ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 496146
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山

石鎚山他【60〜64】/雨と霧の五座縦走/マイントピア別子⇒石鎚ロープウェイ

2014年08月13日(水) 〜 2014年08月17日(日)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
98:24
距離
77.1km
登り
6,989m
下り
6,727m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:43
休憩
0:32
合計
5:15
12:33
169
マイントピア別子
15:22
15:54
114
17:48
銅山峰ヒュッテ
2日目
山行
9:36
休憩
0:38
合計
10:14
7:20
29
銅山峰ヒュッテ
7:49
8:00
80
9:20
9:43
165
12:28
12:28
108
東赤石山
14:16
14:20
59
15:19
15:19
135
17:34
銅山峰ヒュッテ
3日目
山行
7:45
休憩
0:37
合計
8:22
7:41
22
銅山峰ヒュッテ
8:03
8:32
47
9:19
9:21
196
12:37
12:38
126
14:44
14:49
74
16:03
4日目
山行
10:58
休憩
0:57
合計
11:55
6:59
65
丸山荘
8:04
8:19
95
9:54
10:00
157
12:37
13:12
86
14:38
14:38
152
17:10
17:11
103
5日目
山行
7:15
休憩
0:56
合計
8:11
7:51
7:57
111
9:48
10:11
13
10:24
10:34
9
10:43
10:50
30
11:20
11:27
90
12:57
12:57
27
13:24
13:26
22
13:48
13:49
41
14:30
石鎚ロープウェイ前バス停
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
マイントピア別子⇒銅山越
かつて産出した銅を担ぎ下ろした道なので歩きやすいです。 この時期はアブがとても多いです。

銅山越⇒東赤石山
基本的に歩きやすいが一部刈り払いされていない箇所がありました。 前赤石山を巻く道は手を使う岩場で危険。

銅山越⇒笹ヶ峰
かなり荒れています。 笹や木の枝が道に覆い被さっている事が多く、滑りやすい所や危険な所が多い。

笹ヶ峰⇒しらさ峠
急に歩きやすくなり危険な所もほとんどありません。 しらさ峠付近から石鎚山の登山口の土小屋まではアブの攻撃が始まります。

石鎚山
さすが100名山はよく整備された歩きやすい道が続きます。 石鎚神社から最高地点の天狗岳は最初の岩場が危険ですがそれを過ぎればそれほど難しくありません。 出来るだけ南のルートを歩けばほとんど岩に登らずに天狗岳まで行けます。

銅山峰ヒュッテ
宿泊者が居ないとカーテンや雨戸が閉まっていますが多分居ます。 大きな声で呼んでみましょう。 テン場はあまり広くありませんがあまり人がこないので大丈夫なのかな? 水場は水量豊富、トイレはポットンですがキレイでした。 テント代は何とタダ。 ビール500円でした。

丸山荘
お盆のためか営業していませんでした。

しらさ峠避難小屋
山荘しらさの脇の道を300メートルほど歩くとあります。 12名ほど寝られます。 わりとキレイな小屋ですが水場は近くに見当たりませんでした。 山荘しらさでビールと水が買えました。
新居浜駅2番乗り場。 マイントピア別子まで20分380円。
2014年08月13日 11:06撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/13 11:06
新居浜駅2番乗り場。 マイントピア別子まで20分380円。
マイントピア別子に到着。 山の上は真っ白で何もみえませんな。。
2014年08月13日 12:04撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/13 12:04
マイントピア別子に到着。 山の上は真っ白で何もみえませんな。。
この辺りはかつて住友財閥を支えた別子銅山の跡なのです。 
2014年08月13日 12:03撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/13 12:03
この辺りはかつて住友財閥を支えた別子銅山の跡なのです。 
2014年08月13日 12:05撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/13 12:05
マイントピアから車道を歩いて東平(とうなる)を目指します。 暑くて大変だ・・・
2014年08月13日 12:45撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/13 12:45
マイントピアから車道を歩いて東平(とうなる)を目指します。 暑くて大変だ・・・
2014年08月13日 12:57撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/13 12:57
車道終了で山道に突入します。
2014年08月13日 12:58撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/13 12:58
車道終了で山道に突入します。
かつて銅を担ぎ下ろした道なので古い時代に整備されて歩きやすい道が続きます。
2014年08月13日 13:38撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/13 13:38
かつて銅を担ぎ下ろした道なので古い時代に整備されて歩きやすい道が続きます。
2014年08月13日 13:45撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/13 13:45
所々に煉瓦造りの何か良くわからないものが。
2014年08月13日 13:57撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/13 13:57
所々に煉瓦造りの何か良くわからないものが。
おぉ! やはり良く分からないけど建物の跡が。 ちょっと大変だが行ってみよう。
2014年08月13日 14:00撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
8/13 14:00
おぉ! やはり良く分からないけど建物の跡が。 ちょっと大変だが行ってみよう。
来てみた。
2014年08月13日 14:04撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3
8/13 14:04
来てみた。
何の跡でしょうねぇ。
2014年08月13日 14:06撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/13 14:06
何の跡でしょうねぇ。
東平の外れの第三変電所跡に到着。 アブに襲われまくってます。。。
2014年08月13日 15:11撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/13 15:11
東平の外れの第三変電所跡に到着。 アブに襲われまくってます。。。
中に入ってみる。
2014年08月13日 15:12撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/13 15:12
中に入ってみる。
2014年08月13日 15:11撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/13 15:11
広場は、
2014年08月13日 15:16撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/13 15:16
広場は、
こういうこと。
2014年08月13日 15:16撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/13 15:16
こういうこと。
東平に向かいましょう。
2014年08月13日 15:18撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/13 15:18
東平に向かいましょう。
東平に到着。 見える建物は東平歴史資料館です。
2014年08月13日 15:24撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/13 15:24
東平に到着。 見える建物は東平歴史資料館です。
2014年08月13日 15:26撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/13 15:26
ラピュタっぽい、マチュピチュっぽい建物跡ですが今は下に降りる元気は無い・・・
2014年08月13日 15:27撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
6
8/13 15:27
ラピュタっぽい、マチュピチュっぽい建物跡ですが今は下に降りる元気は無い・・・
東平を後にして銅山峰ヒュッテを目指します。 止まるとアブが来るので休憩なしで進みます。 疲れます。。
2014年08月13日 16:05撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/13 16:05
東平を後にして銅山峰ヒュッテを目指します。 止まるとアブが来るので休憩なしで進みます。 疲れます。。
銅山峰ヒュッテに到着。 一見誰もいませんが実はいました(汗 翌日の朝に気づきました。
2014年08月13日 16:56撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/13 16:56
銅山峰ヒュッテに到着。 一見誰もいませんが実はいました(汗 翌日の朝に気づきました。
アブの攻撃を受けながらなんとかテント設置完了。
2014年08月13日 17:23撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/13 17:23
アブの攻撃を受けながらなんとかテント設置完了。
テン場の奥の橋を渡った所に水場、担いできたハッポウシュを冷やします。
2014年08月13日 17:24撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/13 17:24
テン場の奥の橋を渡った所に水場、担いできたハッポウシュを冷やします。
二日目。 朝から雨でした。
2014年08月14日 07:18撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/14 7:18
二日目。 朝から雨でした。
アブに襲われながら銅山越を目指します。
2014年08月14日 07:38撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/14 7:38
アブに襲われながら銅山越を目指します。
銅山越。 ここまで来てやっとアブとお別れです。
2014年08月14日 07:49撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/14 7:49
銅山越。 ここまで来てやっとアブとお別れです。
2014年08月14日 07:58撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/14 7:58
銅山越から西へちょっと登った所から赤石山のある東を望む。
2014年08月14日 07:51撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/14 7:51
銅山越から西へちょっと登った所から赤石山のある東を望む。
道はだいたいこんな様子。
2014年08月14日 08:42撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/14 8:42
道はだいたいこんな様子。
西赤石山。 しばしお食事タイム。
2014年08月14日 09:22撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/14 9:22
西赤石山。 しばしお食事タイム。
2014年08月14日 09:47撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/14 9:47
2014年08月14日 09:48撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/14 9:48
2014年08月14日 09:58撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/14 9:58
2014年08月14日 10:01撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/14 10:01
急に刈り払いされなくなる。 そして道が埋もれる・・・
2014年08月14日 10:07撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/14 10:07
急に刈り払いされなくなる。 そして道が埋もれる・・・
物住頭。
2014年08月14日 10:25撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/14 10:25
物住頭。
前赤石山を巻く道は結構な岩場なのでお気をつけて。
2014年08月14日 10:37撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/14 10:37
前赤石山を巻く道は結構な岩場なのでお気をつけて。
これもんです。 でも最後まで目印はあるので目印がなくなったら道を外しているということなので引き返しましょう。
2014年08月14日 10:46撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/14 10:46
これもんです。 でも最後まで目印はあるので目印がなくなったら道を外しているということなので引き返しましょう。
2014年08月14日 10:48撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/14 10:48
石室越。 ここから直接東赤石山を目指そうかと思いましたが「悪路」ってはっきり書いていたので赤石山荘経由の道へと回避します。
2014年08月14日 11:06撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/14 11:06
石室越。 ここから直接東赤石山を目指そうかと思いましたが「悪路」ってはっきり書いていたので赤石山荘経由の道へと回避します。
回避したらめっちゃ下るんですけど。。。
2014年08月14日 11:17撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/14 11:17
回避したらめっちゃ下るんですけど。。。
赤石山荘。 誰もいませんでした。
2014年08月14日 11:26撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/14 11:26
赤石山荘。 誰もいませんでした。
裏手に水場は流れていませんね。 アテにしない方がよろしいかと思います。
2014年08月14日 11:25撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/14 11:25
裏手に水場は流れていませんね。 アテにしない方がよろしいかと思います。
山荘の近くのこんな狭い所が幕営指定地だそうで。 探してみたら3張ほど張れそうな所もありました。
2014年08月14日 11:21撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/14 11:21
山荘の近くのこんな狭い所が幕営指定地だそうで。 探してみたら3張ほど張れそうな所もありました。
ずっとこんな感じの道です。
2014年08月14日 11:38撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/14 11:38
ずっとこんな感じの道です。
200名山、東赤石山に到着〜
2014年08月14日 11:58撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/14 11:58
200名山、東赤石山に到着〜
360度真っ白です。。
2014年08月14日 11:59撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/14 11:59
360度真っ白です。。
2014年08月14日 13:38撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/14 13:38
三日目。

朝からジトジトと雨が降っています。
2014年08月15日 07:43撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/15 7:43
三日目。

朝からジトジトと雨が降っています。
アブに襲われながら銅山越まで登り西を望む。 西山が見えていますね。
2014年08月15日 08:09撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/15 8:09
アブに襲われながら銅山越まで登り西を望む。 西山が見えていますね。
大和間符。 狭い。 こんな穴から銅を掘っていたのか。
2014年08月15日 08:43撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/15 8:43
大和間符。 狭い。 こんな穴から銅を掘っていたのか。
2014年08月15日 08:43撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/15 8:43
歩いてきた道を振り返る。 晴れていたら気持ちよさそうなんですけどね〜
2014年08月15日 09:11撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/15 9:11
歩いてきた道を振り返る。 晴れていたら気持ちよさそうなんですけどね〜
ずっと歩きやすい道が続いていましたがやがてヤブに突入してこんな道がずーっと続くことになります。。
2014年08月15日 09:12撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/15 9:12
ずっと歩きやすい道が続いていましたがやがてヤブに突入してこんな道がずーっと続くことになります。。
西山山頂。 ベンチくらい有るかと思ったら広場すら無かった。
2014年08月15日 09:20撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/15 9:20
西山山頂。 ベンチくらい有るかと思ったら広場すら無かった。
2014年08月15日 09:30撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/15 9:30
綱繰山の山頂。 ここも広場すらありません。
2014年08月15日 10:07撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/15 10:07
綱繰山の山頂。 ここも広場すらありません。
道がササに覆われていますね〜 今回の山行で5匹のマムシを見ているぐらい多いので怖いんですよね〜
2014年08月15日 10:35撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/15 10:35
道がササに覆われていますね〜 今回の山行で5匹のマムシを見ているぐらい多いので怖いんですよね〜
立派な・・・ブナでしょうか。 森は豊なんですよね。 歩くの大変なんですけど。
2014年08月15日 12:31撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/15 12:31
立派な・・・ブナでしょうか。 森は豊なんですよね。 歩くの大変なんですけど。
獅子舞の鼻というピーク。 山と高原地図とは場所がちょっと違った。
2014年08月15日 12:36撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/15 12:36
獅子舞の鼻というピーク。 山と高原地図とは場所がちょっと違った。
山と高原地図で「ササの中の踏跡を歩く」と書いてある所ですがしっかり刈り払われています。 他にもササの中の踏み跡はいくらでもありますが何故かここだけ刈られていました。
2014年08月15日 13:28撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/15 13:28
山と高原地図で「ササの中の踏跡を歩く」と書いてある所ですがしっかり刈り払われています。 他にもササの中の踏み跡はいくらでもありますが何故かここだけ刈られていました。
ちち山分れという分岐点。 ここまで刈り払われています。
2014年08月15日 13:49撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/15 13:49
ちち山分れという分岐点。 ここまで刈り払われています。
ここからはササで覆われてヒドいありさま・・・
2014年08月15日 13:58撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/15 13:58
ここからはササで覆われてヒドいありさま・・・
すごい色の花ですね。 
2014年08月15日 14:11撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/15 14:11
すごい色の花ですね。 
ちち山を巻く道には「コース荒れている 足元注意」と書かれているのでちち山の山頂へ向かいます。
2014年08月15日 14:21撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/15 14:21
ちち山を巻く道には「コース荒れている 足元注意」と書かれているのでちち山の山頂へ向かいます。
荒れてるどころじゃねぇ・・・・・コースがわからねぇ・・・
2014年08月15日 14:35撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
8/15 14:35
荒れてるどころじゃねぇ・・・・・コースがわからねぇ・・・
ちち山山頂〜
2014年08月15日 14:42撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/15 14:42
ちち山山頂〜
海の方。 急にガスが取れて今回の山行で初めて遠くが見えました。
2014年08月15日 14:54撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/15 14:54
海の方。 急にガスが取れて今回の山行で初めて遠くが見えました。
沓掛山とその向こうに見える黒森山。 たぶん。
2014年08月15日 14:56撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/15 14:56
沓掛山とその向こうに見える黒森山。 たぶん。
そして笹ヶ峰も見えた!
2014年08月15日 14:57撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/15 14:57
そして笹ヶ峰も見えた!
振り返ってちち山。 おっぱいの形でもしているのかと思ったらなかなか立派な山容。
2014年08月15日 15:18撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/15 15:18
振り返ってちち山。 おっぱいの形でもしているのかと思ったらなかなか立派な山容。
丸山荘。 通年営業のはずがなぜだか誰もおらず、外からカギがかかっていました。
2014年08月15日 16:04撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/15 16:04
丸山荘。 通年営業のはずがなぜだか誰もおらず、外からカギがかかっていました。
四日目。

笹ヶ峰の手前。 さすがにササだらけです。
2014年08月16日 07:43撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/16 7:43
四日目。

笹ヶ峰の手前。 さすがにササだらけです。
あれが山頂かしら〜
2014年08月16日 07:59撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/16 7:59
あれが山頂かしら〜
200名山、笹ヶ峰の山頂〜 相変わらず360℃真っ白です。
2014年08月16日 08:04撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/16 8:04
200名山、笹ヶ峰の山頂〜 相変わらず360℃真っ白です。
海の方。 肉眼では町や海が薄っすらと見えています。
2014年08月16日 08:07撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/16 8:07
海の方。 肉眼では町や海が薄っすらと見えています。
これから向かう石鎚山・伊予富士は真っ白。
2014年08月16日 08:08撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/16 8:08
これから向かう石鎚山・伊予富士は真っ白。
山と高原地図では「快適な縦走路」と書かれていますが、今までよりだいぶマシといった感じ。
2014年08月16日 08:55撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/16 8:55
山と高原地図では「快適な縦走路」と書かれていますが、今までよりだいぶマシといった感じ。
樹林帯を出たり入ったり。
2014年08月16日 09:36撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/16 9:36
樹林帯を出たり入ったり。
寒風山。
2014年08月16日 09:55撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/16 9:55
寒風山。
途中何の標識もない分岐を右に進むと断崖絶壁の行き止まり。。。 なかなかの見晴らしでしたが。
2014年08月16日 10:09撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/16 10:09
途中何の標識もない分岐を右に進むと断崖絶壁の行き止まり。。。 なかなかの見晴らしでしたが。
2014年08月16日 10:31撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/16 10:31
途中ステンレスの梯子が7か所くらいありましたね。
2014年08月16日 10:32撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/16 10:32
途中ステンレスの梯子が7か所くらいありましたね。
2014年08月16日 11:06撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/16 11:06
ちっちゃいけど派手なお花。
2014年08月16日 11:08撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/16 11:08
ちっちゃいけど派手なお花。
2014年08月16日 11:11撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/16 11:11
きっとあれが伊予富士だな。 違ったら誰も居なくても暴れてやる。
2014年08月16日 12:25撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
8/16 12:25
きっとあれが伊予富士だな。 違ったら誰も居なくても暴れてやる。
違った、、暴れる元気は無かった。。。
2014年08月16日 12:30撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
8/16 12:30
違った、、暴れる元気は無かった。。。
300名山、伊予富士〜
2014年08月16日 12:35撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/16 12:35
300名山、伊予富士〜
伊予富士から西は急に刈り払われて歩きやすくなります。
2014年08月16日 13:15撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/16 13:15
伊予富士から西は急に刈り払われて歩きやすくなります。
急に車道に出されます。 今にして思えばこのまま車道を進めばよかった。。。
2014年08月16日 14:04撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/16 14:04
急に車道に出されます。 今にして思えばこのまま車道を進めばよかった。。。
登る登る。
2014年08月16日 14:23撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/16 14:23
登る登る。
自念子ノ頭。 疲れた、あのまま車道を進めばよかった。。。
2014年08月16日 14:37撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/16 14:37
自念子ノ頭。 疲れた、あのまま車道を進めばよかった。。。
なぜならまた車道を歩かされるのだから。。
2014年08月16日 15:17撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/16 15:17
なぜならまた車道を歩かされるのだから。。
瓶ヶ森を目指します。
2014年08月16日 16:12撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/16 16:12
瓶ヶ森を目指します。
山頂の近くに来ましたが標識が古いわガスが濃いわで山頂がぜんぜんわかりません。。
2014年08月16日 17:08撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/16 17:08
山頂の近くに来ましたが標識が古いわガスが濃いわで山頂がぜんぜんわかりません。。
あった! 300名山瓶ヶ森〜
2014年08月16日 17:09撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/16 17:09
あった! 300名山瓶ヶ森〜
シラサ峠に向かって下山します。 相変わらずササササです。
2014年08月16日 17:25撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/16 17:25
シラサ峠に向かって下山します。 相変わらずササササです。
男山、行者小屋が見えてます。
2014年08月16日 17:27撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/16 17:27
男山、行者小屋が見えてます。
車道に出ましたが土砂降りの雨と再びのアブの猛攻と疲労で足取りは重い。
2014年08月16日 17:45撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/16 17:45
車道に出ましたが土砂降りの雨と再びのアブの猛攻と疲労で足取りは重い。
五日目、いよいよ最終日です。

シラサ峠避難小屋を出発します。 相変わらずのガスガスですが今日はなんとか雨にも降られずに済みました。
2014年08月17日 06:20撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/17 6:20
五日目、いよいよ最終日です。

シラサ峠避難小屋を出発します。 相変わらずのガスガスですが今日はなんとか雨にも降られずに済みました。
山荘しらさの脇の林道、このデカコンクリートブロックの向こう、300メートル先に避難小屋があります。
2014年08月17日 06:26撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/17 6:26
山荘しらさの脇の林道、このデカコンクリートブロックの向こう、300メートル先に避難小屋があります。
山荘しらさ。 もう山荘というかホテルです。 ビール買えますしカフェもあります。
2014年08月17日 06:28撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/17 6:28
山荘しらさ。 もう山荘というかホテルです。 ビール買えますしカフェもあります。
アブの猛攻を受けながら石鎚山を目指します。
2014年08月17日 06:56撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/17 6:56
アブの猛攻を受けながら石鎚山を目指します。
土小屋・・・・という場所? 小屋は無いの? 何故か急にアブが居なくなりました。
2014年08月17日 07:51撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/17 7:51
土小屋・・・・という場所? 小屋は無いの? 何故か急にアブが居なくなりました。
2014年08月17日 07:57撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/17 7:57
2014年08月17日 07:57撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/17 7:57
さすが100名山、土小屋からはお手軽トレッキングコースになります。
2014年08月17日 08:02撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/17 8:02
さすが100名山、土小屋からはお手軽トレッキングコースになります。
2014年08月17日 08:23撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/17 8:23
山と高原地図には二の鎖小屋とありますが小屋らしきものは無かったような。 トイレの工事をしていたので小屋も建て替えるのかな?
2014年08月17日 09:46撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/17 9:46
山と高原地図には二の鎖小屋とありますが小屋らしきものは無かったような。 トイレの工事をしていたので小屋も建て替えるのかな?
左が二の鎖、右が巻き道。
2014年08月17日 09:57撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/17 9:57
左が二の鎖、右が巻き道。
二の鎖に来てみた。 見える範囲ではそれほど難しくはなさそう。 でもヘロヘロなので回避します。
2014年08月17日 09:59撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/17 9:59
二の鎖に来てみた。 見える範囲ではそれほど難しくはなさそう。 でもヘロヘロなので回避します。
工事現場。 次来る頃にはどうなっているんだろうか。
2014年08月17日 10:01撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/17 10:01
工事現場。 次来る頃にはどうなっているんだろうか。
三の鎖のトコの小屋も工事中で三の鎖に行けなかった。 行けても行かないですけど。
2014年08月17日 10:16撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/17 10:16
三の鎖のトコの小屋も工事中で三の鎖に行けなかった。 行けても行かないですけど。
迂回路は完全整備。
2014年08月17日 10:18撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/17 10:18
迂回路は完全整備。
頂上山荘。 大変ご立派です。 カップラーメン食べたかった。
2014年08月17日 10:23撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/17 10:23
頂上山荘。 大変ご立派です。 カップラーメン食べたかった。
山頂の様子、しかし一番高い場所はここではない。
2014年08月17日 10:23撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/17 10:23
山頂の様子、しかし一番高い場所はここではない。
この先の天狗岳に行かねばいかんでしょう!
2014年08月17日 10:25撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/17 10:25
この先の天狗岳に行かねばいかんでしょう!
最初の岩場を降りて振り返る。 この岩場が最大の難関であとはそれほど怖くありません。
2014年08月17日 10:31撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/17 10:31
最初の岩場を降りて振り返る。 この岩場が最大の難関であとはそれほど怖くありません。
急に晴れた! 五日目にして初めて!
2014年08月17日 10:32撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3
8/17 10:32
急に晴れた! 五日目にして初めて!
出来るだけ南の踏み跡を歩けば岩登りすることはほとんどありません。
2014年08月17日 10:39撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/17 10:39
出来るだけ南の踏み跡を歩けば岩登りすることはほとんどありません。
左を歩けば岩コース、右を歩けばササコース。
2014年08月17日 10:40撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/17 10:40
左を歩けば岩コース、右を歩けばササコース。
いよいよ山頂。
2014年08月17日 10:44撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/17 10:44
いよいよ山頂。
ここまで長かった・・・ 
2014年08月17日 10:46撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
5
8/17 10:46
ここまで長かった・・・ 
天狗岳の先の南尖峰、一瞬だけガスが晴れました。
2014年08月17日 10:47撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/17 10:47
天狗岳の先の南尖峰、一瞬だけガスが晴れました。
戻ってきたら天狗岳はまたガスの中、日ごろの行いかな
、フフッ。
2014年08月17日 10:59撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/17 10:59
戻ってきたら天狗岳はまたガスの中、日ごろの行いかな
、フフッ。
 下山中に鎖、何の標識もなかったけど一の鎖なのかな??
2014年08月17日 11:40撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/17 11:40
 下山中に鎖、何の標識もなかったけど一の鎖なのかな??
2014年08月17日 11:44撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/17 11:44
ロープウェイへ続く道もよく整備されています。
2014年08月17日 12:05撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/17 12:05
ロープウェイへ続く道もよく整備されています。
一軒茶屋。
2014年08月17日 12:09撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/17 12:09
一軒茶屋。
「あめゆ」めっちゃ気になるぅ。 400円らしい。
2014年08月17日 12:09撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/17 12:09
「あめゆ」めっちゃ気になるぅ。 400円らしい。
試しの鎖、試すとかいうレヴェルではない・・・
2014年08月17日 12:16撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/17 12:16
試しの鎖、試すとかいうレヴェルではない・・・
これどうなんですか??
2014年08月17日 12:46撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
8/17 12:46
これどうなんですか??
成就という場所、旅館が3件と神社と土産物屋と。
2014年08月17日 13:27撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/17 13:27
成就という場所、旅館が3件と神社と土産物屋と。
カブトムシドームが気になりすぎる。
2014年08月17日 13:44撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/17 13:44
カブトムシドームが気になりすぎる。
ロープウェイの乗り場。 片道1030円でした。
2014年08月17日 13:51撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/17 13:51
ロープウェイの乗り場。 片道1030円でした。

感想

今年もお盆休みがやって来たということで遠征です。 石鎚山とか他ちょっと名前わかんないですけど五座一気にガーつって登ってやろうと言うわけです。 ガーつって。

夏の休みは大抵18きっぷで移動するんですが今回珍しく行きも帰りも新幹線。 というのも日程的に余裕が無いから。 5日間歩きっぱなし。 どうなることやら。

一日目
スタート地点のマイントピア別子の気温は30度、背中にはテント装備とビール2リットル、暑い。。。 なぜ東平(とうなる)まで行くバスに乗らなかったんだとずっと後悔、だって1200円が惜しかったんだもの。 人間だもの。 そして標高が上がるににつれ増えてくるアブ。 止まるとアブに刺さされるので休憩無しで銅山峰ヒュッテに到着してもアブ地獄。。 あいつらはTシャツの上からチクチク刺してきていったい何がしたいんだろう。。 止まるとヤバいのでグルグル走りながらの設営で半分パニックになりながら何とか設営完了。 なぜかヒュッテの前のベンチにはアブが来ないことがわかってからは快適に過ごせました。 アンテナ四本立ってるし。

二日目
朝から雨が降っていたので少し停滞。 時折シトシト雨が降るので靴を濡らしてしまいました。 体力的には昨日の暑さとアブ地獄でかなりバテぎみ。

三日目
今日も朝から雨で少し停滞。 そして止んだと思って出発したら雨。 そっからシトシトだったりザーザーだったりしてずっと雨でしたがテント設営時には止んでくれたのでいろいろ乾かせました。 足は完全に止まりましたね。 コースタイム5時間ちょっとのコースを8時間以上かかってしまいました。

四日目
四日目がこの山行の最大の長丁場。 コースタイム9時間。 なんだったら小屋から50分の笹ヶ峰で日の出を見てスタートダッシュを決めようかと思っていたら朝雷雨で起こされる。。 飛び出るように小屋の軒先に避難してしばらく停滞。 結局6時半出発で疲労とグズグスの靴の中の盛大な靴擦れにより予定より大幅に遅れてしらさ峠避難小屋に到着しました。

五日目
疲労はピーク。 それより三日目間濡れた靴で歩いた付けが靴擦れという形で花開く。 一歩毎に痛みが来てまともに歩くことができません。。 こうなったら12時台のバスを諦めて15時台のバスにましたがそれも結構ギリギリでした(汗

五日間歩いてみてやはり時期を間違えたかもしれません。 体の周りをブンブン飛び回って攻撃してくるアブはトラウマにならなければ良いですが。。 また今回奇跡的に5日間ともガスに包まれていましたが、もし晴れていたら水場の少ないこのコースでは体力が持たなかったかも。 しかし途中で何度も帰りたくなるほど苦労したのに帰りの電車の中では既に良い思い出になっていて次はどこに行こうか考えている自分がいます。 何かしらの種類のヘンタイなのかもしれません。

靴は四日間濡れたまま歩いているとスゴい臭いになるよ、大変お疲れさまでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1108人

コメント

お疲れ様
シラサ避難小屋で会ったおじさんです。水・ガス・食糧たっぷりあったのに。無口なんで話しかけない方がイイかなと、遠慮してました。頑張りましたね。また、四国にお出かけ下さい。暇だから、車位だすよ。
2014/8/29 17:56
Re: お疲れ様
おぉ!どうも、あの時はお世話になりました。

前日にまさかの丸山荘閉店ガラガラでビール無し、反動で500mlのドライ3本買ってしまっていたので「早く飲んで寝なきゃ!」という状況だったので大丈夫です。 お気遣いありがとうございます。 四国は剣山にも行かなくちゃです。 次は天気が良いといいですけど。
2014/9/1 21:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら