ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 717933
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

白峰三山(北岳、間ノ岳、農取岳)

2015年09月14日(月) 〜 2015年09月16日(水)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
20:40
距離
28.6km
登り
2,918m
下り
3,620m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:08
休憩
0:00
合計
2:08
2日目
山行
7:47
休憩
0:39
合計
8:26
5:19
79
6:38
6:48
15
7:03
7:06
42
7:48
7:48
21
8:09
8:09
22
8:31
8:31
21
8:52
8:52
13
9:34
9:43
57
10:40
10:42
81
12:03
12:17
88
13:45
3日目
山行
7:51
休憩
0:37
合計
8:28
5:54
53
6:47
6:50
38
7:28
7:42
36
8:18
8:18
151
10:49
10:51
161
13:32
13:48
13
14:01
14:01
10
14:11
14:13
9
14:22
ゴール地点
天候 9/14(月):晴/曇、 9/15(火):快晴/曇、 9/16(水):曇/小糠雨
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
09/14 08:46 JR高尾発小渕沢行(各停)
09/14 10:24 甲府着 
09/14 12:00 山梨交通バス 甲府駅発広河原行
09/14 13:53 広河原着
----山歩き 2泊3日----
09/16 15:30 山梨交通バス 奈良田発広河原行
09/16 16:15 広河原着(奈良田からのバスが甲府行になるためそのまま乗車可能)
09/16 16:40 広河原発甲府行
09/16 18:40 甲府着
09/16 18:58 JR甲府発各停大月行(大月で各停東京行にまぁまぁの接続)
09/16 20:39 高尾着
コース状況/
危険箇所等
特に危険な所はありませんでした。
但し、大門沢沿いの道は雨で水嵩が増えた場合は注意が必要だと思いました。
その他周辺情報 1)大門沢コースの早川水系発電所取水口と第3堰堤間で、「H26早川上流工事用道路-その2-工事」を施工中です。h27.12.28まで迂回した登山道になります。(写真65参照)
2)町営奈良田の里温泉は水曜日が定休日です。平日の水曜日はお休みの旅館も多く、温泉が好きな方は水曜日に要注意です。
3)甲府駅前の山梨交通バス停から見える吉野家は、よし呑みやってます。生ビールと牛丼並を食べて、バス下車後20分の電車発車に間に合いました。
10:49 +28℃ バスの時間まで甲府駅前を散策。20kgのテント泊ザックを背負っているので、舞鶴城と駅前の飲み屋だけを探索しました。舞鶴城天守台から白峰三山や富士山は霞んで見えませんでした。金峰山、瑞牆山は見えました。駅前のほうとう屋で「おざら」(細いホウトウのモリ。温かいつけ汁)を食べて広河原行のバスに乗りました。
2015年09月14日 10:49撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/14 10:49
10:49 +28℃ バスの時間まで甲府駅前を散策。20kgのテント泊ザックを背負っているので、舞鶴城と駅前の飲み屋だけを探索しました。舞鶴城天守台から白峰三山や富士山は霞んで見えませんでした。金峰山、瑞牆山は見えました。駅前のほうとう屋で「おざら」(細いホウトウのモリ。温かいつけ汁)を食べて広河原行のバスに乗りました。
12:43 芦安辺りで5分間のトイレ休憩。早川(御勅使川?)が濁っています。9/11の大雨の影響があるかもしれないです。
2015年09月14日 12:43撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/14 12:43
12:43 芦安辺りで5分間のトイレ休憩。早川(御勅使川?)が濁っています。9/11の大雨の影響があるかもしれないです。
14:04 +16℃ 広河原インフォメーションセンター2階で登山届を提出して歩き出します。写真は緑色の吊り橋から野呂川を見ています。川水が澄んでいてほっとしました。ここの護岸工事は石1個毎に全部ボルト留めしてあるんだそうです。バスの車掌さんが教えてくれました。
2015年09月14日 14:04撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/14 14:04
14:04 +16℃ 広河原インフォメーションセンター2階で登山届を提出して歩き出します。写真は緑色の吊り橋から野呂川を見ています。川水が澄んでいてほっとしました。ここの護岸工事は石1個毎に全部ボルト留めしてあるんだそうです。バスの車掌さんが教えてくれました。
14:51 +12℃ 涼しくて登りやすいです。
2015年09月14日 14:51撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/14 14:51
14:51 +12℃ 涼しくて登りやすいです。
15:56 +10℃ 標高が上がるにつれて気温が下がりガスってきました。テント装備のザックを背負っているとまだ半袖で丁度良いです。
2015年09月14日 15:56撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/14 15:56
15:56 +10℃ 標高が上がるにつれて気温が下がりガスってきました。テント装備のザックを背負っているとまだ半袖で丁度良いです。
16:13 +10℃ 白根御池小屋に到着です。テント1張500円、ペットボトル500ccジュース400円。夕食後17:30に就寝。夜中に起きだして満天の星を観測。流れ星1個見ました。
2015年09月14日 16:13撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/14 16:13
16:13 +10℃ 白根御池小屋に到着です。テント1張500円、ペットボトル500ccジュース400円。夕食後17:30に就寝。夜中に起きだして満天の星を観測。流れ星1個見ました。
第2日目 05:18 +1℃ フライが朝露で濡れましたが凍っていません。朝食・撤営して出発です。
2015年09月15日 05:18撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/15 5:18
第2日目 05:18 +1℃ フライが朝露で濡れましたが凍っていません。朝食・撤営して出発です。
05:29 +1℃ ハクサンフウロ。花を見ながら草地を登ります。
2015年09月15日 05:29撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/15 5:29
05:29 +1℃ ハクサンフウロ。花を見ながら草地を登ります。
05:32 +1℃ キタダケトリカブト。北岳にあるからキタダケトリカブトだと思います。他のトリカブトとの見分け方が実は良く分かりません。
2015年09月15日 05:32撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/15 5:32
05:32 +1℃ キタダケトリカブト。北岳にあるからキタダケトリカブトだと思います。他のトリカブトとの見分け方が実は良く分かりません。
05:44 +1℃ オヤマボクチの綿毛だと思います。 
2015年09月15日 05:44撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 5:44
05:44 +1℃ オヤマボクチの綿毛だと思います。 
05:49 +1℃ 鳳凰三山から陽が登ってきました。
2015年09月15日 05:49撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/15 5:49
05:49 +1℃ 鳳凰三山から陽が登ってきました。
06:32 +9℃ 日差しの中を登り続けます。良い天気です。
2015年09月15日 06:32撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 6:32
06:32 +9℃ 日差しの中を登り続けます。良い天気です。
06:32 +9℃ ヤマハハコ。白根御池から草すべりまで沢山咲いています。
2015年09月15日 06:32撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 6:32
06:32 +9℃ ヤマハハコ。白根御池から草すべりまで沢山咲いています。
07:10 +8℃ 小太郎尾根分岐を過ぎ、小太郎山、アサヨ峰の向こうに甲斐駒が顔を出します。肉眼では、八ヶ岳や北アルプスも良く見えました。
2015年09月15日 07:10撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/15 7:10
07:10 +8℃ 小太郎尾根分岐を過ぎ、小太郎山、アサヨ峰の向こうに甲斐駒が顔を出します。肉眼では、八ヶ岳や北アルプスも良く見えました。
07:10 +8℃ 甲斐駒の左は仙丈ケ岳です。肉眼では、中央アルプスも良く見えました。
2015年09月15日 07:10撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/15 7:10
07:10 +8℃ 甲斐駒の左は仙丈ケ岳です。肉眼では、中央アルプスも良く見えました。
07:23 +8℃ 吊尾根の向こう、雲海から富士山が顔を出してます。富士山は小太郎尾根分岐の手前から見えだします。
2015年09月15日 07:23撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/15 7:23
07:23 +8℃ 吊尾根の向こう、雲海から富士山が顔を出してます。富士山は小太郎尾根分岐の手前から見えだします。
07:44 北岳と、肩の小屋と、荷揚げのヘリコプターです。北沢峠方向の麓と山小屋の間を何度も行き来していました。
2015年09月15日 07:44撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 7:44
07:44 北岳と、肩の小屋と、荷揚げのヘリコプターです。北沢峠方向の麓と山小屋の間を何度も行き来していました。
07:56 肩の小屋の上からヘリコプターを見ています。ホバリングしたまま、下から荷揚げした荷を外し、下へ運ぶ荷と交換して、また麓と往復していました。肩の小屋の方々全員が忙しそうに荷物を運んでいました。
2015年09月15日 07:56撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/15 7:56
07:56 肩の小屋の上からヘリコプターを見ています。ホバリングしたまま、下から荷揚げした荷を外し、下へ運ぶ荷と交換して、また麓と往復していました。肩の小屋の方々全員が忙しそうに荷物を運んでいました。
08:24 北岳の頂上に人が見えます。ここから見ると富士山よりも高いです。
2015年09月15日 08:24撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 8:24
08:24 北岳の頂上に人が見えます。ここから見ると富士山よりも高いです。
08:35 北岳山頂に到着しました。過去2回はガスガスでした。3度目で初めて眺望を得ました。
2015年09月15日 08:35撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/15 8:35
08:35 北岳山頂に到着しました。過去2回はガスガスでした。3度目で初めて眺望を得ました。
08:38 北岳から間ノ岳へ向かいます。「天空の尾根」とか「標高3000mの散歩道」と言われるコースです。今日は、まさにその言葉通りだと思いました。
2015年09月15日 08:38撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
9/15 8:38
08:38 北岳から間ノ岳へ向かいます。「天空の尾根」とか「標高3000mの散歩道」と言われるコースです。今日は、まさにその言葉通りだと思いました。
08:56 これから向かう道が良く見えます。鞍部の赤い屋根が北岳山荘。次のピークが中白根岳。その次のピークが間ノ岳です。間ノ岳の向こう側の農取小屋を目指します。
2015年09月15日 08:56撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/15 8:56
08:56 これから向かう道が良く見えます。鞍部の赤い屋根が北岳山荘。次のピークが中白根岳。その次のピークが間ノ岳です。間ノ岳の向こう側の農取小屋を目指します。
09:13 +7℃ ミヤマキンバイだと思います。シナノキンバイかもしれません。
2015年09月15日 09:13撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 9:13
09:13 +7℃ ミヤマキンバイだと思います。シナノキンバイかもしれません。
09:45 北岳山荘です。さっきの黄色いヘリコプターが、肩の小屋の次は北岳山荘と麓を往復します。北岳山荘の方々も忙しそうです。みんなシルバーウィークの準備なのだと思います。
2015年09月15日 09:45撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/15 9:45
09:45 北岳山荘です。さっきの黄色いヘリコプターが、肩の小屋の次は北岳山荘と麓を往復します。北岳山荘の方々も忙しそうです。みんなシルバーウィークの準備なのだと思います。
09:47 西風。間ノ岳、西農取岳、農取岳への、雲上の散歩道が続きます。
2015年09月15日 09:47撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 9:47
09:47 西風。間ノ岳、西農取岳、農取岳への、雲上の散歩道が続きます。
10:35 中白根岳への登りで振り返っています。正面に北岳。右に八本歯のコルが見えます。だんだんガスが上がってきました。
2015年09月15日 10:35撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/15 10:35
10:35 中白根岳への登りで振り返っています。正面に北岳。右に八本歯のコルが見えます。だんだんガスが上がってきました。
10:46 イワベンケイ。日差しが強くて液晶が見えないため勘で写真を撮っていました。ピンボケです。
2015年09月15日 10:46撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 10:46
10:46 イワベンケイ。日差しが強くて液晶が見えないため勘で写真を撮っていました。ピンボケです。
10:58 タカネグンナイフウロの紅葉ではないかと思うのですが、定かではありません。赤い葉っぱが綺麗です。
2015年09月15日 10:58撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/15 10:58
10:58 タカネグンナイフウロの紅葉ではないかと思うのですが、定かではありません。赤い葉っぱが綺麗です。
11:03 アサギマダラが画面中央下寄りを飛んでいます。東から西へ稜線を飛び越えようと風に向かっています。この日、稜線を飛び越えようとしているアサギマダラを、北岳と間ノ岳の間で2匹見ました。
2015年09月15日 11:03撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/15 11:03
11:03 アサギマダラが画面中央下寄りを飛んでいます。東から西へ稜線を飛び越えようと風に向かっています。この日、稜線を飛び越えようとしているアサギマダラを、北岳と間ノ岳の間で2匹見ました。
11:03 前の写真の拡大図です。赤矢印の所にアサギマダラが見えます。
2015年09月15日 11:03撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/15 11:03
11:03 前の写真の拡大図です。赤矢印の所にアサギマダラが見えます。
11:19 トウヤクリンドウ。ツボミばかり見ました。
2015年09月15日 11:19撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 11:19
11:19 トウヤクリンドウ。ツボミばかり見ました。
11:56 +9℃ 間ノ岳到着。北岳までガスが上がってきました。間ノ岳でのんびり昼食です。大阪から来たグループの方たちの写真を撮ってあげたら、枚方のドラヤキを頂きました。とても美味しかったです。山でアンパンをよく食べますが、ドラヤキの方がもっと美味しいと知りました。
2015年09月15日 11:56撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/15 11:56
11:56 +9℃ 間ノ岳到着。北岳までガスが上がってきました。間ノ岳でのんびり昼食です。大阪から来たグループの方たちの写真を撮ってあげたら、枚方のドラヤキを頂きました。とても美味しかったです。山でアンパンをよく食べますが、ドラヤキの方がもっと美味しいと知りました。
12:08 農取小屋に向かって間ノ岳を下ります。富士山へ向かう道です。前を歩くのはドイツ人ハイカーです。日本語があまり話せないのに、広河原にテントを張り放しにして、山小屋泊まりで僕と同じルートを歩いています。ヨーロッパアルプスではクライミングをやるそうです。このルートはハイキングだと言ってました。確かにザイルやギアを使わない縦走は、クライミングではなくハイキングなんだとドイツ人の身振りを見て納得しました。
2015年09月15日 12:08撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/15 12:08
12:08 農取小屋に向かって間ノ岳を下ります。富士山へ向かう道です。前を歩くのはドイツ人ハイカーです。日本語があまり話せないのに、広河原にテントを張り放しにして、山小屋泊まりで僕と同じルートを歩いています。ヨーロッパアルプスではクライミングをやるそうです。このルートはハイキングだと言ってました。確かにザイルやギアを使わない縦走は、クライミングではなくハイキングなんだとドイツ人の身振りを見て納得しました。
13:05 ウラシマツツジの右下は何の実でしょうか? 形が歪で色が黒い実を調査中です。
2015年09月15日 13:05撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/15 13:05
13:05 ウラシマツツジの右下は何の実でしょうか? 形が歪で色が黒い実を調査中です。
13:05 こっちはコケモモではないかと思います。
2015年09月15日 13:05撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 13:05
13:05 こっちはコケモモではないかと思います。
13:08 ウラシマツツジの紅葉 ハイマツ(緑)、岩(灰)と良い配色です。
2015年09月15日 13:08撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/15 13:08
13:08 ウラシマツツジの紅葉 ハイマツ(緑)、岩(灰)と良い配色です。
13:46 農取小屋と西農取岳への道。本日はここでテント泊。テント1張1000円。小屋泊まりは7000円だそうです。テント1000円は、僕にとって幕営料の高値記録更新(new-record)です。有名な農取オヤジは健在です。
2015年09月15日 13:46撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/15 13:46
13:46 農取小屋と西農取岳への道。本日はここでテント泊。テント1張1000円。小屋泊まりは7000円だそうです。テント1000円は、僕にとって幕営料の高値記録更新(new-record)です。有名な農取オヤジは健在です。
14:42 農取小屋から東に降りた所にある、公称往復30分の水場です。水量豊富。冷たいのを我慢して顔と頭を洗ってさっぱりしました。余計なことをしていたためか、僕は往復に40分位掛かりました。
2015年09月15日 14:42撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/15 14:42
14:42 農取小屋から東に降りた所にある、公称往復30分の水場です。水量豊富。冷たいのを我慢して顔と頭を洗ってさっぱりしました。余計なことをしていたためか、僕は往復に40分位掛かりました。
14:49 水場で頭を乾かしながらのんびりしていたら、正面のダケカンバにヤマガラがたくさん集まってきました。人擦れしていなくてとても可愛いです。
2015年09月15日 14:49撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/15 14:49
14:49 水場で頭を乾かしながらのんびりしていたら、正面のダケカンバにヤマガラがたくさん集まってきました。人擦れしていなくてとても可愛いです。
14:55 水場の道で見た実。名前調査中。この水場への道は、自然が濃くてとても楽しいです。
2015年09月15日 14:55撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 14:55
14:55 水場の道で見た実。名前調査中。この水場への道は、自然が濃くてとても楽しいです。
17:20 夕食を終えテントに入って寝ようとしていたら、「ライチョウ!」と隣のテントの方が声を掛けてくれて、僕もライチョウを見ることが出来ました。本当に感謝。4羽の親子でした。ヒナの鳴き声が可愛かったです。
隣のテントの方とは、北岳山荘から抜きつ抜かれつで最終日のゴールまで同じコースを歩きました。長いコースを歩くと、同じコースを歩く同じ人と何度も会って話す機会があります。良い人と同じコースを歩けて良かったです。
2015年09月15日 17:20撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/15 17:20
17:20 夕食を終えテントに入って寝ようとしていたら、「ライチョウ!」と隣のテントの方が声を掛けてくれて、僕もライチョウを見ることが出来ました。本当に感謝。4羽の親子でした。ヒナの鳴き声が可愛かったです。
隣のテントの方とは、北岳山荘から抜きつ抜かれつで最終日のゴールまで同じコースを歩きました。長いコースを歩くと、同じコースを歩く同じ人と何度も会って話す機会があります。良い人と同じコースを歩けて良かったです。
第3日目。05:13 +0℃。風が強いです。風があるためテントの朝露は乾いて凍らなかったです。昨夜(夜中)は星が沢山見えました。富士山が良く見えます。
2015年09月16日 05:13撮影 by  iPhone 6, Apple
3
9/16 5:13
第3日目。05:13 +0℃。風が強いです。風があるためテントの朝露は乾いて凍らなかったです。昨夜(夜中)は星が沢山見えました。富士山が良く見えます。
05:30 日の出を見ながら朝飯を食べてます。
2015年09月16日 05:30撮影 by  iPhone 6, Apple
9/16 5:30
05:30 日の出を見ながら朝飯を食べてます。
05:56 農取オヤジさんの後ろ姿。今日は天気が悪くなるぞ、早く降りろ。なんでテントのやつがまだここにいるんだ? 小屋のやつは出発したぞ、と活を入れられました。犬を3匹連れてヘルメット被ってパトロールしてきたようです。このオヤジさんがいるから間ノ岳より南はゴミが少なくて自然が豊かであるような気がします。ナウシカは「蟲は世界を守ってる」って言いました。「農取オヤジは南アルプスを守ってる」って感じがしました。
2015年09月16日 05:56撮影 by  iPhone 6, Apple
7
9/16 5:56
05:56 農取オヤジさんの後ろ姿。今日は天気が悪くなるぞ、早く降りろ。なんでテントのやつがまだここにいるんだ? 小屋のやつは出発したぞ、と活を入れられました。犬を3匹連れてヘルメット被ってパトロールしてきたようです。このオヤジさんがいるから間ノ岳より南はゴミが少なくて自然が豊かであるような気がします。ナウシカは「蟲は世界を守ってる」って言いました。「農取オヤジは南アルプスを守ってる」って感じがしました。
06:13 イワツメクサ。可愛い花です。風で揺れるし日向は写真が白飛びしちゃうし、上手く写せなくてお花に申し訳が無いです。小さな星みたいで好きな花です。
2015年09月16日 06:13撮影 by  iPhone 6, Apple
9/16 6:13
06:13 イワツメクサ。可愛い花です。風で揺れるし日向は写真が白飛びしちゃうし、上手く写せなくてお花に申し訳が無いです。小さな星みたいで好きな花です。
06:38 西農取岳の手前のピークでパノラマ撮影してみました。西農取岳の頂上に先行する人が見えます。小さく富士山も写っています。
2015年09月16日 06:38撮影 by  iPhone 6, Apple
9/16 6:38
06:38 西農取岳の手前のピークでパノラマ撮影してみました。西農取岳の頂上に先行する人が見えます。小さく富士山も写っています。
06:42 西農取岳山頂から農取小屋、間ノ岳、北岳を振り返ります。北岳の右は、八本歯のコルを経て池山吊尾根へ繋がります。池山吊尾根の向こうに八ヶ岳が小さく見えます。
2015年09月16日 06:42撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/16 6:42
06:42 西農取岳山頂から農取小屋、間ノ岳、北岳を振り返ります。北岳の右は、八本歯のコルを経て池山吊尾根へ繋がります。池山吊尾根の向こうに八ヶ岳が小さく見えます。
06:46 チシマギキョウだと思います。
2015年09月16日 06:46撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/16 6:46
06:46 チシマギキョウだと思います。
06:54 西農取岳から農取岳へ、岩稜帯を西に巻いて進みます。
2015年09月16日 06:54撮影 by  iPhone 6, Apple
9/16 6:54
06:54 西農取岳から農取岳へ、岩稜帯を西に巻いて進みます。
07:17 岩稜帯を西に巻いて歩く間、塩見岳が目を惹きます。塩仙尾根の長さと塩見岳の堂々とした姿が印象的でした。この辺は硫黄の匂いがしました。
2015年09月16日 07:14撮影 by  iPhone 6, Apple
9/16 7:14
07:17 岩稜帯を西に巻いて歩く間、塩見岳が目を惹きます。塩仙尾根の長さと塩見岳の堂々とした姿が印象的でした。この辺は硫黄の匂いがしました。
07:34 農取岳山頂です。昨夜農取小屋で泊まった人達としばし歓談。話題は農取小屋のオヤジさんのことに向いてしまいます。(笑)
西風を避けて稜線の東側で休んでいます。
2015年09月16日 07:34撮影 by  iPhone 6, Apple
3
9/16 7:34
07:34 農取岳山頂です。昨夜農取小屋で泊まった人達としばし歓談。話題は農取小屋のオヤジさんのことに向いてしまいます。(笑)
西風を避けて稜線の東側で休んでいます。
07:50 南アルプスの南の山々が遠くに見えます。塩見岳(画面右)を見ながら大門沢下降点への道を進みます。
2015年09月16日 07:50撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/16 7:50
07:50 南アルプスの南の山々が遠くに見えます。塩見岳(画面右)を見ながら大門沢下降点への道を進みます。
08:16 大門沢下降点です。鐘を鳴らして、雲の下を目指してドンドン降りて行きます。
2015年09月16日 08:16撮影 by  iPhone 6, Apple
4
9/16 8:16
08:16 大門沢下降点です。鐘を鳴らして、雲の下を目指してドンドン降りて行きます。
08:20 道の周りはハイマツ帯でホシガラスが沢山飛んでいます。登山道にはホシガラスのハイマツの実を食べた跡が何カ所かありました。
2015年09月16日 08:20撮影 by  iPhone 6, Apple
9/16 8:20
08:20 道の周りはハイマツ帯でホシガラスが沢山飛んでいます。登山道にはホシガラスのハイマツの実を食べた跡が何カ所かありました。
08:20 このハエマツの上を飛ぶホシガラスを何度も見たのですが、写真に撮ることは出来ませんでした。あと、雷鳥の雛の鳴き声も聞こえたように思います。ここでのんびりすると楽しそうだなと思ったのですが、先は長いのでドンドン降ります。
2015年09月16日 08:20撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/16 8:20
08:20 このハエマツの上を飛ぶホシガラスを何度も見たのですが、写真に撮ることは出来ませんでした。あと、雷鳥の雛の鳴き声も聞こえたように思います。ここでのんびりすると楽しそうだなと思ったのですが、先は長いのでドンドン降ります。
08:38 樹相がダケカンバに変わりました。虫(小さくて黒い虫)が蚊柱の様に飛んでいます。
2015年09月16日 08:38撮影 by  iPhone 6, Apple
9/16 8:38
08:38 樹相がダケカンバに変わりました。虫(小さくて黒い虫)が蚊柱の様に飛んでいます。
09:16 樹相が針葉樹に変わりました。相変わらず、ドンドコと下ります。
2015年09月16日 09:04撮影 by  iPhone 6, Apple
9/16 9:04
09:16 樹相が針葉樹に変わりました。相変わらず、ドンドコと下ります。
09:48 沢の音が大きくなってきました。何か赤い実が美味しそうですが、知らない実なので味見するのは止めました。赤い実の名前と食べられるのかどうかを調査中です。
2015年09月16日 09:48撮影 by  iPhone 6, Apple
9/16 9:48
09:48 沢の音が大きくなってきました。何か赤い実が美味しそうですが、知らない実なので味見するのは止めました。赤い実の名前と食べられるのかどうかを調査中です。
09:57 オヤマリンドウ(御山竜胆)です。
2015年09月16日 09:57撮影 by  iPhone 6, Apple
9/16 9:57
09:57 オヤマリンドウ(御山竜胆)です。
09:59 大門沢の上は曇っています。この沢の脇の道にオヤマリンドウ (御山竜胆)が咲いています。
2015年09月16日 09:59撮影 by  iPhone 6, Apple
9/16 9:59
09:59 大門沢の上は曇っています。この沢の脇の道にオヤマリンドウ (御山竜胆)が咲いています。
10:25 大門沢小屋の前後の橋。何本もあるので、1枚にまとめました。個性的な橋ばかりですが、みんな共通してワイルドです。橋フェチの方達に大門沢コースをお勧めします。
2
10:25 大門沢小屋の前後の橋。何本もあるので、1枚にまとめました。個性的な橋ばかりですが、みんな共通してワイルドです。橋フェチの方達に大門沢コースをお勧めします。
10:54 大門沢小屋に到着。給水させて頂きました。温水シャワーの看板がありました。
2015年09月16日 10:54撮影 by  iPhone 6, Apple
9/16 10:54
10:54 大門沢小屋に到着。給水させて頂きました。温水シャワーの看板がありました。
12:39 ここは恐らく橋が流れてしまった所では無いかとおもいます。雨で増水すると靴を脱いで渡渉することになりそうです。
2015年09月16日 12:39撮影 by  iPhone 6, Apple
9/16 12:39
12:39 ここは恐らく橋が流れてしまった所では無いかとおもいます。雨で増水すると靴を脱いで渡渉することになりそうです。
12:45 早川水系発電所取水口の吊橋(降りてきて1本目の吊橋)です。橋板が歪んでいて揺れます。僕の中では、怖い橋のベスト3に入る橋でした。
2015年09月16日 12:45撮影 by  iPhone 6, Apple
9/16 12:45
12:45 早川水系発電所取水口の吊橋(降りてきて1本目の吊橋)です。橋板が歪んでいて揺れます。僕の中では、怖い橋のベスト3に入る橋でした。
12:50 H26早川上流工事用道路(その2)工事、という事で、工事の為の道路工事をh27.12.28まで実施しています。登山道は早川左岸を登って迂回します。(地図参照)
2015年09月16日 12:50撮影 by  iPhone 6, Apple
9/16 12:50
12:50 H26早川上流工事用道路(その2)工事、という事で、工事の為の道路工事をh27.12.28まで実施しています。登山道は早川左岸を登って迂回します。(地図参照)
12:57 発破合図法、初めて見ました。連続10秒を聞くことが無いように注意したいと思います。
2015年09月16日 12:57撮影 by  iPhone 6, Apple
9/16 12:57
12:57 発破合図法、初めて見ました。連続10秒を聞くことが無いように注意したいと思います。
13:08 大きなアザミです。フジアザミだと思うのですが、アザミは種類が多くて自信が無いです。
2015年09月16日 13:08撮影 by  iPhone 6, Apple
9/16 13:08
13:08 大きなアザミです。フジアザミだと思うのですが、アザミは種類が多くて自信が無いです。
13:22 少し花が短いけれど、クルリンの可愛いツリフネソウ。
2015年09月16日 13:22撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/16 13:22
13:22 少し花が短いけれど、クルリンの可愛いツリフネソウ。
13:33 第一発電所BSで、県道37号線(南アルプス街道)に出て右折。奈良田へ20分位歩きます。
2015年09月16日 13:33撮影 by  iPhone 6, Apple
9/16 13:33
13:33 第一発電所BSで、県道37号線(南アルプス街道)に出て右折。奈良田へ20分位歩きます。
14:10 町営奈良田の里温泉に到着しました。水曜日定休日。近所の民宿は、この温泉利用を前提とした民宿ばかりでお風呂無し。旅館もお休みで、奈良田では本日(水曜日)は日帰り入浴できないことが判りました。大門沢小屋で温水シャワー浴びれば良かったと悔やんでも後の祭りです。
2015年09月16日 14:10撮影 by  iPhone 6, Apple
9/16 14:10
14:10 町営奈良田の里温泉に到着しました。水曜日定休日。近所の民宿は、この温泉利用を前提とした民宿ばかりでお風呂無し。旅館もお休みで、奈良田では本日(水曜日)は日帰り入浴できないことが判りました。大門沢小屋で温水シャワー浴びれば良かったと悔やんでも後の祭りです。
14:23 奈良田温泉BSに到着しました。バス停の裏の水道で体を拭いて、お風呂は家まで我慢することになりました。15:30の広河原経由甲府行きのバスで18:40に甲府駅に着きました。駅前の吉野家で牛丼と生ビールを流し込んで、18:58の各駅停車で家路に着きました。【終】
2015年09月16日 14:23撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/16 14:23
14:23 奈良田温泉BSに到着しました。バス停の裏の水道で体を拭いて、お風呂は家まで我慢することになりました。15:30の広河原経由甲府行きのバスで18:40に甲府駅に着きました。駅前の吉野家で牛丼と生ビールを流し込んで、18:58の各駅停車で家路に着きました。【終】

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス ナイフ カメラ テント テントマット シェラフ

感想

西農取岳から大門沢下降点へ歩きながら見た塩見岳の堂々とした姿と、塩仙尾根の長さが心に残りました。いつか行ってみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1320人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら