![]() |
![]() |
![]() |
1 ヘアゴムやバンジーコードを輪にして止める。
2 配線固定用の面ファスナーで止める(ダイソー等のコードをまとめる面ファスナー)。
面ファスナーを短く切ったオスと長く切ったメスを用意して裏表に縫付けてもよい。
3 織りゴムを輪に縫い付けて止める。
4 ストラップをまとめてインシュロックやテープで止める。
5 テープアジャスター等に二重に通してくるくる巻く。
2の方法が一番いいかも。ダイソーで両面ワンタッチバンドなるものを見つけました。なかなかよさげ。
専用の品もあります。
専用品
モンベル ザックアクセサリー テープクリップ
http://webshop.montbell.jp/goods/list.php?category=268000
ウェブドミネーター(Web Dominator)
http://www.itwnexusadvanced.com/content/web-dominator
ちょうど今読んでいたトレッキングのガイドブックに、絶対使わないほど長い分は切ってしまってライターで炙るとよいと書いてありました。僅かでしょうが軽くなる利点も。ちょっと躊躇してしまう方法ですが、一旦書かれているような方法でまとめてどう考えてもいらないなら切ってしまってもいいのかもしれません。長いところはほんと長いですよね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する