ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1705761
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島

100/100の宮之浦岳(淀川登山口⇒白谷雲水峡)〜屋久島で過ごした6日間の記録

2019年03月19日(火) 〜 2019年03月24日(日)
 - 拍手
GPS
23:02
距離
30.2km
登り
2,004m
下り
2,755m

コースタイム

1日目
山行
2:37
休憩
0:13
合計
2:50
16:02
36
16:38
16:39
69
17:48
17:57
5
18:02
18:05
47
18:52
2日目
山行
9:34
休憩
2:09
合計
11:43
4:03
59
5:02
5:03
14
5:17
5:18
45
6:03
6:37
30
7:07
7:08
33
7:41
7:44
2
7:46
7:46
74
9:00
9:00
20
9:20
10:02
20
10:22
10:26
42
11:08
11:32
49
12:21
12:21
44
13:05
13:07
32
13:39
13:40
44
14:24
14:40
66
15:46
3日目
山行
6:38
休憩
1:19
合計
7:57
5:42
7
5:49
5:51
72
7:03
7:20
18
7:38
7:41
80
9:01
9:03
61
10:04
10:04
44
10:48
11:40
105
13:25
13:28
8
13:36
13:36
3
13:39
天候 3月19日(火)雨のち晴れ
3月20日(水)快晴※日の出6:16 / 日の入り6:36
3月21日(木)雨一時強雨のち晴れ
3月22日(金)曇り時々晴れ
3月23日(土)曇りのち晴れ
3月24日(日)晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 飛行機
《屋久島・登山口への往路》
○4:30JR大宮駅⇒5:35羽田空港国内線ターミナル
運賃 1540円(東京空港交通)
一か月前からネットにて予約可能。
https://www.limousinebus.co.jp
○6:25羽田空港⇒8:40鹿児島空港
(JAL641便)
悪天により到着が20分ほど遅れました。
https://sp.jal.co.jp
○9:10鹿児島空港⇒10:02高速船ターミナル
空港バスターミナルの券売機にて乗車券購入後、2番乗り場から出発。
運賃 1250円(南国交通鹿児島空港連絡バス)
https://nangoku-kotsu.com/ashuttle/kagoshima/
○10:20鹿児島港⇒13:05安房港
運賃 9000円(種子屋久高速船株式会社高速船トッピー)
※早割セブンJF往復割引 15400円
一応20分前までで受付終了ということだが、ギリギリまで乗船を受け付けてくれるよう。
今回は安房港付近の高波により急きょ宮之浦港に変更となりましたが、海が時化るとしばしば欠航や条件付きの運行となるようです。
https://www.tykousoku.jp/fare_time/
○14:10宮之浦港⇒14:45合同庁舎前
運賃 800円(屋久島交通)
○14:50合同庁舎前⇒15:50淀川登山口
運賃 5810円(屋久島交通タクシー)
合同庁舎前のバス停向かいにあるタクシー会社。
※当初利用する予定だったバス
13:35安房港⇒14:36紀元杉
運賃 940円 (屋久島交通)

《登山口・屋久島からの復路》
○13:45白谷雲水峡⇒14:08小原町
運賃 490円(屋久島交通)
○10:45宮之浦港⇒12:35鹿児島港
運賃 9000円(種子屋久高速船株式会社高速船トッピー)
※早割セブンJF往復割引 15400円
https://www.tykousoku.jp/fare_time/
○14:00天文館⇒14:55鹿児島空港
運賃 1250円(南国交通鹿児島空港連絡バス)
※大通り沿いに乗車券売り場あり。
https://nangoku-kotsu.com/ashuttle/kagoshima/
○15:50鹿児島空港⇒17:30羽田空港
(SNA078便)
http://www.solaseedair.jp
○18:30羽田空港第2ビル⇒20:00大宮駅
運賃 1540円(東京空港交通)
帰りの便は予約不可のため現地購入。
https://www.limousinebus.co.jp

《ガスカートリッジ販売店》
○宮之浦地区
屋久島観光センター・ナカガワスポーツなど
○安房地区
森のきらめき・山岳太郎ショップなど
※山行後のガス缶の処分は、購入先の屋久島観光センターにて引き取ってもらいました。
尚、携帯トイレもこちらで購入できます。

《コンビニ・スーパーなど》
屋久島にはコンビニはありませんが、宮之浦や安房、尾之間にAコープ、宮之浦港から5分くらいの場所にヤクデンという便利なスーパーあり。
また屋久島空港付近には百円ショップやドラッグストアもあります。
なので登山の用意さえ持っていけば、あとはどうにかなります。

コース状況/
危険箇所等
《登山ポスト》
登山口脇にあり。
日帰り登山1000円、宿泊登山2000円の協力金をポストに投入。

《コース状況》
【全体的に・・】
際立った危険箇所はなく、道標やマーカーも豊富でルートも明瞭なため道迷いの心配もありません。
淀川登山口から宮之浦岳を目指し白谷雲水峡へ下るルートはスタートから標高も高いせいか、一番オーソドックスに歩かれているルートのため足元も終始整備されており歩きやすい。
ただし本線から石塚小屋や黒味岳、永田岳へと外れるルートは、一部注意が必要な箇所もあるので慎重に。
また黒味岳山頂直下や稜線上の岩場には、凍結箇所がたくさんあったので要注意。
直前に見た山行記録は完全に雪山状態でしたが、この時期場合によっては積雪もあるので、最新の情報を事前に調べておきましょう。
※最新の情報はヤマレコや下記HPにて。
http://yakukan.jp/
今回は2泊ともテント泊でしたが、mont-bell#3+シュラフカバー+上下ダウンといった装備で問題なく眠れました。

《宿泊地》
○石塚小屋
収容人数 15人ほど
休憩ベンチ横のスペースに幕営。
水場は小屋より徒歩5分くらい。
トイレあり(今回利用したトイレは全てトイレットペーパーはなし)。

○新高塚小屋
収容人数 40人ほど
ウッドデッキなどに多数のキャンプ適地あり。
水場は小屋近くにあり。
トイレあり。

○高塚小屋
収容人数 15人ほど
キャンプ適地も15張ほどあるよう。
水場は小屋から10分ほどの縄文杉付近にあり。
トイレあり。
※docomoの電波はだいたいの小屋で入りましたが、白谷小屋ではなぜか入らなかった。

《水場について》
今回のルート上、山と高原地図に記載されている水場はだいたい出ていたと思います。
それ以外にも飲めそうな場所あり。
その他周辺情報 《食事》
◎和食の海舟(宮之浦)
https://www.yakushima-kaisyu.com/meal
○お食事処潮騒(宮之浦)
https://tabelog.com/kagoshima/A4605/A460501/46000290/
◎かもがわレストラン(安房)
http://www.yado-tirol.com/content2.html
○屋久どん(安房)
https://tabelog.com/kagoshima/A4605/A460501/46000328/
※屋久島の食事情報は下記HPにて。
https://www.realwave-corp.com/09eat/02/index.htm

《入浴・温泉》
○温泉施設ゆのこのゆ(宮之浦)
料金 400円
営業時間 12:00〜20:00
http://www.town.yakushima.kagoshima.jp/cust-facility/1425/
○楠川温泉(宮之浦〜安房)
料金 300円 
営業時間 9:00〜20:00
http://www.town.yakushima.kagoshima.jp/cust-facility/1420/
○屋久島グリーンホテル(安房)
日帰り入浴 648円 
営業時間 14:00〜23:00
http://www.yakushima-gh.com/
◎尾之間温泉(尾之間)
協力金 200円 
営業時間 7:00〜21:00
http://www.kagoshima-onsen1010.net/sento-map/yakushima/post-71.php
◎平内海中温泉(平内)
協力金 200円 
営業時間 干潮前後2時間
http://www.kagoshima-kankou.com/guide/10710/
○大浦の湯(大浦)
料金 300円 
営業時間 9:30〜19:00
https://yakushima.fun/hotsprings/
※屋久島の温泉入浴情報は下記HPにて。
https://www.realwave-corp.com/07play/03/index.htm

《宿泊&キャンプ場》
◎素泊まり民宿海舟(宮之浦)
3300円〜/1泊1人
http://www.yakushima-kaisyu.com
○オーシャンビューキャンプ場(宮之浦)
800円/1人
http://www.yksm-t.com/ocean/
◎民宿里町(安房)
2700円〜/1泊1人
http://www.yakushima-satomachi.com
○番屋峯キャンプ場(安房)
700円/1人
http://www.boxos.com/campweb/cw09709.html
○大浦キャンプ場(大浦)
700円/1人
http://www.isso-yakushima.com/oouracamp.html
※屋久島の宿泊地情報は下記HPにて。
https://www.realwave-corp.com/05b&b/01/index.htm

《レンタカー》
○スズキレンタリース屋久島(宮之浦)
http://www.suzuki-rentalease.co.jp
○南星レンタカー(空港)
http://www.nansei-car.com
◎屋久島レンタカーNAVI(空港)
https://yakushima-navi.com

※気になったものを掲載しましたが、◎印のものは実際に利用したところです。
《1日目》【羽田空港】
ひょんなことから3月というやや中途半端な時期に、我が家にとって最後の百名山の一峰が待つ屋久島へと向かいます。
2019年03月19日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
3/19 6:37
《1日目》【羽田空港】
ひょんなことから3月というやや中途半端な時期に、我が家にとって最後の百名山の一峰が待つ屋久島へと向かいます。
【羽田空港⇒鹿児島空港】
何年振りのなのか思い出せないくらい久しぶりの空の旅。
2019年03月19日 07:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
3/19 7:03
【羽田空港⇒鹿児島空港】
何年振りのなのか思い出せないくらい久しぶりの空の旅。
【羽田空港⇒鹿児島空港】
なので防府天満宮様、どうか我が家をお守り下さい。
2019年03月19日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
3/19 7:41
【羽田空港⇒鹿児島空港】
なので防府天満宮様、どうか我が家をお守り下さい。
【鹿児島港⇒屋久島】
陸・海・空すべてを使って、いざ屋久島へ。
海路の中では一番早く屋久島に到着する高速船を利用。
2019年03月19日 10:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
3/19 10:13
【鹿児島港⇒屋久島】
陸・海・空すべてを使って、いざ屋久島へ。
海路の中では一番早く屋久島に到着する高速船を利用。
【宮之浦港】
急きょ安房港から宮之浦港に変更となりましたが、当日屋久島に到着できただけでもラッキー♪
2019年03月19日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
3/19 13:10
【宮之浦港】
急きょ安房港から宮之浦港に変更となりましたが、当日屋久島に到着できただけでもラッキー♪
【屋久島観光センター】
なにはともあれガス缶を購入しよう。
2019年03月19日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/19 13:28
【屋久島観光センター】
なにはともあれガス缶を購入しよう。
【屋久島観光センター】
使い終わったガス缶の引き取りと、お土産の購入もこちらで済ませました。
2019年03月19日 13:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
3/19 13:30
【屋久島観光センター】
使い終わったガス缶の引き取りと、お土産の購入もこちらで済ませました。
【ライフセンターヤクデン】
宮之浦港から一番近いスーパー。
ジャイアントコーンを食べて、バスにて安房へ移動。
2019年03月19日 13:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
3/19 13:18
【ライフセンターヤクデン】
宮之浦港から一番近いスーパー。
ジャイアントコーンを食べて、バスにて安房へ移動。
【紀元杉】
安房からタクシーで移動。
運転手さんがとても親切で楽しい方で、屋久島の歴史や屋久杉についていろいろ教えてくれました。
2019年03月19日 15:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
3/19 15:40
【紀元杉】
安房からタクシーで移動。
運転手さんがとても親切で楽しい方で、屋久島の歴史や屋久杉についていろいろ教えてくれました。
【紀元杉】
お別れして車を発進させたのに、わざわざ戻ってきてくれて写真を撮ってくれたのにはかなりビックリ。
この度はどうもありがとうございましたm(__)m
2019年03月19日 15:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
21
3/19 15:41
【紀元杉】
お別れして車を発進させたのに、わざわざ戻ってきてくれて写真を撮ってくれたのにはかなりビックリ。
この度はどうもありがとうございましたm(__)m
《1日目》
午後4時過ぎ、淀川登山口。
こんな遅いスタート今までで初めてだわ(^-^;
2019年03月19日 16:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
3/19 16:08
《1日目》
午後4時過ぎ、淀川登山口。
こんな遅いスタート今までで初めてだわ(^-^;
もうのっけから快適な足元♪
2019年03月19日 16:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
3/19 16:44
もうのっけから快適な足元♪
既に午後5時だし、途中の淀川小屋泊に半分気持ちが傾きかけたけど・・
2019年03月19日 16:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/19 16:45
既に午後5時だし、途中の淀川小屋泊に半分気持ちが傾きかけたけど・・
まだだ、まだ終わらんよ!
2019年03月19日 17:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/19 17:01
まだだ、まだ終わらんよ!
高盤岳展望台にて一日の終わり。
2019年03月19日 17:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
3/19 17:39
高盤岳展望台にて一日の終わり。
この日は強風だったものの予想以上に天気が良かった。
2019年03月19日 17:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/19 17:45
この日は強風だったものの予想以上に天気が良かった。
待ってろ黒味岳!もちろん明日ね。
2019年03月19日 17:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
3/19 17:43
待ってろ黒味岳!もちろん明日ね。
お楽しみの一つ、花之江河に到着。
2019年03月19日 18:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/19 18:08
お楽しみの一つ、花之江河に到着。
明るい時間の花之江河が見たかったという理由だけで、無理やり石塚小屋泊にしたというウワサも(^-^;
2019年03月19日 18:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
3/19 18:10
明るい時間の花之江河が見たかったという理由だけで、無理やり石塚小屋泊にしたというウワサも(^-^;
淀川登山口〜宮之浦岳〜白谷雲水峡という本線を外れるとけっこうワイルド。
2019年03月19日 18:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
3/19 18:21
淀川登山口〜宮之浦岳〜白谷雲水峡という本線を外れるとけっこうワイルド。
きっと今日は奇麗な夕陽だったんだろう。
2019年03月19日 18:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/19 18:39
きっと今日は奇麗な夕陽だったんだろう。
ヘッドラの灯りを頼りになんとか石塚小屋に到着♪
2019年03月19日 18:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
3/19 18:59
ヘッドラの灯りを頼りになんとか石塚小屋に到着♪
既に小屋で寝ていた人もいたからって理由もあるけど、今回の山行はハナからテント泊の予定でした。
2019年03月19日 19:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
19
3/19 19:14
既に小屋で寝ていた人もいたからって理由もあるけど、今回の山行はハナからテント泊の予定でした。
《2日目》
午前5時、夜明け前の花之江河。
これはこれでいいね。
2019年03月20日 05:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
3/20 5:05
《2日目》
午前5時、夜明け前の花之江河。
これはこれでいいね。
予想通り今日は快晴の予感満載。
2019年03月20日 05:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
3/20 5:38
予想通り今日は快晴の予感満載。
ご来光をゲットするべく、いざ黒味岳へ!
2019年03月20日 05:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
3/20 5:51
ご来光をゲットするべく、いざ黒味岳へ!
でーちゃんファイト〜
2019年03月20日 06:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
3/20 6:02
でーちゃんファイト〜
相方より先に山頂に到着(^^)v
2019年03月20日 06:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
14
3/20 6:06
相方より先に山頂に到着(^^)v
相方も無事到着(^^)/
2019年03月20日 06:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
20
3/20 6:11
相方も無事到着(^^)/
イイ感じ♪
2019年03月20日 06:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11
3/20 6:13
イイ感じ♪
そして・・今回目指すMr.100座目、ついに見参!
2019年03月20日 06:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
3/20 6:13
そして・・今回目指すMr.100座目、ついに見参!
いちおね(^-^;
2019年03月20日 06:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
30
3/20 6:09
いちおね(^-^;
時間が経つにつれ、東の空が紅く。
2019年03月20日 06:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
3/20 6:18
時間が経つにつれ、東の空が紅く。
高盤岳の麓、先ほどまでいた花之江河が箱庭だ。
2019年03月20日 06:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
3/20 6:22
高盤岳の麓、先ほどまでいた花之江河が箱庭だ。
急きょ山行計画変更&高速船のトラブルも乗り越え、我ながらしてやったり(^^)v
2019年03月20日 06:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
24
3/20 6:30
急きょ山行計画変更&高速船のトラブルも乗り越え、我ながらしてやったり(^^)v
こりゃもう下山してもイイんじゃないかな(^-^;
2019年03月20日 06:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
3/20 6:32
こりゃもう下山してもイイんじゃないかな(^-^;
これから歩く屋久島ビッグスリーもほんのり染まる。
2019年03月20日 06:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
3/20 6:40
これから歩く屋久島ビッグスリーもほんのり染まる。
陽光に照らされながら、the下山!
2019年03月20日 06:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
3/20 6:48
陽光に照らされながら、the下山!
縦走路に戻り、まさに屋久島って感じの道を進む。
2019年03月20日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
3/20 7:06
縦走路に戻り、まさに屋久島って感じの道を進む。
500ミリのペットボトルが一本あれば十分なくらい、屋久島の水は豊富でしかも旨かった。
2019年03月20日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
3/20 7:42
500ミリのペットボトルが一本あれば十分なくらい、屋久島の水は豊富でしかも旨かった。
開放的な投石岩屋にて。
2019年03月20日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
3/20 7:51
開放的な投石岩屋にて。
自然が造りだした芸術作品。
一瞬お惣菜を入れるやつかと思ったわ(^-^;
2019年03月20日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
3/20 8:04
自然が造りだした芸術作品。
一瞬お惣菜を入れるやつかと思ったわ(^-^;
左奥に目指す宮之浦岳が遠く。
2019年03月20日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
3/20 8:08
左奥に目指す宮之浦岳が遠く。
このあたりも相変わらず足元は整備されているので歩きやすい。
2019年03月20日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
3/20 8:18
このあたりも相変わらず足元は整備されているので歩きやすい。
宮之浦岳に取りついたと思いきや、実は栗生岳というワナ。
2019年03月20日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
3/20 8:38
宮之浦岳に取りついたと思いきや、実は栗生岳というワナ。
天空の携帯トイレブース。
2019年03月20日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/20 8:47
天空の携帯トイレブース。
屋久島三山の一つ・栗生岳に到着♪
個人的には黒味岳を入れてほしいけど。
2019年03月20日 09:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
3/20 9:01
屋久島三山の一つ・栗生岳に到着♪
個人的には黒味岳を入れてほしいけど。
空がこんなに青いだけで特別な感じに見えるふっつーの岩。
2019年03月20日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
3/20 9:15
空がこんなに青いだけで特別な感じに見えるふっつーの岩。
歩いてきた稜線を振り返り〜
2019年03月20日 09:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
3/20 9:19
歩いてきた稜線を振り返り〜
2019年3月20日午前9時40分・・
2019年03月20日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
3/20 9:20
2019年3月20日午前9時40分・・
ついに・・宮之浦岳に到着。そして日本百名山踏破(^^)v
相方もいらないと言ったので、横断幕的なものは特に持って来なかった。
2019年03月20日 09:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
53
3/20 9:46
ついに・・宮之浦岳に到着。そして日本百名山踏破(^^)v
相方もいらないと言ったので、横断幕的なものは特に持って来なかった。
三角点にもダブルタッチ。
2019年03月20日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
3/20 9:33
三角点にもダブルタッチ。
だが・・
なぜだろう。こみ上げてくるものが何もないぞ。
2019年03月20日 09:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
17
3/20 9:35
だが・・
なぜだろう。こみ上げてくるものが何もないぞ。
無理やりビールでも飲めばお祝いモードになるかと思ったけど、特に何も変わらなかった。
結局私にとっての「日本百名山」とは、良い意味でこんなものだったのだろう。
2019年03月20日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
3/20 9:48
無理やりビールでも飲めばお祝いモードになるかと思ったけど、特に何も変わらなかった。
結局私にとっての「日本百名山」とは、良い意味でこんなものだったのだろう。
ご来光時にお世話になった黒味岳。
2019年03月20日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/20 9:42
ご来光時にお世話になった黒味岳。
他にどんなに良い写真が撮れようとも、今回のレコのタイトルがこうなった時点で代表写真も自動的にこれに決定(^-^;
2019年03月20日 09:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
44
3/20 9:48
他にどんなに良い写真が撮れようとも、今回のレコのタイトルがこうなった時点で代表写真も自動的にこれに決定(^-^;
宮之浦岳をあとに、いざ永田岳へ。
2019年03月20日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
3/20 10:11
宮之浦岳をあとに、いざ永田岳へ。
さらば!宮之浦岳。
なにはともあれ間違いなく百の頂きの一つだと思った。
2019年03月20日 10:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
3/20 10:28
さらば!宮之浦岳。
なにはともあれ間違いなく百の頂きの一つだと思った。
実は宮之浦岳よりも気になっていた永田岳へ♪
天気次第では断念する予定だったけど、最高のコンディション。
2019年03月20日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
3/20 10:33
実は宮之浦岳よりも気になっていた永田岳へ♪
天気次第では断念する予定だったけど、最高のコンディション。
まるでステゴサウルスみたいな山だ。
2019年03月20日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
3/20 10:49
まるでステゴサウルスみたいな山だ。
それにしてもこのあたり、完全に林家パー子状態だったな(^-^;
2019年03月20日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
3/20 11:07
それにしてもこのあたり、完全に林家パー子状態だったな(^-^;
山頂で靴を乾かしたかったので、相方に先んじて永田岳山頂に到着の筆者。
2019年03月20日 11:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
18
3/20 11:11
山頂で靴を乾かしたかったので、相方に先んじて永田岳山頂に到着の筆者。
永田岳山頂より宮之浦岳。
ここから望む山容が一番好きだな。
2019年03月20日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
20
3/20 11:14
永田岳山頂より宮之浦岳。
ここから望む山容が一番好きだな。
これから歩く高塚山へと続く稜線。
2019年03月20日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
3/20 11:17
これから歩く高塚山へと続く稜線。
西の方、海が青い。
右上へ寄って見ると・・
2019年03月20日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/20 11:19
西の方、海が青い。
右上へ寄って見ると・・
後日観光でお邪魔する予定の永田いなか浜あたり。
2019年03月20日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
3/20 11:19
後日観光でお邪魔する予定の永田いなか浜あたり。
歩いてきた山々。
なにしろ岩がイイ味出してるね。
2019年03月20日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
3/20 11:31
歩いてきた山々。
なにしろ岩がイイ味出してるね。
相方が久しぶりのガッツかましときましたぜ〜
2019年03月20日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
3/20 11:36
相方が久しぶりのガッツかましときましたぜ〜
泣く泣く、the下山!
2019年03月20日 11:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
3/20 11:31
泣く泣く、the下山!
もしもう一度お邪魔することがあるのならば、次回は永田歩道を歩いてみたい。
2019年03月20日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
3/20 11:40
もしもう一度お邪魔することがあるのならば、次回は永田歩道を歩いてみたい。
ようやくザックデポ地点に戻ってきたぞ。
2019年03月20日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/20 11:48
ようやくザックデポ地点に戻ってきたぞ。
すごーい、石を切ったのね。
2019年03月20日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
3/20 12:57
すごーい、石を切ったのね。
おっと、屋久島でも油断したわい(^-^;
2019年03月20日 12:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10
3/20 12:57
おっと、屋久島でも油断したわい(^-^;
永田岳が何故に○○名山じゃないのか謎。
2019年03月20日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
3/20 13:04
永田岳が何故に○○名山じゃないのか謎。
永田岳をその目に焼き付け、平石岩屋を出発。
2019年03月20日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/20 13:14
永田岳をその目に焼き付け、平石岩屋を出発。
山肌がこの時期特有な感じで奇麗。
2019年03月20日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/20 13:16
山肌がこの時期特有な感じで奇麗。
新高塚小屋への途中に二つの展望台がありますが、なんだか微妙な感じ(^-^;
2019年03月20日 14:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/20 14:10
新高塚小屋への途中に二つの展望台がありますが、なんだか微妙な感じ(^-^;
3月の平日だからと油断していたら、春休みの大学生集団に遭遇するという恐怖。
2019年03月20日 14:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
3/20 14:57
3月の平日だからと油断していたら、春休みの大学生集団に遭遇するという恐怖。
なので逃げるように高塚小屋へ移動。
2019年03月20日 15:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
3/20 15:47
なので逃げるように高塚小屋へ移動。
高塚小屋はほぼ満員状態でしたが、雰囲気は静かでホッとしました。
2019年03月20日 16:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
3/20 16:17
高塚小屋はほぼ満員状態でしたが、雰囲気は静かでホッとしました。
屋久島の象徴・縄文杉。
見慣れた植林の杉と比べれば一目瞭然のオーラ。
2019年03月20日 16:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
3/20 16:31
屋久島の象徴・縄文杉。
見慣れた植林の杉と比べれば一目瞭然のオーラ。
翌日は雨が凄く降るとは知っていたけど、今日ももちろんテント泊です。
2019年03月20日 17:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
3/20 17:11
翌日は雨が凄く降るとは知っていたけど、今日ももちろんテント泊です。
満月かな、この日は月が煌々と光っておりました。
2019年03月20日 19:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
3/20 19:52
満月かな、この日は月が煌々と光っておりました。
《3日目》
午前6時、大株歩道。
雨が降られるのは承知でゆっくりスタート・・
2019年03月21日 06:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/21 6:48
《3日目》
午前6時、大株歩道。
雨が降られるのは承知でゆっくりスタート・・
なぜならば、途中の屋久杉をしっかり見たかったから。
2019年03月21日 06:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
3/21 6:28
なぜならば、途中の屋久杉をしっかり見たかったから。
屋久杉系では一番楽しみにしていたウィルソン株。
2019年03月21日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
3/21 7:26
屋久杉系では一番楽しみにしていたウィルソン株。
相方に感謝。
後で見たら私が撮った写真は全然ハート形になっていなかったとか(^-^;
2019年03月21日 07:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12
3/21 7:06
相方に感謝。
後で見たら私が撮った写真は全然ハート形になっていなかったとか(^-^;
ほどなくして森林軌道へ。
2019年03月21日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/21 7:54
ほどなくして森林軌道へ。
あんたどこにでもいるな(^-^;
2019年03月21日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
3/21 8:10
あんたどこにでもいるな(^-^;
会社の同僚の「雨がたくさん降るからこそ今の屋久島がある」という言葉を思い出しながら、大雨の中ポジティブに歩く。
2019年03月21日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
3/21 8:48
会社の同僚の「雨がたくさん降るからこそ今の屋久島がある」という言葉を思い出しながら、大雨の中ポジティブに歩く。
その世代更新システムが凄すぎる三代杉。
2019年03月21日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
3/21 8:54
その世代更新システムが凄すぎる三代杉。
森林軌道を離れ、旅のゴールが待つ白谷雲水峡へ。
2019年03月21日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
3/21 9:38
森林軌道を離れ、旅のゴールが待つ白谷雲水峡へ。
これがウワサの苔むす森。
もののけ姫感満載。
2019年03月21日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
3/21 10:37
これがウワサの苔むす森。
もののけ姫感満載。
この時間雨が半端なかったので、白谷小屋にてしばし休憩。
2019年03月21日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/21 10:52
この時間雨が半端なかったので、白谷小屋にてしばし休憩。
そして・・思いのほか天気が急速に回復し、くぐり杉をノリノリでくぐる(^^♪
2019年03月21日 12:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
3/21 12:04
そして・・思いのほか天気が急速に回復し、くぐり杉をノリノリでくぐる(^^♪
雨上がりだからこそ、植物も生き生きと。
2019年03月21日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
3/21 12:08
雨上がりだからこそ、植物も生き生きと。
増水することが多いので、渡渉は慎重に。
2019年03月21日 12:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
3/21 12:12
増水することが多いので、渡渉は慎重に。
名前は付いていないけど、貫禄のある樹木が至る所に。
2019年03月21日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
3/21 12:17
名前は付いていないけど、貫禄のある樹木が至る所に。
なにしろ水と緑が美しい〜
2019年03月21日 12:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11
3/21 12:47
なにしろ水と緑が美しい〜
振り返ってみると、白谷雲水峡は今回の山行で一番楽しかった気がする。
2019年03月21日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/21 12:21
振り返ってみると、白谷雲水峡は今回の山行で一番楽しかった気がする。
なぜなら、自分が思っていた屋久島のイメージに一番近かったから。
2019年03月21日 13:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
3/21 13:03
なぜなら、自分が思っていた屋久島のイメージに一番近かったから。
この苔むしっぷり、完全に奥秩父を超えたな(^-^;
2019年03月21日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
3/21 13:19
この苔むしっぷり、完全に奥秩父を超えたな(^-^;
太鼓岩にも行けなかったし、白谷雲水峡には絶対にまた訪れたい。
2019年03月21日 13:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
3/21 13:34
太鼓岩にも行けなかったし、白谷雲水峡には絶対にまた訪れたい。
100座目も無事の下山で何よりです♪
2019年03月21日 13:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
3/21 13:46
100座目も無事の下山で何よりです♪
宮之浦川の畔にて。
そりゃもう干しまくりだよね(^-^;
2019年03月21日 14:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
3/21 14:48
宮之浦川の畔にて。
そりゃもう干しまくりだよね(^-^;
【和食の海舟】
この日お世話になった海舟さん。
料理店の裏に民宿棟があります。
https://www.yakushima-kaisyu.com/meal
2019年03月21日 19:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
3/21 19:07
【和食の海舟】
この日お世話になった海舟さん。
料理店の裏に民宿棟があります。
https://www.yakushima-kaisyu.com/meal
【和食の海舟】
新鮮なトビウオを味わえる人気のお刺身定食と・・
2019年03月21日 18:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
3/21 18:42
【和食の海舟】
新鮮なトビウオを味わえる人気のお刺身定食と・・
【和食の海舟】
こちらも定番、トビウオのから揚げを頂きました。
2019年03月21日 18:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
15
3/21 18:45
【和食の海舟】
こちらも定番、トビウオのから揚げを頂きました。
【和食の海舟】
民宿棟は新しくて奇麗で、いろいろと揃っていて快適♪
この度はありがとうございましたm(_ _)m
2019年03月22日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
3/22 9:23
【和食の海舟】
民宿棟は新しくて奇麗で、いろいろと揃っていて快適♪
この度はありがとうございましたm(_ _)m
《4日目》【屋久島レンタカーNAVI】
料金も対応も良心的でおすすめのレンタカー会社。
この旅の相棒はスズキ・パレットだす。
https://yakushima-navi.com/
2019年03月22日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
3/22 9:29
《4日目》【屋久島レンタカーNAVI】
料金も対応も良心的でおすすめのレンタカー会社。
この旅の相棒はスズキ・パレットだす。
https://yakushima-navi.com/
【ドラッグイレブン屋久島店】
となりは百円ショップで超便利です。しかも安いし。
2019年03月22日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
3/22 9:47
【ドラッグイレブン屋久島店】
となりは百円ショップで超便利です。しかも安いし。
【屋久島自然館】
屋久杉に興味津々の相方に付き合います、たまには。
http://www.yakusugi-museum.com
2019年03月22日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
3/22 10:18
【屋久島自然館】
屋久杉に興味津々の相方に付き合います、たまには。
http://www.yakusugi-museum.com
【屋久島自然館】
折れた縄文杉の枝も展示されておりました。
触って屋久杉パワーをいただく。
2019年03月22日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
3/22 10:23
【屋久島自然館】
折れた縄文杉の枝も展示されておりました。
触って屋久杉パワーをいただく。
【ヤクスギランド】
最後まで行くべきか迷ったけど、ハイキング気分で楽しめました。
http://y-rekumori.com/yakusugi_text/
2019年03月22日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
3/22 12:45
【ヤクスギランド】
最後まで行くべきか迷ったけど、ハイキング気分で楽しめました。
http://y-rekumori.com/yakusugi_text/
【ヤクスギランド】
はいっ!
2019年03月22日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
3/22 12:26
【ヤクスギランド】
はいっ!
【ヤクスギランド】
樹齢1500年って、縄文杉とか見てるともうマヒしてくるね(^-^;
2019年03月22日 12:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
3/22 12:43
【ヤクスギランド】
樹齢1500年って、縄文杉とか見てるともうマヒしてくるね(^-^;
【千尋の滝】
「千と千尋の神隠し」の名前の由来らしい名瀑。
2019年03月22日 14:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
13
3/22 14:25
【千尋の滝】
「千と千尋の神隠し」の名前の由来らしい名瀑。
【龍神の滝】
千尋の滝の下、鯉之川中断に流れる豪快な滝。
2019年03月22日 14:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
13
3/22 14:16
【龍神の滝】
千尋の滝の下、鯉之川中断に流れる豪快な滝。
【トローキの滝】
さらにその下段、海にダイレクトに流れる感じが、何気に一番好みだった。
2019年03月22日 14:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
3/22 14:44
【トローキの滝】
さらにその下段、海にダイレクトに流れる感じが、何気に一番好みだった。
【平内海中温泉】
干潮時刻の前後およそ3時間限定の温泉です。
協力金 200円
http://www.kagoshima-kankou.com/guide/10710/
2019年03月22日 15:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
3/22 15:41
【平内海中温泉】
干潮時刻の前後およそ3時間限定の温泉です。
協力金 200円
http://www.kagoshima-kankou.com/guide/10710/
【平内海中温泉】
温度もちょうど良くて最高♪
知床の瀬石温泉を思い出したな。
2019年03月22日 15:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12
3/22 15:49
【平内海中温泉】
温度もちょうど良くて最高♪
知床の瀬石温泉を思い出したな。
【猿川ガジュマル】
駐車場から5分ほど、雰囲気の良い道を歩きます。
2019年03月22日 17:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
3/22 17:06
【猿川ガジュマル】
駐車場から5分ほど、雰囲気の良い道を歩きます。
【猿川ガジュマル】
ワイルドなガジュマルが見れるのはここだけだった。
ホントにお邪魔しといて良かった。
2019年03月22日 17:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
3/22 17:10
【猿川ガジュマル】
ワイルドなガジュマルが見れるのはここだけだった。
ホントにお邪魔しといて良かった。
【民宿里町】
この日のお宿は民宿里町さん。
外観を見て一瞬やっちまったか?と思ったけど・・
2019年03月22日 17:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
3/22 17:24
【民宿里町】
この日のお宿は民宿里町さん。
外観を見て一瞬やっちまったか?と思ったけど・・
【民宿里町】
超快適な設備&そこいらのビジネスホテルよりも数倍寝心地の良かったツインベッド。
2019年03月22日 17:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
3/22 17:35
【民宿里町】
超快適な設備&そこいらのビジネスホテルよりも数倍寝心地の良かったツインベッド。
【民宿里町】
地元焼酎・三岳が飲み放題とかありえんわ。
この度はありがとうございましたm(_ _)m
2019年03月22日 17:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
3/22 17:38
【民宿里町】
地元焼酎・三岳が飲み放題とかありえんわ。
この度はありがとうございましたm(_ _)m
【モスバーガー屋久島店】
来る前から「なんでここにモスバーガー?」って思ってたけど、やっぱりなんで?って思った(^-^;
2019年03月22日 18:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
3/22 18:20
【モスバーガー屋久島店】
来る前から「なんでここにモスバーガー?」って思ってたけど、やっぱりなんで?って思った(^-^;
【レストランかもがわ】
観光客向けのおしゃれな店よりも、地元民に愛される素朴なお店が断然好み。
http://www.yado-tirol.com/index.html
2019年03月22日 18:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
3/22 18:55
【レストランかもがわ】
観光客向けのおしゃれな店よりも、地元民に愛される素朴なお店が断然好み。
http://www.yado-tirol.com/index.html
《5日目》【尾之間温泉】
熱いけどとても気持ちの良いお湯でした。
料金 300円 営業時間 7:00〜21:30
http://www.kagoshima-onsen1010.net/sento-map/yakushima/post-71.php
2019年03月23日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
3/23 10:26
《5日目》【尾之間温泉】
熱いけどとても気持ちの良いお湯でした。
料金 300円 営業時間 7:00〜21:30
http://www.kagoshima-onsen1010.net/sento-map/yakushima/post-71.php
【尾之間温泉】
風呂に入る前、地元のおじさんに10分以上つかまってしまった(^-^;
2019年03月23日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
3/23 10:29
【尾之間温泉】
風呂に入る前、地元のおじさんに10分以上つかまってしまった(^-^;
【Aコープ尾之間店】
他にも宮之浦や安房にもあります。バックはモッチョム岳。
営業時間 9:00〜20:00
2019年03月23日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
3/23 10:31
【Aコープ尾之間店】
他にも宮之浦や安房にもあります。バックはモッチョム岳。
営業時間 9:00〜20:00
【湯泊温泉】
ロケーションは最高なんだけど、お湯がぬるすぎて入れなかったな。
協力金 100円程度 営業時間 24時間
http://www.town.yakushima.kagoshima.jp/cust-facility/1424/
2019年03月23日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
3/23 10:54
【湯泊温泉】
ロケーションは最高なんだけど、お湯がぬるすぎて入れなかったな。
協力金 100円程度 営業時間 24時間
http://www.town.yakushima.kagoshima.jp/cust-facility/1424/
【中間ガジュマル】
島内で最大のガジュマルなんだけど、ワイルド感が足らんティーノ。
2019年03月23日 11:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
3/23 11:06
【中間ガジュマル】
島内で最大のガジュマルなんだけど、ワイルド感が足らんティーノ。
【大川の滝】
日本の滝百選どころか、今まで出会った滝の中で一番素晴らしかった気がする。
2019年03月23日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
3/23 11:34
【大川の滝】
日本の滝百選どころか、今まで出会った滝の中で一番素晴らしかった気がする。
【西部林道】
自然味あふれるワイルドな西部林道をドライブ♪
2019年03月23日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
3/23 12:21
【西部林道】
自然味あふれるワイルドな西部林道をドライブ♪
【西部林道】
あの・・どいてくれないと通れないんだけど(^-^;
2019年03月23日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
3/23 12:29
【西部林道】
あの・・どいてくれないと通れないんだけど(^-^;
【永田灯台】
何気に屋久島の西端に位置するナイスロケーション。
2019年03月23日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
3/23 12:41
【永田灯台】
何気に屋久島の西端に位置するナイスロケーション。
【永田灯台】
そして海が青い〜
2019年03月23日 12:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
3/23 12:38
【永田灯台】
そして海が青い〜
【横河渓谷】
次回は永田歩道を歩いてこちらにたどり着きたいね。
2019年03月23日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
3/23 13:12
【横河渓谷】
次回は永田歩道を歩いてこちらにたどり着きたいね。
【柴豆腐店】
店頭でも食べれる島内随一の豆腐店。
こんなに旨い豆腐は初めてかも。
https://yakushima-time.com/kataribito-68/
2019年03月23日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
3/23 13:35
【柴豆腐店】
店頭でも食べれる島内随一の豆腐店。
こんなに旨い豆腐は初めてかも。
https://yakushima-time.com/kataribito-68/
【永田いなか浜】
ウミガメの上陸地でもある美しい浜。
2019年03月23日 14:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
3/23 14:14
【永田いなか浜】
ウミガメの上陸地でもある美しい浜。
【永田いなか浜】
バックは口永良部島。
2019年03月23日 14:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
3/23 14:06
【永田いなか浜】
バックは口永良部島。
【永田いなか浜】
奇麗じゃの〜
2019年03月23日 13:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
3/23 13:58
【永田いなか浜】
奇麗じゃの〜
【大浦キャンプ場】
当初はここでキャンプをする予定だったけど、あまりに寂しすぎた(^-^;
http://www.isso-yakushima.com/oouracamp.html
2019年03月23日 14:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/23 14:51
【大浦キャンプ場】
当初はここでキャンプをする予定だったけど、あまりに寂しすぎた(^-^;
http://www.isso-yakushima.com/oouracamp.html
【東シナ海展望所】
この旅のお楽しみはこちらで!
2019年03月23日 18:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
3/23 18:14
【東シナ海展望所】
この旅のお楽しみはこちらで!
【東シナ海展望所】
初めて見る東シナ海の夕陽・・
2019年03月23日 18:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
3/23 18:15
【東シナ海展望所】
初めて見る東シナ海の夕陽・・
【東シナ海展望所】
口永良部に沈む。
2019年03月23日 18:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
3/23 18:27
【東シナ海展望所】
口永良部に沈む。
【矢筈灯台】
まるで駐車場みたいなキャンプ場で過ごした最後の夜。
2019年03月23日 19:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
3/23 19:12
【矢筈灯台】
まるで駐車場みたいなキャンプ場で過ごした最後の夜。
《6日目》【矢筈灯台】
最終日の屋久島の朝は清々しく。
2019年03月24日 06:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
3/24 6:39
《6日目》【矢筈灯台】
最終日の屋久島の朝は清々しく。
【一湊海水浴場】
誰か頼む、頼むからハマショーを流してくれ。
2019年03月24日 07:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
3/24 7:54
【一湊海水浴場】
誰か頼む、頼むからハマショーを流してくれ。
【西郷隆盛上陸の地】
ごめん、島流しにあってたことさえ知らんかったわ(^-^;
2019年03月24日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
3/24 7:59
【西郷隆盛上陸の地】
ごめん、島流しにあってたことさえ知らんかったわ(^-^;
【志戸子ガジュマル公園】
見応えも十分な上に、植生の知識も身につく公園。
http://www.town.yakushima.kagoshima.jp/cust-facility/1437/
2019年03月24日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/24 8:15
【志戸子ガジュマル公園】
見応えも十分な上に、植生の知識も身につく公園。
http://www.town.yakushima.kagoshima.jp/cust-facility/1437/
【宮之浦港】
始めから分かっちゃいたことだけど、6日間はあっという間にもほどがあった。
2019年03月24日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/24 10:07
【宮之浦港】
始めから分かっちゃいたことだけど、6日間はあっという間にもほどがあった。
【鹿児島港】
寂しい気持ちになった我が家をド迫力の桜島が迎えてくれました。
2019年03月24日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
3/24 12:44
【鹿児島港】
寂しい気持ちになった我が家をド迫力の桜島が迎えてくれました。
【モンベル鹿児島店】
何気になかなか来れない土地なので、鹿児島店限定の桜島TシャツをGET♪
2019年03月24日 13:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
3/24 13:03
【モンベル鹿児島店】
何気になかなか来れない土地なので、鹿児島店限定の桜島TシャツをGET♪
【鹿児島ラーメン我流風天文館本店】
まずまずの評判と、天文館バス停まで徒歩1分という立地条件により即決。ふつうに旨かったな。
2019年03月24日 13:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
3/24 13:43
【鹿児島ラーメン我流風天文館本店】
まずまずの評判と、天文館バス停まで徒歩1分という立地条件により即決。ふつうに旨かったな。
【鹿児島空港⇒羽田空港】
私にとって「日本百名山」とはいったい何だったのか?
ひと言で言っちゃうと、
愛だね、愛。
2019年03月24日 16:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
3/24 16:12
【鹿児島空港⇒羽田空港】
私にとって「日本百名山」とはいったい何だったのか?
ひと言で言っちゃうと、
愛だね、愛。
最後に・・
思い出したらキリがないですが、百名山にまつわる山行で特に印象に残った山を5つ挙げておきたいと思います。
2019年03月24日 17:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
3/24 17:04
最後に・・
思い出したらキリがないですが、百名山にまつわる山行で特に印象に残った山を5つ挙げておきたいと思います。
2013年8月 黒部五郎岳
太郎平〜黒部五郎岳〜三俣蓮華岳のルートは、日本アルプス屈指の名ルートだと思う。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-330190.html
22
2013年8月 黒部五郎岳
太郎平〜黒部五郎岳〜三俣蓮華岳のルートは、日本アルプス屈指の名ルートだと思う。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-330190.html
2014年9月 越後駒ケ岳
裏越後三山縦走路から目指した越後駒。中ノ岳で過ごした夕暮れ時の瞬間は生涯忘れることはあるまい。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-482885.html
20
2014年9月 越後駒ケ岳
裏越後三山縦走路から目指した越後駒。中ノ岳で過ごした夕暮れ時の瞬間は生涯忘れることはあるまい。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-482885.html
2015年8月 羅臼岳
ヒグマの気配を感じたり、左右に海を望みながら硫黄山へと至るこのワイルドな縦走路は唯一無比の存在だと思う。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-609175.html
2015年08月02日 15:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
21
8/2 15:53
2015年8月 羅臼岳
ヒグマの気配を感じたり、左右に海を望みながら硫黄山へと至るこのワイルドな縦走路は唯一無比の存在だと思う。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-609175.html
2017年6月 皇海山
登山の総合力全てを求められた山行だったが、何しろ松木沢が美しかった。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1170325.html
2017年06月17日 09:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
16
6/17 9:37
2017年6月 皇海山
登山の総合力全てを求められた山行だったが、何しろ松木沢が美しかった。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1170325.html
2017年10月 朝日岳
いつまでも歩いていたい緩やかな道と、この紅葉のスケール感は圧倒的過ぎた。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1284245.html
2017年10月08日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
19
10/8 8:46
2017年10月 朝日岳
いつまでも歩いていたい緩やかな道と、この紅葉のスケール感は圧倒的過ぎた。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1284245.html

感想

ついに日本百名山完踏!
4年前に北海道の山を一通り歩けて少し意識し始めたけど、まさかこんなに早くこの日が訪れるとは。
感想・・長くなるからテキトーに読んでね(^-^;


去年の暮れだったかな。相方の「どうせなら平成のうちに百名山終わらせちゃうのもいいかもね」という言葉に不意を突かれる。
そもそも私的には元号が代わるということについて意識薄弱だったし、ハイシーズンよりも人が少なく天気もまあまあ安定する10〜11月あたりに歩ければと漠然と考えてました。
でも雪解けが進み新緑も芽生える3月後半は、人も少ないしなかなか良いタイミングなのでは!?
そのようなワケで、今回我が家にとって最後の百名山となる屋久島・宮之浦岳にお邪魔して参りました。
自宅からの直線距離を測ると、2番目に遠い利尻岳とはわずか数キロの差で一番遠い宮之浦岳。
百名山も残り10座あたりからが大変ってよく聞きますけど、我が家もあまり食指の進まないお山と自宅から遠いお山が見事に残っていったね(^-^;

出発前は天気予報と毎日のようににらめっこ状態でしたが、屋久島もやはり3月中頃から次第に天気が崩れやすくなるようで、直前のチェックでも雨マークが多く落胆してました。
が!終わってみれば雨に降られたのは一日だけ。
こごぞという時は完璧に晴れて、ここは雨でも良いか、いやむしろ降ってくれた方が良いのではと思った時に降られたような。
当初はヤクスギランドから入って花之江河登山道を歩く計画でしたが、そのプランだと2日目にたどり着く宮之浦岳山頂は暴風雨。
さすがにエンディングにそれはあんまりなので、予定を一日早めるべく今回の山行プランに急きょ変更しました。
うん、結果的に山行ルート自体はかな〜り普通になってしまったな(^-^;

細かい感想は写真やキャプションに譲りますが、最後の百名山は見事なフィナーレを飾るようなド快晴の山頂。
山行前は、屋久島で一番高い山だから宮之浦岳が百名山なんだろうと単純に考えてましたが、山頂からの展望も申し分ないし何より永田岳方面から望む山容がとても印象的で、やはり百の頂きの一つなんだなあと思わせるものがありました。
ご来光を望んだ開放的な黒味岳や、とても静かで雰囲気抜群の永田岳も素晴らしく、洋上アルプスここにありと感じさせる見事な山々の連なりでしたね。

そんな宮之浦岳山行ですが、実は私的に一番印象的というか心ひかれたのは白谷雲水峡。
雨上がりの水と緑が織りなす美しい風景は、これぞ屋久島なんだと自分がイメージしていたものでした。
この時かなりの強雨だったので短縮ルートでさっさと下山しようかと思いましたが、白谷小屋で天気の回復を待ってホントに良かったなあと思います。
やっぱり自分は岩山よりも野山の方が好きなんだなと、最後の百名山を歩き終えて改めて実感しました。
楽しみだった太鼓岩にはお邪魔できなかったし、永田歩道も歩いてみたい。
下山後に観光した島内も魅力溢れるものばかりだったし、何しろ島で出会った皆さん心の暖かい方ばかりだったから、屋久島には再びお邪魔することになりそうです。
ありがとう、屋久島。

キャプションにもチラッと書きましたが、宮之浦岳山頂にたどり着いた時もしかしたら泣いちゃうんじゃないかと心配してましたけど(笑)、達成感だとか虚脱感だとかビックリするくらい何もなかった。
あとになってじわじわ来るものかと思いきや、それはこうやってレコを書いている今もない。
ただし私にとって良い意味でこんなもんだったんだろうと思う反面、振り返ってみると日本百名山とは実に有意義なものだったとしみじみ思う。
我が家にとって確実に山歩きを続けるモチベーションの一つになっていたし、全国各地いろいろな場所へ旅するキッカケをくれましたから。
夫婦で山を始める前から元々旅行が趣味でしたが、今まで行きたいとも思わなかった場所に百名山が連れて行ってくれたようなもの。
今回の旅にしても、宮之浦岳を歩こうと思わなかったら、屋久島に行くことは一生なかったかもしれない。
そんな中、自分的にはなんでこの山が百名山なのだろうかと疑問に思ったケースもいくつかありました。
極論を言えば山の趣向なんて人それぞれなんだけど、良い山の一つの基準・モデルを示すという意味でも百名山の存在は大きいと思います。
真の百の頂きはそれを手本にして自分で探せば良いし、次なる私の目標もそんなところかもしれません。

夫婦で登山を始めたばかりの頃は、何しろ山頂を踏めばいいやとまるで塗り絵のような山行をしてましたが、やがてその虚しさに気付く。
そう、世の中結果を求められることが多いけれど、こと山歩きに関してはむしろ山頂に至る過程の方が重要だと思う。
歩くタイミング(天気・季節・混み具合など)は言わずもがな、山頂に至るルートについてその計画で歩いてみたいと思ったら、なるべく妥協しない方が良い。
初めて歩く山との出会いは当然ながら一回きりのチャンスなのだから、その機会を大切にした方が後々悔いがないでしょう。
これは百名山を完踏した者ならば多かれ少なかれ感じることだと思います。
自分について振り返ってみればやはり、天気に恵まれて山の中で一夜を過ごした山行の方が圧倒的に印象深いです。

最後に・・一通り歩き終えた区切りとして、写真の最後に日本百名山にまつわる山行で印象的だった山を5つ挙げてみました。
他にもヤマレコをやる前に歩いた御嶽山や、いろいろな意味で凄かった大雪山縦走、ただただ歩くのが楽しかった八幡平〜岩手山、1度目は暴風雨で2度目は超快晴の聖岳などなど、挙げたらキリがない。
ただ相方とも話して意見が一致したところですが、その中でも知床の羅臼岳〜硫黄山縦走は一番思い出深い山行です。
目に見えるもの全てが感動的で、それまでの知識や経験を求められる難易度の高さ、それをクリアーする達成感が大きかったからだと思います。
振り返れば、悪天などにより不完全燃焼だった百名山ももちろんある。
そんな山へ再びお邪魔したりと、今後もこれまでと同様新たな感動を求めて山歩きを続けられたらと思います。
最後まで長文にお付き合い頂きありがとうございますm(_ _)m

というか、愛ではないな、愛では(^-^;






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2229人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら