ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 738625
全員に公開
ハイキング
剱・立山

まさかの滑落!立山、奥大日岳三山

2015年10月04日(日) 〜 2015年10月06日(火)
 - 拍手
attimotti その他2人
GPS
51:00
距離
22.6km
登り
1,516m
下り
2,980m

コースタイム

1日目
山行
6:20
休憩
0:00
合計
6:20
9:10
60
スタート地点
10:10
10:10
60
11:10
11:10
30
11:40
11:40
70
12:50
12:50
40
13:30
13:30
30
14:00
14:00
20
14:20
14:20
70
15:30
15:30
2日目
山行
6:30
休憩
1:30
合計
8:00
8:00
60
9:00
9:00
30
9:30
9:30
100
11:10
11:10
130
13:20
13:20
20
13:40
15:00
30
15:30
15:40
20
16:00
3日目
山行
5:20
休憩
0:10
合計
5:30
6:30
150
9:00
9:10
50
10:00
10:00
80
11:20
11:20
10
11:30
11:30
10
11:40
11:40
10
11:50
11:50
10
12:00
ゴール地点
天候 4日曇りのち晴れ
5日晴れ後曇り
6日晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
10月3日(土)
集合 東京駅八重洲口鍛冶橋駐車場 22:40
23:00 東京駅八重洲口鍛冶橋駐車場(発)- バス – 5:50JR富山駅北口(着)

10月4日(日)
06:10 電鉄富山駅(発)- 電車 - 07:22 立山(着)
07:40 立山(発) - ケーブル - 07:47 美女平(着)
08:20 美女平(発) - バス - 09:10 室堂(着)
コース状況/
危険箇所等
全体を通して、よく整備されていて、岩場にはペンキのマークがあります。
しかし、天気が良ければいいのですが雨だったりガスっていると辛い登山道に変わります。
牛首から大日岳登山口の間は滑落注意です。私も花の写真を撮ろうと一歩踏み出した時に足を滑らせて2.0mぐらい落ちてしまいました。^_^;
その他周辺情報 登山後は立山駅前の千寿荘(日帰り入浴500円)で汗を流しました。
先ずは「立山玉殿の湧水」で水筒に水をいただきました。
2015年10月04日 09:02撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10/4 9:02
先ずは「立山玉殿の湧水」で水筒に水をいただきました。
室堂平
天気が良ければ真後ろに立山が見えるはずなんですが…
1
室堂平
天気が良ければ真後ろに立山が見えるはずなんですが…
石畳みの登山道を一の越山荘目指して進みます。
2015年10月04日 09:25撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10/4 9:25
石畳みの登山道を一の越山荘目指して進みます。
ナナカマドの実
2015年10月04日 09:38撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10/4 9:38
ナナカマドの実
みどりが池
2015年10月04日 09:43撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10/4 9:43
みどりが池
一の越山荘の分岐に着いた頃には風が強く山荘に一時避難しました。
2015年10月04日 10:10撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10/4 10:10
一の越山荘の分岐に着いた頃には風が強く山荘に一時避難しました。
ハイマツに霧氷
2015年10月04日 10:39撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10/4 10:39
ハイマツに霧氷
富山大学立山研究所からの龍王岳
2015年10月04日 11:01撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10/4 11:01
富山大学立山研究所からの龍王岳
富山大学立山研究所
時折、視界が良くなるのですが風も強くガスも多いので浄土山は諦め、一の越山荘へ戻ることにしました。
2015年10月04日 11:01撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10/4 11:01
富山大学立山研究所
時折、視界が良くなるのですが風も強くガスも多いので浄土山は諦め、一の越山荘へ戻ることにしました。
視界の良い時に撮影した雄山
一の越山荘と雄山の山頂の社務所が見えます。
2015年10月04日 11:21撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
10/4 11:21
視界の良い時に撮影した雄山
一の越山荘と雄山の山頂の社務所が見えます。
一の越山荘から雄山山頂までは、急斜面のガレ場が続きます。
2015年10月04日 12:44撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10/4 12:44
一の越山荘から雄山山頂までは、急斜面のガレ場が続きます。
そして岩には霧氷
2015年10月04日 12:54撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10/4 12:54
そして岩には霧氷
9月30日で峰本社の開山期間は終了していたため、登拝を受けることは出来ませんでしたが、鳥居をくぐりお祈りさせていただきました。
2015年10月04日 13:06撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
10/4 13:06
9月30日で峰本社の開山期間は終了していたため、登拝を受けることは出来ませんでしたが、鳥居をくぐりお祈りさせていただきました。
雄山3,003m山頂に登頂です。
2015年10月04日 13:10撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
10/4 13:10
雄山3,003m山頂に登頂です。
ガスは相変わらず多いですが、切れ間から黒部湖も見えました。
2015年10月04日 13:14撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
10/4 13:14
ガスは相変わらず多いですが、切れ間から黒部湖も見えました。
山頂からの室堂です。
2015年10月04日 13:24撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
10/4 13:24
山頂からの室堂です。
黒部ダムもくっきり。
2015年10月04日 13:55撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
10/4 13:55
黒部ダムもくっきり。
槍の姿も見えました。
2015年10月04日 13:56撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
10/4 13:56
槍の姿も見えました。
大汝休憩所は、映画「春を背負って」の舞台です。
今年の営業はもう終わっていました。
2015年10月04日 14:03撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
10/4 14:03
大汝休憩所は、映画「春を背負って」の舞台です。
今年の営業はもう終わっていました。
大汝山3,015m登頂
大汝山からの槍
2015年10月04日 14:17撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10/4 14:17
大汝山からの槍
雄山から大汝山に移ると黒部湖の見え方も違います。
2015年10月04日 14:17撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10/4 14:17
雄山から大汝山に移ると黒部湖の見え方も違います。
大日岳が綺麗に見えました。
2015年10月04日 14:30撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
10/4 14:30
大日岳が綺麗に見えました。
2015年10月04日 14:40撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10/4 14:40
別山
2015年10月04日 15:52撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
10/4 15:52
別山
内蔵助山荘
2015年10月04日 15:52撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10/4 15:52
内蔵助山荘
氷と岩の殿堂、劔岳
この山容はやはりカッコイイ!
2015年10月04日 15:59撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
10/4 15:59
氷と岩の殿堂、劔岳
この山容はやはりカッコイイ!
劔御前小舎が見えたー。
2015年10月04日 16:11撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10/4 16:11
劔御前小舎が見えたー。
剱御前小舎
山小屋は寒かった〜。
2015年10月04日 16:26撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10/4 16:26
剱御前小舎
山小屋は寒かった〜。
剣御前からの夕日
左に見えるのは白山でしょうか。
2015年10月04日 17:30撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
10/4 17:30
剣御前からの夕日
左に見えるのは白山でしょうか。
剣岳のモルゲンロート
2015年10月05日 05:57撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
10/5 5:57
剣岳のモルゲンロート
今朝はいい天気
2015年10月05日 06:00撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
10/5 6:00
今朝はいい天気
2015年10月05日 08:09撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
10/5 8:09
剱御前小舎を8:00に出発
少し下ったところで、昨日縦走した立山をバックに!
1
剱御前小舎を8:00に出発
少し下ったところで、昨日縦走した立山をバックに!
チングルマがあちらこちらに群生していました。
2015年10月05日 08:46撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
10/5 8:46
チングルマがあちらこちらに群生していました。
地獄谷が眼下に見えます。
2015年10月05日 09:03撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
10/5 9:03
地獄谷が眼下に見えます。
立山と浄土山
2015年10月05日 09:20撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
10/5 9:20
立山と浄土山
奥大日岳
これから進む登山道が見えます。
2015年10月05日 09:28撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
10/5 9:28
奥大日岳
これから進む登山道が見えます。
剣岳の横を物資を運ぶヘリが飛んでます。
2015年10月05日 09:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
10/5 9:33
剣岳の横を物資を運ぶヘリが飛んでます。
標高の低い場所の紅葉が盛りです。
2015年10月05日 09:48撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10/5 9:48
標高の低い場所の紅葉が盛りです。
ヤマハハコもまだまだ咲いていました。
2015年10月05日 10:24撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10/5 10:24
ヤマハハコもまだまだ咲いていました。
川に積もった万年雪が川の流れに溶かされて、
まるでアザラシの顔のように見えました。
2015年10月05日 10:42撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
10/5 10:42
川に積もった万年雪が川の流れに溶かされて、
まるでアザラシの顔のように見えました。
奥大日岳手前に餓鬼の田でしょうか?
2015年10月05日 11:08撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10/5 11:08
奥大日岳手前に餓鬼の田でしょうか?
イワヒバリが道案内してくれました。
2015年10月05日 11:08撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
10/5 11:08
イワヒバリが道案内してくれました。
眼下には鮮やかな紅葉
2015年10月05日 11:12撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
10/5 11:12
眼下には鮮やかな紅葉
11:15奥大日岳登頂(2,611m)
3
11:15奥大日岳登頂(2,611m)
足元を見るとイワツメグサ
2015年10月05日 11:26撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10/5 11:26
足元を見るとイワツメグサ
中大日岳に向かう途中、梯子があります。
2015年10月05日 12:03撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
10/5 12:03
中大日岳に向かう途中、梯子があります。
ナナカマドが鮮やかに赤くなっていました。
2015年10月05日 12:51撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10/5 12:51
ナナカマドが鮮やかに赤くなっていました。
13:19中大日岳(2,500m)登頂
2015年10月05日 13:19撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
10/5 13:19
13:19中大日岳(2,500m)登頂
13:30大日小屋に到着
この頃にはガスが広がり、周りは真っ白でした。
大日後夜はギター製造会社が営む山小屋でランプの山小屋としても有名です。夕食後のギター演奏が楽しみです。
2015年10月05日 13:28撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
10/5 13:28
13:30大日小屋に到着
この頃にはガスが広がり、周りは真っ白でした。
大日後夜はギター製造会社が営む山小屋でランプの山小屋としても有名です。夕食後のギター演奏が楽しみです。
イワヒバリもそばに来てくれました。
イワヒバリもそばに来てくれました。
ガスが広が広がっていますが、大日三山を登頂するために大日小屋で十分休憩した15:00スタートし15:20に登頂しました。
山頂には大日菩薩が祠の中に…。
2015年10月11日 17:32撮影
1
10/11 17:32
ガスが広が広がっていますが、大日三山を登頂するために大日小屋で十分休憩した15:00スタートし15:20に登頂しました。
山頂には大日菩薩が祠の中に…。
ランプの灯、心が和みます。
2015年10月05日 17:32撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
10/5 17:32
ランプの灯、心が和みます。
夕食後のアコースティックギター演奏
ジィ〜ンと来ました。
2015年10月05日 18:53撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
10/5 18:53
夕食後のアコースティックギター演奏
ジィ〜ンと来ました。
5:22日の出間近の剣
2015年10月06日 05:22撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
10/6 5:22
5:22日の出間近の剣
6:08日の出です。
2015年10月06日 06:08撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10/6 6:08
6:08日の出です。
本日もどんどん標高下げて歩いていきます。
2015年10月06日 07:37撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
10/6 7:37
本日もどんどん標高下げて歩いていきます。
紅葉が眩しいです。
2015年10月06日 08:12撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10/6 8:12
紅葉が眩しいです。
大日平山荘周辺の紅葉
2015年10月06日 08:19撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
10/6 8:19
大日平山荘周辺の紅葉
この辺りの紅葉が見頃でした。
2015年10月06日 08:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10/6 8:33
この辺りの紅葉が見頃でした。
ナナカマド!青空と紅がとても綺麗です。
2015年10月06日 09:00撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
10/6 9:00
ナナカマド!青空と紅がとても綺麗です。
リンドウ
2015年10月06日 09:02撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10/6 9:02
リンドウ
大日平小屋裏の不動滝
2015年10月06日 09:06撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10/6 9:06
大日平小屋裏の不動滝
2015年10月06日 09:49撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10/6 9:49
梯子が増えてきました。
2015年10月06日 10:03撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10/6 10:03
梯子が増えてきました。
牛首
2015年10月06日 10:03撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10/6 10:03
牛首
この花を写そうとして滑落!
2.0mぐらい滑り落ちてしまいました^_^;
無事でよかった…。
2015年10月06日 10:16撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
10/6 10:16
この花を写そうとして滑落!
2.0mぐらい滑り落ちてしまいました^_^;
無事でよかった…。
2015年10月06日 10:17撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10/6 10:17
アキノキリンソウ
2015年10月06日 10:18撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
10/6 10:18
アキノキリンソウ
ダイモンジソウ
2015年10月06日 10:19撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
10/6 10:19
ダイモンジソウ
2015年10月06日 10:35撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10/6 10:35
2015年10月06日 10:45撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10/6 10:45
アカトンボ
2015年10月06日 10:59撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10/6 10:59
アカトンボ
オオツリバナ
2015年10月06日 11:08撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
10/6 11:08
オオツリバナ
2015年10月06日 11:12撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
10/6 11:12
なんとか無事下山です。
2
なんとか無事下山です。
ユモトマユミ
2015年10月06日 11:27撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
10/6 11:27
ユモトマユミ
称名滝
2015年10月06日 11:30撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10/6 11:30
称名滝
富山駅でいただいた白えびのかき揚げ丼
2015年10月06日 16:07撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
10/6 16:07
富山駅でいただいた白えびのかき揚げ丼

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス ストック カメラ

感想

今年も山岳紅葉を見たくて立山と大日岳へ行ってきました。

紅葉の時期は近年早めになっているようで、室堂アタリは既に紅葉は終わっていました。おまけに山の稜線では霧氷をたくさん見ることが出来、冬の到来を感じずに入られない状況でした。
ガスは多いものの3日間雨に合うこともなく過ごせたのは何よりでした。

また憧れの大日小屋に泊まりランプの明かりの下、食事をしたりギターの音色に耳を傾けたりと思い出深い山行となりました。

3日目に花の撮影に夢中になり滑落した時はびっくりしました!幸いにも2.0m位で引っ掛かり、擦り傷無しで上がることが出来ました。ヘルメットはしていたもの、危ない危ない(^^ゞ

次にこの地に訪れるときは剱岳に是非挑戦してみたいです。

今回も事故なく登山できたことに感謝です。

同行いただいた二郎さん・亮一さんありがとうございました。
また、一緒に登りましょう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2979人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら