先週は休日の土日が雨に祟られた。築30年近く経過した我が家もバス、トイレ、リビング、キッチンとリフォームを順に行っている。先日、浴室の乾燥暖房機(暖房と乾燥の違いがよく分からないが・・・?)から黒いゴミのような物が出てきて気になっていた。以前トイレの換気扇の通風口にコウモリが入り込んでいたことが有り、コウモリの仕業?とネットで調べるとどうもファンに付いた埃らしかった。調べてみると浴室のリフォームを行って早10年が経過していた。(私が年を取るのも早いはずだ)。で、雨の休日を利用して思い切って自己責任で浴室乾燥機を分解清掃してみた。なるほど、ファンの羽が埃だらけだった。掃除後は、黒いゴミも出なくなりご満悦な入浴タイムを過ごしている。
分解と言ってもプラスドライバー1本でカバー類を外しファンの汚れを落すだけで簡単にできた。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する