ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2639127
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

木曽駒ヶ岳(桂木場ルート+宝剣岳・千畳敷)

2020年10月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:56
距離
23.9km
登り
2,281m
下り
2,286m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:10
休憩
0:38
合計
8:48
5:39
46
6:27
6:27
12
6:39
6:40
11
6:51
6:51
17
7:08
7:10
7
7:44
7:45
17
8:02
8:03
36
8:39
8:39
9
9:00
9:01
47
9:48
9:49
8
9:57
9:58
5
10:02
10:04
5
10:08
10:08
7
10:15
10:15
12
10:27
10:29
15
10:43
10:44
3
10:47
10:47
13
11:00
11:05
23
11:29
11:29
3
11:32
11:49
0
11:49
11:49
11
12:00
12:01
27
12:28
12:29
9
12:38
12:38
11
12:58
12:58
4
13:03
13:03
16
13:19
13:21
6
13:26
13:27
11
13:42
13:42
8
13:50
13:50
5
13:56
13:56
4
14:00
14:00
33
14:33
14:33
1
14:34
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桂木場ルート登山口前の駐車場を利用。停めれて15台程度だと思う。かなり傾斜地の駐車場なので車中泊はやめた方がいいと思う。車のドアノブに手をかけたら勝手に開くくらいの斜度。
前日の台風のせいで通行止めの看板が出ていたが普通に登山口まで行けました。帰りは看板回収されてました。台風の時に登った人に聞いたら、誘導員がいたけど普通に登山口まで行かせてくれたとのこと。
コース状況/
危険箇所等
急登と言えるような斜度はほぼ無し。
序盤の樹林帯は笹の間を通る。締まった土で歩きやすいが崖側が崩れやすく一度コケて落ちそうになった。嫌らしい木の根もあまりない。
胸突八丁からは多少斜度がキツくなるが、そこまで大したことはない。石がごろつき始めても割とガッチリした石が多く個人的には歩きやすかった。
森林限界を超えた先の夏道と冬道はどちらでも良いが、夏道の方が楽で西駒山荘にも寄れる。
冬道夏道合流後、濃ヶ池経由宝剣山荘方面と駒ヶ岳山頂方面の分岐がある。
濃ヶ池方面は岩がゴツゴツした巻道のような感じで時折水も染み出してて若干歩きにくい。濃ヶ池付近はほぼ沢のようなところもあるため濡れないように気をつける。
駒ヶ岳山頂方面は稜線伝いに山頂を目指すことになり、岩を乗り越えたりする必要がある。
駒ヶ岳山頂から頂上山荘方面へ降りると中岳を通過するか巻道で宝剣岳方面へ行ける。
宝剣岳周辺は慣れてないと怖めな鎖場もあるので注意すること。軽い渋滞も起きやすい。ビビってなかなか登れない人もいた。
千畳敷駅から乗越浄土まではずっと階段状になっている。普段登山しないような人も多くいるので進みにくい。(階段で座り込んだりマナーも良くない)
その他周辺情報 西駒山荘は営業してませんでした。
千畳敷駅の外の自販機は販売中止でしたが、建物の中に自販機ありました。
鬱蒼としてますが、程よい斜度、締まった路面で歩きやすいです。
2020年10月11日 05:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/11 5:49
鬱蒼としてますが、程よい斜度、締まった路面で歩きやすいです。
ぶどうの泉。美味しい水でした。帰りに全部のボトルに詰めて行きました。
2020年10月11日 05:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/11 5:52
ぶどうの泉。美味しい水でした。帰りに全部のボトルに詰めて行きました。
野田場の水場。ぶどうの泉の方がうまかった気がする。
2020年10月11日 06:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/11 6:28
野田場の水場。ぶどうの泉の方がうまかった気がする。
笹の崖側は緩くて踏み抜いてこけそうになる。帰りコケてしまいました。
2020年10月11日 06:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/11 6:40
笹の崖側は緩くて踏み抜いてこけそうになる。帰りコケてしまいました。
馬返しで少しだけ降る。馬返しってことはこの先辛くなるのかなと思ったけどそうでもなかった。
2020年10月11日 06:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/11 6:47
馬返しで少しだけ降る。馬返しってことはこの先辛くなるのかなと思ったけどそうでもなかった。
聖職の碑のモデルとなった落雷事故の現場らしい。まだ歩きやすいけど流石に少しだけ段差が増えてきた。
2020年10月11日 06:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/11 6:52
聖職の碑のモデルとなった落雷事故の現場らしい。まだ歩きやすいけど流石に少しだけ段差が増えてきた。
紅葉が綺麗です。奈良井川の源流茶臼山行者岩の展望って書いてあるけどなんも見えません。
2020年10月11日 06:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/11 6:58
紅葉が綺麗です。奈良井川の源流茶臼山行者岩の展望って書いてあるけどなんも見えません。
いい感じの広場。ここで休憩したら気持ちよさそう
2020年10月11日 07:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/11 7:07
いい感じの広場。ここで休憩したら気持ちよさそう
大樽小屋内部。避難小屋なので粗末な作りです。進んで泊まりたくはないですね。横に簡易トイレがありますが、結局袋に出すタイプなので目隠しのためのトイレにしかなりません。
2020年10月11日 07:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/11 7:08
大樽小屋内部。避難小屋なので粗末な作りです。進んで泊まりたくはないですね。横に簡易トイレがありますが、結局袋に出すタイプなので目隠しのためのトイレにしかなりません。
信大ルートとの分岐。信大ルートってもはや廃道になってるんじゃないのだろうか?
胸突八丁の名の通り、ここから少しキツくなります。それでも急登と言うほどではなかったですが。
2020年10月11日 07:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/11 7:17
信大ルートとの分岐。信大ルートってもはや廃道になってるんじゃないのだろうか?
胸突八丁の名の通り、ここから少しキツくなります。それでも急登と言うほどではなかったですが。
津島神社と書いてありますがそれらしきものは見当たりません。ヒカリゴケと看板に書いてあります。この岩の中にあるんでしょうか?
2020年10月11日 07:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/11 7:43
津島神社と書いてありますがそれらしきものは見当たりません。ヒカリゴケと看板に書いてあります。この岩の中にあるんでしょうか?
西駒山荘が遠くに見える。本命の木曽駒ヶ岳はまだまだか。
2020年10月11日 07:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/11 7:55
西駒山荘が遠くに見える。本命の木曽駒ヶ岳はまだまだか。
大きな岩が山頂にある行者岩。遠くに先週行った御嶽山を眺めることができる。
2020年10月11日 08:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/11 8:07
大きな岩が山頂にある行者岩。遠くに先週行った御嶽山を眺めることができる。
こっから森林限界です。木はハイマツしか生えておらず、日差しがバンバン降り注いで暑いです。
2020年10月11日 08:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/11 8:08
こっから森林限界です。木はハイマツしか生えておらず、日差しがバンバン降り注いで暑いです。
夏道と冬道分岐。行きは冬道で行きます。
2020年10月11日 08:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/11 8:15
夏道と冬道分岐。行きは冬道で行きます。
2020年10月11日 08:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/11 8:17
この尾根に沿ってずっと歩いて木曽駒ヶ岳まで向かいます。
2020年10月11日 08:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/11 8:33
この尾根に沿ってずっと歩いて木曽駒ヶ岳まで向かいます。
しょうぎがしら山。冬道じゃないと来れません。
2020年10月11日 08:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/11 8:37
しょうぎがしら山。冬道じゃないと来れません。
富士山がチョコっと頭を出してます。
2020年10月11日 09:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/11 9:10
富士山がチョコっと頭を出してます。
北アルプスも見えます。
2020年10月11日 09:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/11 9:13
北アルプスも見えます。
宝剣岳が一際目立ちます。
2020年10月11日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/11 9:30
宝剣岳が一際目立ちます。
木曽駒ヶ岳山頂です。人が多過ぎてあまり長居はしたくないのでさっさと立ち去ります。コロナ関係なしに人混みはあまり好きではない…
2020年10月11日 09:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/11 9:57
木曽駒ヶ岳山頂です。人が多過ぎてあまり長居はしたくないのでさっさと立ち去ります。コロナ関係なしに人混みはあまり好きではない…
中岳山頂です。駒ヶ岳山頂降りて登ってすぐです。
2020年10月11日 10:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/11 10:09
中岳山頂です。駒ヶ岳山頂降りて登ってすぐです。
行くぜ宝剣岳。明らかに宝剣岳だけ異様な雰囲気です。
2020年10月11日 10:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/11 10:14
行くぜ宝剣岳。明らかに宝剣岳だけ異様な雰囲気です。
まあまあ急な鎖場です。なかなか登れない人もいます。けっこう高さがあるので降りる人とコミュニケーション取って通過します。
2020年10月11日 10:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/11 10:19
まあまあ急な鎖場です。なかなか登れない人もいます。けっこう高さがあるので降りる人とコミュニケーション取って通過します。
宝剣岳山頂手前の鎖場もまあまあ怖いところです。山頂からこっちに来る人が多くてしばらく待機します。待機してる場所もまあまあ怖い場所で岩に馬乗りに座ってカロリーメイト食って待機してました。
2020年10月11日 10:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/11 10:23
宝剣岳山頂手前の鎖場もまあまあ怖いところです。山頂からこっちに来る人が多くてしばらく待機します。待機してる場所もまあまあ怖い場所で岩に馬乗りに座ってカロリーメイト食って待機してました。
宝剣岳山頂。
2020年10月11日 10:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/11 10:26
宝剣岳山頂。
宝剣岳山頂のこっち側も鎖場あります。ほとんど垂直で、背の低い女性や子供はちょっと大変かもしれません。
2020年10月11日 10:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/11 10:39
宝剣岳山頂のこっち側も鎖場あります。ほとんど垂直で、背の低い女性や子供はちょっと大変かもしれません。
ロープウェイ乗らないクセに来てしまった…
ここでトイレとリアルゴールドを補給する。
2020年10月11日 10:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/11 10:59
ロープウェイ乗らないクセに来てしまった…
ここでトイレとリアルゴールドを補給する。
ロープウェイ降りたばかりの人は体力満タンの中、明らかに様子のおかしい人物が登って行きます笑
2020年10月11日 11:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/11 11:06
ロープウェイ降りたばかりの人は体力満タンの中、明らかに様子のおかしい人物が登って行きます笑
累積標高は2300mを超えているので流石に疲れが出てきました。ロープウェイがあるためここはかなり人が多い。
やっぱ登山はクラシックルートに限るなあ笑
2020年10月11日 11:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/11 11:25
累積標高は2300mを超えているので流石に疲れが出てきました。ロープウェイがあるためここはかなり人が多い。
やっぱ登山はクラシックルートに限るなあ笑
駒飼ノ池です。上から眺めている人はこれを濃ヶ池と勘違いしている人が多いです。
池というより沢?水たまり?いったいどこから水が出てくるんだ?
2020年10月11日 11:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/11 11:59
駒飼ノ池です。上から眺めている人はこれを濃ヶ池と勘違いしている人が多いです。
池というより沢?水たまり?いったいどこから水が出てくるんだ?
ボロボロ梯子であぶない。一歩一歩確認しないとバキッといきそうです。
この辺の道は水が染み出したりしてて滑りやすいです。
2020年10月11日 12:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/11 12:06
ボロボロ梯子であぶない。一歩一歩確認しないとバキッといきそうです。
この辺の道は水が染み出したりしてて滑りやすいです。
ハイマツの間の道が沢で、なんかとても新鮮です。森林限界で沢登りしてる感じ。
2020年10月11日 12:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/11 12:25
ハイマツの間の道が沢で、なんかとても新鮮です。森林限界で沢登りしてる感じ。
濃ヶ池。
2020年10月11日 12:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/11 12:27
濃ヶ池。
遭難記念碑。行きはボーッとしてたのか気がつかなかった。
2020年10月11日 12:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/11 12:50
遭難記念碑。行きはボーッとしてたのか気がつかなかった。
帰りはは巻道で西駒山荘へ行きます。
2020年10月11日 12:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/11 12:54
帰りはは巻道で西駒山荘へ行きます。
西駒山荘と石室。コロナのせい?で営業してませんでした。
2020年10月11日 13:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/11 13:02
西駒山荘と石室。コロナのせい?で営業してませんでした。
ゴール!
駐車場は計10台くらい停まってるでしょうか。
2020年10月11日 14:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/11 14:33
ゴール!
駐車場は計10台くらい停まってるでしょうか。

装備

備考 トレランシューズ(サロモンXA ELEVATE)

感想

木曽駒ヶ岳、大抵の人はロープウェイで登りますが、人混みが嫌いで、みんなと同じことをするのが嫌いな捻くれ者の私は桂木場から登ることに。往復20キロ以上ありますが、これまでの山行から日帰りで行けると判断。結果とりあえず問題なく帰ってこれました。(翌日はやはり筋肉痛、膝痛が…)
登山道駐車場まで向かう手前5キロくらいにこの先通行止めみたいな看板が見えてマジか…となりましたが、ダメ元で向かって正解。多分前日の台風で一定雨量超えてとりあえず通行止め看板を出して、朝早いから撤去されてないだけだったっぽいです。途中車とすれ違ったけど、看板信じて引き返してしまった人だったりしたらかわいそう。
駐車場はめちゃくちゃ斜めでとてもじゃないけど車中泊は無理そうでした。5時半ごろ着で既に2台停まっていましたが、内1台の人は昨日台風の中登られて宝剣山荘に泊まったとおっしゃってました。台風で通行止めになってて誘導員も立っていたそうですが、登山口までは通してもらえたと言っていました。
桂木場ルート、非常に歩きやすく斜度も緩く、なぜこんなに人気が無いのか不思議なくらいでした。(人気がないから良いというのもあるけど)
体力があって健脚の人ならば日帰りも可能なので、そういう人はロープウェイよりも桂木場ルートを登ると何時間も待つことなく登れて達成感もあると思います。
今回は宝剣岳登っているうちにまた引き返すのが嫌になって、結局千畳敷駅まで降りてしまうというアホみたいなルートを通ってしまいました。
そのおかげで今までの山行では最長の24キロも歩くことができ、累積標高も2600mを超えました。次は仙丈ヶ岳の地蔵尾根ルートを目指したいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:494人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら