|
|
|
思い起こせば5年前、お姉ちゃんが9か月のときに背負って葛城山に行ったのが最初でした。
それからお姉ちゃんを担いでいろんな山へ、そして一昨年からは弟君を背負ってお姉ちゃんと一緒に山歩きを楽しみました。
このベビーキャリアは家族の思い出になくてはならないものでした。
使っているときは荷物があんまり入らんとか不満もたくさんありましたが、ちょっとずつ工夫しながら山歩きを楽しむことができました。
これからは hellonatsumeさんちの大切な思い出の一部として活躍してくれることでしょう!
ありがとう!ベビーキャリア!!
そしてこれからもがんばってください(^^)b
こんにち輪〜
トレードマークのベビーキャリア姿の実物を一度も見ることなくお別れとなったんですね
「成長」という意味では担いだ人も担がれてた人も成長した証しですね
こういう変化は大歓迎ですね!
子供は時間と共に短時間で成長を続ける
老いはなだらかだが確実に時間の経過とともに衰退していく・・・・
最近、歩く速度が落ちているというのが凄く気落ちする理由です
いずれ、キャリアに載せられた ta_chanmを披露する日も遠くないかも
たーさん、こんばんは。
たーさんが言われるとおり、子供あわせて私も一緒に成長してきたような気がします
忍者が毎日木を飛び越えるようなもので、毎回少しずつ、確実に重くなっていく息子を背負うのはきつくもあり、楽しみでもありました
子供を背負うことを止めてしまうと私も衰退の道をたどってしまうという恐怖がありますよ。
できる限り、自然の摂理に抗ってゆきたいですね。
ところでたーさん、第二回の「山で逢えたら」で息子を背負った私を見ているはずですよ
本当にありがとうございます。
さっそく使ってみました。
今まで、抱っこをしながら歩いていたのですが、両手が空くので、本当に楽でした。そして、腕の筋肉痛にならずに済みます。
また、3歳のみーちゃんが途中で寝てしまっても、まほちゃんを背負いながら、みーちゃんも抱っこできるという安心感があります。
本当にありがとうございました。
受け渡しの時は、なんだか緊張してしまって、あまりおしゃべりできませんでした。(失礼しました。)
また、機会がございましたら、お山で一緒したいなぁと思います。
その際はよろしくお願いいたします。
思い出の詰まったベビーキャリア 本当に大切に使わせていただきます。
hellonatsumeさん、こんばんはー!
おんぶ紐とかと比べたらかなり楽でしょ?
両手が空くっていうのは山では大切ですからね
これからいろんな山にチャレンジしてみてくださいね
ぜひどこかでご一緒しましょうね。
弟君、「赤ちゃんにどうぞ」って言ってたけどわかってるんやろか…
それからクッキーありがとうございました!
そんな大層なものでもないのに恐縮です…
弟君、しっかりしている印象を受けました。
きっと、わかってるハズ。(笑)
本当は、マホちゃんを乗っけている所を実際に見てもらえればよかったのですが、あのときは、みーちゃんもマホちゃんも爆睡してました。(^^;
また、一緒にお山遊びができればいいですね。(^^)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する