ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 140824
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

雪!!表銀座(燕岳〜大天井岳〜槍ヶ岳)テン泊縦走

2011年10月08日(土) 〜 2011年10月10日(月)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
35.3km
登り
2,699m
下り
2,640m

コースタイム

■1日目(10/08)
09:10 中房温泉登山口
11:25 合戦小屋
12:30 燕山荘
15:20 大天荘(テント泊)

■2日目(10/09)
06:40 大天荘
07:05 大天井ヒュッテ 07:15
07:30 貧乏沢入口(もちろん通過ですw)
07:38 ビックリ平
08:30 赤岩岳
09:00 ヒュッテ西岳 09:25
10:10 水俣乗越
12:00 ヒュッテ大槍 12:15
13:05 槍岳山荘(テント泊)
17:10 槍ヶ岳山頂往復 17:40

■3日目(10/10)
07:55 槍岳山荘
09:35 ババ平キャンプ場
09:50 槍沢ロッジ
10:50 横尾 11:10
11:50 徳沢 12:00
12:40 明神 12:50
13:20 上高地BT
天候 ☀☀☀ 快 晴 ☀☀☀
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
◆JR大糸線・穂高駅から中房温泉(南安タクシー定期バス 片道1,700円)
http://nan-an.co.jp/bus/bus/nakafusa-teiki-bus21.html
※3連休初日は、しゃくなげ荘で満席。乗れなかったひと多数で臨時便待ちの様子でした。

◆上高地から松本(アルピコバス 片道2,400円)
http://www.alpico.co.jp/access/route_k/honsen/index.html
※14時発のバスは臨時便3台満席。新島々駅も大行列。
コース状況/
危険箇所等
◆中房温泉〜燕山荘 → 合戦尾根は整備されて歩きやすい道。

◆燕山荘〜大天荘 → 大天荘直下に雪がうっすらあり。

◆大天荘〜西岳 → 喜作新道も歩きやすい道。

◆西岳〜槍岳山荘 → 東鎌尾根の北斜面は残雪、凍結あり。

◆槍ヶ岳〜上高地 → 山頂往復を含め、槍沢コースに雪はなく歩きやすい。
今週も来てしまった中房温泉。朝早くは大混雑と思い時間をズラして9時過ぎスタート。
2011年10月08日 09:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
10/8 9:07
今週も来てしまった中房温泉。朝早くは大混雑と思い時間をズラして9時過ぎスタート。
合戦小屋近くの数本だけ辛うじて紅葉、あとは霜枯れ。
2011年10月08日 11:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
10/8 11:15
合戦小屋近くの数本だけ辛うじて紅葉、あとは霜枯れ。
燕岳とテント場。このあともっと花開いたんだろうね。
2011年10月08日 12:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
10/8 12:32
燕岳とテント場。このあともっと花開いたんだろうね。
明日はあの先っぽに立つんだ♪まずは今日の寝床求めて先に進まねば!笑
2011年10月08日 12:44撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/8 12:44
明日はあの先っぽに立つんだ♪まずは今日の寝床求めて先に進まねば!笑
まっすぐに育つことが出来ないほど厳しい気象条件なんだと想像できます。
2011年10月08日 13:39撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/8 13:39
まっすぐに育つことが出来ないほど厳しい気象条件なんだと想像できます。
大下りから登り返して、来た道を振り返る。右端が燕山荘。ダケカンバの白いお肌が色っぽいのぉ〜w
2011年10月08日 13:51撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/8 13:51
大下りから登り返して、来た道を振り返る。右端が燕山荘。ダケカンバの白いお肌が色っぽいのぉ〜w
大天荘直下のトラバース道。うっすらと初冠雪の残り雪。
2011年10月08日 15:14撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/8 15:14
大天荘直下のトラバース道。うっすらと初冠雪の残り雪。
テント張ったら晩メシ作り。豚肉、豆腐、ねぎ、卵を使ってスンドゥブチゲ作ります。
2011年10月08日 16:13撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/8 16:13
テント張ったら晩メシ作り。豚肉、豆腐、ねぎ、卵を使ってスンドゥブチゲ作ります。
生ラーメンも投入、辛ウマー。ビールをくれー。寒くなったら食材に気を使う必要がなくなるのが嬉しいところ。
2011年10月08日 16:41撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
10/8 16:41
生ラーメンも投入、辛ウマー。ビールをくれー。寒くなったら食材に気を使う必要がなくなるのが嬉しいところ。
寒くて眠れないのは辛いので、冬用シュラフを発掘して持って来た。結露もキライだからシュラフカバーも持参。氷点下でも快適快眠zZZ
2011年10月08日 17:16撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/8 17:16
寒くて眠れないのは辛いので、冬用シュラフを発掘して持って来た。結露もキライだからシュラフカバーも持参。氷点下でも快適快眠zZZ
2日目、
お菓子な朝ごはん(--;)
2011年10月09日 05:21撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
10/9 5:21
2日目、
お菓子な朝ごはん(--;)
御来光☀
2011年10月09日 05:54撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/9 5:54
御来光☀
穂高連峰の朝焼け。
2011年10月09日 05:56撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/9 5:56
穂高連峰の朝焼け。
槍の朝焼けをズームで。小槍もくっきり。
2011年10月09日 05:57撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
10/9 5:57
槍の朝焼けをズームで。小槍もくっきり。
焼ける北穂の絶壁!!!
日が完全に登ってから出発します。
2011年10月09日 05:59撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/9 5:59
焼ける北穂の絶壁!!!
日が完全に登ってから出発します。
大天井ヒュッテ前。これによると「おてんじょうヒュッテ」であり「だいてんじょうだけ」なのか。牛首展望台はまたのお楽しみに取っておく。
2011年10月09日 07:07撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/9 7:07
大天井ヒュッテ前。これによると「おてんじょうヒュッテ」であり「だいてんじょうだけ」なのか。牛首展望台はまたのお楽しみに取っておく。
サラサラサラと霜柱の崩れる軽やかな音があちらこちらから。大きなほぐし貝柱みたいだな。ぉぃ。
2011年10月09日 07:13撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/9 7:13
サラサラサラと霜柱の崩れる軽やかな音があちらこちらから。大きなほぐし貝柱みたいだな。ぉぃ。
木のアーチの向こうには穂高連峰。
2011年10月09日 07:17撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/9 7:17
木のアーチの向こうには穂高連峰。
貧乏沢入口の看板みっけ!!!!
2011年10月09日 07:30撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
10/9 7:30
貧乏沢入口の看板みっけ!!!!
ピンクリボンまであるんだ。
5歩ぐらい進入して偵察。
2011年10月09日 07:31撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
10/9 7:31
ピンクリボンまであるんだ。
5歩ぐらい進入して偵察。
素人は一般道に戻ってビックリ平。
2011年10月09日 07:38撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/9 7:38
素人は一般道に戻ってビックリ平。
降霜。
と言えば、朕惟フニ我カ皇祖皇宗…って、違う違う(--;)(;--)
2011年10月09日 07:48撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/9 7:48
降霜。
と言えば、朕惟フニ我カ皇祖皇宗…って、違う違う(--;)(;--)
ずーーーーっと槍を見ながら歩けるんだから、秋晴れの表銀座は最高だ。
2011年10月09日 07:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
10/9 7:55
ずーーーーっと槍を見ながら歩けるんだから、秋晴れの表銀座は最高だ。
北鎌の迫力も凄いよ。
北鎌の迫力も凄いよ。
赤岩岳付近。常念岳と、その奥には富士山も。
2011年10月09日 08:24撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/9 8:24
赤岩岳付近。常念岳と、その奥には富士山も。
ここも夏は一面コバイケイソウのお花畑だったか。枯れ姿から妄想あるのみ。
2011年10月09日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/9 8:29
ここも夏は一面コバイケイソウのお花畑だったか。枯れ姿から妄想あるのみ。
ヒュッテ西岳。ここにテント張るのも眺め良さそう。また来ないとな。
2011年10月09日 08:55撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/9 8:55
ヒュッテ西岳。ここにテント張るのも眺め良さそう。また来ないとな。
槍沢が見おろせたー!!!
紅葉の期待ゼロ確定w
2011年10月09日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/9 9:25
槍沢が見おろせたー!!!
紅葉の期待ゼロ確定w
ヒュッテ西岳直下の北斜面は階段に雪あり、凍結あり、ツララまであり。慎重に。
2011年10月09日 09:34撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/9 9:34
ヒュッテ西岳直下の北斜面は階段に雪あり、凍結あり、ツララまであり。慎重に。
南斜面はポカポカ。
2011年10月09日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/9 9:46
南斜面はポカポカ。
高瀬ダムだ。針ノ木岳、蓮華岳、鹿島槍まで見えるね。
2011年10月09日 09:59撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/9 9:59
高瀬ダムだ。針ノ木岳、蓮華岳、鹿島槍まで見えるね。
ただただこの風景に見入るばかり。
2011年10月09日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/9 10:03
ただただこの風景に見入るばかり。
水俣乗越とハングル文字。。
2011年10月09日 10:10撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/9 10:10
水俣乗越とハングル文字。。
東鎌尾根の北斜面は雪道歩き。ひょっこりライチョウが登場したものの写真は撮れず。
2011年10月09日 11:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
10/9 11:26
東鎌尾根の北斜面は雪道歩き。ひょっこりライチョウが登場したものの写真は撮れず。
ヤリっっっ!!!!!
2011年10月09日 11:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
10/9 11:55
ヤリっっっ!!!!!
ヒュッテ大槍から。目的地までもうすぐ。
2011年10月09日 12:14撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/9 12:14
ヒュッテ大槍から。目的地までもうすぐ。
槍岳山荘にテントを建ててポトフを作る。材料は、コールラビ、じゃがいも、にんじん、インゲン、興部あらびきソーセージ。
2011年10月09日 14:13撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/9 14:13
槍岳山荘にテントを建ててポトフを作る。材料は、コールラビ、じゃがいも、にんじん、インゲン、興部あらびきソーセージ。
じっくりコトコト煮込んで出来ましたー。ベルギービールで乾杯☆
2011年10月09日 15:50撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
10/9 15:50
じっくりコトコト煮込んで出来ましたー。ベルギービールで乾杯☆
大喰岳が真正面に。この景色眺めながらメシが食えるなんてね。
2011年10月09日 16:30撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/9 16:30
大喰岳が真正面に。この景色眺めながらメシが食えるなんてね。
夕暮れ時、水を買いに山荘へ。おっ?穂先に取り付いてるひとがいないな。
2011年10月09日 17:06撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/9 17:06
夕暮れ時、水を買いに山荘へ。おっ?穂先に取り付いてるひとがいないな。
これはチャンスとばかりに穂先へ登頂。酔いは醒めてるので問題なしです。雪の残る穂高連峰。
2011年10月09日 17:22撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/9 17:22
これはチャンスとばかりに穂先へ登頂。酔いは醒めてるので問題なしです。雪の残る穂高連峰。
祈り。
2011年10月09日 17:23撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/9 17:23
祈り。
北鎌。テントが3張り見える。あそこで過ごす夜は別格なんだろうなー。
2011年10月09日 17:23撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
10/9 17:23
北鎌。テントが3張り見える。あそこで過ごす夜は別格なんだろうなー。
頂上からの乗鞍岳と御嶽。
2011年10月09日 17:25撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/9 17:25
頂上からの乗鞍岳と御嶽。
テント場に戻ってきた。オレンジの帯な夕焼け。
2011年10月09日 17:48撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
10/9 17:48
テント場に戻ってきた。オレンジの帯な夕焼け。
槍から見る月。いつもよりちょっとだけ月に近づいてるんだよね(笑)
2
槍から見る月。いつもよりちょっとだけ月に近づいてるんだよね(笑)
夕焼けショー終演。
2011年10月09日 17:53撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
10/9 17:53
夕焼けショー終演。
3日目の朝。
富士山の周辺だけほんのり色づき。
2011年10月10日 05:40撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
10/10 5:40
3日目の朝。
富士山の周辺だけほんのり色づき。
乗鞍岳と、奥に御嶽山。
2011年10月10日 06:16撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
10/10 6:16
乗鞍岳と、奥に御嶽山。
朝食はサムゲタン粥を優雅に食す。今日は寄り道せずに下山するだけなので、のんびりダラダラ過ごしてるのだ。
2011年10月10日 06:45撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/10 6:45
朝食はサムゲタン粥を優雅に食す。今日は寄り道せずに下山するだけなので、のんびりダラダラ過ごしてるのだ。
笠ヶ岳。なかなか登りに行く機会がないな。
2011年10月10日 07:47撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/10 7:47
笠ヶ岳。なかなか登りに行く機会がないな。
槍の影と西鎌尾根から双六、鷲羽、薬師まで。今日みたいな日に縦走できたらルンルンだろうね。以前、西鎌歩いた時は濃いガスでなにも見えず。
2011年10月10日 07:47撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/10 7:47
槍の影と西鎌尾根から双六、鷲羽、薬師まで。今日みたいな日に縦走できたらルンルンだろうね。以前、西鎌歩いた時は濃いガスでなにも見えず。
ヤッホーーー♪
名残惜しいが下山する。
2011年10月10日 07:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
10/10 7:57
ヤッホーーー♪
名残惜しいが下山する。
播隆窟。
槍ヶ岳を開山した播隆上人ゆかりの岩穴ですね。
2011年10月10日 08:25撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/10 8:25
播隆窟。
槍ヶ岳を開山した播隆上人ゆかりの岩穴ですね。
槍沢下山中。
2011年10月10日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/10 8:54
槍沢下山中。
天狗池の分岐辺り。これが一番まともなナナカマドかな。他のは茶色くカサカサと風になびいてる。
2011年10月10日 08:57撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/10 8:57
天狗池の分岐辺り。これが一番まともなナナカマドかな。他のは茶色くカサカサと風になびいてる。
ババ平キャンプ場。水場で水補給。
2011年10月10日 09:35撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/10 9:35
ババ平キャンプ場。水場で水補給。
槍沢ロッジ直前で、紅葉っぽい雰囲気が目に飛び込んできた。
2011年10月10日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/10 9:45
槍沢ロッジ直前で、紅葉っぽい雰囲気が目に飛び込んできた。
今年の紅葉はどこもダメだから、こんなのでもプチ感動してしまう(^^;
2011年10月10日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/10 9:45
今年の紅葉はどこもダメだから、こんなのでもプチ感動してしまう(^^;
上高地バスターミナル、大行列。
2011年10月10日 13:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
10/10 13:50
上高地バスターミナル、大行列。
殺気立つ行列に並びながらも河童焼(カスタード)をモグモグ。このすっとぼけた表情がムカツキますがw ホントは山賊焼串とビールを買いたかった。
2011年10月10日 13:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
10/10 13:52
殺気立つ行列に並びながらも河童焼(カスタード)をモグモグ。このすっとぼけた表情がムカツキますがw ホントは山賊焼串とビールを買いたかった。
ので、帰宅してから味噌バターラーメンにチキン竜田をトッピングしてみて晩ごはんw
2011年10月10日 19:35撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
10/10 19:35
ので、帰宅してから味噌バターラーメンにチキン竜田をトッピングしてみて晩ごはんw

感想

3連休は黒部ダムから裏剱、仙人池、阿曽原温泉、下ノ廊下と周遊予定を立てていた。
が、数日前から大町付近を震源とする地震が頻発してて(自宅もたまに揺れていた)、
そんななか黒部ダムに行くのはどうなんだろうと迷ってた矢先、
金曜日(10/7)に下ノ廊下で落石死亡事故発生の一報。
さらに十字峡から白竜峡間で登山道崩落の知らせも。(ツイッターで情報収集させて頂きました。)

これは行き先を変更するしかありません。
今年は紅葉期待できないし、どこ行こう?
歩いたことのない表銀座でも行くかな。
そうと決まれば稜線は寒いぞ、冬用のシュラフを発掘だ。

◆1日目◆ (2011/10/08)
spa中房温泉からスタート。
先週ケーキ食べ放題で来たばっかりなんですけどー(笑)
まさか連チャンで歩くことになるとは。
テント装備を背負ってると全然足が進まないsweat01 3時間20分かかって燕山荘。
ここで泊りたいよー気分だがすでにテント村は花開いてる状態。大天荘まで行かねば!!
大天荘は想像より混んでたけど、常念方面に縦走するひとも多いみたいだ。

restaurant晩ご飯は、スンドゥブチゲにラーメンをプラス。
うーん、鍋の〆みたいな出来になってしまった。普通にコメ炊いたほうがよかったな。
日が落ちると気温は一気に低下。腕時計の温度計は19時で1℃になっていた。
フライシートも凍ってパリパリ。
ジャコビニ流星群night(りゅう座流星群?)、寒いから遠慮しておきます(^^;


◆2日目◆ (2011/10/09)
お菓子な朝飯でスタート!ぉぃぉぃfuji
ここから先の道はお初なので楽しみ。
サラサラと軽快な音を立てながら崩れ落ちてくる霜柱たち。
おっと、貧乏沢入口の看板とピンクリボンまであるじゃない。
好奇心でちょっとだけ覗き込んでみた。挑戦者達の思いを妄想。

目的地の槍を眺めながら歩けるこの道、表銀座は感動のしっぱなし。
西岳までは鼻歌交じりでも歩けそうな雰囲気。
ヒュッテ西岳、アンテナバリバリ(thunderdocomo)でネットタイムnote
涸沢の凄まじい混雑ぶりが伝わって来る。
西岳から先の北斜面は凍りついた階段の下降があったり、雪道を登ったり。
長梯子があるなんて聞いてないよー。なかなか変化に富んだ道なんですね。
槍沢を見おろす。あぁ、紅葉はやっぱダメだな、茶色いやdown 天狗池のナナカマドも茶色。
横尾尾根の北斜面には雪がたくさん見える。明日はまっすぐ槍沢を下って帰るか。
(紅葉が良ければ南岳回りで下山もありかなと思ってた。)

ヒュッテ大槍に着くころにはバテモード(^^;
槍岳山荘に着いたらまずテント場チェック、結構空いてるからここでもう泊まるgood
張り場所指定制なので先に申し込みをして設営。ここにテント張るの初めてです。
目の前が大喰岳(おおばみだけ 3,101m 日本で10番目に高い山)。
時間はたっぷりあるのでポトフ作りまーす。
コールラビ、じゃがいも、にんじんをチキンコンソメスープでコトコト煮込んで、隙を見て米炊きも。
仕上げに北海道のおこっぺソーセージを入れて完成。香り高いベルギービールで乾杯っbeershine

夕暮れ時、水の調達をしに山荘へhouse
小屋の食事タイムかな、食堂大行列。ふと見上げた穂先。誰も登ってないsign01sign01
いまがチャーンス。行列がないなら登頂しとこ。
山頂には3人。歩いてきた表銀座を眺める。1歩1歩は小さいのに、1日でこんなに歩けるもんなんだな。
北鎌も見る。テントが数張り見えた。
北鎌を制覇したばかりの方とも言葉を交わせた。遣り遂げた男の姿はカッコイイです!!
飛騨側からの風がずーっと吹き付ける夜。それでも前日ほどの寒さは感じず。
空腹で目が覚めてしまったので夜食ポリポリ。月明かりが眩しいぜflair


◆3日目◆ (2011/10/10)
cloud雲が多くて朝焼けならず。それでも富士山の周辺が赤くなっててキレイだったな。
今日は下るだけなので優雅に朝飯作り(笑)
レトルトのサムゲタンに白ご飯投入でサムゲタン粥の出来あがり。
卵、クコの実、インゲン、ねぎは自分でトッピング。のんびり8時に撤収〜

槍を背に帰るのはいつもながら名残惜しい。何度も未練がましく振り返ったりなんかして。
目の当たりにする槍沢の紅葉はカサカサとドライな音が悲しい調。
横尾まで戻って来るとカオスだ。ものすごい数のひとたちが休憩しているeye
toiletトイレも大行列。涸沢が史上最高のひとで賑わってた話を実感した瞬間。
少しでも早くバスターミナルに行って整理券取らないと!!
徳沢、明神と順調に通過して・・・ん?ん?ん?すれ違うひとの姿に見覚えある人物が!
お盆に大キレットを同行した関西の友人とまたもや奇跡の遭遇でした。
基本、休みが合わないからお互いどこ登るかも知らない状態なのに(笑)
立ち話もそこそこで涸沢に向かう友人と別れ、バスターミナル着。おぉぉぉ、行列どんだけー
殺気立つ行列で河童焼食べてホッとひといき。ホントは山賊焼串とビールが欲しかったー。
流石に満席の車内で酒臭いのはまずいよね。。。

ってことで、帰宅してまずビールbeershinebeer
さらに味噌バターラーメンにチキン竜田をトッピングして満足晩メシ。
信州人、家が近くてごめんなさい(^^;(^^;)

【おまけ】
2009年の秋に槍沢往復したときのレポ。maple写真ちょっと載せてるだけですがよろしければどうぞ。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-48025.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1887人

コメント

こんばんわ
東鎌ですれ違っていますね!
年季の入ったかっこいい赤ザックだなぁとぼんやりと覚えています(笑

イスカの630のシュラフとは羨ましい・・・
自分はイスカの280でした・・・
寒くて寒くてただの馬鹿でした。

3日間最高の天気で言うことなしでしたよね!
2011/10/12 21:49
riCさん
こんばんわpaper

東鎌、コースタイムを拝見したところヒュッテ大槍付近でかな?
年季入ってた!?
おかしいな、今年新調したばっかなのに(涙)
ま、毎週北アルプス縦走してたら年季も入るかupshine

イスカの280だとつま先から冷えたね、きっとshock
よく耐えました〜(^^;
寒くて寝れないのだけは懲り懲りなので、630持ってってよかったー
デカくて重いけどね。朝が冷えた分、天気はホント最高で。
2011/10/12 22:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら