4月17日の山行から Give My Climb運動に参加しました。他の人のレコでこのバーナーが貼られているのを見て、自分のレコにも貼ってみました。
ところがこれを貼ると最初は標高を積算した金額が表示されるのです(自分しか見れませんが)。それが1回の日帰り山行で何と10万円以上
この金額は流石にかみさんの許可が出ませんね

こずかいや山の経費の削減ではとても捻出できないです。。。”標高 x 0.5倍や2倍にするなど”って、5万円か20万円ですか。。。毎回この金額はどちらもちょっと無理。
毎回の山行で義援金を積み立てる事を考えて、累積標高の上下の合計 + 総距離/5にしました。
こんばんは
私も震災以降の山行に登録していますが、先日までの累計が50万越え、ちょっと借金しないと払えないような金額になってしまいましたが、先ほどもう一度みてみるとなぜか2万円になってました
私はもともとこの金額とは関係なく、懸った交通費を寄付しようと思っています
わずかな期間の山行で50万越えですか、確かにそれはちょっと無理ですね
”先ほどもう一度みてみるとなぜか2万円になってました”という事ですので、的場さんのソフトの何か計算が間違っていたのでしょうか?
去年よりは遠出を少しでも避けて義援金に回そうとは思っているのですが、最低限の去年のリベンジの所は行きたいので思案中です。GWは前半の日帰り山行1回きりにする予定ですが、その成果次第ですね。両立できるかは。
すーちゃんとは1歳違いなので、あのテープを聞いては両立できない時は義援金優先ですよね。hanameizanさんの様に、ほんとはボランティアで現地に行くのが良いのでしょうが。。。
araigengaさんの様に、登山口まで自転車で行く事も要件等ですかね
飛騨古川の古い友達から久しぶりに今朝電話が有ったのですが、飛騨古川でも自粛で観光客が来なくて大変なのだそうです。あまり自粛、自粛と書かない方が良いですね。反省します。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する