ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> upaさんのHP > 日記
日記
upa
@upa
5
フォロー
14
フォロワー
18
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
upaさんを
ブロック
しますか?
upaさん(@upa)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
upaさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、upaさん(@upa)の情報が表示されなくなります。
upaさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
upaさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
upaさんの
ブロック
を解除しますか?
upaさん(@upa)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
upaさん(@upa)のミュートを解除します。
カテゴリー「未分類」の日記リスト
全体に公開
2024年 08月 11日 22:16
未分類
今年も見に行けそうにないTJAR
今年も日本海から静岡までの山岳レースTJARが始まりました。 地元のレジェンド望月さんが辞退されたのは残念ですが、彼らしい判断を支持します。 今年は大浜海岸が工事中のため、今年に限りゴールが変更となっているようです。 末端のルートは大浜街道から、西側のインター通りになり、中島下水処理場付近
21
続きを読む
2018年 05月 04日 18:47
未分類
日本平の歩道橋
只今、ヘンテコなゼロ富士に挑戦中です(^-^) 日本平を西から東へ縦走しましたが、中盤のポイント、歩道橋が老朽化で通行規制となっていました。 また誰か轢かれなければ良いけど…
3
続きを読む
2017年 08月 10日 19:50
未分類
あああ・・天気が
お盆休みの調整が何とかなって、北アルプス遠征を計画していましたが、どうにも天候が良くない模様です。雨の中の縦走はいやだな。 結局、休日出勤をして事務処理と、富士山単発くらいに終わってしまいそうです。とほほ。
1
続きを読む
2016年 05月 19日 14:46
未分類
お買い物
6月は、これで富士山に登れそう。 本場は少し安い感じかな。割引ないけど。
2
続きを読む
2016年 05月 09日 19:16
未分類
鍬台峠〜釜石ゴール
今日は鍬台峠の登りから始まり、何度も登ったり、下ったり、めぐるましい行程でした。 夕方に無事釜石駅に到着。 5日半、都合歩行距離は184キロでした。 明日から雨予報なので、予定を切り上げます。古川駅に車を停めているので、そこまで列車で。温泉に寄りながら、ゆっくり帰りますか。
5
続きを読む
2016年 05月 08日 20:03
未分類
綾里峠〜鍬台峠
今日はみちのく潮風トレイルルートが基本で、旧三陸町の旧道が中心になります。 ようやく天気が快晴になり、海が美しいです。 モバイルバッテリーも完全に切れて、ピンチです。この晴天に、ソーラー発電期待します。 相変わらずアップダウンが激しく、なかなか進みません。 最後の鍬台峠は、入口、ルートがマニ
10
続きを読む
2016年 05月 07日 20:07
未分類
大船渡碁石海岸〜綾里峠
今日も結果的にはガッツリ歩きました。 朝起きたときは足が動かず、これはリタイアかなと思いました。 環境省オススメの碁石海岸を歩いているうちに少し回復。その後は雨に降られ、大船渡温泉で一息。この先は風呂がありませんから… 大船渡は驚愕の復興ぶりで、あまりにも光景が変わりすぎて驚きです。 そして
9
続きを読む
2016年 05月 06日 20:20
未分類
気仙沼〜大船渡碁石海岸
今日もガッツリ歩きました。昨日同様36キロくらい。最初の峠道は良かったけど、歩道のない国道歩きもあり、気疲れしました。災害復興の通行止め迂回も多く、そのために標高80mくらい登らされるなど、さすが三陸は甘くないです。 碁石海岸ルートから、ようやく「みちのく潮風トレイル」が始まります。今までの区間は
9
続きを読む
2016年 05月 05日 20:04
未分類
南三陸町歌津〜気仙沼
今日はガッツリ歩きました。 相変わらず大半が舗装路ですが、アップダウンが激しく、足にきます。怪我した右足にはオーバースペック。ロキソニン投入で後半は楽になりました。 比較的国道メインだったので距離は稼げますが、喧騒と排気ガスは嫌ですね。 しかし気仙沼に向けて車が多いこと。対岸に渡るのも大変な程
10
続きを読む
2016年 05月 04日 19:29
未分類
南三陸町歩きはじめ
ようやく歩きはじめました。 古川駅の駐車場に車を止め、時間つぶし。 適度なところで、列車を二度乗り換え、気仙沼線BRTで志津川入り。 しかし雨は強くなる一方。なかなか踏み出せません。 復興市場は賑やかで、とても食べられません。やむなくゴアを羽織って出発します。 防災庁舎等を撮り、旧道に向か
10
続きを読む
2016年 05月 04日 08:05
未分類
宮城入りも悪天候のため順延
遅いゴールデンウィークがスタート。 初日は5月3日とあって、新幹線指定席が取れないから、あきらめてマイカー移動。しかし高速道路の大渋滞にはまり、予定通り行かず。朝は早くて眠いし、計画変更。 夜は大荒れの予報。テントは危険、車中泊に切り替えました。 仙台散策のあと、女川など被災地再訪にあてました
14
続きを読む
2015年 01月 04日 10:01
未分類
骨休め
今日は富士山の麓散策を計画していましたが、前日の山行きで足を使ってしまい、中止にしました。 昨日の途中から痛みがありましたが、意外と今回は後を引いていません。 しかし今週末のイベントがありますからね。 また天気予報も直前に晴れから曇りに変わりました。 実際に3時ころに水ヶ塚に着き、空を眺
5
続きを読む
2014年 09月 12日 20:31
未分類
病院を卒業
距骨骨折から間もなく11ヶ月。 半年ぶりに病院に行き、CTとレントゲンを撮りました。 このロングな間隔、仕事が忙しくて、お金のないワタクシにはぴったりでした。 家から歩いて20分ほどの大病院なので、歩いて行ったんです。初めて。姿格好はランナーなので、受付係さん、レントゲン技師さんなど、首をかし
20
8
続きを読む
2014年 04月 14日 20:31
未分類
厄払い
連休崩れが取れたので、毎年恒例の山梨の桃源郷に行ってきました。 なにげに行ったんですよ。怪我をして以来。せっかく生還したのだからお礼参りでもと。 偶然でしょうか、運命か、年1回の春の大祭が行われるそうじゃないですか。 時間を調整して再度訪問し、厄払いの札を求めました。 流石に、上まで歩く
12
続きを読む
2014年 01月 26日 20:04
未分類
温浴効果
受傷からちょうど3ヶ月。松葉杖から解放されたのが木曜日の午後。実質3日目は、朝少しだけ仕事に顔を出し、その後は休めそう。金土は忙しくて1万歩コースだったので、足の負担が気になっていました。怪我した足を休ませるために温泉施設に行ってきました。 ホリデーで天気が良好なのに朝10時から夕方6時まで温泉施
16
続きを読む
2014年 01月 23日 21:22
未分類
松葉杖が取れました
甲斐駒で落ちてから3ヶ月、ようやく松葉杖が取れました。 幸い手術はなく、6週間余りのギプス生活、外してからは2週間ごとに1/4荷重を加えてのリハビリ。 本日、ようやく全荷重となり、松葉杖をなくても良いことになりました。 ただし当面は転倒する可能性もあるので、ストック等の併用になります。 足首
29
6
続きを読む
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
富士山(19)
事前調査(1)
登山用品(2)
未分類(16)
訪問者数
11774人 / 日記全体
最近の日記
今年も見に行けそうにないTJAR
富士山ヒルクライム10/29交通規制
富士山で小学生集団遭難事件
最強のヘッドランプ?
トレランシューズとゲイター
最高!
吉田口旧登山道にも旧道がある??
最近のコメント
Maxさん
upa [08/02 21:38]
おはようございます やはり真夏の富士山は
MaxJ05 [08/02 07:36]
RE: 大発見? 須走口旧登山道の丁目石
upa [06/16 21:22]
各月の日記
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01