家を買い換える時、前の家が日当たりが悪かったので、トンネルの上で電車が通ると振動するけど、日当たりの良い南ひな壇のしかも南西角地を選びました。
夏は朝、夕と水をやらないと花が直ぐに枯れるという恐ろしい日当たりの良さ。しかも仕事部屋は南西角部屋の2階、我が家で最も暑い部屋です。
2/3位は在宅勤務なので夏は大変です。5年前に今の勤務形態になった時に、エアコンは取り付けたのですが、段々使わなくなって去年の猛暑でも5、6回に減りました。今年はまだ点けていません。室温は32℃を超えているので、ちょっと暑いですね。もちろん扇風機は点けているのですが。
でも独身時代からの扇風機で20年以上は使っているので、省エネでは無いかもしれませんね。エアコンよりは電気は食わないと思うのですが

皆さんはどの様な省エネの夏をお過ごしでしょうか。。。
ちなみに我が家は緑のカーテンで朝顔を植えました。今のところ下のリビングのエアコンも今年はまだ点けていないですね。もっとも去年もお客さんが来ないと殆ど点けなかったので、15%削減はかなり厳しいですね。
後は去年の冬、エコポイントがLED電球だと2倍で使える特典を利用してリビングの電球をLED電球に変えたのがどの位役立つかですが。。。
幸か不幸か我が家の子供たちは凄いめんどくさがりや。暑くても窓は言われないと開けない、扇風機も部屋に持って行ってやらないと使わない、理由は暑くないからと言うのです。絶対にあれは単にめんどくさいだけだと思います。去年の猛暑が暑くないはずは無いのだから。。。
去年、10年以上使った冷蔵庫をエコポイントの時に買い換えたかったんだけど、かみさんが面倒くさいのでまだいいという事で見送られました。子供達の面倒くさがりはかみさん譲りなんですね

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する