテント設営

てるさんが張った一人用テント

もともとはバイクのツーリング用のテントとして使ってるので山用のものではありません
2011年10月03日 17:09撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/3 17:09
そしてテント設営

てるさんが張った一人用テント

もともとはバイクのツーリング用のテントとして使ってるので山用のものではありません
前穂の先っちょに夕陽があたる・・・

到着時間が16時と少し遅かったので、少ししかアーベントロートを楽しめなかったのがちょっと残念(>_<)
2011年10月03日 17:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/3 17:10
前穂の先っちょに夕陽があたる・・・

到着時間が16時と少し遅かったので、少ししかアーベントロートを楽しめなかったのがちょっと残念(>_<)
ヒュッテの売店ではいろんなものが売ってます

ただ19時頃にはしまってました

おでんも最後の方は具材がなくなってました
2011年10月03日 17:12撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/3 17:12
ヒュッテの売店ではいろんなものが売ってます

ただ19時頃にはしまってました

おでんも最後の方は具材がなくなってました
さあ、鍋の準備

今夜の鍋は「豚キムチ鍋」です☆

ちなみにこの鍋は地元高山のアウトドアショップ「KONG」さんからお借りしました
2011年10月03日 17:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/3 17:32
さあ、鍋の準備

今夜の鍋は「豚キムチ鍋」です☆

ちなみにこの鍋は地元高山のアウトドアショップ「KONG」さんからお借りしました
鍋の横ではてるさんが飛騨のB級グルメ「ケイチャン」を焼いてます

「ケイチャン」とは鶏のモモ・ムネ肉を味噌等の味付けでしみ込ませたモノです

3年後位にはB-1グランプリをとると思うので今のうちに皆さんチェックしておいてください(←宣伝www)
2011年10月03日 17:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/3 17:32
鍋の横ではてるさんが飛騨のB級グルメ「ケイチャン」を焼いてます

「ケイチャン」とは鶏のモモ・ムネ肉を味噌等の味付けでしみ込ませたモノです

3年後位にはB-1グランプリをとると思うので今のうちに皆さんチェックしておいてください(←宣伝www)
穂高をバックにカンパーイヽ(^。^)ノ
2011年10月03日 17:34撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
10/3 17:34
穂高をバックにカンパーイヽ(^。^)ノ
鍋が煮込むまでケイチャンやおでんをつまみます
2011年10月03日 17:43撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
10/3 17:43
鍋が煮込むまでケイチャンやおでんをつまみます
鍋が煮込めました♪
2011年10月03日 18:03撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/3 18:03
鍋が煮込めました♪
はふはふ(*^_^*)

美味しっ!!
2011年10月03日 18:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
10/3 18:32
はふはふ(*^_^*)

美味しっ!!
寒い中、暖ったかいお鍋でお酒も進みます
2011年10月03日 18:46撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/3 18:46
寒い中、暖ったかいお鍋でお酒も進みます
まさに「THE 宴会」って感じ(笑)
2011年10月03日 18:46撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/3 18:46
まさに「THE 宴会」って感じ(笑)
鍋の〆にはアルファ米とチーズを入れてリゾットに♪

ホント美味かったぁ〜(*^^)v

ごちそうさまでした
2011年10月03日 18:46撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/3 18:46
鍋の〆にはアルファ米とチーズを入れてリゾットに♪

ホント美味かったぁ〜(*^^)v

ごちそうさまでした
I村さんは明日の準備でしょうか??
2011年10月03日 19:48撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/3 19:48
I村さんは明日の準備でしょうか??
20時を過ぎたのでまわりも静かになって来ました

てるさんは就寝前に星の撮影を試みました
2011年10月03日 20:12撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/3 20:12
20時を過ぎたのでまわりも静かになって来ました

てるさんは就寝前に星の撮影を試みました
涸沢に来てる皆さんがそれぞれの時間を過ごしています
2011年10月03日 20:17撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/3 20:17
涸沢に来てる皆さんがそれぞれの時間を過ごしています
20000円のコンデジ(ソニーサイバーショットDSC-HX5)に三脚はゴリラポッドですが、結構綺麗に撮影出来ましたよヽ(^。^)ノ

開放を15〜30秒に設定、シャッターを押す時ぶれないようセルフタイマーにしています
2011年10月03日 20:29撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/3 20:29
20000円のコンデジ(ソニーサイバーショットDSC-HX5)に三脚はゴリラポッドですが、結構綺麗に撮影出来ましたよヽ(^。^)ノ

開放を15〜30秒に設定、シャッターを押す時ぶれないようセルフタイマーにしています
常念岳方面
2011年10月03日 20:31撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/3 20:31
常念岳方面
ホント満天の星空・・・☆★☆

オヤスミナサイ・・・・
2011年10月03日 21:44撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5
10/3 21:44
ホント満天の星空・・・☆★☆

オヤスミナサイ・・・・
朝は4時頃起床

普段でもよく目を覚ますのですが、22時頃から一度も目を覚まさなかったので我ながらビックリ

ペットボトル湯たんぽのおかげか、寒さも感じず熟睡出来ました♪
2011年10月04日 04:29撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 4:29
朝は4時頃起床

普段でもよく目を覚ますのですが、22時頃から一度も目を覚まさなかったので我ながらビックリ

ペットボトル湯たんぽのおかげか、寒さも感じず熟睡出来ました♪
夜明け前にも撮影

常念岳方面に北斗七星が見えました

写真にも写りこんでるのがわかりますか??
2011年10月04日 04:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/4 4:38
夜明け前にも撮影

常念岳方面に北斗七星が見えました

写真にも写りこんでるのがわかりますか??
S田さんは奥穂に登るということでさっそく準備!

N瀬さんは北穂に登るようです

どちらも登っているてるさんはしばしのんびりすることにしました
2011年10月04日 04:54撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 4:54
S田さんは奥穂に登るということでさっそく準備!

N瀬さんは北穂に登るようです

どちらも登っているてるさんはしばしのんびりすることにしました
行ってらっしゃ〜い(^.^)/~~~
2011年10月04日 05:15撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 5:15
行ってらっしゃ〜い(^.^)/~~~
夜明け前のパノラマ
2011年10月04日 05:24撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 5:24
夜明け前のパノラマ
穂高連邦にうつるモルゲンロートを見るためにヒュッテのテラスにはたくさんの人が・・・
2011年10月04日 05:35撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 5:35
穂高連邦にうつるモルゲンロートを見るためにヒュッテのテラスにはたくさんの人が・・・
だんだん陽が昇って来るのを実感します
2011年10月04日 05:40撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 5:40
だんだん陽が昇って来るのを実感します
キタ-ヽ(^。^)ノ

最高のモルゲンロート!!
2011年10月04日 05:48撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4
10/4 5:48
キタ-ヽ(^。^)ノ

最高のモルゲンロート!!
モルゲンロートのパノラマ
2011年10月04日 05:49撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 5:49
モルゲンロートのパノラマ
セルフタイマーでパチリ
2011年10月04日 06:03撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 6:03
セルフタイマーでパチリ
この後どうするかI村さんと相談した所、ザイテングラートを行ける所まで行こうという話になりました♪

K手さんは涸沢で写真撮影を楽しむようです
2011年10月04日 07:00撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/4 7:00
この後どうするかI村さんと相談した所、ザイテングラートを行ける所まで行こうという話になりました♪

K手さんは涸沢で写真撮影を楽しむようです
てくてく・・・
2011年10月04日 07:13撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 7:13
てくてく・・・
前穂の北尾根の方から太陽が出てきました
2011年10月04日 07:16撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 7:16
前穂の北尾根の方から太陽が出てきました
紅葉の色付きは正直、昨年の方が鮮やかだった気がします【去年の同じ時期に奥穂-北穂の縦走をした時上から眺めたのと比べて】
2011年10月04日 07:28撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 7:28
紅葉の色付きは正直、昨年の方が鮮やかだった気がします【去年の同じ時期に奥穂-北穂の縦走をした時上から眺めたのと比べて】
涸沢槍をバックにパチリ
2011年10月04日 07:30撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 7:30
涸沢槍をバックにパチリ
それでも素晴らしい景色
2011年10月04日 07:34撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
10/4 7:34
それでも素晴らしい景色
色合いが絶妙なパノラマ
2011年10月04日 07:34撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 7:34
色合いが絶妙なパノラマ
たくさんの登山者が登っています

すると北穂を登っていたN瀬さんから「穂高岳山荘に向かって縦走してま〜す」と電話が(驚)
2011年10月04日 07:45撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/4 7:45
たくさんの登山者が登っています

すると北穂を登っていたN瀬さんから「穂高岳山荘に向かって縦走してま〜す」と電話が(驚)
ザイテングラートも途中からは結構な岩場

このような登山道は初めてのI村さんも少し緊張!!
2011年10月04日 08:18撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 8:18
ザイテングラートも途中からは結構な岩場

このような登山道は初めてのI村さんも少し緊張!!
鎖場をしがみつくI村さん(笑)
2011年10月04日 08:41撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/4 8:41
鎖場をしがみつくI村さん(笑)
はしごにしがみつくI村さん(笑)
2011年10月04日 08:44撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 8:44
はしごにしがみつくI村さん(笑)
緊張する場所をクリアしてホッと一安心

北尾根をバックにパチリ

このあとどうするか相談すると、せっかくだから穂高岳山荘まで行こうということに・・・
2011年10月04日 08:54撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 8:54
緊張する場所をクリアしてホッと一安心

北尾根をバックにパチリ

このあとどうするか相談すると、せっかくだから穂高岳山荘まで行こうということに・・・
さあ、頑張って行こう
2011年10月04日 08:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 8:55
さあ、頑張って行こう
でも、まだまだ緊張・・・

ラストスパート、頑張ってっ(^_^)/
2011年10月04日 08:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 8:55
でも、まだまだ緊張・・・

ラストスパート、頑張ってっ(^_^)/
あと少しで〜
2011年10月04日 09:08撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 9:08
あと少しで〜
穂高岳山荘到着!

そうするとちょうど奥穂に登っていたS田さんと遭遇しました
2011年10月04日 09:15撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 9:15
穂高岳山荘到着!

そうするとちょうど奥穂に登っていたS田さんと遭遇しました
遠くに富士山も見えました

ホント今日は雲一つないいい天気・・・
2011年10月04日 09:17撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/4 9:17
遠くに富士山も見えました

ホント今日は雲一つないいい天気・・・
飛騨側に目を向けるとジャンダルム

今年やろうと思っていた奥穂-西穂の縦走は来年までお預け・・・
2011年10月04日 09:18撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 9:18
飛騨側に目を向けるとジャンダルム

今年やろうと思っていた奥穂-西穂の縦走は来年までお預け・・・
飛騨の名峰笠ヶ岳をバックにパチリ
2011年10月04日 09:21撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 9:21
飛騨の名峰笠ヶ岳をバックにパチリ
I村さん・S田さんもジャンをバックにパチリ
2011年10月04日 09:24撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/4 9:24
I村さん・S田さんもジャンをバックにパチリ
遠くに我が町、高山もクッキリ見えました

このまま白出沢を右俣に新穂高に降りたい・・・(笑)

そうしたら、あの上高地までの長い道のりを歩かなくていいですもんね

でも沢からは冷たい風が吹き上げていました
2011年10月04日 09:26撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 9:26
遠くに我が町、高山もクッキリ見えました

このまま白出沢を右俣に新穂高に降りたい・・・(笑)

そうしたら、あの上高地までの長い道のりを歩かなくていいですもんね

でも沢からは冷たい風が吹き上げていました
I村さんに「「涸沢岳」は穂高の一つのピークですし、20分位で易しいし登ってきたらどうですか??」と言ったら「行って来る!!」とのコトでてるさんは山荘で待つことにしました♪

というわけで待ってる間ビールをグビリ(*^_^*)
2011年10月04日 09:31撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/4 9:31
I村さんに「「涸沢岳」は穂高の一つのピークですし、20分位で易しいし登ってきたらどうですか??」と言ったら「行って来る!!」とのコトでてるさんは山荘で待つことにしました♪

というわけで待ってる間ビールをグビリ(*^_^*)
I村さん、気合い十分!

行ってらっしゃい〜(^.^)/~~~
2011年10月04日 09:34撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 9:34
I村さん、気合い十分!

行ってらっしゃい〜(^.^)/~~~
涸沢岳に登るI村さんを遠くからパチリ
2011年10月04日 09:39撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/4 9:39
涸沢岳に登るI村さんを遠くからパチリ
涸沢岳山頂から富士山
2011年10月04日 09:54撮影 by  Oregon 550, Garmin
10/4 9:54
涸沢岳山頂から富士山
涸沢岳山頂からのビュー
2011年10月04日 09:54撮影 by  Oregon 550, Garmin
10/4 9:54
涸沢岳山頂からのビュー
てるさんはさらに茶をグビリ
2011年10月04日 10:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 10:10
てるさんはさらに茶をグビリ
穂高岳山荘上のヘリポート、お世話にならないようにしなくちゃ!
2011年10月04日 10:12撮影 by  Oregon 550, Garmin
10/4 10:12
穂高岳山荘上のヘリポート、お世話にならないようにしなくちゃ!
無事戻って来たI村さん
2011年10月04日 10:16撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 10:16
無事戻って来たI村さん
すると北穂からの縦走を終えたN瀬さんも無事山荘到着

お疲れサマでした
2011年10月04日 10:21撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 10:21
すると北穂からの縦走を終えたN瀬さんも無事山荘到着

お疲れサマでした
景色を満喫してそろそろ下山開始
2011年10月04日 10:22撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 10:22
景色を満喫してそろそろ下山開始
最後にいろんな景色をバックにパチリ
2011年10月04日 10:23撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 10:23
最後にいろんな景色をバックにパチリ
さあ、頑張って行こう!
2011年10月04日 10:27撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 10:27
さあ、頑張って行こう!
東の方面をパノラマ
2011年10月04日 10:28撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 10:28
東の方面をパノラマ
ガニ股、I村さん(笑)
2011年10月04日 10:41撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 10:41
ガニ股、I村さん(笑)
ちょっと恐るおそるなI村さん(笑)
2011年10月04日 10:46撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 10:46
ちょっと恐るおそるなI村さん(笑)
ポールやダウンをデポした場所に到着

I村さんは心配してたけど、ちゃんとありました♪
2011年10月04日 10:52撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 10:52
ポールやダウンをデポした場所に到着

I村さんは心配してたけど、ちゃんとありました♪
すると途中で足を怪我した70歳くらいのおばあちゃんが・・・

救急用具を持っていたN瀬さんが応急処置

さすが飛騨山岳会です

足についた血をふき、大きな絆創膏貼り付け、タオルで足を止血します

少し打ち身であおにえになっていました

大丈夫かな??
2011年10月04日 11:01撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5
10/4 11:01
すると途中で足を怪我した70歳くらいのおばあちゃんが・・・

救急用具を持っていたN瀬さんが応急処置

さすが飛騨山岳会です

足についた血をふき、大きな絆創膏貼り付け、タオルで足を止血します

少し打ち身であおにえになっていました

大丈夫かな??
でもおばあちゃんは「大丈夫、歩ける」ということで、必要なものだけ持参してもらい、てるさん達がおばあちゃんのリュックを預かり、ヒュッテまで持って行ってあげるコトにしました

2011年10月04日 11:04撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4
10/4 11:04
でもおばあちゃんは「大丈夫、歩ける」ということで、必要なものだけ持参してもらい、てるさん達がおばあちゃんのリュックを預かり、ヒュッテまで持って行ってあげるコトにしました

そして少し心配でしたが、再出発しました
2011年10月04日 11:17撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 11:17
そして少し心配でしたが、再出発しました
でも登って来る登山者の方々に事情を説明して、気にとめてもらうよう声をかけて行きました
2011年10月04日 11:28撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/4 11:28
でも登って来る登山者の方々に事情を説明して、気にとめてもらうよう声をかけて行きました
いろいろありましたが、でもだいぶ下まで降りて来ました
2011年10月04日 11:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 11:38
いろいろありましたが、でもだいぶ下まで降りて来ました
帰りは涸沢小屋の方へ・・・
2011年10月04日 11:39撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 11:39
帰りは涸沢小屋の方へ・・・
涸沢小屋到着〜
2011年10月04日 11:47撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 11:47
涸沢小屋到着〜
前穂北尾根をパチリ
2011年10月04日 11:48撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 11:48
前穂北尾根をパチリ
そして涸沢ヒュッテ到着
2011年10月04日 11:53撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 11:53
そして涸沢ヒュッテ到着
予定よりだいぶ遅くなったので、あわててパッキング

鍋を入れていた袋は登りで破れてしまったので、そのままぶら下げています、すると〜(後述)
2011年10月04日 12:12撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 12:12
予定よりだいぶ遅くなったので、あわててパッキング

鍋を入れていた袋は登りで破れてしまったので、そのままぶら下げています、すると〜(後述)
そして先ほどのおばあちゃんのリュックをヒュッテまで届けました
2011年10月04日 12:18撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 12:18
そして先ほどのおばあちゃんのリュックをヒュッテまで届けました
そして涸沢&穂高にお別れです・・・
2011年10月04日 12:23撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 12:23
そして涸沢&穂高にお別れです・・・
最後にみんなで記念撮影!

さよなら涸沢・・・

またくるよん(笑)
2011年10月04日 12:28撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4
10/4 12:28
最後にみんなで記念撮影!

さよなら涸沢・・・

またくるよん(笑)
さあ、頑張って行こう(^_^)/
2011年10月04日 12:29撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 12:29
さあ、頑張って行こう(^_^)/
てくてく・・・
2011年10月04日 12:40撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 12:40
てくてく・・・
すると、時間的な関係もあるのか、本谷橋まででもホントたくさんの登山者とすれ違いました(驚)

鍋をぶら下げてるてるさんは、たくさんの方に笑われていました(笑)

「おいしそうな鍋だね〜」・・・って鍋だけみていう人や、「お、鍋」「すごいね」っていろんな声が飛び交っていたので、すれ違う人に「涸沢の鍋は最高でしたよ」っと答えていました(笑)
2011年10月04日 12:43撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 12:43
すると、時間的な関係もあるのか、本谷橋まででもホントたくさんの登山者とすれ違いました(驚)

鍋をぶら下げてるてるさんは、たくさんの方に笑われていました(笑)

「おいしそうな鍋だね〜」・・・って鍋だけみていう人や、「お、鍋」「すごいね」っていろんな声が飛び交っていたので、すれ違う人に「涸沢の鍋は最高でしたよ」っと答えていました(笑)
最後に涸沢をバックにパチリ

この日のアーベントロートは最高だったと思います♪
2011年10月04日 12:45撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 12:45
最後に涸沢をバックにパチリ

この日のアーベントロートは最高だったと思います♪
本谷橋で一休み
2011年10月04日 13:44撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 13:44
本谷橋で一休み
橋を渡るI村さん
2011年10月04日 13:57撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 13:57
橋を渡るI村さん
さあ、頑張って行こう!!
2011年10月04日 13:57撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 13:57
さあ、頑張って行こう!!
てくてく・・・
2011年10月04日 14:28撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 14:28
てくてく・・・
屏風岩

いつかロッククライミングで登ってみたい・・・
2011年10月04日 14:29撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 14:29
屏風岩

いつかロッククライミングで登ってみたい・・・
てくてく・・・
2011年10月04日 14:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 14:38
てくてく・・・
横尾到着

ここでも一休み
2011年10月04日 14:50撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 14:50
横尾到着

ここでも一休み
てくてく・・・
2011年10月04日 15:29撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 15:29
てくてく・・・
新村橋

あと少しで〜
2011年10月04日 15:44撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 15:44
新村橋

あと少しで〜
徳沢到着

ここで16:00だったので、バスで平湯まで戻ることは断念

というわけでゆっくり休むコトにしました

皆さん少しお疲れ気味
2011年10月04日 15:57撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 15:57
徳沢到着

ここで16:00だったので、バスで平湯まで戻ることは断念

というわけでゆっくり休むコトにしました

皆さん少しお疲れ気味
I村さんはお疲れびーる!!
2011年10月04日 15:57撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 15:57
I村さんはお疲れびーる!!
てるさんもビールにおでんで栄養補給
2011年10月04日 16:05撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 16:05
てるさんもビールにおでんで栄養補給
N瀬さんはまたまた名物のソフトクリームをぺロり(笑)
2011年10月04日 16:06撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 16:06
N瀬さんはまたまた名物のソフトクリームをぺロり(笑)
さあ、もうひと頑張り!

陽がだいぶ傾いて来ました

ちなみにデジカメの電池がココで終わってしまった・・・(涙)

あとは携帯のカメラで撮影します
2011年10月04日 16:35撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/4 16:35
さあ、もうひと頑張り!

陽がだいぶ傾いて来ました

ちなみにデジカメの電池がココで終わってしまった・・・(涙)

あとは携帯のカメラで撮影します
幻想的な風景・・・
2011年10月04日 16:53撮影 by  F06B, DoCoMo
10/4 16:53
幻想的な風景・・・
夕暮れの前穂・明神
2011年10月04日 17:04撮影 by  F06B, DoCoMo
2
10/4 17:04
夕暮れの前穂・明神
徳本峠へ分岐通過
2011年10月04日 17:10撮影 by  F06B, DoCoMo
10/4 17:10
徳本峠へ分岐通過
明神館到着

S田さんはタクシーの予約

N瀬さんも仕事の電話を入れなければならないと言うことで、I村さんとてるさんは先に上高地まで向かいました

するとこのあとI村さんに悲劇が・・・(後述)
2011年10月04日 17:14撮影 by  F06B, DoCoMo
10/4 17:14
明神館到着

S田さんはタクシーの予約

N瀬さんも仕事の電話を入れなければならないと言うことで、I村さんとてるさんは先に上高地まで向かいました

するとこのあとI村さんに悲劇が・・・(後述)
明神の先っぽに陽が当たる・・・

残念だけど、上高地のアーベントロートはどうやら間に合わないですね・・・
2011年10月04日 17:18撮影 by  F06B, DoCoMo
10/4 17:18
明神の先っぽに陽が当たる・・・

残念だけど、上高地のアーベントロートはどうやら間に合わないですね・・・
てくてく・・・

あと少しで〜
2011年10月04日 17:33撮影 by  F06B, DoCoMo
10/4 17:33
てくてく・・・

あと少しで〜
上高地(小梨平キャンプ場)到着!

それでも綺麗に岳沢が見えました
2011年10月04日 17:48撮影 by  F06B, DoCoMo
10/4 17:48
上高地(小梨平キャンプ場)到着!

それでも綺麗に岳沢が見えました
幻想的な焼岳・・・
2011年10月04日 17:50撮影 by  F06B, DoCoMo
1
10/4 17:50
幻想的な焼岳・・・
完全に日が暮れて上高地到着〜

するとI村さんが「ガーミンがない〜(涙)」

どうやら明神であわてて落としたようです(汗)
2011年10月04日 17:55撮影 by  F06B, DoCoMo
10/4 17:55
完全に日が暮れて上高地到着〜

するとI村さんが「ガーミンがない〜(涙)」

どうやら明神であわてて落としたようです(汗)
遅れて3人が到着

するとN瀬さん、さりげなく「お疲れさま〜、I村さん、上高地の標高ってどれくらいですかぁ〜あ」とワザとらしく質問(笑)

どうやら明神でS田さんが拾ってくれたみたいです

良かったぁ〜
2011年10月04日 18:05撮影 by  F06B, DoCoMo
10/4 18:05
遅れて3人が到着

するとN瀬さん、さりげなく「お疲れさま〜、I村さん、上高地の標高ってどれくらいですかぁ〜あ」とワザとらしく質問(笑)

どうやら明神でS田さんが拾ってくれたみたいです

良かったぁ〜
諦めかけていたガーミンが手に戻りご満悦のI村さん

予約していたタクシーに乗って平湯に向かいます
2011年10月04日 18:14撮影 by  F06B, DoCoMo
10/4 18:14
諦めかけていたガーミンが手に戻りご満悦のI村さん

予約していたタクシーに乗って平湯に向かいます
そして平湯到着〜

流石に駐車場には誰もいなくて真っ暗
2011年10月04日 18:50撮影 by  F06B, DoCoMo
10/4 18:50
そして平湯到着〜

流石に駐車場には誰もいなくて真っ暗
そしてN瀬さんとてるさんの2人は家のすぐそばの飲み屋さんでプチ打ち上げ

カンパーイヽ(^。^)ノ
2011年10月04日 19:40撮影 by  F06B, DoCoMo
10/4 19:40
そしてN瀬さんとてるさんの2人は家のすぐそばの飲み屋さんでプチ打ち上げ

カンパーイヽ(^。^)ノ
そして集合場所のてるさんの実家到着

ココで皆さんとお別れ!!

また皆で何処か登りたいですね☆

お疲れさまでした(^.^)/~~~
2011年10月04日 19:31撮影 by  F06B, DoCoMo
10/4 19:31
そして集合場所のてるさんの実家到着

ココで皆さんとお別れ!!

また皆で何処か登りたいですね☆

お疲れさまでした(^.^)/~~~
そして焼そばとお好み焼きでお腹を満たしました

そしてお風呂に浸かり21時には就寝

お疲れさまでした(^_^)/

おしまい
2011年10月04日 20:00撮影 by  F06B, DoCoMo
10/4 20:00
そして焼そばとお好み焼きでお腹を満たしました

そしてお風呂に浸かり21時には就寝

お疲れさまでした(^_^)/

おしまい

感想

行ってきました!紅葉の涸沢(^_^)/

今回の山行のきっかけは、50歳にしててるさんに影響を受け山に興味を持ち始めたてるさんの義理の兄が「紅葉の涸沢なら行ってみたい!」というコトを聞き、義兄の同じ職場のS田さんが山行計画を立ててくれたコトから始まりました♪

ちなみにS田さんとこれまた今回一緒に行ったN瀬さんは今年の2月に一緒に上高地へスノートレッキング(※1)に行ってるてるさんの山仲間です(*^_^*)

N瀬さんとは4月の大山弾丸ツアー(※2)以来の登山になるのかな・・・

そして義兄さんが行くのであれば、義兄さんの親友でこれまたてるさんに影響を受け山に興味を持ち始め、今年の7月にはてるさんガイドで焼岳において北アデビューを果たした(※3)I村さんも誘わない訳にはいかないだろう!という訳でてるさんからI村さんをお誘いしました

ちなみにK手さんはI村さんの従兄弟で、山自体は初めてですが写真&カメラに興味を持ってて今回参加に至ったというわけですヽ(^。^)ノ

そして最終的に6人で山行計画を立てていたのですが、なんと直前に言いだしっぺの義兄がこともあろうに「古傷のアキレス健が心配やで、今回は辞退する・・・」と言い出す(爆)

で結局5人で出かけるコトになったわけです(笑)

何気に山歴はそこそこ(中断期間は長いですが(爆))のてるさんも涸沢は初めて!!

高校時代(※4)は新穂高からの登山及び御嶽や白山中心だったし、近年登山を復活してからも新穂高からの岐阜県側中心に偏っていたので、上高地からの登山自体も今回がホント初めてだったんです(^^ゞ

まず、涸沢バージンのてるさんからしてみれば・・・

「涸沢をなめていました(>_<)」

いや、入山する前は涸沢なんて上高地と一緒の山岳リゾートで、横尾まで「タラリーン」と歩いて、横尾からはちょこっとばかし「ひょいっ」って登れば着くもんだろうと・・・

いや、もちろん地図を見て読図をすれば想像はつくんですが、こんな感じでとらえていたので、無駄に荷物をパッキング(爆)

まずは21年振りの山でのテン泊(※5)で自分の一人用のテントにお鍋等、皆さんに喜んで頂けるアイテムを色々持って行った所、想像以上にザックが重くなりました

思えば昨年の御嶽五ノ池、鍋宴会登山(※6)の時もズワイガニ3ハイにお酒一升瓶も担いで登りましたが、その時に匹敵するくらいの重さ・・・・・

でも前述の通り、涸沢なんて「ひょいっ」って着くと思っていたので、まあ大丈夫だろう・・と思っていたのが甘かった・・・

さらに、ビデオカメラを回したり、写真も撮らなきゃなんないし、その上想像以上の長い行程に結構へばってしまいました!

2日には亘りましたが、疲労度でいえば、今年やった「黒部五郎・鷲羽岳1日43kmトレイル(※7)」や「1日百名山5座ピストン(※8)」にも匹敵する位疲れたかな〜(笑)

でも、皆さんが喜んでもらえたから、疲労度以上の充実度は皆さんに提供出来たと思います♪

やはり疲労度と充実度は比例するものなのだ(*^^)v

登山中の様子はいつもの様に各写真のコメントをご覧下さいませ!!

でもやはり気の合う仲間大勢で行く山行はホント楽しいですね☆

また是非みなさんで何処か行こうという話になりました(^.^)

あとてるさんが見たときの様子が一般的には何分の紅葉なのかはわからないけど、実感した感じでは結構ピークに近い感じがしたので、この連休(10月8日〜9日)に出かける時がベストって言えばベストだと思います♪

それでも例年よりは1週間位遅くなる感じなのかな??

ちなみに涸沢の紅葉自体は去年奥穂-北穂の縦走(※9)の時に上から見下ろしましたが、去年の方が色付きが良かった気がします!

それでも流石は涸沢!!

紅葉以外でも景色自体が雄大で素晴らしいし、モルゲンロート・アーベントロート・満天の星空と言うことなし☆

そういう意味でも涸沢をなめていました(笑)

あと注意したいのはもちろん夜の寒さと防寒対策!!

てるさんはちゃんと着替えを持って行ってたので夜は寒さは感じませんでしたが、テン泊の場合、この時期陽が差さないと、速乾性の肌着でも体温だけでは案外乾かなかったりします

実際、一緒に行った方も着替えなかったので寒さを感じていた様でした

あとてるさんは「ペットボトル湯たんぽ」を寝袋の中に入れて寝ましたがこれがめちゃ暖かい・・・!!

これは3月の被災地石巻(※10)でテン泊した時に試したものですが、山の中でも効果絶大でした(*^_^*)

タオルで包めば朝まで暖かさは持続すると思います

そんな感じでこの時期の涸沢を満喫したてるさん一行ヽ(^。^)ノ

みなさんの紅葉の時期の涸沢山行の参考になれば何よりと思います

 ----- キリトリセン 【山行記録の宣伝??(笑)】 -----

※1 上高地スノーハイク生中継
   http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-98621.html

※2 日本弾丸ヤマノボラー 鳥取大山編
   http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-104856.html

※3 焼岳 with TRV 900
   http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-121321.html

※4 高校山岳部時代
   http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-61527.html

※5 南アルプス 北岳
   http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-61530.html

※6 御嶽山 1日目 五の池小屋で鍋宴会♪ & 2日目 剣ヶ峰
   http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-78031.html

※7 21時間トザン i (あい) は◎◎を救う?? 【北ノ俣岳 黒部五郎岳 鷲羽岳 日帰りロングトレイル】
   http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-131104.html

※8 びっくり日本珍記録 日帰り5座ピストン of 日本百名山 【瑞牆山 蓼科山 霧ヶ峰 美ヶ原 焼岳】
   http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-124158.html

※9 奥穂高岳 涸沢岳 北穂高岳 大キレット 縦走
   http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-82506.html

※10 石巻【牡鹿半島】災害支援物資搬送
   http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-103745.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5001人

コメント

素晴らしい記録 拝見
cappuccinoさん こんばんは

山々が中心の山行記録が多い中で、人々がそこに存在する素晴らしい記録、大変興味深く拝見させていただきました。

ありがとうございました。
2011/10/7 21:24
ありがとうございます(*^_^*)
>calliopeさん

コメント&嬉しいお言葉ありがとうございます

登ってる途中でもメモ代わりにいつもパシャパシャ写真を撮ってます

そして、記録を残す時も登った時の様子を思い出し、こんな感じだったよ〜って皆さんにも伝わればいいと思い、いつもこんな感じで山行記録を書いています

だからcalliopeさんのお言葉は伝わってることを感じたのでとてもうれしいです

こちらこそ本当にありがとうございました
2011/10/8 18:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら