昨年女房のMSRスノーシューが初日に経年劣化が原因でハーネスが壊れた。同じ物を買い換えると今年は7万円弱。無理だ!でモンベルの「アルパインスノーシュ56」を購入しようとしたが売り切れで手に入らないばかりか店頭にも並ぶことは無かった。今シーズンは早めに予約し11月には手に入れ値段も昨年と同じでMSRの三分の一以下。壊れたのは女房のスノーシューでしたがほぼ同じ年数を経過している自分のスノーシューも同じ道をたどると考えて夫婦で購入したが、私のMSRはまだ使えそう。今回両方を履き比べたが、重さは持ち比べればモンベルがちょっとだけ重く感じた。デッキ部分の面積はモンベルが2割弱少ない感じ。(重ねた写真参照)正直、履き比べても大きな差を感じなかったので、右足にMSR、左足にモンベルを履いて軟雪の斜面の直登やトラバースをしてみたが大きな違いは無いと言うより違いを認識できない。沈み込み具合も同じ。ただ何故か左足に付けたモンベルの取り回しが良く軽く感じた。私も女房も利き足は右足で女房も同じ意見。モンベルのスノーシューがテール部分が細くなっているのがその要因かもしれない。後、モンベルのスノーシューで改善してほしい点は、MSRのヒールリフターがストックで簡単に上げ下げできるのにモンベルのヒールリフターは硬い!特に元に戻すのには手で押さえても簡単には元に戻らない。ショップの人に聞いても元に戻すのに結構力がいると言われていたのでここは改善点かな?※ちなみにMSRは11年前のライトニングアッセント22インチ
PS:まだもう少し使えると思っていた私のMSR、翌朝見るとハーネスの土台部分がちぎれかけていたので次回からは使えそうに無い。次はモンベルスノーシューでの雪山山行。山で壊れなくて良かった。
先日たまたま寄ったmont-bellショップで見かけました。いくつも在庫ありました。
いまあるフランス製のが使い回しイマイチなのもあり、一見して良いのでは?と思いました。使い勝手が悪くなければコスパもいいかな、と。
買い替え衝動買いしちゃおうかと思いましたが、踏み止まりました。参考となる日記をありがとうございます。
(年末、再訪購入しちゃうかもです💦)
そうなんです。今年は店頭に並んでいます。昨年は予約分しか入荷が無かったのに!でも値段据え置きで良かった。履き比べて湿度の多い軟雪と踏み固められた平地と斜面でしたが全く差がありません。後ろ部分が細くなっているからか取り回しは明らかに軽く感じました。それとベルトクリップが互い違いに2個付いているのでベルトが外れる事はありませんでした。もっともMSRはいつも外れてブラブラしていましたが何の問題もありませんでした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する