ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 95554
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰山、薬師岳までがやっと、トレース消え、ラッセルも

2011年01月18日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:25
距離
19.8km
登り
1,795m
下り
1,791m

コースタイム

夜叉神峠入り口駐車場5:50-6:45夜叉神峠7:05-8:17杖立峠8:27-
9:15焼け跡9:22-10:03苺平10:05-10:27南御室小屋10:52-
12:15薬師岳小屋12:22-12:32薬師岳山頂12:56-13:03薬師岳小屋13:08-
13:51南御室小屋14:12-14:48苺平14:54-15:16焼け跡15:20-15:48杖立峠15:53-
16:40夜叉神峠16:44-17:15夜叉神峠入り口駐車場
総合時間:11時間25分、歩行時間:9時間5分
天候 快晴、稜線に出るまでは、風は穏やか、稜線は、強風、目だし帽も使用
朝マイナス11度、稜線=お昼でマイナス5度、ペットボトルは凍結
過去天気図(気象庁) 2011年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅から芦安、そして、南アルプス林道。
工事箇所あり、迂回可能。融雪剤がかなり撒いてある。ノーマルでもいけそう。
ただし、いつ通行止めになってもおかしくない。
コース状況/
危険箇所等
登山道は、杖立峠以降、わずかの積雪と吹き溜まりの発生で、

トレースが消え、場所によっては、かなり沈みました。

風の弱いところは、薄っすら、トレース残っていますが、大方消えていました。

今回も、夜叉神峠までの道の一部、夜叉神峠以降の急登り、
下山時の急坂は、凍結で、さすがにミニアイゼン着けて通過しました。

その他の箇所は、今回も12本アイゼン持参するも、アイゼンなしで歩きました。

(夜叉神峠入り口駐車場〜夜叉神峠)
日当たりの良いところは、融けだして、凍結箇所もあります。下山時慎重に。
ミニアイゼンを下山時使用しています。
日陰は雪が適度にあって、歩きやすいです。

(夜叉神峠〜杖立峠)
雪は、少なめなので、トレースは薄くなっていましたが、問題ありません。
急登りがありますが、日当たりが良く、薄っすらの雪の下は凍結。
アイゼンなしの登りでも苦労しました。
下山時、その部分でミニアイゼンを使用。

(杖立峠〜苺平)
雪が多くなります。
風が強いところですから、ほとんどトレース消えていました。
なぜか、動物のトレースが登山道をずーと進んでいました。
樹林帯を抜け出し、焼け跡周辺は、かなり埋まり、時間がかかり消耗しました。


(苺平〜南御室小屋)
雪が多くなり、大方、トレースも消えていました。
相変わらず、動物のトレースが登山道をずーと進んでいました。
私の道しるべでした。
かなり埋まりながら、トレース付けましたが、また消えるかもしれません。
下山時は、登り返しますが、かなり埋まりながら、時間がかかりました。


(南御室小屋〜薬師岳小屋-薬師岳)
トレースはほとんど消えていました。
この区間でも動物のトレースが登山道にあり、精神的に心強かったです。
この区間もトレースが消えていたため、時間がかかりました。
夜叉神峠からのモルゲンロート、南アルプス南部
夜叉神峠からのモルゲンロート、南アルプス南部
夜叉神峠からのモルゲンロート、白峰三山
夜叉神峠からのモルゲンロート、白峰三山
モルゲンロートに映える北岳
モルゲンロートに映える北岳
モルゲンロートに染まる間ノ岳
モルゲンロートに染まる間ノ岳
モルゲンロートに染まる農鳥岳
モルゲンロートに染まる農鳥岳
日の出から、しばらく経過したころ。
日の出から、しばらく経過したころ。
モルゲンロートに染まる大崖頭山。
モルゲンロートに染まる大崖頭山。
熊の足跡??
トレース消え、こんな感じで、沈んで消耗したところ多数。
トレース消え、こんな感じで、沈んで消耗したところ多数。
焼け跡からの美しい白峰三山
焼け跡からの美しい白峰三山
ウサギ?、の足跡が杖立峠過ぎ辺りから、ずーと登山道を進んでいるのです。なぜか、吸い寄せられるようにそれを追います。
ウサギ?、の足跡が杖立峠過ぎ辺りから、ずーと登山道を進んでいるのです。なぜか、吸い寄せられるようにそれを追います。
南御室小屋。それほど積雪しているわけではありません。
南御室小屋。それほど積雪しているわけではありません。
薬師岳小屋への樹林帯。例の動物のトレースが続いています。
薬師岳小屋への樹林帯。例の動物のトレースが続いています。
別の動物でしょうが、やはり登山道を進んでおり、精神的に何となく、落ち着きます。
別の動物でしょうが、やはり登山道を進んでおり、精神的に何となく、落ち着きます。
稜線に出ますとそれまでとは、様変わりの強風です。でも空が青く、穏やかそうに見えます。北岳と仙丈ケ岳。
稜線に出ますとそれまでとは、様変わりの強風です。でも空が青く、穏やかそうに見えます。北岳と仙丈ケ岳。
甲斐駒ケ岳も少し頭を出しています。
甲斐駒ケ岳も少し頭を出しています。
風に煽られ、飛ばされそうになりながらも南アルプス南部を収めます。
風に煽られ、飛ばされそうになりながらも南アルプス南部を収めます。
観音岳と頭を出す甲斐駒ケ岳。
観音岳と頭を出す甲斐駒ケ岳。
仙丈ケ岳、白くて気品がある感じ。
仙丈ケ岳、白くて気品がある感じ。
荒々しい北岳。
真っ白な間ノ岳。
真っ白な間ノ岳。
富士山、手前左が千頭星山、右が辻山。
その真ん中の峠が大ナジカ峠。
富士山、手前左が千頭星山、右が辻山。
その真ん中の峠が大ナジカ峠。
金峰山が目立つ奥秩父と、雪のない盆地風景。
金峰山が目立つ奥秩父と、雪のない盆地風景。
また雪が吹きだまっていますね、薬師岳小屋。
また雪が吹きだまっていますね、薬師岳小屋。
もうこんなに埋まってきています。
もうこんなに埋まってきています。
薬師岳小屋から、薬師岳山頂へ。自然の造形も健在でした。
薬師岳小屋から、薬師岳山頂へ。自然の造形も健在でした。
薬師岳にようやく到達。だいぶ時間がかかり、これでは、観音岳は無理ですね。
まずは、南アルプス南部方面へ目を向けます。
薬師岳にようやく到達。だいぶ時間がかかり、これでは、観音岳は無理ですね。
まずは、南アルプス南部方面へ目を向けます。
それから観音岳へ、、目を向けます。
それから観音岳へ、、目を向けます。
そして白峰三山。北岳、間ノ岳、農鳥岳。
そして白峰三山。北岳、間ノ岳、農鳥岳。
ゴーグルに目だし帽。これくらいでちょうど良かったです。
ゴーグルに目だし帽。これくらいでちょうど良かったです。
またまた北岳。
八ケ岳も風が強そうです。
八ケ岳も風が強そうです。
このウサギの耳のような薬師岳の山頂。これが自宅の2階の西の窓から見えます。ということは、この方面に自宅、、。
このウサギの耳のような薬師岳の山頂。これが自宅の2階の西の窓から見えます。ということは、この方面に自宅、、。
何度でも撮ります。
何度でも撮ります。
下ります。強風から解放されます。
下ります。強風から解放されます。
南御室小屋に戻りました。
南御室小屋に戻りました。
下山時、焼け跡から下、もう1名登山者がこのあたりまで来て、スノーシューを試したようです。
楽しめたでしょうか、、、。
下山時、焼け跡から下、もう1名登山者がこのあたりまで来て、スノーシューを試したようです。
楽しめたでしょうか、、、。
杖立峠から夜叉神峠までの急登り、急坂区間の凍結。ミニアイゼンでクリア。
杖立峠から夜叉神峠までの急登り、急坂区間の凍結。ミニアイゼンでクリア。
夜叉神峠にて、お月様です。
夜叉神峠にて、お月様です。
夜叉神峠、日も沈みました。
夜叉神峠、日も沈みました。
今日も出動した軽自動車。
今日も出動した軽自動車。

感想

今年3度目の登山で、また鳳凰へ。

今回は、山にしばらく行けない、鳳凰山好きのC-chanの分も、、。

1月15、16日の週末に鳳凰も荒れていたようですが、
どれくらい雪が降ったのか、、。
1月17日、月曜日に姿を見せた薬師岳や辻山辺りは、それほど白くなっておらず、
降ってもわずかであろう、、そんな期待を込めて、再び鳳凰山へ。
南アルプス林道もなかなか、通行止めにならず、それならと、、。

淡い期待は、もろくも崩れ、とても疲れた山行きとなりました。
雪は確かにそれほどの積雪はなかったようですが、
風でかなり吹き溜まりができていました。ですから、
風が弱いところは、前のトレースが薄っすらあるのですが、
風の強いところは、トレースが消え、
昨日は、入山者がいたかどうかわかりませんが、
少なくとも今日は、私が一番乗り、、
というか、今日は、私と、多分、もうひとりが途中まで、
焼け跡まで到達せずに戻られた方もいるようでした。
でもその方とは、会っておらず、今日は、一人ぼっちでした。


雪が深くなくても、トレースのない雪歩きは、時間がかかりますが、
今日は、場所によっては、ラッセル。
年末の29、30日よりましでしたが、、。
(http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-92530.html)
前々回の1月2日、前回の1月11日に観音岳までいけたのは、
やはり条件がよかったからですね。
1月2日(http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-93020.html)
1月11日(http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-94599.html)
他の人のトレースがしっかりありましたから。

今日は、朝もモルゲンロートを見るために早めに出発したのに、
そして、1月2日、11日に観音岳まで行ったときより時間がかかっているのに、
薬師岳にようやく到達したという感じでした。
疲労困憊、、。

やはり雪は疲れます。
稜線は、風が強く、それでもなくても薬師岳に遅くの到着で、観音岳は、
あきらめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2972人

コメント

良い感じですね
おはようございます。

年明け早々から精力的に活動されてますねぇ〜。

風は強かったようですが天気が良くて、素敵な写真がたくさん撮れたぢゃまいか。

なかなか良い感じです。
2011/1/19 4:14
Morgen Rot良い感じでしたよ、
kenpapa

今日も良い天気ですね。

周囲が良く見えています。

昨日苦労した鳳凰も、、

さて、昨日も鳳凰で、「精力的」ではありますが、
あまり行き先を、色々考えているわけでもなく、
単純に近い、満足度が高い、などから選択。

私の場合、それで良いですが、、。マニアックではないし。

とにかく歩ければ、良いです。

木曜日、金曜日東京に行くため、あまり遠くに行く気に
なれません。

天気は最高。
稜線のみの強風は、ちょっと、、。

雪も予想外に障害となりました。

写真も被写体となる風景が良かったからでしょうね。

Y-chan
2011/1/19 14:53
Y-chanさん、こんにちは。
鳳凰お疲れ様です。

今回はしっかりモルゲンロートの時間に間に合った様ですね
私ならこれが見られれば薬師まで行かなくても大満足なんですけどねえ。
今回はウサギに導かれての山行ですが、折角の卯年なので、ちょっとタイトルに一捻り欲しかったところです
アリス的なタイトル希望
2011/1/19 10:46
どうもサービス精神薄く、、
MATSUさん

鳳凰疲れました。
雪はやはり疲れることを再認識。

昨日は、ぐったり、でも本日の仕事もあるので、なんとか
昨日中に書き上げましたが、、。

昨日は、雪に時間をとられ、途中から少し弱気に、、。
このところ連続して鳳凰ですから、今日は、辻山でもいいか、、
なんて思いながら、、。
でも、悲しい性、あれだけ天気が良いと、
さて稜線まで、稜線に出たら、薬師岳はもうすぐ、、

でもさすがに観音岳はやめました。

行きに時間がかかることは、帰りも同じように時間がかかること。
何しろ途中からは、トレースを自分で作ったのですから、、

タイトルですね、、

どうもサービス精神がありません。

卯の年に卯に導かれ、、とでも入れましょうか、、。

Y-chan
2011/1/19 14:58
夜叉神からのモルゲンロート
Y-chanさん、こんばんは。

1月に3度目の鳳凰、すごいペースですね

1月2日のモルゲンロートもきれいでしたが、今回は
さらに時間もバッチリだったようで、すばらしい眺めです
私もこれを目当てに登りたいです。

動物は結構忠実に登山道をトレースしている場合が多い
ですよね。私も鹿を追跡しているような気分になること
があります。(で、ほんとに鹿に遭遇するので。。。)

それにしても、駐車場は雪ぜんぜんないですね。
2011/1/19 17:45
鳳凰山ばかり、、
youtaroさん

こんばんは、明日は、東京、、
皇居走りますよ、もちろん仕事も、、。

今回は、モルゲンロートを何とか、しっかりと、
少し早めにヘッドライト手がかりに出発。

良い感じでした。


動物のトレースは不思議と登山道を進んでいるんです。
本当にそのまま、精神的にも勇気付けられました。

昨日は、途中で、山頂踏むのもあきらめそうになっていたので、、。

昨日、登山道にトレースを作っているわけではない、
鹿は数頭目撃、、、甲高いキーとか言って、
いつも逃げていきますが、、

駐車場、少し目を違うところに向けると雪ありますが、
だいぶ少なくなりました。
土日にもあの標高では、
降らなかったか、降ってもわずかであったようです。

1月に鳳凰山3度、、他の山に行くのが億劫になってきています。
やはり近いことが私をそうさせているみたいです。

Y-chan
2011/1/19 23:14
ゲスト
はじめまして
雪の鳳凰山にあこがれています。
北岳、間ノ岳の写真、本当に素敵ですね!
ラッセルしながら、日帰りで戻ってこられるなんてお疲れ様でした
次の山行記録も期待しています。
2011/1/19 22:05
hariさん、コメントありがとうございます、、
hariさん

鳳凰山の登山口の一つ、夜叉神峠入り口が近いことも
あって、また、遠出が苦手なこともあって、
鳳凰山は、とてもよく登る山になっています。

冬季は、青木鉱泉などからは、ほとんどアプローチがないので、
実質、夜叉神峠入り口から、
ただし、林道が通行止めにならない前提、、。

これから、鳳凰も雪が多くなりますから、
入山は、厳しくなりますね。

今年は、もう3度も鳳凰に登っていますが、
例年ですと、正月に登ってそのままおしまい、
GW連休まで登らないパターンでしたが、ことしは、
頑張っています。
というか、他の山にあまり目が向かず、
いや、本当は、八ケ岳も行きたいのですが、、
面倒がったりして、、。

北岳、間ノ岳、良い山です。
近くに存在するのが本当にうれしいです。

ラッセルは、主に杖立峠以降。
昨日は、正直、心が折れそうに、動物の足跡が
心を和ませ、落ち着かせてくれました。

信じられないかも知れませんが、
途中から、ずーと登山道に、、。


次回の山が鳳凰山となるかどうかは、定かでは、ありませんが、
良かったら、記録をまた見てくださいね。

Y-chan
2011/1/19 23:22
今回もいい天気!
Y-chanさん

鳳凰山お疲れ様でした。

積雪のあるこの時期は通いなれてる山が
やっぱりいいですね

積雪がさらに増える2〜3月は
ラッセルも増え、さらに疲労度アップですね
林道が通れる限り通って下さい

ここからの白峰三山の絶景レコ楽しみにしてます。
2011/1/19 22:11
2,3月は、どうかな??、、、と思っています、、
kankotoさん

私は、冒険家を目指すわけでもなく、
登山家を目指すわけでもなく、
健康の為の一環としての登山ですから、
危ないことはしたくないし、お金をあまりかけたくもありません。
他にかけるところたくさんありますから、

というわけで、近くの馴れた雪山。
鳳凰山。
私にとっては安心の山。

でもさすがに2-3月は、どうでしょうね、、。

基本的には、ラッセル嫌いなので、、、、。
相当消耗するでしょうね。

昨日も実証済み。
時間もかかり、疲労度大幅アップ。

林道、なかなか閉まらないですね。

あー、これからも鳳凰に行くかどうか、、
難しいですね、、、、。

楽しみにして頂くのは勝手ですけど、、

Y-chan
2011/1/19 23:27
目だし帽
Y-chan、こんばんは。

白峰三山のモルゲンロート、素敵ですね。
これを観ながら歩くのは、さぞ爽快だと思います。
ラッセルはきついと思いますが、、。

目だし帽、昨年 私も衝動買いしちゃいました。
使うシーンは未だきませんが、、、。
家で被っていたら、sumikoさんは
強盗犯みたいだと爆笑、、、。(^_^;)

manabu
2011/1/19 22:46
目だし帽、買われましたか、、
manabuさん

モルゲンロートに間に合うように登って良かった。
やはり、早起きは良いですね。

今回の山行きの大きな成果でした。
これがなかったら、苦しみだけが記憶されたかも、、。

ラッセルになってから、時間がかかり、
途中で、だんだん弱気になっていきました。

それでも何とか稜線まではと、、
やはり稜線にでると、それまでの苦労が一挙に解消。
でも昨日は、帰りも心配でした。

ズボズボ埋まりながらの帰りとなりますから、、。

やはり、多くの人が通う山塊は、いいですよね。
皆で協力してトレース作る感じで、、。


目だし帽買われましたか、、
必要な時ありますよね、

うまく、身につけられるように練習も肝心。
私、へたくそです。

家で、目だし帽ですか、、、
私も時々、、、笑われるだけですが、、。

明日と明後日は、東京。

来週は、変則的に月曜日と火曜日に東京になりそうです。

Y-chan
2011/1/19 23:35
マタギ!!
Y-chan さま

獣の痕跡追いかけてって、、、
山梨のマタギジャマイカ

尻当て皮が似合うかも
最近そんなの着けている方全く見かけませんねぇ。
昔はそんな方けっこういましたが


で、鳳凰はやっぱ裏山ざんすね。
Y-chanの山になっちゃった


ついでに、、、
甲斐駒の絵がないジャマイカ
次回期待

今宵もほろ酔い芋
2011/1/19 23:50
観音岳に行ってないので、、
芋77さん

東京です。

多忙です。
ようやく返答します。

マタギ的山登りですかね、

私的には、気がまぎれました。
あの山塊で独りぼっちでしたから、。
動物が導いてくれたような感じで。

鳳凰にこれほど頻繁に行ける、行きたい、行こうと思う
ひとはそれほど多くないでしょうね、、。

皆の山ですが、私は独占しやすい立地に住んでいますね。

すみません。

観音岳まで到達できず、甲斐駒ケ岳の写真がちょっとだけでした。

ほろ酔いは、良いですね。

私もほろ酔いになりたいな、。


Y-chan
2011/1/20 14:00
動物のトレースについて☆
Y-chanさん

今回も鳳凰山お疲れ様でした。
動物のトレースがなぜ登山道についているのか、自分も謎でした。
11月に天狗岳に行った時に、まさに同じ感じでズーッと登山道に続いていました。
動物も人間と同じく、雪道では楽をしたい、少しでも体力の消費を抑えたいとのことです。
前回の入笠山の時、ガイドさんが教えてくれました。
足跡が新しい場合、追っていくと動物に会えることもあるそうです。

それにしても、モロゲンロートがあたる南アルプス素敵ですね☆

star
2011/1/20 0:52
そうですか、、
starさん

動物のトレースについて

動物も人間と同じく、雪道では楽をしたい、少しでも体力の消費を抑えたいとのことです。

という説明は納得です。

実は、私もそうではないかと思いました。
動物とて、速く移動したいはず、
少しでも歩きやすいところを歩くのは、当然ですね。
動物的な勘なのでしょうね。


ガイドさんなどと一緒に山に登れば、
そういうことも教えてもらえますね。


考えてみれば、
足跡を追って、スノーシューもいいですね。

モルゲンロートというのは、きれいなものです。
どっぷり漬かりたいですが、夜叉神峠では、
まだまだ先が長く、そういう気分には、なりませんでしたが、、。
今度は、是非。
2011/1/20 14:07
やっぱり雪の状況で変わりますね
Y-chanさん、今晩は。

前回よりかなり時間がかかっていますね(それでも僕より速いですが )。やっぱり雪で登山道が埋もれている所が有ると大変ですね。

これから暫くはその日の天気だけで無く、その前の天気の状況も重要ですね。でも15日、16日の天気の影響がまだ残っているのですね。以外でした。

ところで薬師岳小屋、かなり埋もれている様ですが、まだ中に入れますか? 扉が開けられるかですが。。。中に入れると、風の強い時に食事を取ったりするには便利ですよね。
2011/1/20 21:57
雪が、、
Futaroさん

東京にいます。木、金は、東京。
来週は、月火で例外ですが、、。

それはどうでも良いのですが、

当日、時間は、かなりかかりました。
途中で、これは山頂無理かな、、、
予感がしていましたよ、、。

降雪が少しはあると思っていましたが、
降雪というか、強風で、登山道をかなり
かくしていました。
実際、降雪量はそれほどではなかったし、
風の弱いところは、トレースがうっすら見えました。

当日の天候もさることながら、
少し前の天候、入山者の予測、
などなど、いろいろ考えないと
山頂には、いけないことが多くなりますね。

そんなことも私を未知の、
あるいは、既知でも様子がわからない
雪山から遠ざけることになります。

安全第一、一応山頂は、行きたい、、。

薬師岳小屋、雪かけば中に入れると思いますが、
基本は、入らない方が良いと、思います。

入っても、長居はしない方が良いと思います。
入口が埋まって、それこそ出れなくなりますから、、。

Y-chan
2011/1/21 9:38
裏山 鳳凰山
こんばんは! 裏山 お疲れさまでした

今年は、鳳凰山 攻めまくりですね

気温も低く風が強くても これだけのが撮れれば

素晴らしい絶景ですね

ラッセルもfootNoトレースも 読んでいて気合が入ります

こちらもボルテージ上がってまいりました
2011/1/22 21:26
これでいいのだ、、
junoさん

こんばんは、、

どうも私は、遠くの山へ、
お金と時間をたくさんかけて
登ろうという気があまりなく、
近くで、お金をかけずに登りたい、、
そんな風に考えていますね。
特に木曜日、金曜日,東京に行きますから、
結構、仕事と運転で、ぐったりで、
週2日がそんな感じで、帰宅翌日も疲れているし、、。

鳳凰山は、運よく、登山口近いですから、
行けるときには、いきたい気持ちが強いです。

既にかなり前のことのように感じますが、
当日は、稜線が寒かった。

トレースないのも滅入っていましたよ、実は、、。

junoさんもいかれますか、、鳳凰、、

今度降雪すると、それ以降は、
山頂まで到達するのは、日帰りでは、難しくなるでしょうね。

Y-chan
2011/1/22 23:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら