駅の近くにファミマがあって便利なので良く使います。去年の2月に、ファミマティーカードが有ると安くなる商品があるので、年会費が無料という事で作りました。
クレジットカード付で、メインのカードにしていないので購入金額も少なく、あまり注意していませんでした。
メインのカードはOMCだったのですが、近くのダイエーが無くなってダイエーでの買い物が無くなった為、OMCカードは解約して他のカードをメインにしようと思い、9月4日にファミマティーカードを調べてみました。引き落とし額が少ないので内訳はチェックしていなかったのですが(内訳はWebでチェックしないといけない)、手数料・利息という項目があり、このところ毎月1000円ほどになっている事に気づきました。
支払い時に一括払いを指定しているのに変だと思い、カード会社に電話したところ、ファミマティーカードは一括指定しても自動的にリボ払いになるカードだとの事。リボ払いに指定したつもりは無いと言うと、カード申請用紙にはリボ払いを指定する項目は無いけど、カードを作ると自動的にリボ払いになるというのです。
カードと一緒に添付された冊子(20ページ)の中ほどにその旨かかれており、リボ払いがいやなら一括払いにする方法も記載されているとの事です。確かに確認するとそういう記載が有りました。ミニマムペイメントのリボ払いだと。。。月々3000円の最小支払なので、一回でも1万円の買い物をしようものなら、その後で何も買わなくても、3か月は残金の利息として年利18%を支払わなくてはなりません。
9月1日の支払は7月に使った分に対してですがこの合計は2,324円でした。リボ払いは3000円なので支払の方が多いのですが、それまでの残金が63,114円でそれに対する1か月の利息が902円の為、9月支払後の残金は63,340円に増えていました。去年は月に3000円未満が多く、たぶんそんなに利息はなかった様なのですが(6ヵ月前までの支払明細しか確認できないが銀行の引き落とし額から推定)、4月の奥多摩24Hの打ち上げ代金をこのカードで支払ってから、利息が利息をよぶ様な状態になっていました。合計で4,5千円は利息で払わされていた様です。
今までクレジットカードを8枚くらいは作ってきましたがこんな事は初めてでした。リボ払いの利息が高いのは知っていたので、他のカードではリボは指定しませんでした。でもこのカードは、その指定がカード申請時には無いのに自動的にリボ払いになっている点が違うのです。僕はリボ払いは使わ無いので、リボ払いの記述はちゃんと読んでいなかったのです。
消費者センターにも相談したのですが、冊子に記載があるなら難しとの事でした。ただ他のカードはリボ払いは本人が指定するのが普通(他のカードは全てそうでした)だというのを逆手にとって、確認しない人がいる事を狙った確信犯でしょう。というと、確かに気づかずに高額の利息を払い続きている人がいる可能性は高いですね。一応、こういうことが有るという事は報告しますとの事で終わりました。戻ってきそうにないですね。
さて9月4日の電話には続きがあって、10月支払からは一括にしますと言ってオペレーターは電話を切ろうとしたのですが、9月支払後の残債には利子がかかりますよね、と確認するとそうだとのこと。その分も今一括で支払うと言って支払方法と金額を聞いて終わりました。こういう事もこちらが気づいて聞かないとあちらからは言わないんですね!それをwebで振り込んだ後で残債より2万円も多い事に気づき(時間が遅かったので)、翌週にまた電話して聞きました。それによると
1. 9月4日に振り込まれているけど、当社の規定では午後2時までに振り込まれないと翌営業日になる。このために9月7日までの利息がかかる。
2. 8月分の使用額(10月1日に支払予定)も含めた金額だった。
8月分の使用額に関しては、10月1日の支払予定なので、今振り込まなくても利息はかからない事を確認し、その分を4日に振り込む必要はないので返してもらいました。
他のカードでも今後はこういうカードが増えるかもしれません。皆さんもくれぐれもご用心して下さい。
Futaro さん、こんにちは。
貴重な情報です。ありがとうございます。
それにしてアコギなやり口ですね。申し込み時に確認できないような感じになっていて、黙って利息をかすめとる。ファミマは、ブラック系という話しを見たことがありますが、これはブラックそのものです。
こんなことやるようでは、客は、自然に離れて行くでしょうね。
元々、ファミマは使わないようにしていましたが、もっと使わないようにしようっと。
misuzuさん、こんばんは。
今のところ僕が知っているクレジットカードではこれが初めてですが、他も有るかもしれないし、今までやっていなかったクレジットカードでもこの手口を使い始めるかもしれないと思い、これを書きました。皆さんも自分のクレジットカードをチェックしてみると良いと思います。
ところで申込書の控えを探したら見つからず、ファミマで今の申込書を貰って確認したところ、控えは自分の手元には残らない様になっていました。それと去年の2月のが同じかどうかは不明ですが、今のにはリボ払いの記述は有りました。
ただ自分が書いたり、項目から選択する事項ではないので(無条件でリボ払いになるから)、読まない人や、読んでも注意しないと理解できない人がいると思います。
記述が無いと訴えられる可能性があるので書いておくけど、自分が書いたり、項目から選択する事項でない事で、気づかない人を狙った確信犯だと思います。
Futaro さん、こんばんは。
大変な詐欺行為ですね。
私も全く知りませんでした。
でも、ファミマカードはポイントを
貯めるだけで、支払いは現金にしていましたので
とりあえず被害は無さそうですが、
確認しないと心配ですね。
甚大な被害を被ったFutaro さんには
なんとも慰めの言葉もありませんが
貴重な情報ありがとうございます。
二の舞にならないように気を付けます。
shigetoshi さん、こんばんは。
僕も去年のうちは殆どこのカードは使わなかったので問題は無かったのですが。。。
何も手続きをしていなければリボ払いのはずなので、何かのおりにカードで払うこともあるかもしれないので、一括払いに変更した方が良いですね。
電話かホームページからの変更になります。
そんな事があるんですね。
いろいろ気をつけないと知らないうちに自分の把握してない金額払わされたり・・
怖いです。
Futaroさん、ちょっと損をしてしまったようですが、
気がついて良かったですね。
皆さんにもお知らせありがとうございます。
本当にもう少し気づくのが遅ければもっと被害が大きくなるところでした。
3000円のミニマム払いだと残債が有る程度増えると、どんどん増えていきますから
ちなみにこのカードだと残債が10万円を超えると、自動的に月々の支払が4500円に増えるそうです。。。
そうですね、この件に関しては、以前に株主総会(ポケットカ−ド株式会社・・・ファミマTカ-ドの発行会社)でも問題になりました。
その時の経営側は「出来る限りわかりやすい説明を心がける」とのことでしたが、いまだにそのままなのですね。
最大の原因はカード作成の申し込み時に、明確な説明が殆んどされないからでは。
nonkibou さん、情報ありがとうございます。
株主総会でも問題になったとはしりませんでした。
確かに”申し込み時に、明確な説明”も必要ですが、コンビニの店員はどこもバイトがメインなのでそれは難しいと思います。
やはり最大の原因は、申し込み書に支払方法の選択欄が無い事だと思います。
無くても標準が一括返済の他のクレジットカードの様なら問題になりませんが、リボ払いにしたいのなら申込書で、一括払いを選択できる欄を設けるべきです。
選択欄が有ればその項目の説明を読むでしょうから。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する