ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 763708
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

しんどい六甲全山縦走→がんばった自分にご褒美!

2015年11月12日(木) 〜 2015年11月13日(金)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
33:13
距離
46.3km
登り
3,044m
下り
3,005m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:54
休憩
0:15
合計
4:09
11:42
27
12:09
12:11
5
12:16
12:17
12
12:29
12:30
14
12:44
12:44
30
13:14
13:15
13
13:28
13:28
18
13:46
13:46
6
13:52
13:54
25
14:19
14:19
36
14:55
14:58
5
15:03
15:07
6
15:13
15:14
11
15:25
15:25
26
15:51
2日目
山行
10:17
休憩
0:48
合計
11:05
9:15
52
10:07
10:08
22
10:30
10:30
23
10:53
10:53
24
11:17
11:19
15
11:34
11:35
9
11:44
11:46
31
12:17
12:17
18
12:35
12:36
3
12:55
12:58
3
13:06
13:17
12
13:29
13:31
13
13:44
13:44
23
14:07
14:08
11
14:19
14:19
7
14:26
14:27
7
14:34
14:34
21
14:55
14:55
5
15:00
15:00
8
15:21
15:22
3
15:25
15:25
37
16:02
16:03
4
16:07
16:07
11
16:18
16:18
16
16:34
16:34
23
16:57
16:58
20
17:18
17:20
14
17:34
17:36
36
18:12
18:13
11
18:24
18:26
110
20:16
20:16
4
20:20
ゴール地点
二日目のコースタイムには、宝塚温泉での入浴1時間弱が含まれています
天候 (初日)晴れ(二日目)曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
(初日)新幹線で新神戸まで入り、神戸市営地下鉄板宿駅で山陽電気鉄道に乗り換え、須磨浦公園駅から、神戸電鉄有馬線の鵯越駅(ひよどりごええき)まで歩き、有馬温泉に宿泊。
(翌日)有馬温泉から鵯越駅へ向かい、JR福知山線宝塚駅まで歩きました。
コース状況/
危険箇所等
(初日・鵯越駅まで)アップダウンが多くしんどいですが、ピークひとつひとつの間に住宅街が迫り、地元民とおぼしき軽装の方が多く歩いていて、安心感があります。

(翌日・鵯越駅から先)アップダウンは減りますが、山が深くなり、市ヶ原より先は誰ともすれ違いませんでした。摩耶山までの辛い登りが過ぎると道はなだらかになり、飲食店や商店などのお休み処も現れますが、六甲ガーデンテラスで雨が降り出し、大平山あたりでは日も暮れてしまい、ガスで見通しも効かず大変でした。

(全般)自販機はあちこちあるので水を大量に担ぐ必要はないですが、鵯越駅から摩耶山までは市ヶ原に自販機があるだけでした。滑落するような場所は普通に歩けばないですが、両脇が切れていたり、片側が崖状になっている場所はそれなりにありました。須磨アルプスの馬の背は、花崗岩の砂礫状で滑りやすかったです。
その他周辺情報 下山後は宝塚温泉ナチュールスパ宝塚に立ち寄りました。有馬温泉のような金宝泉、銀宝泉がありました。
http://www.naturespa-takarazuka.jp/
朝一の新幹線で11時過ぎに須磨浦公園駅に到着!
2015年11月12日 11:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/12 11:06
朝一の新幹線で11時過ぎに須磨浦公園駅に到着!
駅前におしゃれなレストランを発見し、吸い込まれてしまいました(^^;
2015年11月12日 11:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
11/12 11:21
駅前におしゃれなレストランを発見し、吸い込まれてしまいました(^^;
おいしいパスタにケーキまで食べ満腹(スタート前からこんなでいいのか・爆)
2015年11月12日 11:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
11/12 11:28
おいしいパスタにケーキまで食べ満腹(スタート前からこんなでいいのか・爆)
海を見下ろすおしゃれな店、一日で縦走する場合にはできない贅沢です(^^)
2015年11月12日 11:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/12 11:36
海を見下ろすおしゃれな店、一日で縦走する場合にはできない贅沢です(^^)
付近には椿や皇帝ダリアが咲き誇っています
2015年11月12日 11:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/12 11:37
付近には椿や皇帝ダリアが咲き誇っています
若くして一ここノ谷の戦いで散った平敦盛の供養塔と伝承される五輪塔、古くは源氏物語や平家物語の舞台となった地に思いをはせます
2015年11月12日 11:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/12 11:40
若くして一ここノ谷の戦いで散った平敦盛の供養塔と伝承される五輪塔、古くは源氏物語や平家物語の舞台となった地に思いをはせます
ナナカマドの仲間が須磨アルプスから鵯越のあたりにかけてたくさん色付いていました
2015年11月12日 11:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/12 11:42
ナナカマドの仲間が須磨アルプスから鵯越のあたりにかけてたくさん色付いていました
山陽電鉄を乗り越す高架橋から見る風景、鎌倉や江ノ島に来たような気分
2015年11月12日 11:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/12 11:42
山陽電鉄を乗り越す高架橋から見る風景、鎌倉や江ノ島に来たような気分
自宅近くでは決して見れない、低空を飛ぶジャンボ機の機影に喜びます
2015年11月12日 11:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/12 11:42
自宅近くでは決して見れない、低空を飛ぶジャンボ機の機影に喜びます
海なし県民にとってはなんともうれしい海が見えてきました!
2015年11月12日 11:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/12 11:45
海なし県民にとってはなんともうれしい海が見えてきました!
たっぷりリゾート気分を満喫しますが、六甲全縦の標識を見て、気を引き締めます
2015年11月12日 11:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/12 11:48
たっぷりリゾート気分を満喫しますが、六甲全縦の標識を見て、気を引き締めます
ふたたびナナカマドの赤
2015年11月12日 11:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/12 11:50
ふたたびナナカマドの赤
光る瀬戸内の海、癒されるなぁ〜〜〜♪
2015年11月12日 11:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
11/12 11:56
光る瀬戸内の海、癒されるなぁ〜〜〜♪
青空に皇帝ダリア
2015年11月12日 12:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
11/12 12:04
青空に皇帝ダリア
サザンカも咲いています
2015年11月12日 12:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/12 12:07
サザンカも咲いています
満腹&日差しの暑さで汗だくになりながら鉢伏山に到着!
2015年11月12日 12:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/12 12:11
満腹&日差しの暑さで汗だくになりながら鉢伏山に到着!
伊豆半島などにありがちな、細かく枝分かれした常緑樹の小径を抜けます
2015年11月12日 12:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/12 12:14
伊豆半島などにありがちな、細かく枝分かれした常緑樹の小径を抜けます
神戸市街方面、岸和田のりんくうゲートタワーも見えました
2015年11月12日 12:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/12 12:16
神戸市街方面、岸和田のりんくうゲートタワーも見えました
地元市民憩いの山、こんな山が近所にあったら、言われなくても毎日登山しちゃいたくなるだろうなぁ・・・
2015年11月12日 12:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/12 12:16
地元市民憩いの山、こんな山が近所にあったら、言われなくても毎日登山しちゃいたくなるだろうなぁ・・・
旗振山には茶屋もありました
2015年11月12日 12:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/12 12:16
旗振山には茶屋もありました
丹沢のバカ尾根にある小屋たちを連想させます
2015年11月12日 12:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/12 12:18
丹沢のバカ尾根にある小屋たちを連想させます
兵庫県西部方面、遠くまでよく見えます
2015年11月12日 12:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/12 12:20
兵庫県西部方面、遠くまでよく見えます
明石海峡大橋と淡路島
2015年11月12日 12:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
11/12 12:20
明石海峡大橋と淡路島
南国風な常緑樹は「うばめがし」という名前で、海岸沿いに自生する木なんだとか
2015年11月12日 12:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/12 12:22
南国風な常緑樹は「うばめがし」という名前で、海岸沿いに自生する木なんだとか
内陸では見ることの出来ない光景です
2015年11月12日 12:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/12 12:22
内陸では見ることの出来ない光景です
鉄拐山は小さなピークでした
2015年11月12日 12:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/12 12:29
鉄拐山は小さなピークでした
木々の隙間から紅葉した山頂を見上げます
2015年11月12日 12:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/12 12:31
木々の隙間から紅葉した山頂を見上げます
木漏れ日に苔もうれしそう
2015年11月12日 12:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/12 12:35
木漏れ日に苔もうれしそう
紅葉し始めた孤高の木、青空に映えます
2015年11月12日 12:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/12 12:40
紅葉し始めた孤高の木、青空に映えます
神戸市街が近づきます
2015年11月12日 12:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/12 12:41
神戸市街が近づきます
木の実もちょっと南国風
2015年11月12日 12:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/12 12:42
木の実もちょっと南国風
青空と市街地を従えて歩く尾根道、最高です!
2015年11月12日 12:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/12 12:43
青空と市街地を従えて歩く尾根道、最高です!
おらが茶屋付近には市民憩いの花壇がありました
2015年11月12日 12:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/12 12:43
おらが茶屋付近には市民憩いの花壇がありました
おらが茶屋
2015年11月12日 12:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/12 12:43
おらが茶屋
ポートアイランドの埋め立てに使われるために崩された高倉山、標高はもとの290mから90m低くなり、跡地には住宅地が広がります
2015年11月12日 12:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
11/12 12:44
ポートアイランドの埋め立てに使われるために崩された高倉山、標高はもとの290mから90m低くなり、跡地には住宅地が広がります
急勾配の階段を一気に下り、向かい側にある栂尾山へ登り返します
2015年11月12日 12:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/12 12:46
急勾配の階段を一気に下り、向かい側にある栂尾山へ登り返します
高倉台の団地を抜けます
2015年11月12日 12:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/12 12:53
高倉台の団地を抜けます
団地内には紅葉した樹木やサザンカがありました
2015年11月12日 12:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/12 12:59
団地内には紅葉した樹木やサザンカがありました
太い道の高架橋を通過し気持ちのいい巻き道を進みます
2015年11月12日 13:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/12 13:01
太い道の高架橋を通過し気持ちのいい巻き道を進みます
あちこちに咲いていたヤクシソウ
2015年11月12日 13:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/12 13:02
あちこちに咲いていたヤクシソウ
うんざりするコンクリ製の階段を上ります
2015年11月12日 13:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/12 13:04
うんざりするコンクリ製の階段を上ります
高倉台団地の向こうに瀬戸大橋と淡路島
2015年11月12日 13:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/12 13:09
高倉台団地の向こうに瀬戸大橋と淡路島
栂尾山に到着!
2015年11月12日 13:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/12 13:14
栂尾山に到着!
神戸市街がずいぶんと近くなりました
2015年11月12日 13:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/12 13:15
神戸市街がずいぶんと近くなりました
きれいな紅葉も目立ちます
2015年11月12日 13:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
11/12 13:17
きれいな紅葉も目立ちます
あっという間に横尾山
2015年11月12日 13:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/12 13:28
あっという間に横尾山
海と住宅地を両側に従えながらの尾根道は楽しいです
2015年11月12日 13:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/12 13:28
海と住宅地を両側に従えながらの尾根道は楽しいです
どんどんと神戸市街が近くなります
2015年11月12日 13:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/12 13:31
どんどんと神戸市街が近くなります
しばらくするといよいよ岩場が現れ始めました
2015年11月12日 13:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/12 13:32
しばらくするといよいよ岩場が現れ始めました
かなりの急勾配の下の岩場に小さく人が歩いているのが見えます
2015年11月12日 13:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/12 13:33
かなりの急勾配の下の岩場に小さく人が歩いているのが見えます
いよいよ馬の背、今日のハイライトです!
2015年11月12日 13:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
11/12 13:40
いよいよ馬の背、今日のハイライトです!
どこを歩くのか分からないような岩場の道
2015年11月12日 13:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
12
11/12 13:41
どこを歩くのか分からないような岩場の道
細い戸渡状の場所を通過してホッとひと息、鉄階段を振り返る
2015年11月12日 13:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/12 13:43
細い戸渡状の場所を通過してホッとひと息、鉄階段を振り返る
鎖場もあります
2015年11月12日 13:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/12 13:43
鎖場もあります
プチ興奮しながらも楽しく岩場を通過
2015年11月12日 13:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/12 13:43
プチ興奮しながらも楽しく岩場を通過
名勝馬の背、海と青い空
2015年11月12日 13:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/12 13:44
名勝馬の背、海と青い空
雨の日には通りたくない場所です
2015年11月12日 13:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
11/12 13:45
雨の日には通りたくない場所です
あそこを通って来たんだなぁ・・・
2015年11月12日 13:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/12 13:47
あそこを通って来たんだなぁ・・・
こうやって改めて見ると、結構高度感ありますね・・・
2015年11月12日 13:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
11/12 13:47
こうやって改めて見ると、結構高度感ありますね・・・
東山、気持ちのいいベンチまで来てひと息
2015年11月12日 13:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/12 13:49
東山、気持ちのいいベンチまで来てひと息
気温は20℃近く、暑いわけです
2015年11月12日 13:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/12 13:53
気温は20℃近く、暑いわけです
でも紅葉はあちこちで見頃
2015年11月12日 14:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/12 14:02
でも紅葉はあちこちで見頃
横尾の団地に降りる道すがらにはいい色づきの木々たち
2015年11月12日 14:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/12 14:06
横尾の団地に降りる道すがらにはいい色づきの木々たち
かわいらしい木の実
2015年11月12日 14:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/12 14:11
かわいらしい木の実
子猫たちが集団でたむろす団地の脇を抜け、
2015年11月12日 14:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/12 14:12
子猫たちが集団でたむろす団地の脇を抜け、
高速道路の下に吸い込まれて行きます
2015年11月12日 14:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/12 14:15
高速道路の下に吸い込まれて行きます
横浜の高台とかにありがちな谷間を過ぎると妙法寺
2015年11月12日 14:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/12 14:19
横浜の高台とかにありがちな谷間を過ぎると妙法寺
皇帝ダリア、付近は京都一周トレイルの今熊野界隈にも似ています
2015年11月12日 14:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/12 14:27
皇帝ダリア、付近は京都一周トレイルの今熊野界隈にも似ています
この先もまさに紅葉が見頃
2015年11月12日 14:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
11/12 14:41
この先もまさに紅葉が見頃
旬な彩りの木々たち
2015年11月12日 14:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/12 14:42
旬な彩りの木々たち
グラデーションが素敵な木
2015年11月12日 14:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/12 14:44
グラデーションが素敵な木
シャンデリアのような木の実
2015年11月12日 14:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/12 14:49
シャンデリアのような木の実
気持ちよく歩き荒熊神社に到着しました
2015年11月12日 14:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/12 14:55
気持ちよく歩き荒熊神社に到着しました
鳥居と穏やかな海、瀬戸内に来たと実感・・・
2015年11月12日 14:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/12 14:58
鳥居と穏やかな海、瀬戸内に来たと実感・・・
高取山には石塔がたくさんありました
2015年11月12日 15:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/12 15:03
高取山には石塔がたくさんありました
高取山山頂
2015年11月12日 15:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/12 15:03
高取山山頂
海を見下ろす神社と銀杏の落葉
2015年11月12日 15:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/12 15:03
海を見下ろす神社と銀杏の落葉
気分は尾道(行ったことないけど・汗)
2015年11月12日 15:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/12 15:04
気分は尾道(行ったことないけど・汗)
見下ろせる神戸市街の面積が広く、そして高くなりました
2015年11月12日 15:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/12 15:05
見下ろせる神戸市街の面積が広く、そして高くなりました
神社石段下、左手側から巻く道もあるようです
2015年11月12日 15:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/12 15:06
神社石段下、左手側から巻く道もあるようです
市民憩いの公園(トイレあり)にはサザンカの花
2015年11月12日 15:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/12 15:15
市民憩いの公園(トイレあり)にはサザンカの花
日陰の道をつづら折りで下ると巨大な堰堤(土石流防止のため一昨年竣工、六甲全縦路も付け替えになったとのこと)
2015年11月12日 15:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/12 15:21
日陰の道をつづら折りで下ると巨大な堰堤(土石流防止のため一昨年竣工、六甲全縦路も付け替えになったとのこと)
急勾配の住宅地をひーひー言いながら上り下りし、ようやく鵯越の駅に着きました
2015年11月12日 15:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/12 15:50
急勾配の住宅地をひーひー言いながら上り下りし、ようやく鵯越の駅に着きました
一日目はここで終了、有馬温泉のおしゃれな宿に泊まります
2015年11月12日 16:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
11/12 16:53
一日目はここで終了、有馬温泉のおしゃれな宿に泊まります
お風呂は濃厚な金泉
2015年11月12日 17:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
11/12 17:29
お風呂は濃厚な金泉
ご褒美の一杯目はビール(^^)
2015年11月12日 18:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
11/12 18:01
ご褒美の一杯目はビール(^^)
冷酒は地酒が旨い!
2015年11月12日 18:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
11/12 18:20
冷酒は地酒が旨い!
香りは最高、出汁もきいてていい感じ(^^)
2015年11月12日 18:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/12 18:31
香りは最高、出汁もきいてていい感じ(^^)
お刺身や
2015年11月12日 18:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/12 18:39
お刺身や
煮物もおいしく頂き、
2015年11月12日 18:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/12 18:55
煮物もおいしく頂き、
冷酒は2本目(汗)
2015年11月12日 19:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
11/12 19:06
冷酒は2本目(汗)
なに食べても旨い
2015年11月12日 19:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/12 19:19
なに食べても旨い
ご飯は釜で炊いた自慢の一品らしく、粒立ちがよくおいしいです
2015年11月12日 19:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/12 19:28
ご飯は釜で炊いた自慢の一品らしく、粒立ちがよくおいしいです
デザートも頂き、部屋に戻り爆睡
2015年11月12日 19:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/12 19:35
デザートも頂き、部屋に戻り爆睡
翌朝、朝ご飯をしっかり食べ出発!
2015年11月13日 08:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
11/13 8:01
翌朝、朝ご飯をしっかり食べ出発!
宿の前にいる人懐っこいネコにおはようの挨拶
2015年11月13日 08:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/13 8:19
宿の前にいる人懐っこいネコにおはようの挨拶
団体客のいない小さい旅館ですが、半分近くがネットや雑誌でやって来た香港や台湾からのお客さまでした
2015年11月13日 08:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
11/13 8:23
団体客のいない小さい旅館ですが、半分近くがネットや雑誌でやって来た香港や台湾からのお客さまでした
金の湯は次の機会に・・・
2015年11月13日 08:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/13 8:24
金の湯は次の機会に・・・
有馬駅前、好日山荘がありました(忘れ物したときとか重宝かも)
2015年11月13日 08:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 8:31
有馬駅前、好日山荘がありました(忘れ物したときとか重宝かも)
鵯越の駅から出発です
2015年11月13日 09:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/13 9:15
鵯越の駅から出発です
紅葉はいい感じですが、雲行きは予報どおりの曇天
2015年11月13日 09:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/13 9:34
紅葉はいい感じですが、雲行きは予報どおりの曇天
鈴蘭台処理場、巨大な石井ダムや神戸電鉄の廃駅や高架を過ぎると、いよいよ急坂となります
2015年11月13日 09:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 9:42
鈴蘭台処理場、巨大な石井ダムや神戸電鉄の廃駅や高架を過ぎると、いよいよ急坂となります
山深くなったところで、菊水山へ到着しました
2015年11月13日 10:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/13 10:03
山深くなったところで、菊水山へ到着しました
電波塔の脇には展望台があります
2015年11月13日 10:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/13 10:07
電波塔の脇には展望台があります
昨日歩いた山たちが低く見えます
2015年11月13日 10:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/13 10:08
昨日歩いた山たちが低く見えます
菊水山からは急な坂道を下り、天王吊橋を渡ります
2015年11月13日 10:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/13 10:29
菊水山からは急な坂道を下り、天王吊橋を渡ります
ふたたび急な坂道を登り返すと、ムラサキシキブの実
2015年11月13日 10:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/13 10:44
ふたたび急な坂道を登り返すと、ムラサキシキブの実
ところどころ紅葉した木々も
2015年11月13日 10:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 10:53
ところどころ紅葉した木々も
鍋蓋山へ到着!
2015年11月13日 10:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
11/13 10:53
鍋蓋山へ到着!
南側は見晴らしがいいようですが、こんな天気なのでスルー
2015年11月13日 10:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 10:53
南側は見晴らしがいいようですが、こんな天気なのでスルー
再度山手前の分岐で一瞬道を失いそうになりますが、山頂は踏まずに大龍寺へと向かいます
2015年11月13日 11:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/13 11:17
再度山手前の分岐で一瞬道を失いそうになりますが、山頂は踏まずに大龍寺へと向かいます
神社の鳥居の奥にはぼけ封じの仏さま
2015年11月13日 11:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/13 11:18
神社の鳥居の奥にはぼけ封じの仏さま
お寺からふたたび道を間違い善助茶屋跡に行ってしまいます(汗)・・・弘法大師にちなんだ道が麓へ向かっていました
2015年11月13日 11:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 11:24
お寺からふたたび道を間違い善助茶屋跡に行ってしまいます(汗)・・・弘法大師にちなんだ道が麓へ向かっていました
大きな山門まで下りひと安心
2015年11月13日 11:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
11/13 11:26
大きな山門まで下りひと安心
市ヶ原は新神戸方面からのアクセスもいいせいか、学校行事の団体や家族連れなどで賑わっていました
2015年11月13日 11:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/13 11:34
市ヶ原は新神戸方面からのアクセスもいいせいか、学校行事の団体や家族連れなどで賑わっていました
足下に野菊のある道を抜け、
2015年11月13日 11:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/13 11:43
足下に野菊のある道を抜け、
ふたたび登り始めると雨がポツポツと・・・
2015年11月13日 12:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/13 12:40
ふたたび登り始めると雨がポツポツと・・・
足下も悪くなり、本行程のなかで一番の踏ん張りどころとなりました・・・
2015年11月13日 12:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/13 12:45
足下も悪くなり、本行程のなかで一番の踏ん張りどころとなりました・・・
気の滅入るアップダウンを繰り返すこと3キロ、ようやく摩耶山へ着きました
2015年11月13日 12:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/13 12:57
気の滅入るアップダウンを繰り返すこと3キロ、ようやく摩耶山へ着きました
山頂には天狗岩という巨石があり、先ほどの気の滅入る道は天狗道と呼ばれています
2015年11月13日 12:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/13 12:58
山頂には天狗岩という巨石があり、先ほどの気の滅入る道は天狗道と呼ばれています
旅館で作ってもらった昼食、ポットに入れておいてもらったお茶も飲み、冷え切った体が一気に生き返ります
2015年11月13日 13:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
11/13 13:06
旅館で作ってもらった昼食、ポットに入れておいてもらったお茶も飲み、冷え切った体が一気に生き返ります
掬星台(きくせいだい)は展望のいい場所ですが、見晴らしを愉しむ余裕もなく、そそくさと移動開始
2015年11月13日 13:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/13 13:19
掬星台(きくせいだい)は展望のいい場所ですが、見晴らしを愉しむ余裕もなく、そそくさと移動開始
近くには色づきのいいカエデや
2015年11月13日 13:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
11/13 13:20
近くには色づきのいいカエデや
マユミの実
2015年11月13日 13:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
11/13 13:21
マユミの実
萎えた気持ちを癒してくれます
2015年11月13日 13:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/13 13:22
萎えた気持ちを癒してくれます
オテル・ド・摩耶を通過
2015年11月13日 13:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/13 13:24
オテル・ド・摩耶を通過
天上寺、古刹ですが昭和50年代に火災に遭い、摩耶山山頂から今の場所に移って来たんだとか
2015年11月13日 13:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/13 13:28
天上寺、古刹ですが昭和50年代に火災に遭い、摩耶山山頂から今の場所に移って来たんだとか
自然の家前のドウダンツツジ
2015年11月13日 13:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/13 13:49
自然の家前のドウダンツツジ
気がつくと雨はやんでいました
2015年11月13日 13:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/13 13:49
気がつくと雨はやんでいました
サウスロードは通行止めのため、一部車道を歩きます
2015年11月13日 14:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/13 14:13
サウスロードは通行止めのため、一部車道を歩きます
風の当たる車道歩きで疲れながら郵便局や小学校、ゴルフ場を通過、ふたたび山道になる手前にある、みよし観音
2015年11月13日 14:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/13 14:55
風の当たる車道歩きで疲れながら郵便局や小学校、ゴルフ場を通過、ふたたび山道になる手前にある、みよし観音
つづら折りの坂道を上がると六甲ガーデンテラス、ビエンナーレで芸術作品が展示されているようですが、ここも疲れていてスルー・・・
2015年11月13日 15:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/13 15:01
つづら折りの坂道を上がると六甲ガーデンテラス、ビエンナーレで芸術作品が展示されているようですが、ここも疲れていてスルー・・・
六甲枝垂れ、夜はライトアップされるようです
2015年11月13日 15:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/13 15:02
六甲枝垂れ、夜はライトアップされるようです
ガーデンテラス内の軽食コーナーで珈琲フロートを食し、気合いを入れます
2015年11月13日 15:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
11/13 15:07
ガーデンテラス内の軽食コーナーで珈琲フロートを食し、気合いを入れます
一昨年の快晴の11月、車で来て絶景を拝んだガーデンテラスで縦走を誓いましたが、今日ようやく念願が叶いました!
2015年11月13日 15:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/13 15:11
一昨年の快晴の11月、車で来て絶景を拝んだガーデンテラスで縦走を誓いましたが、今日ようやく念願が叶いました!
あいにくの空模様ですが、うれしさはひとしおです(^^)
2015年11月13日 15:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/13 15:11
あいにくの空模様ですが、うれしさはひとしおです(^^)
ヤマハッカかな
2015年11月13日 15:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/13 15:40
ヤマハッカかな
コアジサイの小径、この辺りから雨が降り始め、ガスも出てきたのでカッパを着用しました
2015年11月13日 15:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 15:53
コアジサイの小径、この辺りから雨が降り始め、ガスも出てきたのでカッパを着用しました
とりあえず六甲山最高地点に着きました
2015年11月13日 16:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
11/13 16:02
とりあえず六甲山最高地点に着きました
阪神大震災で標高が高くなったことが書かれていました
2015年11月13日 16:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/13 16:03
阪神大震災で標高が高くなったことが書かれていました
後鉢巻山は通行止めのためスルー・・・
2015年11月13日 16:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 16:12
後鉢巻山は通行止めのためスルー・・・
言われたとおりトンネルを通過します
2015年11月13日 16:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/13 16:13
言われたとおりトンネルを通過します
ずいぶんと歩いて来たんだなぁ・・・と実感
2015年11月13日 16:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/13 16:15
ずいぶんと歩いて来たんだなぁ・・・と実感
石宝殿ももちろんスルー・・・汗
2015年11月13日 16:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/13 16:17
石宝殿ももちろんスルー・・・汗
この後は薄暗い山道歩き、雨も強くなりカメラをリュックにしまったため写真なしですが、大平山あたりで日が暮れ、大谷乗越で車道を見て勇気づけられ、途中の見晴らしのいい場所から一枚
2015年11月13日 17:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
11/13 17:39
この後は薄暗い山道歩き、雨も強くなりカメラをリュックにしまったため写真なしですが、大平山あたりで日が暮れ、大谷乗越で車道を見て勇気づけられ、途中の見晴らしのいい場所から一枚
ガスでヘッデンが乱反射し見通しの効かない道、獣の時間、森の夜、いろいろなことを考えながら無事、塩尾寺に着きました
2015年11月13日 18:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
11/13 18:27
ガスでヘッデンが乱反射し見通しの効かない道、獣の時間、森の夜、いろいろなことを考えながら無事、塩尾寺に着きました
浄水場のタンク上から宝塚市街を見下ろします
2015年11月13日 18:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
11/13 18:38
浄水場のタンク上から宝塚市街を見下ろします
しゃれた住宅街をひたすら下り、宝塚温泉にたどり着きました
2015年11月13日 20:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/13 20:13
しゃれた住宅街をひたすら下り、宝塚温泉にたどり着きました
宝塚駅前にあるお地蔵さん、付近には清荒神や中山寺などの古刹がある場所柄を感じます
2015年11月13日 20:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/13 20:16
宝塚駅前にあるお地蔵さん、付近には清荒神や中山寺などの古刹がある場所柄を感じます
大阪市内に向かいホテルで長かった一日を振り返ります
2015年11月13日 21:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
11/13 21:24
大阪市内に向かいホテルで長かった一日を振り返ります
まずは自分にご褒美(^^)!
2015年11月13日 21:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
11/13 21:35
まずは自分にご褒美(^^)!
大阪城近くのホテル近くには飲食できる場所がなく、やむなくバカ高いお金を払ってホテルのレストランへ・・・
2015年11月13日 21:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
11/13 21:40
大阪城近くのホテル近くには飲食できる場所がなく、やむなくバカ高いお金を払ってホテルのレストランへ・・・
手の込んだメニュー、とにかくしょっぱいものが旨い(爆)
2015年11月13日 21:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/13 21:47
手の込んだメニュー、とにかくしょっぱいものが旨い(爆)
下山時は醤油ラーメンのことばかり考えていましたが、レストランではもちろんショウガ焼きをチョイス(^^)
2015年11月13日 21:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
11/13 21:51
下山時は醤油ラーメンのことばかり考えていましたが、レストランではもちろんショウガ焼きをチョイス(^^)
勧められるがまま食後の珈琲を愉しみます
2015年11月13日 22:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
11/13 22:11
勧められるがまま食後の珈琲を愉しみます
そろそろクリスマスの季節ですね・・・
(大量の写真にお付き合い頂きありがとうございました)
2015年11月13日 22:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
11/13 22:21
そろそろクリスマスの季節ですね・・・
(大量の写真にお付き合い頂きありがとうございました)

装備

備考 ヘッドライトは必須です(予備もあったほうがいいと思いました)

感想

一昨年の11月、西国三十三所観音巡りがしたくて、神戸・有馬温泉をベースにして中山寺から、加古川市の鶴林寺、本殿が国宝の加東市にある朝光寺や清水寺、加西市の一乗寺、国宝仏のある小野市の浄土寺、姫路市の圓教寺をドライブしました。

姫路に向かう高速からは、青空に映える須磨アルプスが手に取るように見え、朝光寺では源平合戦の舞台となった三草山、高砂の国道からは岩だらけの播磨アルプス、圓教寺では書写山と、魅力的な山たちを麓からたくさん拝みました。

六甲山も有馬温泉に泊まった翌朝、車で山頂に向かい、ガーデンテラスから快晴の空の下、遠くまで見渡せる絶景、瀬戸内の海と神戸の市街地を見下ろし、いつかこの山並みを自分の足で縦走してみたいという思いを強くしました。

そして今年の秋、本を買いヤマレコで先達の記録を読み、分からない点は個別に教えてもらうなどして向かった六甲全山縦走路。到着時刻の関係から二日に分けて歩きましたが、結論から言うと、一人で一日歩ききるのはかなり困難な印象でした(汗)

二日目の雨や、途中で日が暮れるのは想定内でしたが、ヘッデン使った山登りは元旦登山していた10数年前以来だし、雨の日はそもそも山登らないし。ガスでヘッデンが乱反射し遠くが見えないことなどは、まさに思いつきもしませんでした。

知らない山道を暗くなってから歩くこと。獣の気配や街の明かり。暗がりで白く浮かび上がる山道。雨が葉っぱにシトシトと当たる音。遠くの車の音。山を始めた頃に感じた五感が全部呼び戻されるような感覚を、久しぶりに感じることが出来ました。

下山後はしんどかった自分にご褒美をあげる時間(爆)おいしいものを食べ、二日続きで温泉に浸かり、エスカレータで右側に立つ習慣の違いを楽しみ、ちょこっと観光もして、関西山旅は終わりました。次のお楽しみは、京都一周トレイル後半かな(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1007人

コメント

夢の実現、おめでとうございます。
yamaonseさん、こんばんは。

2年前からの夢を実現されましたね。おめでとうございます。

今迄あまり意識したことがありませんでしたが群馬県には海がないのでこの瀬戸内の景色は格別でしたでしょうね。

大阪にいた頃に生田界隈や六甲へは何度か足を運びましたが六甲全山の縦走など思いもつきませんでした。
走行46km、標高差900mですか、良く完走されましたね。

皇帝ダリヤは関東地方と咲く時期に差はなさそうですね。
楽しみにされていただけあって綺麗に撮影されています。
ご褒美の御馳走も楽しまれましたね。

二日目の天気は少し残念でしたが想い出に残る山行レコ素晴らしいです。

Landsberg
2015/11/15 17:20
Re: 夢の実現、おめでとうございます。
Landsbergさま、いつもつたないレコにお付き合い頂き、ありがとうございます。

海の見える山でも、こういう山脈が海に沿って続く山は、
終始海を片手に見ながらの尾根歩きになるので、気分は最高ですね。

瀬戸内の穏やかな海と、遠くに浮かぶ島々。
加えて、下界には住宅街とビル群、人工島。

こういう都会に近いのに深山の趣のある場所は、なかなかないですね。
長丁場でしたが、変化にも富んでいて、いい想い出になりました。

そして皇帝ダリア、あちこちで一気に咲き始めましたね。
そして今年は山も街も、北も南も、紅葉が同時進行している気がします。

急に涼しくなってから暖かい日が続いたせいでしょうか。
あちこちで晩秋の風情がまだまだ長く楽しめそうですね・・・(^^)
2015/11/15 20:46
おーっ!六甲山!
yamaonseさん、こんばんは。

ワタシも2年くらい前、鵯越〜ガーデンテラスまで歩いてきました。
そこは、まるで別世界!
何しろ、
・足下が大都会と海。
・歩く人がやたら速い(トレランじゃなくっても、まるで走っているみたい!)
・イノシシがふつうにそこらへんにいる!
そんなことにビックリしました。

実は、また、近いうち(年末?)に行ってみたいと思っています。

うーん、天気、少し残念でしたね。

有馬温泉いいなあ!
ワタシはカプセルホテル? かな?
2015/11/15 18:36
Re: おーっ!六甲山!
tsu-pmさま、カキコミありがとうございます。

今回初めて歩いた縦走路、平日だったのに加えて一日で歩き切る時間帯にスタート
しなかったせいか、軽装な地元民が多く、玄人やイノシシ?はいませんでした(^^)

特に二日目の宝塚近くは日が暮れてしまったこともあり、平日に来たことをちょっと
後悔もしましたが、ほかはのんびりと、いろいろ見ながら楽しく歩けました。

全縦走を一日で、というのは無理そうですから、次は新神戸駅から布引の滝とか、
魚屋道、石切道、徳川道などの有名路で、歴史散策とかをしてみたいです。

有馬温泉、昼間は日本人多くても、夜は大陸からのお客さまがいないと成り立たない
ような状況のようです。グルメと濃厚湯を絡めた山行をぜひご検討くださいませ(^^)
2015/11/15 21:10
六甲全山縦走 凄い❗❗
yamaonseさん おはようございます。

六甲全山縦走 お疲れさまでした😄
このような 長距離の縦走…
とても 興味がありますよ❗❗
六甲山が近くなら
私もチャレンジしてみたいです

なんといっても 累積標高差が凄い
低山だからといって
バカにできないですよね。

来月 奥武蔵か西上州の低山で
長距離歩ける場所を探してみます
2015/11/16 9:08
Re: 六甲全山縦走 凄い❗❗
mikaboさま
最近はロングトレイルが流行りですが、市街地近くにあって真冬以外OKな場所となると、ここか京都一周トレイル、あとは外秩父七峰縦走路くらいに絞られる気がします。

自分で道を設定し探しながら歩くのは敷居も高いし、こういうよく踏まれた場所なら、ちょっと暗くなったりしても、比較的安心して挑戦することが出来ますね。

とはいっても、累積標高差は2500m近くあったし、海沿いの低山は侮れないです。アップダウンの精神的ダメージは標高の低い山が続く場所のほうがあるかもしれません。

奥武蔵なら外秩父七峰縦走路か、ちょっと南ですが飯能アルプス〜伊豆ヶ岳や、西武線挟んで反対側の尾根、日和田山〜横瀬町の丸山、なんてのがマゾっぽくていいかも。

西上州なら万場の町から御荷鉾・赤久縄山をぐるっと一周、赤城・榛名外輪山全山制覇、なんてのも一日がかりで大変そうですね。(日が短いし、雪降ると厳しげですが・・・)

桐生吾妻山から鳴神山を往復とかもマゾっぽいし(笑)笠懸の阿左美駅から金山経由、太田駅っていうのも、真冬で高い山に行けないような時期にはちょうどいい感じがします。

自分を振り返ると、ロングトレイルな縦走路から離れて、歴史を訪ねる街道歩きとかの長丁場系、観光OR巡礼系に移行してしまいそうで怖い昨今です(汗)
2015/11/16 22:21
素晴らしいです^^
yamaonseさん、六甲全縦お疲れさまでした!!レコで見た風景が流れていき感動しました。関西方面は関東とは一味違った歴史深い路がたくさんありますよね^^私も旅好きだった昔を思い出して再び歩いてみたいです。六甲全縦、近々挑戦してみようと思います。自身は全くありませんw
2015/11/18 20:19
Re: 素晴らしいです^^
晩秋でも行けるロングトレイルのひとつ、六甲全縦を完踏できて感無量です。
里と山を繋ぐ道は関東でもたくさんあるでしょうが、こういう名と歴史のある
古道は関西ならではと思います。

今回は初めての道を雨&ひとりでナイトハイクとなりましたが、踏まれた道ゆえ
どうにか歩ききることができました。

一日で歩くのはまたいろいろなコツがあるみたいですが、ぜひ挑戦してみてください。
歩ききったときの充実感はひとしおです。
たのしい山旅日記、期待していますよ(^^)
2015/11/18 22:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲キャノンボール
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら