ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3467482
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

4泊5日北アルプス縦走(1日雨停滞)折立〜黒部五郎岳〜笠ヶ岳〜新穂高

2021年08月24日(火) 〜 2021年08月28日(土)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
29:38
距離
48.0km
登り
3,763m
下り
4,021m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:11
休憩
0:14
合計
3:25
9:13
9:13
30
9:44
9:52
10
10:02
10:02
67
11:09
11:16
16
11:32
11:32
22
2日目
山行
7:37
休憩
0:29
合計
8:06
11:54
7
5:57
5:58
87
7:24
7:26
9
7:34
7:41
38
8:19
8:19
50
9:10
9:10
100
10:49
10:51
25
11:16
11:27
14
11:41
11:49
57
3日目
山行
9:43
休憩
1:21
合計
11:04
13:56
87
6:45
6:47
27
7:14
7:34
26
7:59
8:00
27
8:26
8:27
37
9:03
9:11
31
9:42
9:43
2
9:45
9:45
28
10:13
10:35
5
10:40
10:40
27
11:07
11:07
13
11:20
11:21
15
11:36
11:36
6
11:41
11:42
3
11:45
11:45
13
11:59
12:09
41
12:49
12:49
45
13:34
13:46
66
14:51
14:52
6
14:58
15:06
40
15:46
15:46
38
4日目
山行
6:09
休憩
1:32
合計
7:41
16:24
14
4:58
5:16
7
5:23
6:18
20
6:38
6:38
34
7:13
7:18
0
7:18
7:19
69
8:28
8:36
186
11:42
11:43
8
11:51
11:51
12
12:02
12:03
14
天候 晴れ〜雨
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
北アルプス縦走
折立から黒部五郎岳、笠ヶ岳、新穂高へ下山
本当はガイドさんと一緒に伊藤新道から三俣山荘の予定だったが、三俣山荘は関係者のコロナ感染で8月末まで休業、また連日の雨で伊藤新道の沢も増水とのことで中止に。

折立から太郎平小屋へ
急遽予定変更で折立から入ることにした。友人3人は夜行バスで折立だが、私は夜行バスでは全く眠れないので富山で前泊し一人折立から入山。熊被害が多いが前後に人がいるのでそれほど気にならず。台風12号の影響で風が強いが雨は降らず高曇りで景色はよく見える。昼頃到着し太郎山で景色を見たりまったり。夕方から雨。

太郎平小屋で停滞
夜から強風と大雨。趣味の登山で命を危険にさらしたくないし、景色の見えない寿聡はしたくないので太郎平小屋で停滞。昼頃まで強風と大雨が断続的に続いた。人初めての小屋停滞は雑誌をじっくり読んで時間をつぶし意外にも充実、でも2日停滞はメンタル的に無理。金曜日下山を土曜日下山に変更。小屋が空いていてよかった。ドコモは電波が入ったので小屋に連絡できた。ソフトバンクは場所によっては少し入ったらしい。週末休みなので予備日に出来たのもよかった。教訓、長い縦走は絶対に1日予備日が必要。停滞できずに折立に下山した人もいたので。

太郎平小屋から黒部五郎岳〜黒部五郎小屋へ
停滞翌日は朝は多少霧があったがすぐ晴れて景色がよく見えた。途中霧が出て黒部五郎岳登り初めまで白かったが、山頂で晴れ。そこから黒部五郎小屋までは晴れ。
黒部五郎岳の肩から小屋まで山と高原地図のコースタイムで1時間40分だが、2時間はかかる。黒部五郎岳から小屋が見えたので結構近いなーと思ったけれど、めちゃくちゃ遠かった。カールの中ほどの沢で靴を脱いで足を冷やしたのがかなりよかった。お勧め。黒部五郎小屋は清潔でとてもいい小屋でした。双六グループは好きな小屋です。

黒部五郎小屋から双六岳〜笠ヶ岳山荘へ
この縦走の核心。コースタイム9時間+休憩1時間30分、6:00スタートで16:30小屋着の10時間30分で計画したが、なんのなんの、めちゃくちゃキツかった。体力落ちたのか暑さでやられたのか、単に年取ったのか。
小屋の朝食が4:30〜だったので、30分早くスタート、到着は16:30で休憩込みで11時間でした。鏡平への分岐からが長い。笠ヶ岳山荘が見えてからがさらに長く感じた。黒部五郎小屋からなら双六小屋に1泊してまったりすることを強くお勧めします。笠ヶ岳新道の分岐を過ぎてすぐに県警ヘリの救助を目撃。登ってきた人に聞いたところ、笠ヶ岳新道でソロ男性が熱中症で倒れたらしく、通りすがりの人が救助を呼んだらしい。
1日中晴れて風もなく景色も楽しめて最高の縦走でしたが距離が長すぎた。
テント場は景色もよく広くて意外にもほぼ平らですがテント場の水は枯れていたようです。ただ小屋のトイレまでは岩場で遠く、往復20分と聞いた。冷池山荘のテント場もトイレまで離れているけれど、それ以上のすごさで夜のトイレは無理だと思った。北穂のテント場よりましだろうけど。
夕日に照らされる槍穂高は本当に美しかった。笠ヶ岳は槍穂高が正面に見えて眺望は最高です。疲れたので山頂は翌日に。

笠ヶ岳山荘から新穂高へ下山
朝食前に山頂へ。ガスガス真っ白で風が強いのが残念。風が強いので雲が流れて何度か穂高の稜線が見えるのに、槍にある雲だけピクリともしない。日の出の時刻は真っ白な世界に。
笠新道の分岐あたりまではガスで風が強かったが、分岐から笠新道を下る辺りから青空。強烈に暑かったが下山で暑いのだから登りは大変だったと思う。
噂に聞いた笠新道は急で膝にきます。柏原新道より距離は短いかな。続々と登ってくる人たちとのすれ違いで結構時間を取られる。テント泊装備人が多いのは小屋が満室だからでしょうか。
数年たって記憶があいまいになったらまた行くかもですが、もう笠ヶ岳はお腹いっぱいです。


8月23日(月)
はくたか565号 東京13:24→富山15:56
Howe Hotel 素泊まり4,500円
夜行バスで東京→折立直行便があるが、夜行バスでは全く眠れないので前泊

8月24日(火)
バス 富山駅前6:10→折立8:10 3,800円(ネット事前予約)
工事中の片道通行が多く5分ほど遅く到着
富山駅前ターミナル2番乗場
折立〜太郎平小屋(晴れ、風強い)
太郎平小屋 1泊2食 11,000円

8月25日(水)
強風、大雨のため小屋で停滞
太郎平小屋 1泊2食 11,000円
トイレは男女別。1つ和式、他は全て洋式。外にも綺麗なトイレあり。
朝食5:00〜。夕食17:00〜

8月26日(木)
太郎平小屋〜黒部五郎岳〜黒部五郎小屋(曇り〜晴れ〜霧〜晴れ)
黒部五郎小屋 1泊2食 13,000円
トイレは男女共有だが全て洋式。外にも洋式トイレあり。
朝食4:30〜。夕食17:00〜

8月27日(金)
黒部五郎小屋〜三俣蓮華岳〜双六岳〜笠ヶ岳山荘(快晴)
笠ヶ岳山荘 1泊2食 13,500円 トイレは男女、テント共有で4つ。全て和式。
夕食は到着順で17:00〜。16:30着だったので17:30。
朝食は5:00〜。並んだ順で。(小屋の人いわく、朝食前に山頂ご来光が多いのでそんなに並ばないとのこと)
小屋はほぼ満室な様子だった。

8月28日(土)
朝食前に笠ヶ岳登頂しご来光狙うもガスで見えず。山頂まで約15分。あっという間に山頂でした。
笠ヶ岳山荘〜笠新道〜新穂高ロープウェイ(霧〜晴れ)

【温泉】
奥飛騨の湯 900円
ロープウェイすぐの穂高ホテルの日帰り入浴はコロナで受け入れしていない

【復路】
路線バス 新穂高13:46→平湯14:28 平湯14:55→松本バスターミナル16:23
3,100円 新穂高ロープウェイ建物内の券売機で事前購入もしくは車内で現金払い
あずさ50号 松本17:20発
※平湯温泉14:35→バスタ新宿19:00(6,200円)のバスもあり




折立登山口のトイレ。自販機あります。
2021年08月24日 08:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/24 8:25
折立登山口のトイレ。自販機あります。
所々ベンチあり
2021年08月24日 09:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/24 9:44
所々ベンチあり
三角点
2021年08月24日 09:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/24 9:44
三角点
薬師岳くっきり
2021年08月24日 09:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/24 9:51
薬師岳くっきり
よく整備されてます
2021年08月24日 09:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/24 9:59
よく整備されてます
階段
2021年08月24日 10:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/24 10:46
階段
五光岩ベンチ。ドコモ電波入ります
2021年08月24日 11:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/24 11:05
五光岩ベンチ。ドコモ電波入ります
初日は楽々コース
2021年08月24日 11:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/24 11:32
初日は楽々コース
太郎平小屋
2021年08月24日 11:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/24 11:55
太郎平小屋
小屋前は広々。薬師岳が良く見える
風が強く冷える。
2021年08月24日 11:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/24 11:56
小屋前は広々。薬師岳が良く見える
風が強く冷える。
水晶岳、雲ノ平が見える
2021年08月24日 12:47撮影 by  SH-M08, SHARP
8/24 12:47
水晶岳、雲ノ平が見える
時間があるので小屋後ろの太郎山へ
2021年08月24日 12:51撮影 by  SH-M08, SHARP
8/24 12:51
時間があるので小屋後ろの太郎山へ
小屋を見下ろす。2日も泊まることになるとは
2021年08月24日 12:58撮影 by  SH-M08, SHARP
8/24 12:58
小屋を見下ろす。2日も泊まることになるとは
太郎山
2021年08月24日 12:59撮影 by  SH-M08, SHARP
8/24 12:59
太郎山
太郎平小屋、初日の夕食は豚カツ。サックサク。お米が美味しかった。
太郎平小屋、初日の夕食は豚カツ。サックサク。お米が美味しかった。
太郎平小屋、朝ごはん。
太郎平小屋、朝ごはん。
太郎平小屋、2日目の夕食。ハンバーグ。豚カツとハンバーグが交互に出るらしい。
太郎平小屋、2日目の夕食。ハンバーグ。豚カツとハンバーグが交互に出るらしい。
太郎平小屋2日目の朝食。
太郎平小屋2日目の朝食。
太郎平小屋出発時はガス
2021年08月26日 05:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 5:48
太郎平小屋出発時はガス
だんだんとガスが取れ
2021年08月26日 06:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 6:06
だんだんとガスが取れ
晴天に
2021年08月26日 06:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 6:38
晴天に
ちょっと分かりにくい登山道。木道あるが、間違って右側に途中まで入ってしまった。
2021年08月26日 06:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 6:41
ちょっと分かりにくい登山道。木道あるが、間違って右側に途中まで入ってしまった。
稜線歩き
2021年08月26日 07:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 7:25
稜線歩き
北ノ俣岳
広々、景色もよく休憩に良い
2021年08月26日 07:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 7:33
北ノ俣岳
広々、景色もよく休憩に良い
遠くに見える笠ヶ岳
本当にそこまで歩くのか?
2021年08月26日 07:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 7:56
遠くに見える笠ヶ岳
本当にそこまで歩くのか?
ガスが出てきたと思ったら雷鳥、ヒナも4羽いた
2021年08月26日 09:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 9:37
ガスが出てきたと思ったら雷鳥、ヒナも4羽いた
ガスが濃くなる
2021年08月26日 10:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 10:35
ガスが濃くなる
黒部五郎岳の登りはガスの中
2021年08月26日 10:53撮影 by  SH-M08, SHARP
8/26 10:53
黒部五郎岳の登りはガスの中
山頂で奇跡的にガスが取れる
2021年08月26日 11:01撮影 by  SH-M08, SHARP
8/26 11:01
山頂で奇跡的にガスが取れる
カールが見えた
2021年08月26日 11:05撮影 by  SH-M08, SHARP
8/26 11:05
カールが見えた
青空と黒部五郎岳
2021年08月26日 11:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 11:42
青空と黒部五郎岳
肩に荷物をデポして登った
2021年08月26日 11:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 11:47
肩に荷物をデポして登った
カールを下ります
遠くの谷に黒部五郎小屋の赤い屋根。意外にも遠かった
2021年08月26日 11:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 11:56
カールを下ります
遠くの谷に黒部五郎小屋の赤い屋根。意外にも遠かった
急な下り
2021年08月26日 12:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 12:02
急な下り
黒部五郎岳を振り返る
2021年08月26日 12:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 12:09
黒部五郎岳を振り返る
沢の冷たい水で足をアイシング
2021年08月26日 12:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 12:18
沢の冷たい水で足をアイシング
カールから水晶岳
2021年08月26日 12:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 12:57
カールから水晶岳
あれ、こんな場所通るのね。数回繰り返してグルグル回ってるかと思った
2021年08月26日 13:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 13:12
あれ、こんな場所通るのね。数回繰り返してグルグル回ってるかと思った
ようやく到着
黒部五郎小屋
2021年08月26日 13:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 13:54
ようやく到着
黒部五郎小屋
また泊まりたい素敵な小屋でした。
2021年08月26日 13:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 13:56
また泊まりたい素敵な小屋でした。
こんな感じの4人部屋
2021年08月26日 14:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 14:13
こんな感じの4人部屋
黒部五郎小屋の夕食
ここでも豚カツ。サックサク
黒部五郎小屋の夕食
ここでも豚カツ。サックサク
黒部五郎小屋の朝食
黒部五郎小屋の朝食
朝の薬師岳
2021年08月27日 05:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 5:14
朝の薬師岳
三俣蓮華岳へ最初から登り
2021年08月27日 05:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 5:17
三俣蓮華岳へ最初から登り
笠ヶ岳見えた
長い稜線だな
2021年08月27日 06:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 6:02
笠ヶ岳見えた
長い稜線だな
チングルマ
2021年08月27日 06:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 6:16
チングルマ
朝はまだまだ元気
2021年08月27日 06:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 6:22
朝はまだまだ元気
雷鳥
2021年08月27日 06:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 6:34
雷鳥
雲ノ平小屋が見える
2021年08月27日 06:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 6:38
雲ノ平小屋が見える
楽しい稜線歩き
2021年08月27日 06:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 6:51
楽しい稜線歩き
三俣蓮華岳と槍ヶ岳
風が強かった
2021年08月27日 07:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 7:14
三俣蓮華岳と槍ヶ岳
風が強かった
三俣蓮華岳の山頂は広々
2021年08月27日 07:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 7:17
三俣蓮華岳の山頂は広々
こちらにも山頂標識
2021年08月27日 07:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 7:19
こちらにも山頂標識
初めて晴れた山頂
2021年08月27日 07:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 7:22
初めて晴れた山頂
笠ヶ岳
遠い。。。。
2021年08月27日 07:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 7:35
笠ヶ岳
遠い。。。。
双六岳
2021年08月27日 08:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 8:45
双六岳
晴れた山頂は初めて
こんな景色だったのね。
2021年08月27日 08:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 8:47
晴れた山頂は初めて
こんな景色だったのね。
最高です
2021年08月27日 09:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 9:17
最高です
ここの稜線歩きは楽しかった
2021年08月27日 09:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 9:39
ここの稜線歩きは楽しかった
分岐
2021年08月27日 09:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 9:45
分岐
双六小屋
まっすぐ行くと西鎌尾根からの槍ヶ岳
TJARのコースをたどることが出来て嬉しい。
2021年08月27日 09:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 9:57
双六小屋
まっすぐ行くと西鎌尾根からの槍ヶ岳
TJARのコースをたどることが出来て嬉しい。
双六小屋、客室かな?工事中。
小屋で長い休憩。
2021年08月27日 09:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 9:59
双六小屋、客室かな?工事中。
小屋で長い休憩。
双六小屋のテント場
ここでテント泊したいけれど登山口から遠いな
2021年08月27日 10:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 10:38
双六小屋のテント場
ここでテント泊したいけれど登山口から遠いな
花見平
2021年08月27日 11:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 11:21
花見平
ここから鏡平へ下るか笠ヶ岳方面へ行くかの分岐
2021年08月27日 11:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 11:33
ここから鏡平へ下るか笠ヶ岳方面へ行くかの分岐
弓折乗越からの槍ヶ岳
2021年08月27日 11:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 11:36
弓折乗越からの槍ヶ岳
大ノマ乗越
ここから長い登り。直射日光が暑くて暑くて
2021年08月27日 11:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 11:59
大ノマ乗越
ここから長い登り。直射日光が暑くて暑くて
長い長い稜線。
双六小屋泊にしていれば余裕あったのになーー
2021年08月27日 12:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 12:14
長い長い稜線。
双六小屋泊にしていれば余裕あったのになーー
秩父平で休憩して、急な登りに備える
2021年08月27日 13:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 13:53
秩父平で休憩して、急な登りに備える
景色は最高
2021年08月27日 14:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 14:07
景色は最高
笠ヶ岳はなかなか全貌を表してくれない
2021年08月27日 14:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 14:25
笠ヶ岳はなかなか全貌を表してくれない
抜戸岳はパスして先を急ぐ
2021年08月27日 14:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 14:51
抜戸岳はパスして先を急ぐ
笠ヶ岳までアップダウンが続く
2021年08月27日 15:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 15:05
笠ヶ岳までアップダウンが続く
笠新道との分岐近くで救助目撃
明日は我が身。他人事とは思えず。
2021年08月27日 15:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 15:10
笠新道との分岐近くで救助目撃
明日は我が身。他人事とは思えず。
こんな所とおります
2021年08月27日 15:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 15:44
こんな所とおります
笠ヶ岳へ一直線
2021年08月27日 15:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 15:52
笠ヶ岳へ一直線
ようやく到着したテント場
2021年08月27日 16:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 16:09
ようやく到着したテント場
絶景
2021年08月27日 16:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 16:12
絶景
小屋までこんな岩場を通ります。トイレ行くの大変だよ
2021年08月27日 16:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 16:19
小屋までこんな岩場を通ります。トイレ行くの大変だよ
笠ヶ岳山荘
2021年08月27日 16:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 16:24
笠ヶ岳山荘
ブロッケン現象
2021年08月27日 17:17撮影 by  SH-M08, SHARP
8/27 17:17
ブロッケン現象
最高の景色です
2021年08月27日 17:23撮影 by  SH-M08, SHARP
8/27 17:23
最高の景色です
日没は槍穂高と逆方向
2021年08月27日 18:03撮影 by  SH-M08, SHARP
8/27 18:03
日没は槍穂高と逆方向
山はもう秋。ダウンがないと冷えます。
2021年08月27日 18:05撮影 by  SH-M08, SHARP
1
8/27 18:05
山はもう秋。ダウンがないと冷えます。
夕日に照らされる笠ヶ岳
翌日朝はガスで真っ白だったので登っておけばよかったかも。
2021年08月27日 18:05撮影 by  SH-M08, SHARP
1
8/27 18:05
夕日に照らされる笠ヶ岳
翌日朝はガスで真っ白だったので登っておけばよかったかも。
夕日に照らされる槍穂高
2021年08月27日 18:23撮影 by  SH-M08, SHARP
1
8/27 18:23
夕日に照らされる槍穂高
笠ヶ岳山荘の夕食
ご飯が多すぎた。
カレーとご飯、お代わり出来るので、ご飯最初から半分にしてほしかった。。。
1
笠ヶ岳山荘の夕食
ご飯が多すぎた。
カレーとご飯、お代わり出来るので、ご飯最初から半分にしてほしかった。。。
笠ヶ岳山荘の朝食
笠ヶ岳山荘の朝食
笠ヶ岳山頂
2021年08月28日 04:59撮影 by  SH-M08, SHARP
1
8/28 4:59
笠ヶ岳山頂
広いです
2021年08月28日 05:01撮影 by  SH-M08, SHARP
1
8/28 5:01
広いです
雲が少し取れた
2021年08月28日 05:06撮影 by  SH-M08, SHARP
8/28 5:06
雲が少し取れた
乗鞍岳と御嶽
2021年08月28日 05:09撮影 by  SH-M08, SHARP
1
8/28 5:09
乗鞍岳と御嶽
祠があります
2021年08月28日 05:12撮影 by  SH-M08, SHARP
1
8/28 5:12
祠があります
下って振り返る
2021年08月28日 05:15撮影 by  SH-M08, SHARP
8/28 5:15
下って振り返る
小屋に戻ると真っ白
2021年08月28日 05:22撮影 by  SH-M08, SHARP
8/28 5:22
小屋に戻ると真っ白
サヨナラ
また来るかどうか。。。
2021年08月28日 06:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 6:24
サヨナラ
また来るかどうか。。。
急な下り
2021年08月28日 07:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 7:24
急な下り
杓子平で休憩
2021年08月28日 07:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 7:37
杓子平で休憩
振り返ると急下りだったのが分かる
2021年08月28日 07:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 7:48
振り返ると急下りだったのが分かる
笠ヶ岳
2021年08月28日 08:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 8:22
笠ヶ岳
杓子平
2021年08月28日 08:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 8:28
杓子平
灼熱の下山
2021年08月28日 08:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 8:53
灼熱の下山
岩場で急なので膝に来ます
2021年08月28日 09:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 9:01
岩場で急なので膝に来ます
ようやく下山、ここから林道を1時間ほど。お風呂に入ってからバスに乗りたかったので、急いで45分ほどでお風呂へ。
2021年08月28日 11:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 11:42
ようやく下山、ここから林道を1時間ほど。お風呂に入ってからバスに乗りたかったので、急いで45分ほどでお風呂へ。
新穂高ロープウェイに到着
2021年08月28日 12:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 12:25
新穂高ロープウェイに到着
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:311人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
新穂高を起点に奥飛騨を一回り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら