ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > JJ0JVLさんのHP > 日記
2011年04月28日 22:49道の駅全体に公開

ギックリ腰 と 道の駅「花の里いいじま」

 整形外科医でレントゲン写真。大型連休中は安静に。
eye 昨日「ギックリ腰」になったことについて書きましたが、本日は念のため整形外科に行ってきました。

 今朝は、昨日の整体で少し痛みも取れ多少は良くなったと思いましたが、職場で午前1時間30分、午後2時間の折りたたみ椅子での会議により、昨日と同様の腰に激痛有り。打ち合わせの後、休暇を取り、腰を曲げ、やっとの事で整形外科医院へ。

早速、レントゲン写真を撮り診察へ。
 「腰椎は、5個の骨からなっていて腰椎と腰椎の間には、それぞれ椎間板というクッションが挟まれおり、その椎間板がすり減っていきているとのこと(特に下から3個)。そのため、急に腰の筋肉に負荷がかかったり、無理な姿勢で関節の捻挫、筋肉・筋幕・腰椎の損傷が起こる」とのこと。
 思い当たる原因を聞かれたが「4週間続けて、山に行きました」と医者には言えず。
 コルセット、張り薬、痛み止め等処方され、安静で様子を見ることとなった。診療費2,490円、薬代750円の出費。

いつもより早く帰宅となったため、道の駅「花の里いいじま」にさしかかると、南アルプスと伊那山地が夕日で橙色になっているので、道の駅に車を止め写真撮影。

house 駅のバックは左より中央アルプスの仙涯嶺(EL.2734m)、南駒ヶ岳(EL.2874m)、田切岳(EL.2730m)。南東方向は4月10日に登った伊那山地の鬼面山(EL.1889m)……‥ピンぼけでした。天気の良い日にまた撮り直します。

catcatcatcat
「道の駅」のカテゴリーを作成しました。時折紹介していきます。

 皆様、大型連休を山行でお楽しみ下さい。小生は山行記録を見ています。(山)
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:228人

コメント

RE: ギックリ腰 と 道の駅「花の里いいじま」
せっかくの連休なのに災難でしたね

フッと痛みが消えたりするかもですが無理は禁物ですよ

無理せずお大事に。
2011/4/28 23:12
RE: ギックリ腰 と 道の駅「花の里いいじま」
私も腰痛気味なので山行中はなるべく腰椎への負担を減らす様に、水等の重い物はなるべくウエストバッグに入れています。
腰への負担がかなり違いますよ。

でも一番良いのは荷物を重心の真上、できれば頭の上に乗せるのが良いらしいです。
姿勢を真っ直ぐにして頭も重心の上に乗せる。
これは先日紹介したこの本の受け売りです
http://www.yamareco.com/modules/diary/2340-category-0
2011/4/28 23:23
RE: ギックリ腰 と 道の駅「花の里いいじま」
JJOJVLさん 今晩は
自分は25歳ですが腰痛持ちです。
原因は20歳の時に会社のソフトボール大会で張り切りすぎてしまった為です
中学の時に野球をやっていたのでイイ所を見せようとしたのがアダになりました
その時は3日間全く動けませんでした。寝ても痛い、起きても痛い。安静にできる態勢が無くて辛かったです

以来、腹筋背筋とストレッチをやるようにしています。
最近ちょっとサボり気味ですが・・・
サボると腰に来るのでやらねばという気持ちになります。体は正直だと感じます。


早く痛みが引いて山に行けるといいですね
それまでは、どうぞお大事にして下さい
2011/4/29 1:12
RE: ギックリ腰 と 道の駅「花の里いいじま」
 皆さんおはようございます。そして、励ましのお言葉有り難うございます。
 こちら長野県伊那谷はsun快晴。山行日和です。


 GRF 様
 今から30年位前、約10年間川崎に住んでいました。その頃の休日の前日は酒ばかり呑んでいたので、あまり山行には行けませんでしたが、多摩川、羽村堰から奥多摩方面には遊びに行っていましたので、山行記録を懐かしく拝見させて頂いております。特に写真で羽村堰の玉川兄弟の銅像を発見したときは懐かしかったです。


 MATSU 様
 小生6年前は体重が92kgありましたが、8年前に煙草(自主的)、6年前に酒(ドクターストップ)をやめ、朝の運動、食事制限により3年前から体重が67kgと減量しています。
 まだ、30km以上のジョギングには到達していませんが、MATSU様を参考に活動していきたいと思っています。元気を頂き有り難うございます。


 mouthsun 様

 毎朝10kmのジョギングを行っています。サボるとまた太るのではと腰に来るのでやらねばとの思いからです。
 寝ても痛い、起きても痛い。その通りです。コルセットをはめ、パソコンを打っています。
 海外トレッキングは、ネパールへ4回ほど行きましたが人生の世界観が変わりました。
 是非、長野県伊那谷地方へも遊びに来てください。1時間に1本しかないJR飯田線の旅もいいものです。


 今日は、4月10日鬼面山でも書いた実家へ女房の運転で戻る予定です。
 皆様、良い休日をお過ごし下さい。(山)
 

 
2011/4/29 8:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する