ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > 風太郎さんのHP > 日記
2012年10月13日 13:22テレビ全体に公開

トランス・ジャパン・アルプス・レース

今日、19時30分からNHKでトランス・ジャパン・アルプス・レースの模様が放映されるそうです。実は今日初めてこのレースの事を知りました。

面白そうなレースですね。調べてみると参加者は30名までという事で選考基準もとっても厳しいですね。日本海を出発し、北アルプスの北から南に縦断後、中央アルプス〜南アルプスと縦断して太平洋に抜ける415キロ、登りの累積が2万7000メートル(下りも同じ)というもの。

今晩、是非観たいですね。ホームページをチェックすると、その選考基準の厳しさが良く判ります。このホームページを見ると、参加資格を満たすだけでもとっても凄い事ですね
ただ”北アルプスほぼ全山を1日半で通過”という様な記述が多くて、これはちょっといただけないですね。全山の1/3も歩かないと思うけど。。。
でも自力でキャンプしながら行かねばならないとか、その編は良い基準だと思います。ルート取りは9割がた納得ですね。

ところで登山が趣味なので、ルートと日程を知るとその大変さがわかりますが、それでも30人参加できるわけですよね。オリンピックで各種目で参加できる人数よりも多い。。。という事はオリンピックでメダルを取る人たちって、どんなにそれぞれの種目の中で凄い人たちなんでしょう。自分がやっていない事だとピントきませんが、もし登山がオリンピック競技になったとして、そこでメダルをこのコースで競ったらどんなに凄い記録になるかと思うと興奮しますね。メダルを取るには5日以下でないと駄目かな〜。金メダルだと4日、それとも3日?人間って鍛えればそこまでやれるの。。。

まずは今日のテレビを観て、トップの人が何日でこのコースを歩きぬいたかですね。同じ登山でも8000メートル峰の無酸素登頂などは、自分で尺度になる経験が無いので、凄いんだろうな〜と思うけど今一実感が判りません。このレースの様なものなら自分なら何日かかるかある程度の予測ができるので、その凄さが実感できますね。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:894人

コメント

RE: トランス・ジャパン・アルプス・レース
私達の地域は東海北陸長野の
金とくという放送が元なので
先行で一ヶ月前にみました!

すごかったですね。

木曽駒で、目の焦点が
疲労で合わないってのが強烈でした。
2012/10/13 14:22
RE: トランス・ジャパン・アルプス・レース
もう観たんですか 全く同じなのですか?自分の田舎は大分なんですが、テレビ番組は同じか悪くすれば1か月遅れが多っかたので、東京より1か月も早いのが有るとは思いもよりませんでした。

実はテレビの楽しみを取っておくために、ネットでは順位とかタイムはチェックしていませんが、当然知っているのですね

ところでraichouさんの若さなら、このレースに挑戦できますね 自分だと55歳だから難しかな〜。もっとも三浦さん、80歳でエベレスト登頂に挑戦するそうですから、それを思えばまだ遅くない

取りあえず来年、新穂高からの槍〜穂高〜焼岳の夜行日帰りに挑戦します(また達成に3年位かかるかも)
2012/10/13 16:41
RE: トランス・ジャパン・アルプス・レース
観ました! 感動しました!
体力も根性も、若さも無いのでTVで観ただけですが、歩いていないルートはコツコツ繋いでみようかと思いました。
2012/10/13 21:00
観ました、とっても感動しました。
fireboltさん、自分も見ました、とっても感動しました ほんとに凄いですね 当然の事ですが悪天でも歩き続けるのですね

トップの望月さん、ほとんど眠っていませんね。完走するだけでも凄いです。望月さんがもう少しで5日を切るところだから、もしオリンピックが有って世界中の猛者がこのコースに挑戦するなら4日台の勝負ですね。

皆さんトレランシューズなので、足の裏が凄い腫れ上がっていましたね そうとうの覚悟が無いとできないですね。毎日のトレーニングはいかほどかと想像するだけでもショックでした。

途中で落伍した人たちも、普通の山岳トレッキングレースなら楽勝なのですから信じられないです。でも同じ人間ですからね。バックグラウンドの説明も有りましたが、普通に成人した人も大勢いたので、自分もほんとにやる覚悟を決めて努力すればできるはずですよね。

しかしそれが大変なのですが。。。
2012/10/13 21:38
RE: トランス・ジャパン・アルプス・レース
Futaroさん、おはようございます。

私も長野県民なので1ヶ月前に放映があったのは知っていたのですが見逃したので今回初めてみました。昨日も早朝から山に行っていて、ヤマレコでTIROLさんの日記を見なかったらあやうく見逃すところでした。

トップの望月さんはじめとする、参加者一人一人の思いにとても惹かれました。2位の阪田さんは、子供のころマラソンはビリだったようですが、私も運動会はいつもビリでした。でも山は運動神経と無関係に受け入れてくれる感覚があり、なんか共感できました。南アルプスでタイムアウトとなった岩崎さんの、”大会は終わったかもしれないが、僕のレースはまだ続いている。完走し成し遂げることにより、初めて見えるものがある”みたいなセリフと思いが心にしみました。

リタイヤした人達含め、皆の思いや覚悟みたいなものが伝わってきて、今朝録画を見ながら、とても泣けました。
2012/10/14 8:54
RE: トランス・ジャパン・アルプス・レース
totoro_san、こんにちは。

岐阜県だけでは無く、長野県も早いのですね
確かに子供の頃はマラソンびりだと聞くと安心しますね。自分も頑張ればもう少し速くなれるかもと。。。

隔年なので次は2014年ですね。その時はリアルタイムでWebで追いたいです。
2012/10/14 12:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する