|
|
|
「水戸の偕楽園に白鳥や黒鳥が沢山来るよ」と聞いていたので
今週末の3連休は母と一緒に茨城へ出かけてみることにしました。
金曜日が会社の忘年会だったので
翌日実家のある栃木市まで帰省しました。
例によって姪ちゃんたちが遊びに来ましたが
だいたいいつものパターンだったので省略します。
楽しかった〜〜 (*´д`*)ハァ。
日を改め日曜日、朝から出かけました。
北関東道を水戸方面へ走ります。
途中、笠間PAでは一般道に隣接しているエリアで
地元の野菜やら名産品を販売していました。
物はとても良いので、もう少し目立つところで
販売してはいかがでしょうか?
トイレ休憩を済ませ水戸ICでR50に乗り換え
程なくして偕楽園に到着しました。
千波湖の周りにはジョギングをされている方が
沢山居ました。
湖を見ると、白鳥や黒鳥、カルガモやカモメが沢山居ました。
近くでお菓子(ポップコーン)が購入できるので
それを湖にばら撒くと、沢山集まってきます。
直接手で与えようとすると噛みつかれそうなので
緊張の間合いです。
他にも庭園をぐるっと回り
サンタさんのコスプレをしたライダーの方を見たり
結構楽しい散策でした。
母は上り坂でぐったりしていました。
鍛えておいてと言ったのに・・・
次は茨城県を北上し、袋田の滝へ行ってみることにしました。
偕楽園から一般道で1時間半くらいで到着しました。
駐車場に車を止め、そこから20分くらい歩きます。
途中洞窟になり、いくつかの出口から景色が拝めます。
最後にエレベーターで40mくらい昇り、
滝の上のほうからの景色が眺められました。
勢いのある流れではないのですが
滝の流れるラインがきれいでした。
つり橋を渡ると「登山口」の文字が。
今度は一人でじっくり歩きたいと思います。
なんせ今日の相棒は階段のある場所へ行きたがらない
だるまさんなので。
駐車場近くの料理屋さんでけんちんそばを頂きました。
10割そばなので麺は短いですが
蕎麦の香りが強くて自分好みの味です。
価格は・・・まぁ今回は二人旅なので
価値ある出費でしょう。
そこからはどうやって帰ろうかと
ナビを見ながらあーだこーだと言い合いになり
約3時間、楽しくドライブしてきました。
常陸大宮、茂木、真岡あたりを経由して
再度北関東道に乗り、5時頃に帰宅しました。
家についた頃には真っ暗です。
茨城県にも楽しいスポットが沢山あることがわかりましたが
特に北の方面は実家からのアクセスがあまり良くないようです。
どう工夫して楽しんでくるか、来年以降の課題です。
今年もあとわずかです。
今年は自分の家で年を越してみようと思い立ちました。
また何か下らないアクションを起こすのでは?
さあ、どうしましょう。。。

(写真の説明)
左:袋田の滝。
後で見返してみると、会心の一枚がなかったです。
中央:偕楽園の黒鳥。
餌付けされているせいか、逃げません。
右:袋田の滝に猪がいたので撮影してきました。
この日一日、一緒に行動しました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する