ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 668127
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

【八ヶ岳】美濃戸〜赤岳・横岳・硫黄岳 周回 『梅雨だけど晴れた!』

2015年06月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
13:17
距離
16.0km
登り
1,530m
下り
1,520m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:55
休憩
2:22
合計
13:17
5:24
6
5:30
5:31
75
6:46
6:46
56
7:42
7:55
83
9:18
9:22
38
10:00
10:04
8
10:12
10:31
39
11:10
11:59
24
12:23
12:23
11
12:34
12:36
17
12:53
12:56
8
13:04
13:07
7
13:14
13:15
10
13:25
13:25
9
13:34
13:34
6
13:40
13:57
16
14:13
14:13
15
14:28
14:32
29
15:01
15:01
32
15:33
15:34
53
16:27
16:28
4
16:39
16:52
50
17:42
17:46
39
18:25
18:25
5
18:30
18:33
8
18:41
ゴール地点
天候 快晴!!
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸の赤岳山荘
駐車料金 1日1,000円 前泊の場合1,500円
FFの普通車でもアクセス可能だが道がやや悪い。慎重に走行すれば腹をこすらずに行けるでしょう。tos、tyarihとも帰路で1回こすりました・・・
コース状況/
危険箇所等
赤岳山荘にポスト・用紙・筆記具あり。
コースは明瞭・道標も明確・分岐やルートが多数入り組むので地図は必携
変化に富んだルート。静かな深い林間。沢。
森林限界以上は土・ザレ。岩場・鎖場・ハシゴ多数。
浮き石多い
前日土曜日に前入り。19時頃。10台くらい駐車してました。
2015年06月27日 18:50撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6/27 18:50
前日土曜日に前入り。19時頃。10台くらい駐車してました。
夜も更け晩餐終了!明日に備えて就寝。
2015年06月27日 21:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/27 21:42
夜も更け晩餐終了!明日に備えて就寝。
朝5時。今日はいい天気になりそう!
意外にもまだまだ駐車場は余裕。
2015年06月28日 05:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/28 5:14
朝5時。今日はいい天気になりそう!
意外にもまだまだ駐車場は余裕。
5時25分。さあ、出発!
2015年06月28日 05:25撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6/28 5:25
5時25分。さあ、出発!
5分ほど歩くと美濃戸山荘
2015年06月28日 05:29撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6/28 5:29
5分ほど歩くと美濃戸山荘
分岐。本日は南沢から。
2015年06月28日 05:31撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6/28 5:31
分岐。本日は南沢から。
苔むした幽玄な雰囲気
2015年06月28日 05:36撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6/28 5:36
苔むした幽玄な雰囲気
沢を渡る。
2015年06月28日 05:39撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6/28 5:39
沢を渡る。
岩の上に生えた木
2015年06月28日 05:46撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6/28 5:46
岩の上に生えた木
何度も沢を渡る
2015年06月28日 05:49撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6/28 5:49
何度も沢を渡る
新緑がきもちいい
2015年06月28日 05:50撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6/28 5:50
新緑がきもちいい
雰囲気のいい森をテクテクと歩く
2015年06月28日 05:51撮影 by  NIKON 1 S1, NIKON CORPORATION
1
6/28 5:51
雰囲気のいい森をテクテクと歩く
準備運動にはちょうといい勾配。
2015年06月28日 06:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/28 6:21
準備運動にはちょうといい勾配。
徒渉もあり
2015年06月28日 06:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/28 6:31
徒渉もあり
2015年06月28日 06:33撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6/28 6:33
ちょっとたわむ丸太橋
2015年06月28日 06:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/28 6:41
ちょっとたわむ丸太橋
爽やかな朝。
2015年06月28日 06:56撮影 by  NIKON 1 S1, NIKON CORPORATION
6/28 6:56
爽やかな朝。
朝日に緑が輝く
2015年06月28日 06:58撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6/28 6:58
朝日に緑が輝く
まだまだ元気。
2015年06月28日 06:59撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6/28 6:59
まだまだ元気。
天気よし!
2015年06月28日 07:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/28 7:02
天気よし!
沢が開け、横岳がチラり
2015年06月28日 07:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/28 7:11
沢が開け、横岳がチラり
この倒木、絵になります。
2015年06月28日 07:13撮影 by  NIKON 1 S1, NIKON CORPORATION
6/28 7:13
この倒木、絵になります。
いったん樹林帯にもどり
2015年06月28日 07:25撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6/28 7:25
いったん樹林帯にもどり
また沢に。
2015年06月28日 07:34撮影 by  NIKON 1 S1, NIKON CORPORATION
1
6/28 7:34
また沢に。
広い河原に出ると、盟主赤岳の登場!
2015年06月28日 07:36撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
6/28 7:36
広い河原に出ると、盟主赤岳の登場!
快晴!
2015年06月28日 07:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
6/28 7:37
快晴!
ほどなく行者小屋。賑わってます。
2015年06月28日 07:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/28 7:46
ほどなく行者小屋。賑わってます。
あそこまであがるんだ〜。
まずは赤岳山頂右手の肩「文三郎尾根分岐」へ向かうことになる。
2015年06月28日 07:55撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6/28 7:55
あそこまであがるんだ〜。
まずは赤岳山頂右手の肩「文三郎尾根分岐」へ向かうことになる。
見上げる大同心、小同心は大迫力!
2015年06月28日 07:55撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6/28 7:55
見上げる大同心、小同心は大迫力!
水を補給させていただく
2015年06月28日 07:55撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6/28 7:55
水を補給させていただく
文三郎尾根ルートへ。レッツゴー
2015年06月28日 07:58撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6/28 7:58
文三郎尾根ルートへ。レッツゴー
すぐに中岳分岐。本日は直進。
2015年06月28日 08:14撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6/28 8:14
すぐに中岳分岐。本日は直進。
勾配がきつくなり鉄階段も出てくる。
2015年06月28日 08:28撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6/28 8:28
勾配がきつくなり鉄階段も出てくる。
ぐんぐん標高をあげ、行者小屋があんなに小さく。
2015年06月28日 08:29撮影 by  NIKON 1 S1, NIKON CORPORATION
6/28 8:29
ぐんぐん標高をあげ、行者小屋があんなに小さく。
阿弥陀が呼んでいる。
2015年06月28日 08:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
6/28 8:29
阿弥陀が呼んでいる。
赤岳というだけに土が赤い
2015年06月28日 08:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/28 8:29
赤岳というだけに土が赤い
鉄階段、踏み板に土砂がのり滑りやすい箇所あるので、慎重にいく。
2015年06月28日 08:32撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
6/28 8:32
鉄階段、踏み板に土砂がのり滑りやすい箇所あるので、慎重にいく。
次は阿弥陀!
2015年06月28日 08:33撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6/28 8:33
次は阿弥陀!
奥に蓼科山が見えてきた。昔登ったなあ…最悪の天気の中。
2015年06月28日 08:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
6/28 8:34
奥に蓼科山が見えてきた。昔登ったなあ…最悪の天気の中。
硫黄まで!これから巡るコース。
あんなとこまでたどり着けるのか??
2015年06月28日 08:36撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
6/28 8:36
硫黄まで!これから巡るコース。
あんなとこまでたどり着けるのか??
あそこまでWARRPしたい!
2015年06月28日 08:43撮影 by  NIKON 1 S1, NIKON CORPORATION
6/28 8:43
あそこまでWARRPしたい!
石がゴロゴロ歩きにくい
2015年06月28日 08:45撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6/28 8:45
石がゴロゴロ歩きにくい
ふー、景色を眺め一息
2015年06月28日 08:47撮影 by  NIKON 1 S1, NIKON CORPORATION
2
6/28 8:47
ふー、景色を眺め一息
お、人が見える
2015年06月28日 08:49撮影 by  NIKON 1 S1, NIKON CORPORATION
6/28 8:49
お、人が見える
森林限界超えた!
2015年06月28日 08:51撮影 by  NIKON 1 S1, NIKON CORPORATION
6/28 8:51
森林限界超えた!
地蔵尾根…登ってる!登ってる!!
あっちもキツそう。
2015年06月28日 08:52撮影 by  NIKON 1 S1, NIKON CORPORATION
6/28 8:52
地蔵尾根…登ってる!登ってる!!
あっちもキツそう。
キツい…すぐ足が止まり写真に逃げる。
2015年06月28日 08:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/28 8:59
キツい…すぐ足が止まり写真に逃げる。
中央アルプスキター!
2015年06月28日 09:02撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
6/28 9:02
中央アルプスキター!
阿弥陀への稜線。いいですねー
2015年06月28日 09:04撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
6/28 9:04
阿弥陀への稜線。いいですねー
足パンパン!でも絶景。
2015年06月28日 09:04撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
6/28 9:04
足パンパン!でも絶景。
これがマムート階段なんですね。
ミレー橋とかパタゴニアハシゴとかもあるのかな?(笑)
2015年06月28日 09:10撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6/28 9:10
これがマムート階段なんですね。
ミレー橋とかパタゴニアハシゴとかもあるのかな?(笑)
壁。
2015年06月28日 09:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/28 9:12
壁。
文三郎尾根分岐で稜線に出る。いきなり冷たい風が吹きすさぶ。急いでアウターと手袋を装着。
2015年06月28日 09:14撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
6/28 9:14
文三郎尾根分岐で稜線に出る。いきなり冷たい風が吹きすさぶ。急いでアウターと手袋を装着。
阿弥陀への…
2015年06月28日 09:15撮影 by  NIKON 1 S1, NIKON CORPORATION
1
6/28 9:15
阿弥陀への…
ビクトリーロード…
2015年06月28日 09:15撮影 by  NIKON 1 S1, NIKON CORPORATION
2
6/28 9:15
ビクトリーロード…
今日は拝むだけ…次はぜひ!
2015年06月28日 09:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
6/28 9:15
今日は拝むだけ…次はぜひ!
尾根からの眺め
2015年06月28日 09:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/28 9:15
尾根からの眺め
権現と北岳!!?
2015年06月28日 09:22撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
6/28 9:22
権現と北岳!!?
仙丈甲斐駒!
2015年06月28日 09:22撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6/28 9:22
仙丈甲斐駒!
装着完了。いざ山頂へ
2015年06月28日 09:24撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6/28 9:24
装着完了。いざ山頂へ
山頂に近くなると岩稜地帯に。ヘルメット装着の方も多数。
2015年06月28日 09:28撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
6/28 9:28
山頂に近くなると岩稜地帯に。ヘルメット装着の方も多数。
鎖、多数。登りでよかった…
2015年06月28日 09:29撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
6/28 9:29
鎖、多数。登りでよかった…
ワクワクしちゃいます
2015年06月28日 09:40撮影 by  NIKON 1 S1, NIKON CORPORATION
6/28 9:40
ワクワクしちゃいます
岩壁登り愉しむ余裕はナシ。
2015年06月28日 09:46撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6/28 9:46
岩壁登り愉しむ余裕はナシ。
ペンキに従っていけば大丈夫
2015年06月28日 09:48撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
6/28 9:48
ペンキに従っていけば大丈夫
岩場を上りきると富士山が!
2015年06月28日 09:50撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
6/28 9:50
岩場を上りきると富士山が!
仙丈から富士山まで。
2015年06月28日 09:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/28 9:52
仙丈から富士山まで。
川上村の畑のビニールがキラキラ光る
2015年06月28日 09:52撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
6/28 9:52
川上村の畑のビニールがキラキラ光る
阿弥陀越しの北アルプス方向、3000級のピークは雲の中。
2015年06月28日 09:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/28 9:52
阿弥陀越しの北アルプス方向、3000級のピークは雲の中。
見とれますな
2015年06月28日 09:54撮影 by  NIKON 1 S1, NIKON CORPORATION
1
6/28 9:54
見とれますな
祝解禁!あちらも天気良さそう
2015年06月28日 09:54撮影 by  NIKON 1 S1, NIKON CORPORATION
6/28 9:54
祝解禁!あちらも天気良さそう
写真とりまくり
2015年06月28日 09:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
6/28 9:55
写真とりまくり
山頂見えた!
2015年06月28日 10:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
6/28 10:00
山頂見えた!
1峰目、赤岳山頂到着!
2015年06月28日 10:05撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
6/28 10:05
1峰目、赤岳山頂到着!
赤岳山頂からは360度の大展望。アルプスオールスターから、富士、丹沢、多摩秩父、群馬方面、浅間、四阿・・・・贅沢な風景が望めます
2015年06月28日 10:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/28 10:04
赤岳山頂からは360度の大展望。アルプスオールスターから、富士、丹沢、多摩秩父、群馬方面、浅間、四阿・・・・贅沢な風景が望めます
写真で遊ぶ。
2015年06月28日 10:13撮影 by  NIKON 1 S1, NIKON CORPORATION
2
6/28 10:13
写真で遊ぶ。
これから歩く横岳へのルートをみやる
2015年06月28日 10:15撮影 by  NIKON 1 S1, NIKON CORPORATION
6/28 10:15
これから歩く横岳へのルートをみやる
はやく飲みたい!
2015年06月28日 10:16撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
6/28 10:16
はやく飲みたい!
展望荘まで移動。鎖の連続
2015年06月28日 10:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/28 10:21
展望荘まで移動。鎖の連続
意味もなく小ピークに立ってみる。
2015年06月28日 10:37撮影 by  NIKON 1 S1, NIKON CORPORATION
6/28 10:37
意味もなく小ピークに立ってみる。
滑ったらOUT!慣れないくだり岩稜、慎重に!
2015年06月28日 10:46撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6/28 10:46
滑ったらOUT!慣れないくだり岩稜、慎重に!
各所でお花が咲いていました
2015年06月28日 11:00撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6/28 11:00
各所でお花が咲いていました
赤岳展望荘の軒を借りて、ランチタイム
2015年06月28日 11:26撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6/28 11:26
赤岳展望荘の軒を借りて、ランチタイム
自分で持ち上げたBEER!おいしくいただきます!
2015年06月28日 11:12撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
6/28 11:12
自分で持ち上げたBEER!おいしくいただきます!
何草?
2015年06月28日 11:25撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
6/28 11:25
何草?
これから向かう横岳山塊…岩イワいわ。
2015年06月28日 11:05撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6/28 11:05
これから向かう横岳山塊…岩イワいわ。
腹拵え完了!さあ横岳へ
2015年06月28日 12:17撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6/28 12:17
腹拵え完了!さあ横岳へ
お地蔵さまが見守ってくれます
2015年06月28日 12:23撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6/28 12:23
お地蔵さまが見守ってくれます
振り返る。
2015年06月28日 12:32撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6/28 12:32
振り返る。
また急登がはじまる
2015年06月28日 12:33撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6/28 12:33
また急登がはじまる
2015年06月28日 12:37撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
6/28 12:37
三点支持を意識して
2015年06月28日 12:39撮影 by  NIKON 1 S1, NIKON CORPORATION
6/28 12:39
三点支持を意識して
2015年06月28日 12:48撮影 by  NIKON 1 S1, NIKON CORPORATION
1
6/28 12:48
無我夢中で登り返す。
2015年06月28日 12:49撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
6/28 12:49
無我夢中で登り返す。
スリリングなルート
2015年06月28日 12:49撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6/28 12:49
スリリングなルート
道幅一人分ギリギリ。
2015年06月28日 12:50撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
6/28 12:50
道幅一人分ギリギリ。
最後?の気合い!
2015年06月28日 12:52撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6/28 12:52
最後?の気合い!
ガクブル〜
2015年06月28日 13:04撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
6/28 13:04
ガクブル〜
東側がにはガスが。
2015年06月28日 13:12撮影 by  NIKON 1 S1, NIKON CORPORATION
6/28 13:12
東側がにはガスが。
なんかやんや。
2015年06月28日 13:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/28 13:23
なんかやんや。
あともう一登り!
2015年06月28日 13:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/28 13:35
あともう一登り!
山頂キター
2015年06月28日 13:40撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
6/28 13:40
山頂キター
2峰目、横岳!
2015年06月28日 13:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/28 13:44
2峰目、横岳!
同心への道もみえる。
2015年06月28日 13:43撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
6/28 13:43
同心への道もみえる。
硫黄岳へのゆるやかな稜線を望む
2015年06月28日 13:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/28 13:44
硫黄岳へのゆるやかな稜線を望む
次は阿弥陀、おまえだ!
2015年06月28日 13:55撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
6/28 13:55
次は阿弥陀、おまえだ!
硫黄岳へ移動開始。さっそく横ばい。
ここは怖くない。
岩稜地帯はまもなく終わり。
2015年06月28日 14:05撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
6/28 14:05
硫黄岳へ移動開始。さっそく横ばい。
ここは怖くない。
岩稜地帯はまもなく終わり。
道はなだらかでやさしい道へと急変、土色までがくっきり変化。面白いですね。
2015年06月28日 14:08撮影 by  NIKON 1 S1, NIKON CORPORATION
6/28 14:08
道はなだらかでやさしい道へと急変、土色までがくっきり変化。面白いですね。
ここが色の境目
2015年06月28日 14:09撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6/28 14:09
ここが色の境目
東側は雲が発生
2015年06月28日 14:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/28 14:08
東側は雲が発生
山荘見えた。
2015年06月28日 14:16撮影 by  NIKON 1 S1, NIKON CORPORATION
1
6/28 14:16
山荘見えた。
硫黄岳への登り。ケルン多数。開けたルート。平たい石でザレています
2015年06月28日 14:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/28 14:39
硫黄岳への登り。ケルン多数。開けたルート。平たい石でザレています
今日歩いた稜線一望。至福の時間。
2015年06月28日 14:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/28 14:55
今日歩いた稜線一望。至福の時間。
南八ツを手中に納めた
2015年06月28日 14:55撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6/28 14:55
南八ツを手中に納めた
奥深い山だねえ。
2015年06月28日 14:56撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
6/28 14:56
奥深い山だねえ。
爆裂…
2015年06月28日 14:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/28 14:57
爆裂…
火口!キター!!
2015年06月28日 14:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/28 14:59
火口!キター!!
3峰目、硫黄岳到着。
2015年06月28日 15:00撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
6/28 15:00
3峰目、硫黄岳到着。
雲の色気。
2015年06月28日 15:00撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
6/28 15:00
雲の色気。
いつかリベンジ!蓼科!!
2015年06月28日 15:01撮影 by  NIKON 1 S1, NIKON CORPORATION
6/28 15:01
いつかリベンジ!蓼科!!
天狗方面。次はあっちかな!
2015年06月28日 15:02撮影 by  NIKON 1 S1, NIKON CORPORATION
6/28 15:02
天狗方面。次はあっちかな!
夏の空
2015年06月28日 15:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
6/28 15:02
夏の空
さあ、下ろう。まずは赤岩の頭へ。
2015年06月28日 15:20撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6/28 15:20
さあ、下ろう。まずは赤岩の頭へ。
赤岩の頭。白い。
2015年06月28日 15:29撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
6/28 15:29
赤岩の頭。白い。
下りで電池切れ…もうダメ〜
2015年06月28日 15:54撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6/28 15:54
下りで電池切れ…もうダメ〜
ようやく沢まで降りた
2015年06月28日 16:26撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6/28 16:26
ようやく沢まで降りた
長かった下り、やっと鉱泉
2015年06月28日 16:37撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6/28 16:37
長かった下り、やっと鉱泉
さあ、あともう一歩き
2015年06月28日 16:51撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6/28 16:51
さあ、あともう一歩き
林道に出た。疲れた〜
2015年06月28日 17:51撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6/28 17:51
林道に出た。疲れた〜
ようやくゴールが
2015年06月28日 18:24撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6/28 18:24
ようやくゴールが
お疲れ様〜
2015年06月28日 18:30撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
6/28 18:30
お疲れ様〜

感想

近くて遠い八ヶ岳…
小中学校、市の宿泊施設があり林間学校や修学旅行といえば八ヶ岳。
大学…スキーにハマり、日帰りと言えば八ヶ岳…イントラのバイトも北八ヶ岳。
夏場は清里大泉で別荘の庭造りやレストランの厨房で泊り込みのアルバイト…あんなことやこんなことも初体験は八ヶ岳…?
何かと縁が深い八ヶ岳だが、山登り?と言えば中学の時、清里近くの飯盛山に登っただけ…観光地、別荘地、バイト先?
自分のなかでは八ヶ岳=地名であり、山であることに気付かずにいた。
山に登る?なんて考えたこともなく…登るべき山がそこにあることを忘れていた。

山登りをはじめて2年近く経ち、蓼科には登った、が暴風雪?荒天の中、山頂滞在5分、八ヶ岳登山の真髄には触れられぬまま…その後もなぜか意外と近場でアクセスも良い南八ヶ岳には縁がなかった。

週末も予報の荒天…梅雨のこの時期、多くは希めない。
でもなぜか今週末、特に日曜は晴れ!の自信あり!…土曜夕方美濃戸集合!
車中前泊のいつものスケジュールでいつもの相棒と南八ヶ岳、赤岳〜硫黄岳を周回!

予想的中!このうえない晴天!!!…幸い天気には恵まれた。
4時起床。ゆったり朝飯とコーヒー。
5時30分、意気揚々と出発。前半は好調!でも後半バテバテで想定外の延べ山行時間13時間!!

赤岳山頂直下の急登と横岳までの急峻なアップダウンまででもう満足!
万年運動不足中年メタボサラリーマンには無謀なルート?
20回以上山行をこなしそれなりの経験を積んだつもり、が今回のような岩場鎖場アップダウンの連続は初体験。序盤で体力精神力使い果たし、気づいたときには後戻りできない…初心者丸出しの無謀山行となった。

南八ヶ岳周回縦走は日帰りではもったいない(=凡人には無理がある)…という巷の評判を体感、もう若くないんだから心も体力にもゆとりを持った山行計画をたてるべき!と痛感した山行でした。

今回は子供の頃から馴染みのある八ヶ岳。なぜか今まで縁がなかったのだが、ようやく来ることができた。

梅雨のこの時期、天気が心配だったが奇跡的に快晴!おおむね長袖のベース1枚で快適な1日だった。しかし、午前中に文三郎尾根分岐〜赤岳山頂で冷たい猛烈な強風にあいあわててジャケット・手袋を装着といったこともありました。稜線がまで登りきる前のまだ風の弱い箇所でジャケットを装着している人もおり、自分の経験の浅さを思い知った。

八ヶ岳って、各々の山の個性が全く異なり面白いですね。
どこも絶景であちこち写真とりまくり、過去最高の撮影枚数になったかも。

今回は自分たちにとってハードな行程となりヘロヘロになって帰ってきたが充実感も最高の山行となったと思う。

八ヶ岳全山制覇の野望がふつふつとわいてくるのであった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:782人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら