ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > FutaroさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「未分類」の日記リスト 全体に公開

2021年 11月 21日 22:17未分類

64.5歳にして、登山が速くなるってありえる?

このところ、急に登山が速くなった気がするのです。。。それもかなり。。。64.5歳という年を考えるとちょっと変な気がするのです。。。今までやっていなかった事を始めて、それが段々上手くなるなら有りえます。しかし登山は40年以上ずっとやってきた最大の趣味です。トレーニングも今までとあまり変わりません。
  51   13 
2017年 01月 09日 22:10未分類

体脂肪率が8.2%になって困った事

12月28日に久しぶりに計ったら体脂肪率が8.2%に落ちていた。体重は58Kとこれも30年来では最低の数字。両腕、体幹、両足の筋肉量は平均より4〜22%多いので、悪いことではないと思ったのだが困った事が分かりました。 基礎代謝量は1521kcalと高いので、冬でも風が無ければ雪山でも半袖で登れ
  50   8 
2015年 09月 17日 09:44未分類

ファミマティーカードは気を付けないと大損します!!!

駅の近くにファミマがあって便利なので良く使います。去年の2月に、ファミマティーカードが有ると安くなる商品があるので、年会費が無料という事で作りました。 クレジットカード付で、メインのカードにしていないので購入金額も少なく、あまり注意していませんでした。 メインのカードはOMCだったのですが、
  135   8 
2015年 06月 20日 22:35未分類

やまがたすみこさんと大原櫻子ちゃんに惚れました

やまがたすみこさんは僕と同じ年代で16歳でデビューしたのに全く知りませんでした。たまたま最近ユーチューブで以下の映像を見つけて一目ぼれしました。 TBS系TVドラマ『おさななじみ』に出演していて、その中で「風に吹かれていこう」を窓辺で歌うシーンを、誰かが切り取ってアップした物です。以下のURLをク
  16   4 
2014年 11月 07日 18:20未分類

天地創造の夢を見る

10月25日、26日の丹沢24Hの後、風邪が悪化して先週の金曜日や土曜日は最悪の状態でした。熱が38.8分ほどあり、ずっと寝込んでいたのですが、少し体調が良くなった日曜日か月曜日の明け方にとっても変な夢を見ました。 いろいろな人達(知らない人ばかりですが)と一緒にある場所にいました。そこで札を
  6 
2014年 07月 31日 11:58未分類

深夜のSAでは自販機は避けるべき。。。

この前の日曜日に妙義に登りに行きました。帰りは関越道の渋滞を避けてゆっくり帰ったのですが、高坂SAで少し仮眠を取ろうと寄りました。その際に自販機で130円のコーヒーを買ったところ、お釣りが20円少ない事に気づきました。特に自販機にはエラーは表示されていません。次の人も160円のを買って40円お釣りが
  32 
2014年 02月 09日 14:43未分類

大雪で車のお助け隊出動

昨夜、晩御飯を食べているとかみさんが、外にハザードランプを点灯させている車が止っている。雪でスタックして困っている様だというので、お助け隊として出動したのだが、これが大変でした。坂の途中なので結局坂の上まで押したり、雪をかいたりして1時間以上かかりました。そうしたら他のスタックしている車を発見、その
  32   4 
2014年 02月 02日 15:27未分類

自分の動画が勝手に投稿されていたとは。。。

ガータゴヤ滝の積雪期の記録が無いかと思ってWebで検索をしたら、自分のレコが出てきました。youtube やヤマレコの様に投稿したところだと思ったら、もちろんそれらも有ったのですが、投稿していない所に、さも投稿した様に載っていたのに驚きました。 以下がそれです。 http://yama.ai
  23 
2013年 11月 10日 12:02未分類

魔法少女まどか☆マギカを娘と観る

魔法少女まどか☆マギカの映画新作公開に合わせて、深夜放送で前作の劇場版の前篇、後篇が放映されたのでビデオを録画しました。実はこの作品、名前だけは聞いた事が有りましたが、まだ観た事は無かったので、昨日下の小5の娘と一緒に観ました。 前篇の先輩魔法少女が魔女に食べられるシーンは、流石に娘にはショッ
  12 
2013年 07月 09日 23:36未分類

レッグプレスが手の腱鞘炎に悪いとは。。。

去年の暮ぐらいから手の腱鞘炎で困っています。できるだけ手の指を使わないように、握力のハンドグリップ等はしないとか気を付けていたのですが、先日レッグプレスを久しぶりにしたら翌日起きたら手の指がばりばりでした。 レッグプレスなので、普通はやりすぎると足や腰にくるものなのですが、まさか手の指にくると
  11   6 
2013年 02月 02日 16:40未分類

我が家の省エネ作戦パート2、そろそろ限界か!

前回の日記に書いたように、冷蔵庫、LED電球と省エネを毎月追加して2012年の後半は非常に省エネしました。 http://www.yamareco.com/modules/diary/1201-detail-44091 2011年 -> 2012 9月 248kWh -> 207kWh 10
  16 
2012年 12月 15日 17:12未分類

スタッドレスタイヤが高かったので安くあげました。

雪山シーズンなのでスタッドレスタイヤに履き替える必要がありますが、ちょうど丸5年経ったので新しく購入することにし、家の近所のカー用品店を4店電話で当たりました。しかし予想外の高さでショック。前のタイヤのホイールは再利用し、タイヤは廃棄でその料金込みで10万以上でした お店の人の話
  37   9 
2012年 12月 08日 18:52未分類

我が家の省エネ大作戦

去年はあんな事が有ったので電気の使用量を抑えて対前年比-13%だったのですが、今年は去年が下がった分なかなか削減できませんでした。 そこで12年程使った冷蔵庫を買い換える事にしました。一番省エネなパナソニックのは高かったので、それより少しだけ落ちる日立にするつもりでヤマダ電気に行ったら、そこが
  10   3 
2012年 11月 21日 22:24未分類

大阪のヤマレコの強者達と飲んだ夜に思った事

昨日出張で大阪に行ったので、久しぶりにtamaoさんにコンタクトしたところ、大阪のヤマレコの強者達との飲み会をセットしてくれました。tamaoさんに感謝です しかもついせんだて忘年会をやったばかりだそうです。 今日の朝が早かったので、20時17分の新幹線で帰ったので1時間30分位しかご
  43   2 
2012年 10月 28日 22:25未分類

目覚めすっきり目覚ましは凄い

目覚まし時計での目覚めが最近悪いので、前から気になっていたiphoneのアプリをを購入してみました。といってもわずか85円です Sleep Cycle というアプリなのですが、とっても面白いです。画面イメージの写真とかは以下が詳しく紹介していますが、眠りのリズムを測定して、設定した目
  10   1 
2012年 10月 24日 10:34未分類

ストックを拾った方はいませんか?

10月21日、丹沢の蛭ヶ岳への最後の登り(檜洞丸方面から)でストックの先端を落しました。2番目の鎖場でwestmalleさんが見かけたそうです。 もし見かけた人はお手数ですが着払いで送っていただけないでしょうか。 またはxxの山小屋に届けて1週間以内に取りに来ると言って預かってもらえるなら、
  3   1 
2012年 10月 20日 13:05未分類

丹沢24時間

第二回目の丹沢24時間、いよいよ今日からです。天気はまずまずの予定。後はどれだけ頑張れるかですね。 昨夜は最後の人数確認で23時30分に寝床に、今朝は下の娘の運動会でいつもどうりに6時15分に起床。運動会が終わって帰宅してから寝てる時間はなさそうです。このまま16時の電車に乗って19時30分頃
  13   2 
2012年 09月 29日 00:08未分類

アナザースカイの中山美穂のパリ、良かったです。

今回のアナザースカイ、中山美穂だったのですが、パリに移住して10年の経験を活かして、いろいろと面白い所を紹介してもらって面白かったです。サン・セバスチャンも良いですね。 地元の酒場のハシゴを見ると行きたくなります 来月の丹沢24時間(12時間)耐久トレッキングの打ち上げも、あんな感じの
  5 
2012年 06月 08日 20:05未分類

風邪をこじらせてしまいました。。。

前回の山行で、風邪を引いているので強行したらこじらせてしまい、翌日は仕事を休んでしましました。 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-195120.html その後、何度か治りかけてはぶり返すを繰り返し、今週は顧客訪問が多くて嫌でも話す機
  8   4 
2012年 04月 01日 19:07未分類

マウンテンバイクを買いました(*^-^)

先週の日曜日、下の娘とその友達と自転車で近所の大池公園に梅観に行ったのですが、家を出て700m位の所でマウンテンバイクの前輪が大破。かみさんを呼んで車でマウンテンバイクを持って帰って貰い、子供達の自転車の後を走って大池公園に行きました でもこのマウンテンバイク、以下のレコに書いた
  15   2 
2012年 01月 11日 20:48未分類

やっとギブス無しでOKになりました。

昨日病院に行って検査をした結果、何か無い限りもう来なくて良いと言われました ギブスもしなくて良いでしょうとの事です。 水泳や自転車もOkで、軽くなら走っても良いそうです。ただ水泳はバタ足はまだやめておいた方が良いとの事です。まあ実際には年末年始、自転車も水泳もやっちゃ
  20   6 
2011年 12月 26日 09:55未分類

”クリスマスの約束”は凄く良かった

昨夜放送された小田和正と42組のアーチストによる”クリスマスの約束”は凄く良かったですね。 あれだけの一流のアーチスト達が、各々の持ち歌をリレーで歌い綴っていくだけでも圧巻ですが、自分の番で無い時は全員が今歌っている人のバックで、高音や低音等を歌って奏でるハーモニーは、ほんとに素晴らしかったで
  7   3 
2011年 12月 20日 23:27未分類

爆弾を抱えては後悔先に立たずですね

前回の山行で、いきなり出だしで転倒して靭帯を切ったのに、痛いのを我慢してそのまま登山を続行した事を、その時は後悔しませんでした。 ところがその後からずっと週末は快晴の登山日和。他の人のレコを見て段々後悔してきました それでも2週間目には足全体の腫れが取れ、3週間でシップはしなくて良
  28   6 
2011年 12月 03日 00:03未分類

上原 ひろみは凄い

先ほど日本テレビのアナザースカイを観ていたのですが、今日のゲストの上原ひろみさんは凄かったですね。 ニューヨーク在住のジャズピアニストくらいしか知らなかったのですが、そのピアノ演奏の凄さ、ぞっくとしました。指の筋肉があんなに盛り上がるなんて、正に人間は鍛錬すれば何でもできるのだと思いました。
  17   3 
2011年 10月 01日 12:56未分類

重要!Amazonのこれって詐欺に近く無い?

たまたまクレジットカードの引き落としの明細を見てみたら、Amazonのプライム会員年会費3900円という項目が目に着きました。アマゾンはたまにしか使わないし、購入だけで売ったりもしないので、有料の会員になった覚えが無く、問い合わせた所、以下の返事がきました。 -----------------
  23   14 
2011年 08月 03日 00:21未分類

お掃除ロボットルンバ君で掃除は楽になる?

結婚を共同生活という面で見ると、僕とかみさんの組み合わせの問題点は、両方とも掃除や整理整頓が苦手な事です 二人とも他の家事全般はまあまあなのですが、両方ともこれが苦手だと、どうしても家が汚くなります。そこでお掃除ロボットルンバ君を購入してみました。 普通に買うと高いので、正規の
  11   9 
2011年 07月 31日 19:01未分類

娘と鋼の錬金術師を観にいく

去年までは家族4人で映画を観に行ってたのですが、上の娘が中3、下の娘が小3になると、流石に二人の趣味に開きが出て、今年は分かれる事になりました。 ポケモンは下の娘とかみさんが、錬金術師は上の娘に私が付き添った訳です。もちろん上の娘は、友達とも映画を観に行ってるのですが、これだけ都合がつかなかっ
  8   6 
2011年 07月 02日 00:03未分類

電気削減の夏??

暑い夏が来ましたね。今年は前年度15%の電気削減が叫ばれています。でもね〜なかなかこれ以上の削減は我が家は難しいかも。。。 家を買い換える時、前の家が日当たりが悪かったので、トンネルの上で電車が通ると振動するけど、日当たりの良い南ひな壇のしかも南西角地を選びました。 夏は朝、夕と水をやら
  6 
2011年 05月 02日 19:14未分類

蛭ヶ岳で滑落死

先ほど新聞を読んでいたかみさんが、蛭ヶ岳の滑落死の記事を見つけました。 ちょうど私も同じ日の数時間前に通った所です。 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-107923.html ご冥福をお祈りいたします。。。 9合目付近だそうで
  11   10 
2011年 04月 26日 23:42未分類

Give My Climb運動

4月17日の山行から Give My Climb運動に参加しました。他の人のレコでこのバーナーが貼られているのを見て、自分のレコにも貼ってみました。 ところがこれを貼ると最初は標高を積算した金額が表示されるのです(自分しか見れませんが)。それが1回の日帰り山行で何と10万円以上
  6   3 
2011年 03月 12日 14:27未分類

やっと帰国できたと思ったら。。。

昨日は日帰りで韓国に出張したのですが、かなりタイトなスケジュールで、何とか帰りのフライトに間にあったと思ったら、なんと日本は地震で前の便はキャンセル、私の20時発の便もいつ飛べるか判らないと言うではありませんか。 金浦から羽田の便だったのですが、羽田が再開してもそれまで溜まった飛行機でごったが
  5 
2011年 01月 30日 22:00未分類

公園のアスレチックが危機!

よくアスレチックが有る公園に、他の家の子供達も連れて行くのですが、こんな風潮で良いのだろうかと思う事が有ります。 近所の公園でも、ちょっとした施設は老朽化すると撤去され、代わりに建てられるのは、ほんとに幼児でも安全な小さい滑り台とブランコだけになるのです。 この前行った引地台は、割と本格
  5   8 
2011年 01月 10日 18:48未分類

箱根駅伝の応援

ちょっと前の事ですが、年末年始にスキーに行くのでインコを近くに住む妻の親戚に預けました。それを3日の日に取りに行くと、箱根駅伝の復路がちょうど戸塚を通るので一緒に応援に行こうと誘われ、初めて応援しました。それが添付の写真です。 この区間だけ国道1号線では無く、横浜新道を走るのですが、そこまで親
  4 
2010年 04月 11日 09:49未分類

引地台公園でプールとアスレチックをしながらの妻との会話

このところ上の娘は土、日とも部活。下の娘が暇をもてあましていたので、友達を誘って大和市の引地台公園に行きました。 ここの詳細は以前の日記に。 http://www.yamareco.com/modules/diary/1201-detail-5261 プールの料金はオンシーズン用に上がって
2010年 01月 17日 22:31未分類

大ファミリースキーでちょっとくたびれ(*´ο`*)

今日は富士テンに日帰りでスキーに行ってきました。今年の最初の目標が、鳳凰三山を少しファンスキーで下る事なので、買ったばかりの山スキーの靴とファンスキーの組み合わせを試すのが密かな目的だったのです。 ただ元々は年末年始のファミリースキーに続く第2段でした。今回は下の娘が友達と一緒にスキーに行きた
  4 
2010年 01月 13日 21:58未分類

今年の目標

今年になってまだ山に行けず、人のレコを読むばっかりなので、今年の目標を書き出してみる事にしました  取りあえず目標というからには、簡単に達成できる物ではダメなので、少しきつめにしています。 ちなみに去年の月1の日帰り山行は、半分の6回は計画を途中で断念してコースを変えています(w_−;
  6 
2009年 11月 23日 17:07未分類

引地台公園でプールとアスレチック

昨日は仕事の締め切りに間に合わせるため、独りで家で仕事をしたので、今日は妻と下の娘と大和市の引地台公園に行って、プールとアスレチックをしてきました。 http://www.yamato-zaidan.or.jp/institution/hop/index.html ここは流れるプールやウオーター
2009年 11月 22日 09:54未分類

フィールドアスレチック横浜つくし野

昨日は晴れだったので久しぶりに家族でフィールドアスレチックに行く事にしました 上の娘が3連休の3日間、部活と学校なので家族旅行はまたつぶれです。 土曜日だけは午前中のみなので、学校の前で娘をピックアップしてそのままフィールドアスレチック横浜つくし野コースに行きました。初めての所ですが、予想
  4 
2009年 11月 06日 22:07未分類

風邪ひき

この前の日曜日に草津から帰ってから少し風邪ぎみだったのが、火曜日の南アルプスでダメを押した様です。仕事も忙しかったので寝ている暇もなかったのですが、流石に今日は駄目でした 明日の七五三が心配です。 早く治さねば。。。