![]() |
![]() |
![]() |
そして30日夕刻に38度をこす超す発熱が2日間続きました。朝は37度程度ですが、夕刻には決まって38度以上になりました。本日9月2日発熱外来を受診して、インフルエンザは陰性、COVID−19が陽性と分かりました。
コロナの潜伏期間は2〜4日程度程度なので、感染は下山後と思われます。コロナは感染力がとても強いのでどこで感染したかは分かりません。車中泊での喉の痛み(朝には解消)は過労による免疫力低下で口内常在菌によるものでしょう。特に25日の志賀高原は寝不足と過労で朝から疲れが抜けない感じで体が激重でした。
はっきりとコロナ感染が分かったのは今回が初めて。ワクチンは5回以上は受けてる。
医師には高齢者(65才以上)なのでリスクが高いから薬を出しましょうと言われました。痛み止め、咳止めなどの薬と「ラゲブリオ」を処方されました。発症3日めなので薬が効くと思いますと言われました。その薬が「ラゲブリオ」です↓
https://www.kamimutsukawa.com/blog2/kokyuuki/6916/
処方薬局で26860円と言われ驚きました。明細見たら「ラゲブリオ」だけで8660点(25980円)でした。ちなみに診療費は2400円でした。
発症7〜10日までは他人にうつる可能性が高いらしいです。今月は12日ころまで山に行かないので、その頃にはウイルスの排出はなくなると思います。
【2024年10月】コロナの最新症状や潜伏期間について確認しよう↓
https://fastdoctor.jp/columns/corona2024
体力の回復に時間がかかりそうなので、次回山行は4時間くらいの行程を日帰りするだけにします。大人の休日倶楽部ジパング(65才以上限定)カードが来週には届くのでそれを利用して東北に紅葉狩りに行こうと思ってます

画像1:検査結果
画像2:ラゲブリオ
画像3:薬の明細書「ラゲブリオ」だけで8660点(25980円)
ここから先は備忘録
30日:夕刻からダルい、37.2度。深夜38.2度
1日:節々が痛くダルい、朝37.2度、夕刻から深夜38.2〜38.4
2日:午前中発熱外来に行く。咳少し。コロナ陽性。37度〜38.4度
3日:咳少しと痰が出る。喉が痛くなる。37〜37.6度
4日:咳少しと痰が出る。喉の痛み強い。ダルさはほぼ無くなる。ほぼ平熱、たまに37度。咳少しと痰が出る。
5日:喉の痛み和らぐ。ほぼ平熱、たまに37度。
6日:喉の痛みほぼ無くなる。平熱。治った感じがする。
新幹線で、くりこま高原往復が大人の休日倶楽部ジパング利用で15000円ほどですから
高くてびっくりしました。知ってたら断ったかも。
こめんとありがとうございます!
4月から公的負担が無くなり薬価約8万7000円→3割負担で2万6000円弱に、パキロビッド;薬価約9万9000円→3割負担で3万円弱になりましたね😱😖
私は3月に罹患したのですが、4月になる前で良かったね😄
と、ヘンな慰め方をされましたwww🤣
こんにちは!
3月の日記を遡って拝見しました。喉の痛みが酷かったんですね。
私は喉の痛みがないなと思っていたら、本日朝から結構な喉の痛みが出て継続してます
4月から上がったんですね。医師も26000円するけどどうしますか位聞いてほしかったですね。
こめんとありがとうございます!
私も9月頭に罹患して薬代に!!!!!!!
体も辛かったですが懐も重症です。
高熱期間が短くて良かったですね。
私は日頃の疲労もあってか39度が丸1週間続き
今だに深呼吸すると咳き込んでしまいます(涙
こんいちは!
9月23日の日記拝見しました。
39度が1週間とは、相当辛かったでしょう。私は38.4度が2日間でも辛かった。
今は37.2度程度で咳はほとんど無くなった代わりに喉が痛いです。
私は感覚的には、筋肉は1週間程度では落ちないが、肺・気管支の後遺症が残りそうな感じがします。
薬代には驚きました。現金を持ちあわせて無かったのでカード払いにしました。
発症日を30日として、10月5日がどうなってるのか心配です。
こめんとありがとうございます!
薬、高くて驚きました。多分この事実を知ってしまったことで薬断ります。ワクチンも最近2年受けていませんが受けた方が良いようです。
新幹線、安くて驚きました。私も大人の休日倶楽部ジパング考えます。紅葉狩り良いですね、紅葉で有名な東北の山行きたいです。
お大事になさってください。
こんにちは。
薬が26000円と聞いてたら、断ったかも。高齢者でリスクが高いから薬を出しておきましょうと言われ。お願いしますと伝えました。
大人の休日倶楽部パスは割引率が大きいですが、期間限定で扱いにくいです。特に登山は晴れがないと意味が無いので。旅行にはいいです。
休日倶楽部ジパングは割引は30%ですがいつでも使えるところがいいです。ちなみに自宅からくりこま高原まで車だと高速代(夜間割引使わない)が片道421.7km、ETC¥9,590円✕2で19180。ガソリンが往復で42L(リッター20km)で7000円くらいです。夜間割引使っても高速とガス代で2万円くらいです。ただし新幹線だとレンタカー(6000円くらい?)もしくは土日祭限定ですがくりこま高原駅からバス(片道1600円)がかかります。
12日までに体調が万全であれば行きたいです
こめんとありがとうございます!
熱で辛いのに、高額な薬で余計に熱が出そうですね・・・(^-^;
お盆に九州で89歳の母親が陽性で、薬は葛根湯とカコナール、他に頓服しか処方されて無かった気がします。
熱は5日程度で下がり、今は元気にしています。
家に居る全員(私も)3日後に38度ほどの発熱・・・検査に行けば高くつくので熱さましで過ごしました。
私はリュック(登山予定してた)に入ってるファーストエイドの中からロキソニンで対処して5日程で熱も下がり直りました。
お陰でお盆は九州でどの山も行けず・・・(*_*;
一週間もおとなしくしていたら、熱は下がり直ると思います。
お大事に!
こんいちは
89歳のお母様、治られて良かったです!
ラゲブリオという26000円の薬、処方薬局で効能を聞いたら、コロナの症状が1日から1日半ほど短くなるって言ってました。なので発症から5日以上経ってから飲んでも効かないそうです。
1時間前には37.2度が今は36.5度とコロナ罹患後の最低体温がでました。ここまで下がると体の怠さはなくなります。今のところ喉の痛みだけですが、食事をできないほどではないです。
一週間で全快すれば、12日予定の登山に行けそうです
こめんとありがとうございます!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する