ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 929558
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

涸沢deのんびり登山(北穂&パノラマコース)

2016年07月29日(金) 〜 2016年07月31日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
13:03
距離
31.6km
登り
1,474m
下り
2,139m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:03
休憩
0:33
合計
5:36
6:12
6:12
13
6:55
6:55
4
6:59
6:59
34
7:33
7:34
19
8:28
8:47
17
9:04
9:04
32
9:36
9:47
59
10:46
10:46
46
11:32
11:33
2
11:35
11:36
7
11:43
宿泊地
2日目
山行
1:35
休憩
0:46
合計
2:21
10:35
18
10:53
11:39
10
11:49
11:49
67
12:56
12:56
0
12:56
宿泊地
3日目
山行
4:56
休憩
0:47
合計
5:43
5:43
49
6:32
6:34
28
7:02
7:31
15
7:46
7:55
65
9:00
9:00
48
10:09
10:15
32
10:47
10:47
29
11:22
11:23
3
涸沢〜北穂(登り)のログが取れていませんでした。涸沢9:15位に出発したので、登りは2時間半位でしょうか?
天候 7/29 曇り。深夜より雨
7/30 雨のち曇り(にわか雨あり)。深夜より晴れ
7/31 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】
前夜22:30バスタ新宿-05:15上高地
→さわやか信州号。通常車も携帯充電できます(要ACアダプタ)。

【復路】
13:20上高地-14:25新島々
14:45新島々-15:15松本
→バス&電車
http://www.alpico.co.jp/access/kamikochi/shinshimashima/
常識かも知れませんが、帰りのバス整理券は出発前に。

16:30松本-都内へ
→あずさ
事前に「えきねっと」で指定席を見込み時間で予約&金券ショップであずさ回数券を購入。乗車直前に松本駅の券売機で発券。
これだと料金は「トクだ値」と大差なく、時間変更の融通もききます(松本からの高速バスの方が安いですが)。
コース状況/
危険箇所等
◆涸沢〜北穂
以下サイトを参考にしました。
http://www.japanesealps.net/north/hodakadake/kitahodaka.html
こちらにも記載がありますが、北穂沢上部のゴロー地帯の先にあるながーい一枚岩の急斜面が注意箇所かと思います。よく整備されているのと、天気の関係で人が少なかった為、全般的に歩きやすかったです。

◆パノラマコース
またまたこちらのサイトを参考にしました。
http://www.japanesealps.net/north/hodakadake/panorama.html
一番参考になったのは涸沢ヒュッテにある手書きの地図です。注意箇所や見所等が細かく記されています。

横尾経由よりアップダウンや足場の悪い箇所がかなり多く、ガイド本にある通り時間と体力を要します。屏風のコル迄のトラバース道は足元が結構細いです。人も少なかったので緊張しました。コル〜奥又白谷出会には足元がゴロゴロした岩の急登がありますが、樹林帯でウェットな状態だった為、転ばないようにかなり気を使いました。
その他周辺情報 【下山後のお風呂】
上高地アルペンホテル
http://www.kamikochi.or.jp/facilities/stay/kamikochi-alpen-hotel/#detail04
7:00〜10:30、12:00〜14:30。600円。

【下山後の食事処】
松本からあげセンター
https://s.tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20015114/
TEL
0263-87-2229
松本駅の駅ビルMIDORI松本の4階お土産フロアの一角。電車の待ち時間が長かったので、一人で山賊焼き単品+スタンダード飲み放題1hで1800円位。ボリューム満点。
一年振の上高地!河童橋からの穂高連峰は雲の中。。
2016年07月29日 06:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/29 6:32
一年振の上高地!河童橋からの穂高連峰は雲の中。。
明神岳も頭は雲のなか
2016年07月29日 07:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/29 7:04
明神岳も頭は雲のなか
横尾大橋。ここを渡るのは2年ぶり。わくわく
2016年07月29日 08:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/29 8:59
横尾大橋。ここを渡るのは2年ぶり。わくわく
屏風岩。ギリギリ雲から顔出してます。やっぱりデッカイ!
2016年07月29日 09:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/29 9:50
屏風岩。ギリギリ雲から顔出してます。やっぱりデッカイ!
本谷橋。冷たい川の水で顔を洗って一休み
2016年07月29日 09:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/29 9:57
本谷橋。冷たい川の水で顔を洗って一休み
ここから先はいよいよ登り。久々の山なので堪えます
2016年07月29日 10:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/29 10:16
ここから先はいよいよ登り。久々の山なので堪えます
6月下旬の落石現場。整備されてます。小屋の方に感謝。
2016年07月29日 10:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/29 10:49
6月下旬の落石現場。整備されてます。小屋の方に感謝。
雲の切れ間にヒュッテ発見!見えてからが短いような長いような。。
2016年07月29日 11:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/29 11:10
雲の切れ間にヒュッテ発見!見えてからが短いような長いような。。
12時前に無事到着。久々の山歩きにしてはまぁまぁの時間で辿り着けました
2016年07月29日 11:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/29 11:52
12時前に無事到着。久々の山歩きにしてはまぁまぁの時間で辿り着けました
タイミング良く下山する人の場所を確保。2泊の予定なので快適性重視でコンパネもゲットです。
2016年07月29日 12:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/29 12:02
タイミング良く下山する人の場所を確保。2泊の予定なので快適性重視でコンパネもゲットです。
マイホーム設営完了。なかなかの好立地。常念の稜線には雲がないです
2016年07月29日 12:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/29 12:48
マイホーム設営完了。なかなかの好立地。常念の稜線には雲がないです
本日の行動終わり!涸沢と言えばやっぱりこれです(^^)
2016年07月29日 13:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/29 13:59
本日の行動終わり!涸沢と言えばやっぱりこれです(^^)
涸沢岳〜奥穂〜吊尾根。ギリギリ視界はあるも前穂は雲のなか
2016年07月29日 14:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/29 14:00
涸沢岳〜奥穂〜吊尾根。ギリギリ視界はあるも前穂は雲のなか
テントの花。涸沢フェスのせい?で平日でも結構な数。
2016年07月29日 15:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/29 15:03
テントの花。涸沢フェスのせい?で平日でも結構な数。
夜は田中陽希さんの無料トークショー。楽しいお話聞けました。ラッキー
2016年07月29日 19:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/29 19:22
夜は田中陽希さんの無料トークショー。楽しいお話聞けました。ラッキー
二日目。深夜より雨降りで楽しみにしていたモルゲンは見られず。天気が回復しないと最悪撤退も…小雨なので暫くテントで待機
2016年07月30日 06:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/30 6:35
二日目。深夜より雨降りで楽しみにしていたモルゲンは見られず。天気が回復しないと最悪撤退も…小雨なので暫くテントで待機
暇なので涸沢フェスの閉会式を見学。猪熊さん、田中陽希さん等の参加の撮影会も!
2016年07月30日 08:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/30 8:24
暇なので涸沢フェスの閉会式を見学。猪熊さん、田中陽希さん等の参加の撮影会も!
願いが通じたのか雨は上がって青空が!予報では午後早い時間まで天気持ちそうなので、急いで準備に取りかかります
2016年07月30日 09:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/30 9:07
願いが通じたのか雨は上がって青空が!予報では午後早い時間まで天気持ちそうなので、急いで準備に取りかかります
予定より遅くなったけど無事北穂への登山開始!涸沢から登るのは初めて。わくわく
2016年07月30日 09:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/30 9:15
予定より遅くなったけど無事北穂への登山開始!涸沢から登るのは初めて。わくわく
北穂沢沿いに草付を登るとゴロー地帯に。雨上がりにしては泥濘は少ない。東稜がチラリ。
2016年07月30日 09:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/30 9:56
北穂沢沿いに草付を登るとゴロー地帯に。雨上がりにしては泥濘は少ない。東稜がチラリ。
ながーい岩の急登。手掛かりも多く鎖も設置あり。空いていたので登りやすかったです
2016年07月30日 10:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/30 10:04
ながーい岩の急登。手掛かりも多く鎖も設置あり。空いていたので登りやすかったです
ながーい梯
2016年07月30日 10:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/30 10:09
ながーい梯
ザイテングラード、涸沢岳〜奥穂の稜線。ピーク付近には雲が。
2016年07月30日 10:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/30 10:12
ザイテングラード、涸沢岳〜奥穂の稜線。ピーク付近には雲が。
北穂東稜
2016年07月30日 10:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/30 10:31
北穂東稜
ゴロー地帯の緩斜面。この辺でGPSログが取れてないこと発覚。ショック…
2016年07月30日 10:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/30 10:33
ゴロー地帯の緩斜面。この辺でGPSログが取れてないこと発覚。ショック…
気づけば北穂のテン場に。テントは無し。小屋から結構離れてて買い出しやトイレが大変そう
2016年07月30日 10:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/30 10:53
気づけば北穂のテン場に。テントは無し。小屋から結構離れてて買い出しやトイレが大変そう
奥穂分岐を過ぎラストの登り。もうちょっと〜
2016年07月30日 11:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/30 11:01
奥穂分岐を過ぎラストの登り。もうちょっと〜
無事登頂。雨上がりの午前中だから人ガラガラ。今回唯一の自分の写真w
2016年07月30日 11:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/30 11:11
無事登頂。雨上がりの午前中だから人ガラガラ。今回唯一の自分の写真w
滝谷の岩場。ガスを纏った方が雰囲気が出てませんか?
2016年07月30日 11:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/30 11:11
滝谷の岩場。ガスを纏った方が雰囲気が出てませんか?
2年前に歩いた大キレット方面。稜線を境に飛騨側からガスが
2016年07月30日 11:17撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/30 11:17
2年前に歩いた大キレット方面。稜線を境に飛騨側からガスが
今日は涸沢に戻るだけなので、小屋で暫く天気が回復するか待ちます。結局あまり変わらず…
2016年07月30日 11:17撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/30 11:17
今日は涸沢に戻るだけなので、小屋で暫く天気が回復するか待ちます。結局あまり変わらず…
小一時間ほどのんびり。午後からにわか雨の予報だったので、ボチボチ下山開始。ヒュッテが小さく見えます
2016年07月30日 12:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/30 12:20
小一時間ほどのんびり。午後からにわか雨の予報だったので、ボチボチ下山開始。ヒュッテが小さく見えます
下りは何度か団体さんとすれ違いました。混む前に登れて良かった
2016年07月30日 12:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/30 12:35
下りは何度か団体さんとすれ違いました。混む前に登れて良かった
ザイテン、吊尾根。前穂のテッペンは終始雲のなかでした。残念
2016年07月30日 12:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/30 12:37
ザイテン、吊尾根。前穂のテッペンは終始雲のなかでした。残念
ながーい岩の急斜面。やっぱり下りのここがこのコースで一番嫌らしいですね。
2016年07月30日 12:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/30 12:42
ながーい岩の急斜面。やっぱり下りのここがこのコースで一番嫌らしいですね。
雨が降る前に無事下山!雨で停滞にならずに良かった〜
2016年07月30日 13:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/30 13:15
雨が降る前に無事下山!雨で停滞にならずに良かった〜
あとはのんびり過ごすだけ〜。昼食終わった頃に予報通りにわか雨。テントに戻ってお昼寝しました。
2016年07月30日 14:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/30 14:20
あとはのんびり過ごすだけ〜。昼食終わった頃に予報通りにわか雨。テントに戻ってお昼寝しました。
1時間程で雨が上がったのでお散歩。ナナカマドの雨水の玉が綺麗
2016年07月30日 15:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/30 15:25
1時間程で雨が上がったのでお散歩。ナナカマドの雨水の玉が綺麗
雨上がりのヒュッテのテラスでプシュ。いい気分♪
2016年07月30日 15:36撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/30 15:36
雨上がりのヒュッテのテラスでプシュ。いい気分♪
お天気はどんどん回復傾向。青空も!
2016年07月30日 16:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/30 16:50
お天気はどんどん回復傾向。青空も!
ずーっと雲に隠れていた前穂のピークもやっとお出まし。早々に下山しなくて良かったー
2016年07月30日 17:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/30 17:12
ずーっと雲に隠れていた前穂のピークもやっとお出まし。早々に下山しなくて良かったー
夜には満天の星空も露出間違い写真に残らず…
そんなこんなで3日目。やっと朝から晴れました
2016年07月31日 05:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/31 5:12
夜には満天の星空も露出間違い写真に残らず…
そんなこんなで3日目。やっと朝から晴れました
楽しみにしていたモルゲンロート!稜線が徐々に赤く染まっていきます
2016年07月31日 05:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/31 5:13
楽しみにしていたモルゲンロート!稜線が徐々に赤く染まっていきます
奥穂、涸沢岳と続く稜線
2016年07月31日 05:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/31 5:13
奥穂、涸沢岳と続く稜線
昨日まであまり見えなかった前穂もクッキリ
2016年07月31日 05:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/31 5:13
昨日まであまり見えなかった前穂もクッキリ
唐沢槍のトンガリ
2016年07月31日 05:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/31 5:14
唐沢槍のトンガリ
奥穂も真っ赤に染まりました。これが見たかった〜
2016年07月31日 05:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/31 5:14
奥穂も真っ赤に染まりました。これが見たかった〜
4度目位の涸沢。やっとしっかりとしたモルゲンロートが拝めました
2016年07月31日 05:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/31 5:18
4度目位の涸沢。やっとしっかりとしたモルゲンロートが拝めました
モルゲンロートが終わると青空。もう少し早く見たかったけど、見れただけ御の字ですね
2016年07月31日 05:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/31 5:41
モルゲンロートが終わると青空。もう少し早く見たかったけど、見れただけ御の字ですね
ヒュッテの山口さんに通過できることが確認取れたので、下山は初めてのパノラマ新道。ドキドキワクワク
2016年07月31日 06:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/31 6:04
ヒュッテの山口さんに通過できることが確認取れたので、下山は初めてのパノラマ新道。ドキドキワクワク
足元が細いトラバース道が続きます。早朝ですれ違い&混雑がないのが救いです
2016年07月31日 06:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/31 6:10
足元が細いトラバース道が続きます。早朝ですれ違い&混雑がないのが救いです
危険箇所には控え目にフィックスロープ。有り難いです
2016年07月31日 06:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/31 6:21
危険箇所には控え目にフィックスロープ。有り難いです
思いのほか手を使う場所も。途中でストックをしまいました
2016年07月31日 06:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/31 6:27
思いのほか手を使う場所も。途中でストックをしまいました
木の隙間から、今回初めて槍にお目見え
2016年07月31日 06:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/31 6:34
木の隙間から、今回初めて槍にお目見え
細かいアップダウンが結構あります。寝起きの体に堪えます…
2016年07月31日 06:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/31 6:35
細かいアップダウンが結構あります。寝起きの体に堪えます…
屏風のコル。初めて歩くコース&人少なかったので緊張してましたが、ここでホット一息。
自分はしませんでしたが、ここにザックをデポすると楽チンですね。
2016年07月31日 06:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/31 6:52
屏風のコル。初めて歩くコース&人少なかったので緊張してましたが、ここでホット一息。
自分はしませんでしたが、ここにザックをデポすると楽チンですね。
コルから先は一層急なガレ場。少し上ると視界が開けます。
2016年07月31日 07:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/31 7:11
コルから先は一層急なガレ場。少し上ると視界が開けます。
屏風の耳まであと少し!先客はお二人だけ。
2016年07月31日 07:17撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/31 7:17
屏風の耳まであと少し!先客はお二人だけ。
屏風の耳に到着。涸沢〜大キレット〜槍の大展望!
2016年07月31日 07:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/31 7:23
屏風の耳に到着。涸沢〜大キレット〜槍の大展望!
先客お二人の下山後は大展望を独り占め。涸沢の混雑が嘘みたい。贅沢だ〜
2016年07月31日 07:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/31 7:25
先客お二人の下山後は大展望を独り占め。涸沢の混雑が嘘みたい。贅沢だ〜
屏風ノ頭。あっちにはとても行けません…
2016年07月31日 07:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/31 7:25
屏風ノ頭。あっちにはとても行けません…
槍の穂先は雲がとれたり隠れたり。
2016年07月31日 07:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/31 7:44
槍の穂先は雲がとれたり隠れたり。
20分以上のんびり景色を堪能。名残惜しいけどそろそろ下山。
2016年07月31日 07:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/31 7:45
20分以上のんびり景色を堪能。名残惜しいけどそろそろ下山。
コルに戻る前にもう一度槍をパシャリ。
2016年07月31日 08:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/31 8:00
コルに戻る前にもう一度槍をパシャリ。
コルからの下り。最初は九折の道です
2016年07月31日 08:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/31 8:13
コルからの下り。最初は九折の道です
遠望は効かない変わりにお花畑が広がります。青空も素敵!
2016年07月31日 08:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/31 8:25
遠望は効かない変わりにお花畑が広がります。青空も素敵!
九折が終わるとゴロー地帯。道が細くて岩がウェット。非常に歩きにくいです…
2016年07月31日 09:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/31 9:11
九折が終わるとゴロー地帯。道が細くて岩がウェット。非常に歩きにくいです…
急登を下りきると奥又白谷出会。前穂の展望が良い!
2016年07月31日 09:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/31 9:30
急登を下りきると奥又白谷出会。前穂の展望が良い!
梓川がすぐそに。ここから先は緩斜面をのんびり下るだけです。
2016年07月31日 09:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/31 9:30
梓川がすぐそに。ここから先は緩斜面をのんびり下るだけです。
「ナイロンザイル事件」の慰霊碑
2016年07月31日 09:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/31 9:47
「ナイロンザイル事件」の慰霊碑
無事に新村橋に到着。予定より早く降りれました。楽しかった!
2016年07月31日 10:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/31 10:06
無事に新村橋に到着。予定より早く降りれました。楽しかった!
徳沢では恒例のアイス。うまうま〜
2016年07月31日 10:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/31 10:22
徳沢では恒例のアイス。うまうま〜
行きでは雲の中だった明神岳も、帰りは拝めました
2016年07月31日 10:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/31 10:40
行きでは雲の中だった明神岳も、帰りは拝めました
おまけ。松本からあげセンターで一人飲み放題。山賊焼きがボリューミーで一人だと辛いですw
2016年07月31日 16:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/31 16:00
おまけ。松本からあげセンターで一人飲み放題。山賊焼きがボリューミーで一人だと辛いですw
撮影機器:

装備

備考 テン場の滞在時間が長い&お天気不安定だったので、折り畳み傘が大活躍でした

感想

3月半ばに子供が生まれて以来、山はお休みしてましたが、久々に3日間自由に使わせてもらえることに。

どこに行こうか悩みましたまが、四ヶ月間ろくに運動もしてなかったのでテント担いで縦走する自信は一切なし…ベースキャンプ形式でテントからのんびりお酒と景色楽しんで、一日位はピストンで山にも登れて…と考えてパッと浮かんだのは涸沢でした。カールの風景楽しみつつ、おでんにビール。夜は星空、朝はモルゲンの撮影。涸沢から登ったことがない北穂にも行っちゃう?等、考えただけでワクワク。

しかし計画をたてていくと、どうやら涸沢フェスと日程がモロ被りなことが判明(- -;)…人多いよね?計画見直す?など色々考えたものの、計画当初の涸沢での楽しい妄想に勝てず、結局混雑覚悟で当初予定通り涸沢に行くことにしました。

結果、お天気がそこまで良くなかったこともあり、混雑は大したことありませんでした(良いのか悪いのか…)
雨の合間に北穂にも登れ、一日だけですがモルゲンと満点の星空も堪能できました!

体力面も心配の種でしたが、少し荷物とパッキングを見直したところ、これまで65Lのザック(Gregoryバルトロ)に詰め込んでいたテント泊装備が37Lのザック(OSPREYバリアント)にすっきり収まっちゃいました。今までどんなパッキングしてたのか…荷物が軽くなったこともあり、歩くペースもそこまでボロボロではなくほっと一息。

最終日には初めてのパノラマコースも歩け、屏風ノ耳からの大展望にも出会えました。所々で雨にも降られましたが、全体的には満足な山行でした(^^)

次は縦走いけるかなー。その前にいつ山にいけるかな。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:605人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら