毎月、わずかですがユニセフに自動引き落としで募金していると、時々緊急募金の封筒が送られてきます。
元々貧しいソマリアで干ばつが有り、飢餓が深刻化しているそうです。郵便局で、ユニセフのソマリア募金として、受け付けてくれる様です。抜本的な事をしない限り、どうしようも無いとは思うのですが。。。物価が違うせいか、わずかな金額でも大きく役立つそうなので。。。
ユニセフなのでちゃんと使われると思います。もちろん追っかけて確認した事は有りませんが。。。
5,000円:子供の栄養不良を改善する補助食156袋
10,000円:弱った子供の免疫力を高めるビタミンA(半年分)を、10,000人分。
30,000円:汚れた水を安全な飲み水にする浄化剤27,777錠(138,885リットル分)
日本だとこの位の金額では、あまり大した物には換えられませんが、ソマリアだと換わるのですね。複雑な気持ちですが。。。
今日、ヤマレコの東日本大震災の分と一緒に郵便局に行ってきたのですが、ユニセフから送られてきた振込み用紙を忘れてしまい、郵便局に登録されている北アフリカで出してきました。しかし帰宅後に確認したら振込み先コードが異なっていました
Webでやった方が楽みたいです。以下で緊急・復興募金で、ソマリア干ばつが選べます。
https://www2.unicef.or.jp/bof/bo.html
ちなみにユニセフの場合、年末の確定申告の際、控除用の証明書がまとめて送られてきます。普通の給与所得者は、確定申告はちょっと面倒ですけど。。。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する