![]() |
![]() |
![]() |
大血川分岐から小黒まではとりあえず高いところを目指して歩いて赤テープをたどれば迷いません。小黒周辺は過剰にロープが張られているので問題無し。小黒から南の鞍部を目指して、南の高い場所を目指せば酉谷山山頂です。
と、言いたいところですが、先日の熊倉山-酉谷山避難小屋ピストンで小屋で宿泊した方から檜岳を過ぎた広い尾根の下りで道間違えをして一時間ほどロスをしたと聞きました。2014年5月に酉谷山避難小屋まで歩いた時も自分に追いついた方が同じ場所で道間違えしそうになっていました(境界杭があちらにありますよと声をかけました。)。
登山地図や地形図を見ていれば進む方角が変わるのでおかしいと気が付きます。でも、目視に頼りすぎるとついつい進みたくなる斜面です。正規ルート側は植林の木が密に植えられているのと進みたくなる斜面と比べると急斜面。
2018年7月22日に設置済の枝では塞ぎきれていなかったので、枝を追加して置いてとうせんぼしました。ご注意を。
ヤマレコ:山のデータ > 山の地名 > 檜岳
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=7702
※酉谷山方面へのルート注意事項が書いてあります。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する