ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2703916
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

小太郎河童の行ってみよう!八ヶ岳・第6弾 阿弥陀岳→赤岳→権現岳 舟山十字路起点周回 季節変えたり戻ったり

2020年11月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:23
距離
18.4km
登り
2,040m
下り
2,047m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:21
休憩
3:02
合計
12:23
4:43
52
スタート地点
5:51
6:00
31
6:31
6:45
75
8:00
8:01
4
8:05
8:05
3
8:08
8:18
25
8:43
8:44
10
8:54
9:07
13
9:20
9:21
11
9:32
9:33
8
9:41
9:43
2
9:45
10:06
4
10:10
10:10
9
10:19
10:20
17
10:37
10:42
38
11:20
12:01
20
12:21
12:21
23
12:44
12:44
18
13:02
13:03
4
13:07
13:09
5
13:14
13:15
6
13:21
13:39
6
13:45
13:47
8
13:55
13:55
14
14:09
14:24
8
14:32
14:32
33
15:05
15:18
59
16:17
16:26
19
16:45
16:45
14
16:59
17:00
5
17:05
17:05
1
17:06
ゴール地点
天候 2500以下は晴れ 以上はガス
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道小淵沢ICより北上、大平交差点で山梨県道11号=長野県道484号へ左折、八ヶ岳美術館を目指して次の交差点を丸山の森別荘地に突入する
16km30分ほど
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:
舟山十字路ゲート前にあります

登山道注意箇所:
- 文三郎分岐先、龍頭峰岩場(落石、滑落)
- キレット小屋手前のルンゼ下り(落石、滑落)
- 西岳から千枚岩まで急下降(滑る)、広尾根(迷う)
- 広河原の渡渉(ドボン)

水場:
舟山十字路水場阿弥陀聖水、不動清水、乙女の水いずれも潤沢(3秒くらいで1L)

トイレ:
赤岳頂上山荘(未確認)、キレット小屋(ありました)、権現小屋(未確認)、青年小屋(ありました)
その他周辺情報 スパティオこぶちさわ -21:30 (最終入場21:00)おとな830円
http://www.spatio.jp/hotspring/index.html

金峰 -21:00
https://beekmagazine.com/kinpu/
雨止めてからスタート
まぁ駐車台数1でしたけども

夜半まで雨ってこた上は白だなこりゃ
晴れ上がって冬型入る当日のおいしいとこいただきましょう(f)

淋しい駐車場でした、八ヶ岳の場末ですな(t)
2020年11月03日 04:44撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/3 4:44
雨止めてからスタート
まぁ駐車台数1でしたけども

夜半まで雨ってこた上は白だなこりゃ
晴れ上がって冬型入る当日のおいしいとこいただきましょう(f)

淋しい駐車場でした、八ヶ岳の場末ですな(t)
とっとと御小屋山
展望ゼロだし日の出とかどうでもいい
蒸しパンむしむし食べるだけで通過(f)

紙カップまで食べるからヤギかと思ったらカッパだった。笑
しかも評価は78点〜涙(m)
2020年11月03日 05:52撮影 by  iPhone 8, Apple
5
11/3 5:52
とっとと御小屋山
展望ゼロだし日の出とかどうでもいい
蒸しパンむしむし食べるだけで通過(f)

紙カップまで食べるからヤギかと思ったらカッパだった。笑
しかも評価は78点〜涙(m)
不動清水
潤沢です(f)
2020年11月03日 06:35撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/3 6:35
不動清水
潤沢です(f)
2550付近から雪ついてきました(f)

短いと思ってた御小屋尾根、なかなか樹林抜けませんでしたな(t)
2020年11月03日 07:22撮影 by  iPhone 8, Apple
5
11/3 7:22
2550付近から雪ついてきました(f)

短いと思ってた御小屋尾根、なかなか樹林抜けませんでしたな(t)
しばらく行けますが気温高めで新雪滑るのでチェーン投入(f)

あれはもしや…遠いんだか近いんだか(t)
2020年11月03日 07:30撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/3 7:30
しばらく行けますが気温高めで新雪滑るのでチェーン投入(f)

あれはもしや…遠いんだか近いんだか(t)
ぎゃああああ出たあああ阿弥陀如来サマじゃああああ(f)
2020年11月03日 07:44撮影 by  iPhone 8, Apple
15
11/3 7:44
ぎゃああああ出たあああ阿弥陀如来サマじゃああああ(f)
とーばーさーれーるーーーー!(f)

河童が珊瑚と戯れとる笑(t)
23
とーばーさーれーるーーーー!(f)

河童が珊瑚と戯れとる笑(t)
ええガスぶっ飛んでます
南ア見えましたよ

勝手に期待しちゃいますよ(f)
2020年11月03日 07:48撮影 by  iPhone 8, Apple
16
11/3 7:48
ええガスぶっ飛んでます
南ア見えましたよ

勝手に期待しちゃいますよ(f)
来ちゃったかしら阿弥陀如来サマ(f)
2020年11月03日 07:58撮影 by  iPhone 8, Apple
8
11/3 7:58
来ちゃったかしら阿弥陀如来サマ(f)
来ちゃいました西ノ肩(f)
2020年11月03日 07:58撮影 by  iPhone 8, Apple
8
11/3 7:58
来ちゃいました西ノ肩(f)
南アが浮かびましたようひひ(f)

阿弥陀で一番の展望スポットですな(t)
2020年11月03日 07:59撮影 by  iPhone 8, Apple
9
11/3 7:59
南アが浮かびましたようひひ(f)

阿弥陀で一番の展望スポットですな(t)
アタマっから全開のクマ鈴役mejironさんに釣られてようやくテンション上がってきました(f)

河童師匠珍しく静かで寝てるか靴擦れかと思ったわ(m)
2020年11月03日 08:01撮影 by  iPhone 8, Apple
16
11/3 8:01
アタマっから全開のクマ鈴役mejironさんに釣られてようやくテンション上がってきました(f)

河童師匠珍しく静かで寝てるか靴擦れかと思ったわ(m)
阿弥陀如来サマ着いたよっと(f)

赤岳はガス、この先の挽回乞う期待(t)
2020年11月03日 08:08撮影 by  iPhone 8, Apple
9
11/3 8:08
阿弥陀如来サマ着いたよっと(f)

赤岳はガス、この先の挽回乞う期待(t)
えーと御嶽と木曽駒か
中アの方です(f)

北アかと思いきや中央でしたな(m)
2020年11月03日 08:16撮影 by  iPhone 8, Apple
5
11/3 8:16
えーと御嶽と木曽駒か
中アの方です(f)

北アかと思いきや中央でしたな(m)
さてとっとと下げて永遠の脇役中岳あたりから
今度は赤サマ
出るか出るか(f)
2020年11月03日 09:03撮影 by  iPhone 8, Apple
9
11/3 9:03
さてとっとと下げて永遠の脇役中岳あたりから
今度は赤サマ
出るか出るか(f)
でぇーーーたぁーーーーうひゃひゃひゃ(f)

こりゃ劇的でしたな(t)
2020年11月03日 09:03撮影 by  iPhone 8, Apple
20
11/3 9:03
でぇーーーたぁーーーーうひゃひゃひゃ(f)

こりゃ劇的でしたな(t)
30分で次の大将に取り付けるのですよなんだったんだ飯豊だの南アだのは(f)
2020年11月03日 09:08撮影 by  iPhone 8, Apple
8
11/3 9:08
30分で次の大将に取り付けるのですよなんだったんだ飯豊だの南アだのは(f)
もう取りついたらチャッチャと上げるだけです
たまに明るくなって見上げると近づいてます(f)
2020年11月03日 09:12撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/3 9:12
もう取りついたらチャッチャと上げるだけです
たまに明るくなって見上げると近づいてます(f)
文三郎分岐から上でいいとこ突入です(f)

確変しましたな、雪付いた山頂直下なら間違いなく南アの3000峰よりアルペンチック(t)
2020年11月03日 09:29撮影 by  iPhone 8, Apple
17
11/3 9:29
文三郎分岐から上でいいとこ突入です(f)

確変しましたな、雪付いた山頂直下なら間違いなく南アの3000峰よりアルペンチック(t)
よっしゃよっしゃこれですよ冬型の晴れ上がり!(f)
2020年11月03日 09:36撮影 by  iPhone 8, Apple
15
11/3 9:36
よっしゃよっしゃこれですよ冬型の晴れ上がり!(f)
カッパ以外で自分オしていく趣味はないのですが
高度感をお伝えいたしたく(f)

カメラ目線w(m)

相変わらずの役者っぷり(t)
2020年11月03日 09:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
11/3 9:40
カッパ以外で自分オしていく趣味はないのですが
高度感をお伝えいたしたく(f)

カメラ目線w(m)

相変わらずの役者っぷり(t)
上げきったら赤カッパが「ヤーー!」(f)

ベタな赤岳がアゲアゲで楽し、こんところ真っ白だったもんで(t)
2020年11月03日 09:50撮影 by  iPhone 8, Apple
34
11/3 9:50
上げきったら赤カッパが「ヤーー!」(f)

ベタな赤岳がアゲアゲで楽し、こんところ真っ白だったもんで(t)
がんばれふじこちゃん(f)
2020年11月03日 09:51撮影 by  iPhone 8, Apple
7
11/3 9:51
がんばれふじこちゃん(f)
赤岳山頂
寒いから行ってません(f)
2020年11月03日 09:55撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/3 9:55
赤岳山頂
寒いから行ってません(f)
キレット分岐から頂上山荘(f)
2020年11月03日 10:13撮影 by  iPhone 8, Apple
9
11/3 10:13
キレット分岐から頂上山荘(f)
キレット稜線
西側だけ雪ついてますね(f)
2020年11月03日 10:17撮影 by  iPhone 8, Apple
7
11/3 10:17
キレット稜線
西側だけ雪ついてますね(f)
赤サマ見上げて「いただきます!」(f)

振り返ってばかりでしたわ(t)
2020年11月03日 10:29撮影 by  iPhone 8, Apple
11
11/3 10:29
赤サマ見上げて「いただきます!」(f)

振り返ってばかりでしたわ(t)
前回オジャマした真教寺県界(f)
2020年11月03日 10:33撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/3 10:33
前回オジャマした真教寺県界(f)
キレット小屋手前のルンゼ下り
なかなかイヤです

晩秋に突入(f)
2020年11月03日 10:44撮影 by  iPhone 8, Apple
5
11/3 10:44
キレット小屋手前のルンゼ下り
なかなかイヤです

晩秋に突入(f)
ルンゼ下りきって見上げる無名の雄峰(f)
2020年11月03日 10:56撮影 by  iPhone 8, Apple
11
11/3 10:56
ルンゼ下りきって見上げる無名の雄峰(f)
こちらも見上げるキレット稜線
ガサガサですな(f)
2020年11月03日 11:11撮影 by  iPhone 8, Apple
5
11/3 11:11
こちらも見上げるキレット稜線
ガサガサですな(f)
天狗稜線
大したもんだー(f)

難攻不落の城塞みたいな感じでした(t)
2020年11月03日 11:14撮影 by  iPhone 8, Apple
11
11/3 11:14
天狗稜線
大したもんだー(f)

難攻不落の城塞みたいな感じでした(t)
キレット小屋着きましたー(f)
2020年11月03日 11:19撮影 by  iPhone 8, Apple
6
11/3 11:19
キレット小屋着きましたー(f)
天狗見上げて大休憩ー(f)

ラーメン製造中(m)
7
天狗見上げて大休憩ー(f)

ラーメン製造中(m)
キレット小屋すぐ後方に見えてたなかなか手ごわいツルネ(f)
2020年11月03日 12:20撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/3 12:20
キレット小屋すぐ後方に見えてたなかなか手ごわいツルネ(f)
真教寺と阿弥陀南稜(f)
2020年11月03日 12:39撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/3 12:39
真教寺と阿弥陀南稜(f)
やっと出てきたゲンジー(f)

梯子好かん〜(m)
2020年11月03日 12:54撮影 by  iPhone 8, Apple
6
11/3 12:54
やっと出てきたゲンジー(f)

梯子好かん〜(m)
はよ上がっていらっしゃーい!(f)

美味い!ヤバイ!間違いない!のテンポで上がってましたー(m)
2020年11月03日 12:56撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/3 12:56
はよ上がっていらっしゃーい!(f)

美味い!ヤバイ!間違いない!のテンポで上がってましたー(m)
権現サマ着きました(f)
2020年11月03日 13:02撮影 by  iPhone 8, Apple
9
11/3 13:02
権現サマ着きました(f)
剣を見に来ました(f)
2020年11月03日 13:08撮影 by  iPhone 8, Apple
5
11/3 13:08
剣を見に来ました(f)
ザ・殺風景(f)
2020年11月03日 13:09撮影 by  iPhone 8, Apple
7
11/3 13:09
ザ・殺風景(f)
権現小屋とギボシ(f)
2020年11月03日 13:10撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/3 13:10
権現小屋とギボシ(f)
https://design-archive.pref.yamanashi.jp/oldtale/101.html

ふじこちゃんと権現さんのおとぎ話(f)
2020年11月03日 13:40撮影 by  iPhone 8, Apple
7
11/3 13:40
https://design-archive.pref.yamanashi.jp/oldtale/101.html

ふじこちゃんと権現さんのおとぎ話(f)
青年小屋とアミー(f)
2020年11月03日 14:06撮影 by  iPhone 8, Apple
13
11/3 14:06
青年小屋とアミー(f)
アミーと南ア(f)
2020年11月03日 14:48撮影 by  iPhone 8, Apple
5
11/3 14:48
アミーと南ア(f)
ギボシと権現サマかな(f)

ギボシカッチョええ〜(m)
2020年11月03日 14:48撮影 by  iPhone 8, Apple
7
11/3 14:48
ギボシと権現サマかな(f)

ギボシカッチョええ〜(m)
ラストピーク西岳(f)

お二方ディスってましたが私は嫌いじゃありません西やん(t)

本谷山みたいでしたわ(f)
2020年11月03日 15:05撮影 by  iPhone 8, Apple
9
11/3 15:05
ラストピーク西岳(f)

お二方ディスってましたが私は嫌いじゃありません西やん(t)

本谷山みたいでしたわ(f)
なかなかの眺望ポイントです
下から上げるにはかなり大変ですが(f)
2020年11月03日 15:06撮影 by  iPhone 8, Apple
8
11/3 15:06
なかなかの眺望ポイントです
下から上げるにはかなり大変ですが(f)
カラマツくんに入ってきました(f)
2020年11月03日 16:14撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/3 16:14
カラマツくんに入ってきました(f)
下は錦秋でした(f)
2020年11月03日 16:17撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/3 16:17
下は錦秋でした(f)
出た出たこれこれ信玄隠岩名物夕暮れ紅葉!(f)
2020年11月03日 16:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
23
11/3 16:20
出た出たこれこれ信玄隠岩名物夕暮れ紅葉!(f)
牛糞状態の林道トッピング(f)

しつこい土で洗ってもなかなか落ちなかったなぁ(m)
2020年11月03日 16:27撮影
7
11/3 16:27
牛糞状態の林道トッピング(f)

しつこい土で洗ってもなかなか落ちなかったなぁ(m)
渡渉が2回(f)
2020年11月03日 16:47撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/3 16:47
渡渉が2回(f)
いずれも飛び石で行かれますがぜひ明るいうちに通過ください(f)
2020年11月03日 16:49撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/3 16:49
いずれも飛び石で行かれますがぜひ明るいうちに通過ください(f)
阿弥陀聖水通ったらゴール間近(f)
2020年11月03日 16:58撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/3 16:58
阿弥陀聖水通ったらゴール間近(f)
恒例のバカ食いして終了です(f)

美味い!ヤバイ!間違いない!どれも美味しかった、ご馳走さまでした〜(m)
2020年11月03日 19:32撮影 by  iPhone 8, Apple
22
11/3 19:32
恒例のバカ食いして終了です(f)

美味い!ヤバイ!間違いない!どれも美味しかった、ご馳走さまでした〜(m)

装備

備考 - 日焼け止めまでは気が回らなかった

感想

■なんだよ前線
じゃあ今年も行っちゃいますか初雪狙いのお得祭り。っていうかこれでほとんどシーズン終盤です。ほとんど行ってないのに。2回前はおなじ時期の塩見ですよ。前回は靴擦れ祭りの飯豊。今年はなにかとモヤモヤしますね。

夏の訪れはなんかあっちーな!で終わるのですが冬の訪れは目で見てわかりやすいので狙います。土日はチビどものおかげでフル稼働状態なので祝日狙い。月曜休みで連休だーバッチリだー南ア行くぞー!って気張ってたのですがここだけ前線通過ってなんなんだよ前線。前出てくんじゃねーよ。決め打ちは難しい。気落ちする間もなくサブプラン発動です。八ヶ岳なのに駐車場タダで周回!という魅力的なプランが出てきましたさすがトムさん。それじゃあせっかくだからいってみよー。

■悪くない前線
夜半まで秋のぬるい雨。朝から晴れ上がって、いく!予報。案の定ガスタイムでテンション上がりません。2500あたりから雪出てきました。雪とガス爆発。が阿弥陀サマ手前で風が出てきて上見たらぶっ飛んでるしそんなに寒くない。おサムい結果にならなくてよかった。

■いいじゃないか前線
ずーっとバッキバキに見えてるのもいいんですけどね、たまにぶっ飛んでうおおおお見えたあああ!!って感じなのもいいじゃないですかグレート八ヶ岳トレイル。赤サマも見えたし、キレット下りてる時も天狗やら真教寺やら。清里方面からはのんびりした音楽聞こえてきたりおだやかな秋の一日。下ってきたラストは夕陽を浴びたカラマツ林でまっオレンジ。いいにくいまっオレンジ。最後に整備中の林道がぐっちゃんぐっちゃんで勝手に歩いてるくせに「牛糞林道!」とかって悪態つきながら下りてきました。

■なんだかんだで予定通り
前線のことブツブツ言ってたら終わりましたが終わってみれば晴れ上がったところで稜線。終わって下りてきたら上は閉店下は開店という計画通りの予定通り。こりゃあ素晴らしい。1年半ぶりのメンツでしたが「このメンツだと八ッしか行かれない問題!」とか騒いでたけど悪くないどころか素晴らしい八ヶ岳。とか言ってまたこのメンツで行くことになったりして。大歓迎ですけどね!

ほぼ一年ぶりのこの面子。
ほんとは別のとこ行くはずだったんですが三人の日程、天気の兼ね合いでまた八ヶ岳、昨年は真教寺↑県界↓でしたっけ。
この面子だと八ヶ岳が集合場所になる予感…。

盆明け天狗尾根やって南八ヶ岳の主稜線良さげだなぁと思い、独断と偏見で今回のルートに決めさせて頂きました。
核心部は立場川渡渉間際の破線ルート歩きと思い、事実川着地間際は悪かったので、未明に雨が止んだタイミングでのスタートは僥倖でした、暗い時間に通過したくなかったですから。

それにしても中岳からの赤岳、キレット小屋手前、西岳からの八ヶ岳連峰の眺めは秀逸でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1128人

コメント

計画通り行かれたのですね(^^)
先日、コメントをいただいたものです。
天気も回復傾向のなか3名楽しそうでなによりです。
素晴らしい山行お疲れ様でした!(^^)!
2020/11/4 17:48
時計回りにして正解でした
skenkensさん、レコではお世話になりました。
想定通りタフでした。
難所はやはり広河原から信玄の隠岩、林道が終わってから河原へ着地するまででした。
歩いた後の感想、反時計回りはキツそうです
雨の上がる時間次第では歩き通すの難しいかなと思い、エスケープも考えてたんですが阿弥陀、赤岳近づくにつれ雲が晴れ来てよかったなぁと思いました。
2020/11/4 19:06
Re: 計画通り行かれたのですね(^^)
読み方わからずケンケンさんで良いでしょうかこんにちは!カッパ八ヶ岳リゾート開発にようこそいらっしゃいました!

先ほど拝見いたしました。先駆者サマだったのですね。ありがとうございます。ここのところの好天続きの中では珍しく前線にやられましたがおかげさまで回復途上を全部いただくことが出来ました。

当レコではいいところばかりを摘まんでおりますが、そりゃもちろんケンケンさんのように快晴で周回できた方がいいに決まってます。

こちらも次は前線に好かれないようにおまじないしておこうと思います!ご来訪ありがとうございました!
2020/11/5 17:52
待ちきれないゾ
tomさんの写真コメントが追加されるのをず〜っと待っていたのですが、待ちきれずにコメントします。
(年寄りはガマンがニガテなのだ)

tomさん、久しぶりにリラックスというか気楽というか、いい表情ですよ
山は仲間と天候で95%決まりですね

かっぱさん、たいして運動していないようなのに相変わらずスゴイね
ちょっと羨ましく感じはじめた還暦3年生です
2020/11/6 17:08
これはこれは失礼しました…
ガンコ屋さん、気づいたらレコあがっていてびっくりしました。
たいてい河童師匠と一緒の時はレコ感想書くくらいなんです、ご了承ください。
山岳会のyy0419さんが今は一番山行ご一緒していて気の置けない方であるのは間違いないんですが如何せん山行が山行なだけに毎度毎度緊張します。
直近のソロも糊代少な目で自分としては攻めたつもりだったんで今回は息抜き…って訳でもないですがリラックスして歩きました。
先導も河童師匠にお任せで殿で足引っ張ってましたから。
って初っ端取り付きの御小屋尾根はえっらいテンション低めでしたが、阿弥陀が見えてからギア入り始め、赤岳ズドンと見えた時にはトップギアでしたよ河童師匠 げんきんなもんです、登山者っていうのは。

あまり場数踏んでませんが今までの八ヶ岳で最高のトレイルを気の置けない面子で歩けて朝早くから日暮れ直前まで山楽しめました。
2020/11/6 20:02
Re: 待ちきれないゾ
がんこ師匠ご来訪ありがとうございます!カッパ八ヶ岳リゾート開発にようこそいらっしゃいました!

寡黙なトムさんを笑わせるとうれしくなっちゃいます。

天気、メンツにいいお山の三拍子そろってようやく本調子の山行になったもんでカッパも大喜びしちゃいました。まだまだミーハーです。晴れるかわからないガススタートでもテンション高めから入っていく修行が足りません。クマ鈴さんを見習います。

行かなきゃ行かないで何とかなるかもーと思ってましたけど行ったら行ったで楽しくて仕方なくて、「ざまぁーみろ前線めーワハハハハハ!!」とか言ってました。現金なもんですねぇうひひ!
2020/11/6 20:42
相変わらず凄いな
トムさんにしては、八ヶ岳計画とは珍しいと思っていましたが、三人での山だったんですね。

カッパさんは相変わらずで、ブランクを全く感じさせませんね。

当方は今シーズンの百高山を終えたので、前からの念願だった山域に山籠りしています(今も)。

コメが遅くなってしまいました。電波が届かない領域をトボトボと歩いております。

トムさんの先日の山行距離なら、二日で終わってしまうのですが、かれこれ一週間山の中です(笑)
2020/11/9 18:18
お遍路?
ピンさん、竜馬脱藩の道や熊野古道に次いで今度はどちら歩かれてるんですかね、山域…籠るような、100キロ刻めるどデカいとこ、南アでしょうか?
レコが楽しみです。
あの山行距離は奥多摩限定です。
道中わざわざお立ち寄りくださりありがとうございます。

八ヶ岳、単独じゃなかなか脚が向かないですよ、南八ヶ岳は天狗歩いた時にイイなぁと思ってました。
2020/11/9 21:39
Re: 相変わらず凄いな
ピンさんこんにちは!カッパ八ヶ岳リゾート開発にようこそいらっしゃいました!

やむにやまれずのブランクでしたが、山は季節モノでもありますので旬のうちにこっそりとやかましく頂いてまいりました。

どっぷり山体験、いいですねぇ。泊山行の経験が少ないので何をどうしたらいいのやらわかりません。この時期に山籠り出来て、電波が届かない100kmクラス・・・奥の細道かなぁ。楽しそうです!残りの道程もどうかお気をつけて、また戻ってきたら大作レコ見せてください!
2020/11/10 9:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら