|
|
|
13日(月)は台風の様な強い風と雨、そして寒い。思わずテレワーク部屋に電気ストーブを出す。ふと見ると「CORONA」!コロナストーブさんは悪くないんだよね(^^; 風評被害に負けないで。
今朝14日(火)起きて外を見ると真っ白な南アルプス!(大ウソ)…では無く蕎麦粒山と川苔山が真っ白に。ちらっと見える富士山も一段と白くなってた。登れないけど綺麗な山の姿を眺められるだけでも嬉しい。
写真左:家から奥武蔵の(主に毛呂山、越生辺り)山越しに雪で白くなった蕎麦粒山と川苔山。手前は城西大学。
写真中:ワンコもSTAY HOME!でも近所のワン歩は行くでし。
写真右:嫁がテレワークのおやつにと、越生のオクムサマルシェでゆずロールケーキを買って来てくれた。ハイカー御用達の美味しいカフェのお店だけど、やはりコロナウィルスの影響で食事を出すのはお休み。でも菓子製造の免許があり、しばらく「奥武蔵のお菓子屋さん」として営業を続けるとの事。「奥武蔵ロールケーキ」は女子栄養大学とコラボで作ったもので、形は奥武蔵の山々をイメージしたものだそう。とても美味しかった!また食べたいと言ったら1300円寄こせ、と言われた…(>_<)
ゆずパパさん、こんばんワン🐶🐶
オクムサマルシェのロールケーキ
季節ごとにいろんな種類が出るんですよね!
いつも買って帰りたいのですが、だいたいハイキングの途中なのでまだ食べたことがないのです
凄く美味しそう🧁
この時期に蕎麦粒山が真っ白になるなんて、ビックリですね🏔
こんばんワン。コメントありがとうございます。
今日食べたのは「結ず(ゆず)ロール」。越生産の柚子が入っていてとても美味しかったですよ。「嬉め(うめ)ロール」は無かったそうですがこれも越生産のべに梅を使っているらしく是非とも食べたいです。箱には上谷の大クスまでデザイン!我々地元ハイカーの心をくすぐるパッケージでしたよ(^^)
今日の蕎麦粒山はびっくりする位、真っ白でした。朝が早くなり陽が当たって、より姿がはっきり見えたからだと思いますが綺麗でした。
ゆずパパさん こんばんは!
家から南ア・・蕎麦粒山や川苔山が見えるんですね〜!
しかもこの時期に真っ白になるとは
確かに寒かったですもんね〜
今年は暖冬続きだったのに変な時期に雪降りますね
奥武蔵ロールケーキ!美味しそうですね〜
おやつで買って来てくれるなんてママさん優しいですね
やっぱりゆずパパさんは在宅困難者じゃないですね
もう暫く1日も早く山に行ける様に今はSTAYHOME頑張りましょう!
まんゆ〜*16
こんばんは。コメントありがとうございます。
昨日はとても寒かったですね。家の周りは台風みたいに風が強かったので、山では吹雪だったのかもしれません。今年は本当に季節がヘンテコです。でも雪で白くなるとやっぱり綺麗ですね。
奥武蔵ロールケーキ、美味しかったですよ。でもやっぱり家でのプレッシャーはヒシヒシと感じるのでテレワーク部屋に引き籠っています。在宅困難者と言うより「引きこもり」かも(^^;
お互い、STAY HOMEで難局しのいで、収まったらまたWELCOM MY HOME、また遊びに来てください(^^)/
こんばんワン!
テレワーク、お疲れサマデス。
ママさんが、気分転換にロールケーキを♪
美味しい心使いデスよね♪
タロまりちゃんのSTAY HOME姿、
とっても可愛いくてホッコリ♪
毎日のワン歩は大切デスよね♪
しっかり行くでし♪
こんばんワン。コメントありがとうございます。
テレワーク、昭和なサラリーマンなので中々リズムが掴めません((+_+)) でも働き方改革の流れもあるので慣れないといけませんね。頭の中は「ビデオ会議でネット飲み会…」な不穏な事ばかり考えていますが…(^^;
タロヲとまりもワンズハイクに出掛けられませんが今はSTAYですよね。テレワークのお蔭で平日も朝と夕方のワン歩が出来ます。貴重な外出時間をワンズと大切にしています。
こんばんわ。今日は寒かったですね!こちらも里山が白くなりました。
テレワークはご自宅でPCでですか?
山用のシュラフに腰まで入って椅子に座ってPCに向かうと暖かいですよ〜!(笑)
在宅だといろいろと誘惑も多くて嬉しいですね(^。^)
美味しいロールケーキ食べてまた頑張ってください!
こんばんは。コメントありがとうございます。
昨日、今日と寒くてコロナストーブのお世話になりました(^^; でも雪山ってやっぱり綺麗ですね。長野県のサクサクさんのお家の周りは絶景でしょうね。羨ましい。
テレワークは会社で使ってる暗号化されたPCでメールのやり取り、資料の作成、ビデオ会議などやってます。ビデオ会議ではそれぞれの部屋の様子が分かって面白いです。洗濯物が干してあったり、お子様やワンコやネコの声が聞こえたり(^^)
シュラフ!なるほど〜。温かそうですね。でも実はシュラフは学生時代に使ったきり、今は日帰り専門なので持って無いのです。あの青春の臭〜いシュラフは嫁に断捨離されたのか。しばし想い出に浸ってしまいました(^^;
テレワークで目障り!と私が断捨離されない様にロールケーキパワーで生き延びます!
パパさんもテレワークなんですね。
自宅から付近のお山が見えるとは、三密とは無縁に近いですね(^。^)
それでもこれまでの生活とは違ったスタイルは新鮮⁉でも無いですか?
今朝の新聞の一面に広がる緊急事態全国の見出し( ̄▽ ̄)
今、ラジオから東京で200人を超える感染のニュース、これまでで最多( ̄▽ ̄)
私の娘婿も某、◯野薬品の営業ですが早々にテレワークしてます。
大宮駅の近くなので、感染比率が高い地域。
娘からの情報だとストレスフルのような、
前の東日本大震災よりも大変な事になってます( ̄▽ ̄)
先月迄は「他人事のような、、」
暫くは(数ヶ月は、)続きますね。
そんな時ですが、4/1日からサンデー毎日の身分になりました(^。^)
宮仕え50年にピリオドです。
コロナの影響であまり出歩け無いですが、
p.s.パパさんレコアップが無いねと愚妻と話してて、
愚妻が言うには「パパさんはアップしないだけだよ(^。^)」とか言ってましたが、
明けない夜も、止まない雨も無いとの思いで耐え忍びましょう( ̄▽ ̄)
こんばんは。コメントありがとうございます。
長い電車通勤時間が無いので楽な筈ですが、昭和なサラリーマンはリズムが掴めません。家から眺める奥武蔵の山に癒してもらっています。
東日本大震災の時も大変でしたが今回は先が見えず全世界の事ですから本当に心配です。
お仕事卒業ですか、お疲れ様でした。コロナ騒動が収まったら奥様と出掛けて下さいね。
山なら大丈夫かな、と思っている内にどんどん状況が悪化して、とても出かける雰囲気では無く本当に登っていません。レコが書けないので日記でお茶を濁しています。早くレコ書きたいです〜(^^;
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する