![]() |
![]() |
![]() |
テレマークの道具も太くてごついものにかわり、アルペンターンのみで回転できるようになった。最近始めた方だと本来のテレマークターンの力学を理解してない方もおられるかもしれない。現在の道具だと外スキーの内エッジに乗って内側のスキーは形だけ後ろに下げて荷重しなくても回転できる。たぶんレースだとその方が速い。ツーステップテレマークターン(シークェンシャルターン)は2本のスキーの方向、荷重、角付けを独立させるテクニックでこれ自体いろんな対応に優れるが、テレマークターンでの力学を理解するのに有用と思うので、動画をあげる。調べた範囲ではこのターンの動画を含めた解説は思ったほど見当たらない。
ここでの板はBD Valmonte-X 205cm セミダブルキャンバーでステップソール、ビンディングはオリジナル赤チリ、靴はスカルパT4、ストックは130cmにセット。荷物は4人分の飲み物とおやつ。場所は札幌国際スキー場、シニア割引の上のグランドシニア割引ってのがあってびっくり。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する