ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 225915
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

涸沢でしゃぶしゃぶ!最高のお天気で全部丸見えの奥穂!(上高地〜涸沢〜奥穂高岳)

2012年09月15日(土) 〜 2012年09月17日(月)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
36.6km
登り
1,841m
下り
1,836m

コースタイム

<9/14(金)>
22:30 神戸出発

<9/15(土)>
04:00 沢渡第2駐車場着
05:00 タクシーにて上高地へ
05:40 河童橋
06:30 明神
07:30 徳沢
08:40 横尾
10:00 本谷橋
12:00 涸沢〜幕営

<9/16(日)>
04:00 起床
06:50 涸沢出発
07:40 ザイテングラート
09:15 穂高岳山荘
10:50 奥穂高岳
13:00 穂高岳山荘
14:30 パノラマコース分岐
14:50 涸沢
(しゃぶしゃぶ宴会)

<9/17(月)>
05:00 起床
08:15 涸沢出発
09:35 本谷橋
10:40 横尾
12:15 徳沢
14:30 明神
15:40 河童橋
16:10 沢渡第2駐車場
天候 9/15(土)晴れのち一時雨
9/16(日)晴れのちくもり
9/17(月)晴れ時々くもり
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
沢渡第二駐車場よりタクシーにて上高地バスターミナル。(片道4,000円)
コース状況/
危険箇所等
上高地から涸沢までのルートは特に問題なし。
雪渓もなしでアイゼン不要でした。

涸沢からザイテングラートの取り付きまでも特に問題なし。
雪渓もなし。

ザイテングラートは、浮き石も多く、石を落とさないように気をつける必要があります。
鎖場や梯子もありますが慎重に通過すれば問題ありませんでした。
但し、今回は、いろいろ必要かどうか迷いながらもヘルメットを着用しました。
これだけ多くの方が登っているので、実際に数回、人為的な落石や物落としなどもあってひやりとする場面もありましたので、個人的にはヘルメット着用をおすすめします。

ヘルメット着用は大げさかと思っていましたが、多くの方が着用していたのでずっとかぶっていることを忘れるくらいで、むしろ安心感がありました。

穂高岳山荘から穂高への取り付きはすぐに梯子がありますが、注意して登れば特に問題ありませんでした。
但し、この日も大渋滞でしたが登りも下りも一つのルートしかないので、
お互いが声を掛け合って譲り合いをしないと危険です。

【1日目】
上高地バスターミナル前は早朝から多くのハイカーでごった返していました。
2012年09月15日 05:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 5:18
【1日目】
上高地バスターミナル前は早朝から多くのハイカーでごった返していました。
朝の河童橋
2012年09月15日 05:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 5:40
朝の河童橋
すがすがしい上高地を歩きます。
2012年09月15日 06:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 6:12
すがすがしい上高地を歩きます。
2012年09月15日 06:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 6:22
明神館前も既に多くのハイカーが。
2012年09月15日 06:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 6:27
明神館前も既に多くのハイカーが。
今日は明神岳もよく見えてました。
2012年09月15日 06:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 6:40
今日は明神岳もよく見えてました。
徳沢園へ到着。
2012年09月15日 07:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 7:25
徳沢園へ到着。
今年3回目の名物ソフトクリームをいただきます。

やっぱ、美味しい!!
2012年09月15日 07:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 7:28
今年3回目の名物ソフトクリームをいただきます。

やっぱ、美味しい!!
横尾に到着。
前回はここを渡らないで槍ヶ岳へ行きましたが、
今回は渡って涸沢を目指します。
2012年09月15日 08:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 8:56
横尾に到着。
前回はここを渡らないで槍ヶ岳へ行きましたが、
今回は渡って涸沢を目指します。
屏風岩もバッチリ!
2012年09月15日 09:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 9:37
屏風岩もバッチリ!
何度見てもかっこいいな〜。
2012年09月15日 10:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 10:00
何度見てもかっこいいな〜。
トリカブト
2012年09月15日 10:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 10:01
トリカブト
本谷橋
2012年09月15日 10:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 10:07
本谷橋
チングルマの綿毛
2012年09月15日 11:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 11:38
チングルマの綿毛
ナナカマドの実も赤くなって秋の気配。
2012年09月15日 12:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 12:06
ナナカマドの実も赤くなって秋の気配。
やっぱし名物おでんと生ビールでかんぱ〜〜〜い!
2012年09月15日 13:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 13:34
やっぱし名物おでんと生ビールでかんぱ〜〜〜い!
どんどんカラフルになっていく涸沢のテント場。
2012年09月15日 14:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 14:42
どんどんカラフルになっていく涸沢のテント場。
夕方からお天気が崩れてきて時折雨も降ってきたので、とりあえず晩ご飯時までお昼寝。
2012年09月18日 09:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 9:31
夕方からお天気が崩れてきて時折雨も降ってきたので、とりあえず晩ご飯時までお昼寝。
ラッキーなことに晩ご飯時には天候回復!
美味しくて楽しい時間をまったり過ごしました。
2012年09月15日 18:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 18:48
ラッキーなことに晩ご飯時には天候回復!
美味しくて楽しい時間をまったり過ごしました。
夜の涸沢テント場
2012年09月16日 04:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/16 4:52
夜の涸沢テント場
テントの灯りがとっても美しかったです。
2012年09月18日 09:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/18 9:32
テントの灯りがとっても美しかったです。
涸沢小屋の灯りも綺麗で写真を撮りまくりましたが、
残念なことにまともに写ってる写真は数枚。。。
でも綺麗やったな〜。
2012年09月16日 05:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 5:05
涸沢小屋の灯りも綺麗で写真を撮りまくりましたが、
残念なことにまともに写ってる写真は数枚。。。
でも綺麗やったな〜。
【2日目】
夜中も天候はとっても穏やかでぐっすりと寝たので気分爽快!
2012年09月16日 05:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 5:26
【2日目】
夜中も天候はとっても穏やかでぐっすりと寝たので気分爽快!
朝ご飯をもりもり食べました。
2012年09月16日 05:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/16 5:30
朝ご飯をもりもり食べました。
そして、モルゲンロート。
ほんま綺麗やった〜。
2012年09月16日 05:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 5:33
そして、モルゲンロート。
ほんま綺麗やった〜。
絶好の山行日和ということで涸沢のテント村は超カラフル!
(涸沢小屋より)

さあ、奥穂目指して出発です!
2012年09月16日 06:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/16 6:53
絶好の山行日和ということで涸沢のテント村は超カラフル!
(涸沢小屋より)

さあ、奥穂目指して出発です!
この日は台風が心配でしたがまさかのラッキーに晴れ渡ってくれたのでテンション上がりまくりです!
2012年09月16日 06:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 6:56
この日は台風が心配でしたがまさかのラッキーに晴れ渡ってくれたのでテンション上がりまくりです!
今にも落ちていきそうな大きな岩。
その向こうには前穂が。
2012年09月16日 07:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 7:08
今にも落ちていきそうな大きな岩。
その向こうには前穂が。
どんどん高度を上げて登っていきます。
2012年09月16日 07:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 7:22
どんどん高度を上げて登っていきます。
あっという間に涸沢のテント村が小さくなっていきます。
2012年09月16日 07:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 7:34
あっという間に涸沢のテント村が小さくなっていきます。
草木も黄色くなってきて秋が訪れていました。
2012年09月16日 07:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 7:35
草木も黄色くなってきて秋が訪れていました。
ザイテングラートが見えてきました。
2012年09月16日 07:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 7:41
ザイテングラートが見えてきました。
昨年はここまで来ましたがこのザイテングラートを見て敗退。

2012年09月18日 09:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 9:32
昨年はここまで来ましたがこのザイテングラートを見て敗退。

今回はヘルメットを装着してのトライです!
2012年09月18日 09:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 9:40
今回はヘルメットを装着してのトライです!
いきなり急な岩登りが始まります。
2012年09月16日 08:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 8:00
いきなり急な岩登りが始まります。
しし岩
2012年09月16日 08:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/16 8:01
しし岩
かなりの人が急な岩場を登って行きます。

やはり気になるのは浮き石が多いこと。
石を落とさないように慎重に登ります。
2012年09月18日 09:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 9:33
かなりの人が急な岩場を登って行きます。

やはり気になるのは浮き石が多いこと。
石を落とさないように慎重に登ります。
鎖場の手前では大渋滞。
こちらでは下山者のザックから水筒が落下してきて
私達の少し前方で渋滞待ちのハイカーに直撃といったこともありましたがその方も無事でラッキーでした。
2012年09月16日 08:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 8:12
鎖場の手前では大渋滞。
こちらでは下山者のザックから水筒が落下してきて
私達の少し前方で渋滞待ちのハイカーに直撃といったこともありましたがその方も無事でラッキーでした。
渋滞していた鎖場ですが見た目よりも大したことはありませんでした。
登りと下りの方がみんなで声を掛け合ってすれ違ってたのが良かったです。
2012年09月18日 09:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 9:33
渋滞していた鎖場ですが見た目よりも大したことはありませんでした。
登りと下りの方がみんなで声を掛け合ってすれ違ってたのが良かったです。
その鎖場とはしごを抜けると急ではありますが比較的登りやすい岩場が続きます。
2012年09月18日 09:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/18 9:34
その鎖場とはしごを抜けると急ではありますが比較的登りやすい岩場が続きます。
そして、奥穂高岳山荘が見えてきました。
2012年09月16日 09:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 9:12
そして、奥穂高岳山荘が見えてきました。
山荘前はものすごい数のハイカーが。
そして奥穂への取り付きは既に大渋滞。
2012年09月16日 09:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 9:15
山荘前はものすごい数のハイカーが。
そして奥穂への取り付きは既に大渋滞。
涸沢岳も時間があれば登りたかったですが、今回はパス。
2012年09月18日 09:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 9:34
涸沢岳も時間があれば登りたかったですが、今回はパス。
山荘前の登リ待ちの列に並びますが約40分取り付くまでにかかりました。
2012年09月16日 09:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 9:16
山荘前の登リ待ちの列に並びますが約40分取り付くまでにかかりました。
ここでは登る人々と降りてくる人々の情報伝達がうまく行ってないようで、
時折、登りと下りのハイカーの間で言い合いにも。
でもなんとか声を掛け合うことで少しずつ進み始めました。
2012年09月16日 09:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 9:55
ここでは登る人々と降りてくる人々の情報伝達がうまく行ってないようで、
時折、登りと下りのハイカーの間で言い合いにも。
でもなんとか声を掛け合うことで少しずつ進み始めました。
ここが渋滞していた梯子。
なかなかの高度感はありますが注意して登れば問題ありませんでした。
2012年09月18日 09:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 9:34
ここが渋滞していた梯子。
なかなかの高度感はありますが注意して登れば問題ありませんでした。
取り付き辺りの核心を過ぎるとその後は登りやすい岩場でした。
そして高度を稼ぐと涸沢岳と北穂の間に槍ヶ岳の穂先が見えてきました。
2012年09月16日 10:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 10:19
取り付き辺りの核心を過ぎるとその後は登りやすい岩場でした。
そして高度を稼ぐと涸沢岳と北穂の間に槍ヶ岳の穂先が見えてきました。
大天井岳や常念岳の表銀座もよく見えました。
2012年09月16日 10:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 10:26
大天井岳や常念岳の表銀座もよく見えました。
2012年09月16日 10:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 10:26
ほぼ頂上付近まで登ると槍ヶ岳や北アルプスの山々が丸見えでした!
2012年09月16日 10:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 10:32
ほぼ頂上付近まで登ると槍ヶ岳や北アルプスの山々が丸見えでした!
雄大なジャンダルムも!
かっちょいい〜!
頂上に人がいます。
2012年09月18日 09:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 9:34
雄大なジャンダルムも!
かっちょいい〜!
頂上に人がいます。
奥穂のピークが見えてきました。
2012年09月16日 10:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 10:43
奥穂のピークが見えてきました。
見下ろせば昨日歩いてきた上高地がよく見えました。
焼岳や蝶が岳もバッチリ!
2012年09月16日 10:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/16 10:50
見下ろせば昨日歩いてきた上高地がよく見えました。
焼岳や蝶が岳もバッチリ!
この景色を本当に見れるなんて感動です!
2012年09月16日 10:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 10:50
この景色を本当に見れるなんて感動です!
最高のお天気。
2012年09月18日 09:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 9:34
最高のお天気。
日本で三番目に高いピーク制覇です!
(奥穂高岳3,190m)
2012年09月16日 10:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/16 10:54
日本で三番目に高いピーク制覇です!
(奥穂高岳3,190m)
何度見ても飽きません。
2012年09月16日 10:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/16 10:57
何度見ても飽きません。
この景色が見れたことに感謝です。
2012年09月16日 11:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 11:13
この景色が見れたことに感謝です。
名残惜しいですが降りることにします。
2012年09月18日 09:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 9:35
名残惜しいですが降りることにします。
登りよりも当然ですが槍ヶ岳があっという間に見えなくなっていきました。
2012年09月16日 11:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 11:29
登りよりも当然ですが槍ヶ岳があっという間に見えなくなっていきました。
そしてまた渋滞ですが、素晴らしい景色を長く見ることができて良かったです。
(黄色の服装に白いヘルメットの県警の方が交通整理にはいってられました。)

でもやはり渋滞の時が一番怖くてここでも一度登っていく人が石を落として私達の目の前まで石が落ちてくることがありました。

2012年09月16日 12:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 12:27
そしてまた渋滞ですが、素晴らしい景色を長く見ることができて良かったです。
(黄色の服装に白いヘルメットの県警の方が交通整理にはいってられました。)

でもやはり渋滞の時が一番怖くてここでも一度登っていく人が石を落として私達の目の前まで石が落ちてくることがありました。

約1時間越えの渋滞待ちのあとなんとか無事に山荘前へ降りてきました。
この頃になると少し頂上付近にはガスがでてきました。
2012年09月18日 09:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 9:35
約1時間越えの渋滞待ちのあとなんとか無事に山荘前へ降りてきました。
この頃になると少し頂上付近にはガスがでてきました。
ザイテングラートの下り。
2012年09月16日 13:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/16 13:31
ザイテングラートの下り。
核心の鎖場。
2012年09月16日 13:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 13:48
核心の鎖場。
ザイテングラートを降りてほっとしながら下っているとサルの群れにあいました。
小猿もいて可愛かった。
2012年09月16日 14:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 14:16
ザイテングラートを降りてほっとしながら下っているとサルの群れにあいました。
小猿もいて可愛かった。
下りはパノラマコースを選択。
2012年09月16日 14:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/16 14:29
下りはパノラマコースを選択。
ほんの少しだけ雪渓を歩きました。
2012年09月16日 14:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 14:32
ほんの少しだけ雪渓を歩きました。
見晴岩。
2012年09月18日 09:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 9:35
見晴岩。
2012年09月18日 09:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 9:35
涸沢のテント村へ戻ってきました。
2012年09月16日 14:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 14:54
涸沢のテント村へ戻ってきました。
テント場の岩に標記してあるルート図がなんかかっちょいい!
2012年09月16日 14:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/16 14:57
テント場の岩に標記してあるルート図がなんかかっちょいい!
そして!
以前、槍ヶ岳山行でお友達になったお二方と合流して久しぶりの再会に乾杯です!
2012年09月16日 15:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 15:40
そして!
以前、槍ヶ岳山行でお友達になったお二方と合流して久しぶりの再会に乾杯です!
そうです!
今回の山行の実はメインイベントのしゃぶしゃぶ宴会です!

涸沢まで冷凍したお肉やこの大きな鍋などなどをお二方が重たいザックを背負って登ってきてくれました!

ほんとありがとうございました!
めっちゃ旨かったです!♪
2012年09月16日 17:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/16 17:15
そうです!
今回の山行の実はメインイベントのしゃぶしゃぶ宴会です!

涸沢まで冷凍したお肉やこの大きな鍋などなどをお二方が重たいザックを背負って登ってきてくれました!

ほんとありがとうございました!
めっちゃ旨かったです!♪
【三日目】

この日の朝は少し風もあって雲っていて穂高はガスがかかっていました。
2012年09月17日 06:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 6:15
【三日目】

この日の朝は少し風もあって雲っていて穂高はガスがかかっていました。
撤収作業を終えて朝食。
2012年09月17日 07:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/17 7:13
撤収作業を終えて朝食。
しゃぶしゃぶをボッカしていただいた素敵なシェルパさん達はパノラマルートへ。

徳沢で合流することに。
2012年09月17日 08:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/17 8:03
しゃぶしゃぶをボッカしていただいた素敵なシェルパさん達はパノラマルートへ。

徳沢で合流することに。
下山するごとに天気もよくなりめちゃくちゃ暑い。
でも景色は最高!
2012年09月17日 09:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/17 9:01
下山するごとに天気もよくなりめちゃくちゃ暑い。
でも景色は最高!
2012年09月18日 09:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 9:36
2012年09月17日 10:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 10:10
屏風岩
2012年09月18日 09:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/18 9:36
屏風岩
カミキリムシ?
2012年09月17日 10:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 10:27
カミキリムシ?
梓川は水量少なめ。
2012年09月17日 10:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 10:42
梓川は水量少なめ。
新村橋まで戻ってきました。
パノラマルートからはここへ降りてきます。
2012年09月17日 12:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 12:00
新村橋まで戻ってきました。
パノラマルートからはここへ降りてきます。
徳沢でまさかの先に到着していたお二方と見事合流して一緒にランチ。
2012年09月17日 12:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/17 12:49
徳沢でまさかの先に到着していたお二方と見事合流して一緒にランチ。
あ〜、食後にやっぱり我慢できずに食べちゃいました〜。

ズバリ、後悔なし!
2012年09月18日 09:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/18 9:37
あ〜、食後にやっぱり我慢できずに食べちゃいました〜。

ズバリ、後悔なし!
明神からは気持ち良い木道の多い別ルートを歩くことに。
2012年09月17日 14:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 14:41
明神からは気持ち良い木道の多い別ルートを歩くことに。
穂高連峰にお別れです。
2012年09月17日 15:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 15:25
穂高連峰にお別れです。
観光客で賑わう河童橋を通過して、
タクシーで沢渡第二駐車場へ戻って足湯に入って、
近場のお風呂でさっぱりして帰りました。
2012年09月17日 15:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 15:44
観光客で賑わう河童橋を通過して、
タクシーで沢渡第二駐車場へ戻って足湯に入って、
近場のお風呂でさっぱりして帰りました。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3094人

コメント

あの360度展望は感動ですよね!!
fukuzoさん,monacoさん,tok15mlimaさん こんばんは。
このコースは、昨年私たちが先輩に連れて行ってもらったルートと同じですね。
さすがの3連休。ものすごい数の登山者に驚きです。
奥穂高から、素晴らしい景色を見ることができて、本当に良かったです。
今年登られた槍ヶ岳のお姿も見ることができたようで、なによりです。
(なかなか、槍ヶ岳を拝むことはできないらしいですよ〜。)

私たちは当時かぶりませんでしたが、この状況ですと、ザイテングラードでヘルメット着用は正解!!
絶好の景色の中、素晴らしい山行になったのはもちろんのこと、なにより、この混雑の中、怪我せず無事に降りてこられてことに、安心しました。

※しゃぶしゃぶパーティーはうらやましい〜。メッチャうまそうです…。
2012/9/21 19:12
最高でしたよ〜!
amackeyさんが、昨年行かれたとこへやっと行けました!

お天気に恵まれすぎちゃって、凄い登山者が多くてほんとビックリしました。

お二人の写真と同じカットを撮り忘れたことだけが悔やまれます。。。

ザイテンもそうですが、この辺りは一般道でもヘルメットはあったほうがいいと思いましたよ。

最近のヘルメットはとっても軽いので途中被っていることを完全に忘れちゃうくらいでした。

風が吹いても髪の毛とか気にならないので逆に楽ちんでした。

それとちょびっとだけ、かっちょいい(^^)/

ぜひ、来年は涸沢でしゃぶしゃぶ、どうですか〜
2012/9/21 19:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら