御嶽山でご来光 〜黒沢口からのお池巡り


- GPS
- --:--
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,753m
- 下り
- 1,748m
コースタイム
天候 | 快晴 のち 一時小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・山頂の西側の一ノ池の外輪山〜ニノ池の登山道は火口近くのため通行禁止 ・三ノ池から黒沢口の八合目へのトラバース道は土砂崩れのため通行止め ・王滝口は九合目より上部通行止め(滞在の時間規制あり) |
写真
鉄芯1本のみでなんとか固定されているのかな?
このアングルからだと崩壊寸前のようにも見えました
上部の大きな石の鳥居は撤去されたようでした
左:2019年8月26日(噴火後)
右:2014年9月6日(噴火前)
1.白川権現の修復された銅像の頭部
2014年の噴火直後のニュース報道で銅像の頭部が無くなっていた光景を見て衝撃を受けました。今年に修復されたようです。
2.石柱の台座部に修復跡
3.小さな狛犬は撤去されていて、参道の階段部に大きな狛犬が新設されていました
4.この頭部が破断した石像は、そのままでした
堆積した斜面の火山灰は雨などで流出しつつあるようです
行方不明の方々は、厚く堆積した火山灰の下で永眠中ではないかと思われます
左奥に荒島岳
朝作業員の方々がニノ池山荘から、この現場に向かっているようでした
奥に三笠山と王滝口の田の原(現在九合目まで入山可能のようです)
感想
黒沢口の九合目付近でご来光を迎える予定でしたが、山頂直下でのご来光となりました。早朝は無風の快晴で、冷え込みはありませんでした。
昼前には山上は雲の中となり、下山中に小雨が降る時間帯がありました。
早朝の暗い登山道ではライチョウのような鳴き声が聴こえていました。日中は晴天の時間帯が多かったこともあり、その姿は見られませんでした。山上ではホシガラス、イワビバリ、ルリビタキと猛禽類が見られ、ウソ、メボソムシクイ、カヤクグリ、カラ類などの鳴き声が聴こえていました。山麓の道路脇ではツリフネソウ、フシグロセンノウ、マツムシソウなどの花が咲いていまいた。
【バックナンバー 御嶽山】
・3月27日 (2005年)『御嶽山 〜おんたけスキー場』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-105715.html
・5月2日 (2014年)『御嶽山 新雪と青空、ライチョウさん衣替中』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-438114.html
・5月2日 (2016年)『継子岳(御嶽山)衣替中のライチョウの夫婦〜濁河温泉』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-859143.html
・5月23日 (2017年)『御嶽山(継子岳〜摩利支天) 〜ライチョウ夫婦は夏服に』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1148293.html
・6月26日 (2018年)『御嶽山(継子岳〜摩利支天) 〜駒草が開花』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1509387.html
・6月27日 (2016年)『継子岳〜摩利支天(駒草咲く御嶽山)雷鳥のヒナが5羽生まれました』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-906433.html
・7月9日 (2013年)『御嶽山お池巡り 〜雷鳥親子と高山植物図鑑(駒草・黒百合他)』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-319111.html
・7月13日 (2019年)『御嶽山 〜梅雨の晴れ間に駒草開花・雷鳥祭り〜チャオ御岳』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1925640.html
・7月21日 (2015年)『御嶽山(継子岳〜お池めぐり) 雷鳥親子と駒草』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-682016.html
・8月5日 (2019年)『継子岳 ↑継子岳林道↓チャオ御岳』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1958196.html
・8月17日 (2019年)『御嶽山 〜チャオ・ライチョウ夫婦と5羽の雛の仲良し家族』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1979331.html
・8月18日 (2018年)『御嶽山(継子岳〜摩利支天)↑チャオ御岳↓胡桃島』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1560636.html
・8月26日 (2019年)『御嶽山でご来光 〜黒沢口からのお池巡り』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1993328.html
・8月27日 (2010年)『御嶽山-お池めぐり大縦走(奥ノ院-継子岳) 花図鑑・噴煙の歴史』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-75602.html
・9月6日 (2014年)『御嶽山(ご来光・プチお池めぐり)』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-505014.html
・9月10日 (2013年)『御嶽山 田ノ原〜摩利支天・ご来光と野鳥』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-342874.html
・9月18日 (2011年)『御嶽山(奥ノ院-継子岳) コマクサ一輪咲いてました』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-134615.html
・10月3日 (2015年)『御嶽山(継子岳〜お池めぐり) 飛騨頂上からのご来光』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-732585.html
・10月17日 (2012年)『御嶽山 〜雪が降る前に〜ブロッケンとカヤクグリ他』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-235500.html
写真集『三ノ池と摩利支天山』を追加しました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する