ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> yuzupapaさんのHP > 日記
日記
ゆずパパ
@yuzupapa
35
フォロー
72
フォロワー
10
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
ゆずパパさんを
ブロック
しますか?
ゆずパパさん(@yuzupapa)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
ゆずパパさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、ゆずパパさん(@yuzupapa)の情報が表示されなくなります。
ゆずパパさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
ゆずパパさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
ゆずパパさんの
ブロック
を解除しますか?
ゆずパパさん(@yuzupapa)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
ゆずパパさん(@yuzupapa)のミュートを解除します。
カテゴリー「登山用具」の日記リスト
全体に公開
2023年 07月 28日 15:16
登山用具
テント泊用ザックを衝動買い(^^;
先日、長沢背稜にテント泊装備(実際には避難小屋泊まり)で歩いたが、30Lザックではかなりパッキングが厳しく、雨蓋を締めるにもギリギリ、マットも靴紐の予備で外付け、とテン泊初心者丸出し。 せめて靴紐じゃなくて固定ベルト買ってマットを取り付けたいと思いワイルドワンへ。ベルトを見ているとその後ろにザ
92
続きを読む
2023年 02月 19日 20:23
登山用具
ありがたき哉ヤマレコネットワーク(^^)
1週間前に笠山に登った際にお気に入りのサングラスを何処かで落としてしまった様で、帰りに探してみたものの見つからず諦めていました。 雪山に行くのにサングラスが無いと支障をきたすので今日新しいものを買いに行きましたが気に入ったものが見つからず帰宅するとogawawasiさん(ニックネーム:小川わっ
102
続きを読む
2020年 07月 16日 15:14
登山用具
山靴を買って山を想う
折角の平日休みなのに梅雨が続いて天気が悪い(>_<) 山には出かけず山屋さんへ出かけて特別給付金使って?新しい登山靴を買い日本経済を回して来ました(^^; 今までキーン、シリオ、スポルティバなど履いて来て特にブランドにはこだわらず隊長、隊員とも今回はお初のスカルパ。履いて登るのが楽しみ。 で
65
14
続きを読む
2018年 08月 11日 16:12
登山用具
もうひとつ山ワンコザック。ついでに…。
5月に保護犬まりが我が家に来てワンコが2匹に。ワンズハイクには今までゆず、タロヲが使っていたワンコザックを使っていたけど、もうひとつ欲しくなり、7月にモンベルに問い合わせると在庫切れ。9月入荷予定だったけど予約しておいたら、予定より早く8月9日入荷のお知らせ。早速、取りに行きました。 少しリニ
48
6
続きを読む
2013年 05月 18日 17:02
登山用具
35年振りに地図購入
3年前に山を再開してから地図はもっぱら電子国土地図をプリントアウトして それにヤマレコや山ブログの情報を書き込んで使っています。 最初はそれで十分だと思っていましたが学生時代は関東周辺の山は馴染みが 無かった事や登ろうとしている山と周りの山との関連性が分かりにくく ストレスを感じていたの
29
12
続きを読む
2013年 03月 30日 15:39
登山用具
新年度に付き?靴新調
決算も終わり4月から新年度に入る為…では無くただ単に 今の登山靴の底がかなり傷んだので新調しました。 当初靴擦れしながらもレトロなデザインが気に入っていた KEENですが1年間酷使したせいか靴底の一部がかなり傷み 雪道でも使ってたので皮もかなりへたっていました。 おNEWの登山靴は
21
6
続きを読む
2012年 06月 09日 15:27
登山用具
靴擦れ対策
隊員1号が広島での同窓会で1週間留守の為、会社の同僚と山に行く予定が雨で中止。関東も梅雨入りした様です。日記でも書きますか。 古い話ですが、昨年秋に新しい登山靴を買いました。それまで2人ともKEENのミッドカットを履いていたのですが趣向を変えて少しレトロなデザインのKEENのハイカットにしてみ
18
4
続きを読む
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
KGWV(4)
スキー(2)
Give My Climb(1)
登山用具(7)
引越(2)
登山隊(2)
風景(6)
東北楽天イーグルス(3)
地元の事(19)
日頃の事(5)
ワンコ(10)
ヤマレコの事(6)
キャンプ(2)
山情報(1)
山に関係してるかも?(1)
ニャンコ(1)
未分類(1)
訪問者数
49236人 / 日記全体
最近の日記
ヤマレコの無い山ライフなんて "No YamaReco No Life"
星のクライマー ''植村直己を想うユーミンの詩''
「いまココ もっと広め隊」勝手に立ち上げ🤗
父親との想い出
ときがわ町のアウトドアショップGRID
所沢ベルーナ岳 途中敗退😭
秋の天王山登頂に向け横浜へ!
最近のコメント
クンクンさん おはようございます。コメン
ゆずパパ [07/04 07:17]
まんゆ〜さん おはようございます。コメン
ゆずパパ [07/04 05:58]
ゆずパパさん、おはようございます
kunkun_march [07/04 05:45]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01