|
|
|
平湯温泉

≪つゆくさ旅館≫
【印象】
・温泉は無料で個人利用できる(子供づれにはよさそう)
・女将の手料理がおいしい(特に汁物)・・関西風の薄味がうれしい
・朝食抜きが出来る(素泊まり3300円くらいらしい)
・利用料金は安いが、布団は自分でひく必要あり
・1人の利用も可能(1人1部屋)
・ホームこたつとガスストーブの両方が部屋にあり、あったかい
・山のグループは床暖房の別館利用可能(1階は写真ギャラリー)
・大将は写真好き(趣味)

・バスターミナルまで1分くらい
・清潔 アットホームな家族経営の旅館
・いろいろ相談すれば便宜をはかってくれそう
タクシーも相談したら、利用できたかもと後で知った。
・天気の悪い時はステンドガラスアート等ができるらしい
【今回、ここを選択した理由】
朝早くタクシーで上高地入りする(釜トンネル入り口まで)予定だった。
平湯は宝タクシーの営業所があるはず。
沢渡は他の人のレコで、平日はタクシーがないらしい。
バス停から近い
朝ごはんの時間を気にせず(朝食抜きプランもある)出発できる
【失敗事項】
ところが冬はタクシーの営業所が閉鎖なんて、何にも知らなかった。
タクシー会社に連絡して初めて知った。平湯は、土日もタクシーがダメ。
松本から高山の特急バスで1区間の利用になるから 朝8:45発(遅い)
こんなのなら、
トンネル入口まで、宿の送迎がある「中の湯」とか「しるふれい」
のほうが良かったかも
【食事】
熊汁を初めて食べた。冬眠してる熊を捕獲するらしい。
美濃辺りは塩分が多い味の濃いものがよく出るのに、ここは、味が関西風?
体に良い塩分。ボリュームたっぷり。
【温泉】
お風呂から、笠が岳・乗鞍岳が見えます
鉄分の多い温泉
同じ平湯の中でも、泉源毎に成分が異なるらしい。
ここのは冷めにくいと言われていました。
3つの風呂もグループごとで利用できる。
家族風呂で子供達がいたらここを選択して間違いないでしょう。
【写真】
大将は90歳を超えているらしい。写真撮影が趣味。
沢山入賞作品がありました。
素敵な北アルプスの写真が多くてね。天気見て出かけれるから…だそうで
地元ならではの羨ましい環境です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する